高砂香料工業の本選考ES
28 件
-
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
10
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q 研究内容をご記入ください 150文字以下
A メディア文化史ゼミに所属し、メディアと社会の関係について研究を行っています。先月作成した共同論文では、メルカリの流行をテーマに、若者の消費行動について分析しました。インターネット中古市場に若者が参加しつつある状況から、中古品の取扱量の増加が新品市場に大きな影響を与えることを提唱しました。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
7
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q 研究内容(150字以内)
A テーマは未定ですが、複合科学系の研究室に所属し、生体システムを利用した環境に優しい材料に関する研究を行う予定です。興味のあるテーマは「多糖複合フィルムの薬物担持及び徐放能の評価」であり、これは生体由来の多糖であるコンドロイチン硫酸とキトサンから作成したフィルムの医療などへの応用を検討する研究です。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
9
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q 専攻・ゼミ・研究活動等において、困難な課題に直面した時、どのように乗り越えたかについてご記入ください 500文字以下
A 研究活動を通して、困難な課題を乗り越えるために取った行動が二つあります。一つ目は、問題を一人で抱え込まないことです。当初私は初歩的なことを聞くのは恥ずかしいと思い、全て自分で調べ考えていました。しかし、それでは時間がかかり、後でよい案ではなかったと思うこともありました。そこで、自分ひとりで考えるよりも、様々な人の頭脳を結集させた方がより正解に近い答えを効率的に出せると考えました。その後は自分である程度考えた後、教授や友人に相談するようにしています。 二つ目は、『自らの考えを信じ挑戦すること』です。通常の手法通りに行った酵素の生産ができませんでした。普通はそこで諦めますが、その酵素の膜に貫通する部分が原因ではないかと考えました。そして、その部分を遺伝子的に取り除くという方法を用いたいと教授を説得しました。結果、その方法で酵素の生産は成功し、現在酵素の働きを調べています。自らの考えを信じ挑戦することで、現状を打破できたという経験と自信を得ました。 社会人となり困難な課題に直面したとしても、一人で抱え込まず、会社内外の方にに相談し、また主体的に仕事を進めて、挑戦心を持って業務に取り組みます。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
6
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q 研究内容をご記入ください(150文字)
A 私は通常、無機物で構成される磁石を有機合成で構築することを目標として研究をしていました。有機分子を用いることで軽量かつ分子設計による磁気特性の制御が可能な機能性材料となります。私はこの研究において、温度変化によって磁力の発現のコントロールが可能な有機結晶を作製しました。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
4
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q 専攻・ゼミ・研究活動等において、困難な課題に直面した時、どのように乗り越えたかについてご記入ください。(500文字以下)
A 学部4年時に参加した学会発表では、なかなか満足のいくデータがでず、学会での発表ができるかどうかわからない状況に陥りました。実験はいい結果がでることばかりではなく大変な時期がほとんどの時間を占めます。うまく進まない時にこそ何が原因なのかをまず自分の中で様々な視点から考えるようにしています。その考えを先生や研究室の仲間と積極的にコミュニケーションをとって情報共有しています。 問題にぶつかった時には1人だけで考えるのではなく、仲間と連携を取り合うことでよりよい解決策が生まれることを学びました。また、実験を効率よく行うために、短期・中期・長期とそれぞれ計画を立てるようにし、普段から何事にも綿密な計画を練るようにしました。最初から大きな目標だけを追いかけるのではなく、身近なことをクリアしていくことで、最終的には大きなことが上手くいくように計画することで、自分が今何をするべきなのかを明確にするよう心がけました。これらのことを意識して学会の2日前まで何度も実験を行い、最終的には満足のいくデータがで胸を張って発表をすることができました。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
11
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q あなたが高砂香料工業(株)を志望する理由、また、当社で挑戦したいことを教えてください (400文字以下)
A 私には、世界に誇る貴社の技術力を世の中の人々に伝え、世界中の人々の豊かな暮らしを支えたいという思いがあります。 私は、研究室の先輩方の実験をサポートする役割を任される経験が多々ありました。 その経験から、研究活動は研究者だけでなく、周囲の多くの人の支えがあってこそ成り立つものであることを体感しました。 また、広告活動を重視することにより、製品に付加価値をつけることが多い現代社会において、貴社は高度な技術力を生かし、真の意味で製品に付加価値をつけています。 貴社でなら、技術者と取引先企業との間を結ぶ架け橋となり、技術力を生かした付加価値の創造を支えたいという私の思いを実現できると考え、志望しました。 貴社への入社が叶えば、化粧品業界、食品業界の開発担当者との幅広い人脈を築き、香料業界になくてはならない存在になりたいと考えています。 その際には、大学自体に研究活動で培った背景知識を生かせると思っています。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
15
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q 研究内容(150字以内)
A 私は酵母を用いて稲藁由来のエタノールを生産する研究を行っている。エタノールは重要な石油の代替燃料となり得る。しかし稲わらを酵母の餌まで分解するには多くの工程が必要であり、コストがかかる。そこで遺伝子組換え技術を施した酵母を用い、稲藁から直接エタノール生産を試みている。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート(生産技術)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
4
このQAは高砂香料工業の本選考ESの内容です。
Q あなたが高砂香料工業(株)を志望する理由、また、当社で挑戦したいことを教えて下さい。300文字程度
A 私は小さい頃から料理を作り、家族に喜んでもらうことに面白さを感じていました。一通りの料理を作った後、今までと同じでは物足りないと考え、何か付加価値が必要であると考えた結果、さらなるおいしさや香りが必要であると考えました。これをきっかけに商品の付加価値に注目するようになりました。味は、嗅覚での判断が8割ほど占めていることを知ってから香料に関心が高まりました。貴社は、国内シェア一位ということから、幅広い食品に関わることができ、多くの人々においしさを届けることに魅力を感じ、志望しました。入社後は、研究活動で培ったバイオテクノロジーを駆使し、自然を彷彿することができるナチュラルな新規フレーバー素材を開発したいと考えています。 高砂香料工業の本選考ESの回答です。 4