三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ES
8 件
-
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
1
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 得意な科目または研究活動 (200字)
A 私は研究室で、老化によって筋肉が衰弱する現象の解明に用いられる動物モデルを確立する研究を行っている。この現象はサルコペニアとよばれる原因不明の疾患で、その解明に新たな動物モデルが求められている。そこで私は、ゼブラフィッシュという熱帯魚を採用し、骨格筋や運動能力の経時的な解析を行っている。そして、ヒトと同様の筋萎縮や運動機能低下を見出し、サルコペニア研究における新たな動物モデルを確立することを目指している。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2022卒 男性
2
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400字以内)
A 私の強みは、「目標達成への執念」だ。昨年の留学中に、IELTSという英語検定試験で海外大学に入学できる基準である6.5を獲得した。留学の目的の一つである語学力向上の成果を測るために受験したが、初めはあまりの難しさに低い得点から抜け出すことができなかった。特に、慣れないスピーキングに苦戦し、諦めかけたこともあった。しかし、野球によって培われた粘り強さで勉強でも成果を残してきたことを思い、努力を続けた。具体的には、毎日留学生の友人たちと勉強会を開いて教え合うことでインプットとアウトプットを繰り返した。スピーキング対策では、先生やほかの留学生と一緒に練習を重ねてアドバイスをもらい、改善を重ねた。結果、総合スコアが3.5から6.5に伸び、スピーキングも4.5から6.0に上がった。将来働く中で諦めたくなるような難しい業務もあるだろうが、この強みを活かしてお客様と貴社の発展に少しでも貢献したい。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
外資系企業 2022卒 女性
0
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400文字以内)
A 私の強みは「自分が持つ資源を最大限に活用して組織に貢献する」ことです。私は大学3年次の夏に〇〇を目的として団体を立ち上げました。メンバーが集まったものの、ゼロからの組織を作り上げるのは初めての経験でした。また一部メンバーから、問題の知識不足による不安の声が上がっていました。そこで私は、組織作りのノウハウや知見を持った人々が集まった他の団体に加入し、自ら勉強できる環境に身を置きました。その団体で出会った他大学での団体立ち上げ経験者に自ら声を掛け、組織やチーム作りについてやその過程の中で苦労した経験などを伺いました。また、団体でのミーティングや勉強会への参加を通して、意見の引き出し方などのノウハウや専門的知識を得ました。これらの伺ったお話や得た知識を自身の立ち上げた団体に持ち帰りメンバーに伝達することで、組織の成長に貢献しました。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職(営業職))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
1
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 得意な科目または研究課題
A 『金融商品取引法』という科目をゼミで学んでいる。現在は「現代社会における投資の役割」について研究しており、今後多くの先進国が抱える事になる少子高齢化社会問題に対し、投資がどのようなアプローチを取り、何をもたらすことが出来るのかを考えている。投資の持つ様々なソリューションを活かし、今後の日本にもたらす効果を考察している。その為に、深い知識を身に付け様々な投資商品や株を研究する事や、自分自身で投資商品を開発する事に尽力している。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
1
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 貴社を志望する理由は2点あります。 1つ目は生活に必要不可欠なエネルギーを取り扱い、人々の生活を支えることができるからです。 2つ目は少数精鋭の環境であるからです。一人ひとりが責任の大きな仕事に携われる点に魅力を感じています。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を注いだことを教えてください (150字以内)
A 3年次編入学をするために講義、実習と並行して、勉学に励む傍ら、編入学の入学金を稼ぐために掛け持ちでアルバイトをし、就活にも精を出した。このハードスケジュールをこなすために、 1.スケジューリングの徹底 2.学習の範囲を細分化 3.スキマ時間の活用 この3つを実践し、見事志望校の大学に合格する事が出来た。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
2
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRをお願い致します。
A 私の強みは、周囲を巻き込んで物事をやり遂げられることです。その強みを活かし、私が所属するサークルで初となる、模擬店出店に貢献しました。 私が所属する書道研究会では、毎年の学園祭で行う書道展への来場者が、50名未満という現状があり、宣伝活動の一環として、模擬店出店を提案しました。 初の試みであったため、非常に苦心しましたが、学園祭実行委員会など、経験者の方々から助言を頂き、サークルに持ち帰り共有することで、企画立案へと繋げました。 その結果、学園祭の3日間を通し、書道展には例年を大幅に超える、120名もの方々にご来場頂くことができました。 以上の経験において培った、周囲を巻き込んで物事をやり遂げられることが、私の強みです。貴社に入社した後も私の強みを発揮し、貴社の更なる成長に携わっていきます。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
13
このQAは三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの内容です。
Q 得意な科目または研究課題
A 私の研究テーマはセシウムを蓄積するカビの分離である。福島の人々のニーズに応えられかつ新規性のあるテーマを、数多くの論文を読み、事故後の問題を振り返り自らの力で考えた。また先行研究が少なく、新開発の試薬も使ったため、全てが手さぐり状態であり、他大学の微生物関連の先生や試薬の開発者に助言を求め直接訪ねる等、必死に情報をかき集める必要があった。その後何度も試行錯誤の末、ようやく実験方法を確立させて結果を出すことができた。こうした経緯から研究を通じて1何事にも目的意識を持つことの重要性2忍耐力3常にアンテナを張り他分野からも貪欲にヒントを獲得しようとする姿勢の3点を身に付けることができた。 三愛オブリ(旧:三愛石油)の本選考ESの回答です。 13