杏林製薬の本選考ES
18 件
-
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 学生時代の活動の中で、あなたが仲間と協力して取り組んだことについて教えてください。 ①その内容を5W1Hでお書きください。(いつ、どこで、誰と、何を、どのように) ②その中であなたが主体的に担った役割は何ですか? ③その活動から得たものは何ですか?800文字以下
A (1)大学1年生の4月から現在も勤務しているアルバイト先のドラッグストアで、従業員と協力して売り上げの向上に取り組みました。従業員間でアイデアを出し合い、話し合いのうえ、2つの施策を実行しました。1つ目は、お客様にリクエストいただいた商品を書き留める「お客様リクエストノート」の作成です。2つ目は、ご意見を書いて入れてもらう「リクエストBOX」の設置です。設置することで「サッカー台を増やしてほしい」「レジに並ぶ時間を短くして欲しい」といったご要望をいただき、店員目線では気が付かなかった改善点を見つけられました。これらの施策により、5カ月連続で売り上げ増加を達成することができました。(2)私は2つの役割を担いました。1つ目は、「お客様リクエストノート」の提案と導入です。話し合いの中で上がった「商品の場所を聞かれた際に、取り扱いがなく期待に応えられないことが残念」という意見から、お客様に聞かれた商品を書き留めるノートを作成し、それに基づいて発注する商品を考えられるようにしました。お客様からは「この商品仕入れてくれたのね」と喜びの声をいただくことができました。2つ目は、「レジに並ぶ時間を短くして欲しい」というご意見に対する改善案の提案です。レジに鏡を設置することでレジ業務を行っている間でも、鏡越しで後ろにお客様の様子が分かるようにしました。結果、早くヘルプを呼ぶことができ、素早くお客様対応ができるようになりました。(3)この経験から学んだことは 「意見交換の機会創出・自らできることを探求し実践する積極的な行動・お客様視点」の重要性です。普段は個々に接客に励んでいますが、アイデアを出し合い、話し合い、施策を実行することで従業員がより一体となり、チームとしての力を発揮できました。社会に出ても周囲とのコミュニケーションを大切に積極性を持って職務を遂行し、企業の成長に寄与したいです。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。(300文字)
A 「多くの人の笑顔に影響を与えることができるか」と「成長できる環境」である。それぞれの理由として、前者は祖母が認知症であり、症状が悪化していく祖母を助けることが出来ず悔しかった経験から、病気に苦しむ多くの人の笑顔に貢献したいと考えたためである。後者は、若手から挑戦、発言できる環境で働くことで信頼されるMRになり、影響力のある人材へと成長したいためである。成長は一人でしていくのではなく、他者との関わりが大きいと感じているため、貴社のチームで切磋琢磨し共に成長出来る環境は大変魅力である。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
1
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 研究の概要について記入した上で、下記の点について簡潔に記載ください。① 研究を進める上で最大の障壁であったことは何ですか?② それをどのように乗り越えましたか?③ 今後予想される障壁は何ですか?※6年制薬系の方は薬局病院実務実習の経験についてでも結構です※研究概要については予定のものでも結構です※記入時に改行はしないでください(1500文字以下)
A 人間を含む真核生物の細胞における細胞膜の安定性の調節は、〇〇が担っている。私たちの生体内において重要な役割を担うだけあり、これまでの研究により様々な知見が得られている。一方で細菌類においてその役割を担うとされている膜脂質成分は〇〇と呼ばれる化合物群であり、その生合成機構に関して大部分が解明されていない。〇〇という事実は興味深く、今後更なる研究の発展により〇〇へ繋がると期待される。〇〇は構造多様性を有しており、細菌の種類によって同じ〇〇でも異なる代謝物を生産する。ある菌類Aは〇〇を生産するのに対し、別の菌類Bは〇〇を生産する。この違いについて、先行研究により〇〇が明らかとなっている。私は〇〇に興味を持ち、本研究では〇〇を目標とした。本研究には目標達成に向けて二つの課題が存在する。一つ目は〇〇、二つ目は〇〇である。ここまでの研究における最大の障壁は、課題の一つ目である〇〇である。〇〇されないため、〇〇は不可能である。そこで〇〇を改変し、〇〇するという、〇〇を編み出した。種々の検討の結果、〇〇が確認された。こうして〇〇に成功した。〇〇ができた。今後予想される障壁としては、課題の二つ目である〇〇である。これに取り掛かるためにはまず〇〇を行う必要がある。〇〇を見つけなければならない。この過程を〇〇で行う必要があるため、かなりの時間を有すると想定される。加えて〇〇にも難しさはある、〇〇を一つ一つ検討して、最適な条件で酵素の活性を検出しなければならない。こちら関しても〇〇が求められる。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
2
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。
A 私が最も重視していることは、「人々の健康に貢献するために新しいことへ挑戦する姿勢」があるかです。この姿勢を社員一人一人が意識することで、将来的にも人々に貢献し続けることができるのではないかと考えたからです。時代によって変化するニーズに応え続けていくためには、新しいこと、難しいことに積極的にチャレンジし続けることが大切だと考えます。私はそのような高い目標をもった環境下で、自分自身の成長に繋げ、自分の活躍できるフィールドを広げていきたいと考えています。また、高い志をもった仲間とともに「本当に待ち望まれている医療」の実現に貢献していきたいと思います。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
0
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 研究の概要について記入した上で、下記の点について簡潔に記載ください。①研究を進める上で最大の障壁であったことは何ですか?②それに対しどのように取り組みましたか?※6年制薬系の方は薬局病院実習の経験についてでも結構です。(1000文字以下)
A ○○とは、反応性の高い○○の総称である。○○の過剰な産生は細胞を傷害し、がんや心血管疾患などの疾患の原因となっているが、詳細な機構は解明されていない。またこれまでに機構を解明するために○○する化合物が開発されてきたが、これらは○○する必要があるため、細胞傷害性が懸念されている。そこで既存の化合物よりも○○な化合物開発に取り組んだ。目的化合物を合成し、○○を測定した結果、既存の化合物よりも○○であることが示唆された。今後は細胞を用いた実験で化合物の細胞安定性や○○を確認する予定である。本研究で最大の障壁となった点は「化合物合成のノウハウがなかったこと」だ。新規化合物の開発に着手したため、設計した目的化合物の合成例はないうえに、先行研究から得られる情報は乏しく、合成方法が手探りの状況だった。私は現状の打破には、「知識を基盤とした実験を効率的に行う力」の向上が必要だと考えた。そこで(1) 実験に関わる知見を最大限得ること、(2)最適な実験を効率的に行うことを心掛け、日々の実験に取り組んだ。まず、(1)に関しては、実験に関する情報を徹底的に収集した。合成に関係する論文は「自分が扱う化合物合成において成功するか」を意識して毎日読むことで、実験のヒントになり得る情報を選択し、可能であれば翌日に実験した。また失敗した実験では、分析装置の使用や教授への相談を行い、多角的な視点からできるだけ多くの失敗原因を考えることで、次の実験方針が明確になるようにした。また(2)に関しては、実験計画作成に注力した。まず、タイマーで個々の実験操作時間を記録し、実験の正確な所要時間を把握した。また、計画作成時は適宜、予備時間を設定し、確実に重要な実験ができる計画を作成した。さらに、論文から得た情報を活かし、常に複数の実験プランを用意することで、実験状況に応じて、最適な実験を選択した。これらの取り組みを半年間続けた結果、化合物合成に必要な知識を習得しながら、失敗原因を捉えた実験を効率的に選択できるようになり、目的化合物を合成することができた。周囲からも能力向上を認められたことで、新たな研究テーマを任せていただき、現在は2つのテーマを並行して進めている。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
1
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 今までの自分を振り返って、(研究以外で)自分らしさが発揮できたエピソードはいつのどんな場面ですか?
A 私は課題に真摯に取り組むことができ、それをよく発揮したのがサークルのバンド活動でベースを務めた時だ。私は大学に入り初めてバンドを組みライブをしたがよい評判を得られなかった。録画した演奏を聴くと、私のベースの音のずれのせいで全体の音に一体感が出ていないことに気づいた。そこで、私はバンド全体の音を左右している責任感を持ちベースに取り組んだ。リズムに関してドラムと音が合うことが重要であるため、練習ではドラムを意識し、ドラムの人とどこがずれているかを積極的に議論し、時にはドラムの人と時間をつくり練習に付き合ってもらった。根気強く続けることでバンド全体としての音がよくなり、評判も良くなった。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
1
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することは何ですかその理由も含めて具体的に(300文字以内)
A 「お互いが高め合い、成長できる環境×患者様思考の姿勢の両輪のバランスが取れていること」を最も重視しています。変化の目まぐるしい製薬業界では、継続的な成長が必要だと考えます。中高6年間の吹奏楽部や大学でのサークル活動の経験から一人だけ成長をしても大きな成果を見いだせない、チームで助け合い・切磋琢磨したからこそ全体的な成長に繋がり、大きな目標達成が可能だと実感しました。また、社員の成長のみならず患者様の多様化する治療ニーズに対して、「テーラーメイド型の医療提供」が必要だと考えます。「仕事の先に患者様がいること」を常に社員一人ひとりが念頭に置き、私もその一員として強い責任感を持って活動したいです。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
4
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。(300字以内)
A 「人々のQOLに貢献出来ること」を就職活動の軸にしており、その中で「チームワークを重んじること」と「成長出来る環境であること」を重視しています。薬は一度に何万人も救うことが出来るという点に魅力を感じ製薬業界を志望しております。そして薬を届ける側となり人々の助けになりたい想いがあります。MR職は医師への訪問や情報提供を通じて患者さんの健康への貢献を身近に感じることが出来ると考え志望しております。また変化の激しい製薬業界では継続的な成長が求められます。成長は一人でしていくのではなく、他者との関わりが大きいと感じているため、チームで切磋琢磨し共に成長出来る環境であるかも重要視しております。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
9
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 就職先を選ぶ際に重視すること(300字以内)
A 私が就職先を選ぶ際に最も重視することは、多くの人の健康に貢献する中で、自己成長できるかが重要であると考えました。私は傾聴力を武器に、○○研究会で□□の完売に取り組んできました。その中で、仲間との連携によって成果を生むことにやりがいを感じ、社会に出てもそのような環境で働きたいと考えました。MR 職はドクターに正確な医療情報を提供するため高い専門性を有し、更に企業の利益のために数字も求められます。そのため、チームワークを非常に重視しており、高い自己成長を仲間と共にできる環境のある貴社で、働きたいと考えました。そして、多くの人を健康にするお手伝いをしていく人間になりたいです。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(MR職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
1
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 「革新的医薬品でニーズに応え、人々の健康で豊かな生活に貢献する」夢を実現したく、貴社を志望します。私はインターンシップで○○稼働率向上に挑戦し、お客様のニーズを満たすことができた時、高揚感を覚えました。そのため世界中から未充足なニーズが大きく、そのニーズに的確に応えることで急成長している製薬業界に惹かれています。中でも貴社は蓄積された信頼とノウハウのもと、医療パートナーとしてお客様に最適なソリューションを提供できると考えます。具体的には、がん事業でランマークなどのスペシャルティ領域の充実に取り組みたいです。また、医療関係者と真摯にコミュニケーションを取り、お客様への提案の的確さを磨きたいと思います。これにより、新薬開発に向けた医薬品情報を研究開発へフィードバックすることで、事業拡大に貢献していきたいです。稼働率向上で培った【主体性と課題発見力】を活かし、この夢を実現していきたいです。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
5
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。(300文字以下)
A 企業理念やビジョンへ共感ができるかどうかを大事にしています。理念は会社の「想い」や「価値観」であり、これらが自分の考えや想いと一致することが、働く上で重要であると考えるからです。会社の存在意義や行動指針と自分が成し遂げたいこと、目指す姿が同じ方向を向いていることで、その組織に属して働くことへの誇りと責任を強く持ち、社会や顧客に対して貢献していけると感じています。その中で貴社の理念において「生命を慈しむ」という部分に強く共感しています。〇〇や〇〇など病気が身近な存在であったことから「命・健康は人々の根幹であり、これに勝るものはない」考えているからです。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(臨床開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマをご記入ください。(200文字以下)
A 神経ペプチド○○○○○の、○○○○○を介した神経形態及び精神行動の調節機序の解明を目的としている。研究に際して、レンチウイルスを用いた遺伝子発現操作、種々の行動試験、脳サンプルの免疫染色、RT-PCRを用いた遺伝子発現量解析などの手法を用いる。○○○○○の脳内での動態を明らかにすることにより、うつ病や統合失調症などの精神疾患の患者の治療に繋がる知見を得る可能性がある点で、社会的意義は高い。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
7
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。※記入時に改行はしないでください300文字以下
A 私は社内が仕事をしやすい雰囲気であることを最も重視します。良い雰囲気は皆の士気を高め、仕事効率の向上につながることをスーパーでの商品補充のアルバイト経験から学んだからです。アルバイトを始めてすぐの頃は、商品位置や仕事内容も覚えていない状況で先輩方に迷惑をかけていました。しかし先輩方は文句を言わずに私の仕事を手伝ってくださいました。自然と迷惑をかけたくないという気持ちが芽生え、必死に仕事を覚えることが出来ました。先輩方が作り上げた雰囲気が結果として仕事効率の向上に繋がりました。このように、雰囲気は仕事効率に大きく寄与すると考えます。そのため、社内が仕事をしやすい雰囲気であることを最も重視します。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q ①研究を進める上で最大の障壁であったことは何ですか? ②それをどのように乗り越えましたか? ③今後予想される障壁は何ですか? ※6年制薬系の方は薬局病院実務実習の経験についてでも結構です ※研究概要については予定のものでも結構です ※記入時に改行はしないでください (1500文字以下)
A ①ウイルスをタンパク質レベルで検出可能な抗体が得られず、研究テーマの継続が難しくなった。②積極的に共同研究先や担当の教授と話し合いを行い、アドバイスをいただきました。また、論文を読み他のアプローチ方法を探しました。その結果、100種類の抗体を網羅的に作製することにしました。この方法は手間もかかり、担当教員は否定的でした。しかし、できることは全て行いたいと思いを強く持っていました。なぜなら私は以前に研究テーマが中止になるという経験していたからです。100種類の抗体を作製し、その中で1つウイルス検出可能な抗体を取得することができました。研究は一人で成功するものではない、また粘り強く諦めない大切さを学びました。③キット化に向けた条件検討で障壁に当たると考えられます。条件検討は粘り強く一つ一つ条件をクリアしていく、キット作製会社と連絡を密にとり、必要な条件を見つけていくことで解決すると考えています。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(MR)
IT・情報通信 2019卒 女性
15
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由を含め、具体的にお書きください
A 「薬のお陰で一緒に過ごす時間を作ることができた。」2017年3月祖母が胃がんによる転移で他界した。いつ何が起きてもおかしくないという状況であったが、薬が症状を緩和し、祖母と過ごす時間をプレゼントしてくれたのだ。それにより、製薬業界を強く考えるようになった。私は、『社会、人に貢献していく中で生涯学び続けられるか』を就活の軸としている。MR職は、一番大切な命に関わることのできる仕事であり、専門性を自ら高めていくことで患者の未来を作ることができる。将来的には、医師と同じく患者を第一に考え処方のできるMRになりたいと思っている。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
1
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q ★研究テーマをご記入ください。 200文字以下
A 私の研究テーマはバイオ医薬品となるシード化合物を選別することを見据えた、タンパク質変異体の選別実験を行っております。私の研究室では結合タンパク質の選別法が開発されており、それを用いてバイオ医薬品の開発を行うことを目指しております。このシステムでは今まで変異体取得実験が行われていなかったため、私はまずモデル化合物を用いての変異体取得実験を行い、システムの有用性の実証と改良を行っております。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
1
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 研究の概要について記入した上で、下記の点について簡潔に記載ください。 ①研究を進める上で最大の障壁であったことは何ですか? ②それをどのように乗り越えましたか? ③今後予想される障壁は何ですか?
A 小胞体はタンパク質の加工工場であり、分泌タンパク質や膜タンパク質が修飾を受け、折りたたまれることで加工されていきます。その際、折りたたみがうまくいかず異常タンパク質が生産されることもあります。異常タンパク質が小胞体に蓄積する異常のことを小胞体ストレスといい、このストレス状態に対処することが出来ないと細胞は生存することが出来ません。そのため、細胞には小胞体ストレスに対する3つの応答、1、タンパク質の生産ラインを止める、2、不良品を修復する、3、不良品を分解する、が存在します。特に3の応答は小胞体関連分解と呼ばれています。近年、小胞体ストレスがパーキンソン病や糖尿病など様々な疾患に関与することが明らかとなってきました。そのため、小胞体ストレスを解消する詳細なメカニズムを明らかにすることはこれらの病気の治療にも繋がる重要なものとして期待されています。私は小胞体関連分解のメカニズムを明らかとすることを目的とし、これに関与するとされる還元力について研究しています。小胞体関連分解において還元力は小胞体内にある異常タンパク質の折りたたみをほどくために必要なのですが、何がどのように還元力を小胞体に供給するのかは不明な点も多いです。私は生体内の抗酸化機構の1つ、チオレドキシンシステムに着目しました。チオレドキシンをコードする遺伝子を欠損させた細胞において異常タンパク質を小胞体に蓄積させた際の挙動を確認することで、抗酸化タンパク質Trx2が小胞体関連分解に還元力として関与することを明らかにしました。現在はTrx2がどのような経路でその還元力を小胞体に供給しているのかについて調べています。この経路を明らかにし、最終的には新規創薬ターゲットを見出すのに貢献したいと考えています。本研究を進める上で最大の障壁であったことは、実験に用いる酵母株の作製や酵母へ導入するコンストラクションの作製です。本研究では、具体的な研究に入る前に、多くの株をそろえる必要がありました。小胞体内に発現させる異常タンパク質にも数種類検討を行い、研究を始めて6カ月ほどは株の作成に費やし、結果の出ない時期を過ごしました。同じ操作を繰り返しているうちに、研究の大筋に目を向けることを忘れがちになりました。漫然と実験に取り組むため、なかなか進まず苦しい時期が続きました。しかし、このままでは研究が進まないと危機を覚え、この障壁を2つのアプローチで乗り越えました。1つ目は、目標を細かく設定し、一週間単位での計画と進捗管理を行うことです。また、それぞれの株をどの実験に用いるかをその都度確認し、目的を見失わないように努めました。2つ目は、プロトコルの見直しを徹底し、常に同じ操作で実験することです。実験操作の精密さを高めることで人的ミスを減少させるよう努めました。この2つのアプローチを行ったおかげで、効率的に株の作成を終えることができました。今後予想される障壁は、数千というタンパク質の中から目的のタンパク質を選択することです。現在、プロテオミクスにより、小胞体膜に局在するタンパク質の中からジスルフィド結合を介してTrx2と関与するタンパク質の一覧を得ました。今後は、それぞれのタンパク質に対して、アミノ酸配列や機能を一つずつ調べて優先順位をつけ、破壊株を作成します。株の作成の後は、異常タンパク質発現条件下でどのような挙動が観察されるか、またTrx2とジスルフィド結合を介しているかの確認などを行う予定です。目的とする小胞体膜タンパク質が同定できた後は、それ以降または以前の還元力供給経路を探索する予定です。(1491) 杏林製薬の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
6
このQAは杏林製薬の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技
A 趣味:料理。チャーハン等の簡易な料理を作る際も、盛り付け・隠し味等、様々な工夫を凝らしています。 特技:新鮮な野菜の目利き。スーパーマーケットのアルバイトで培いました。 杏林製薬の本選考ESの回答です。 6