MSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンES
6 件
-
インターンエントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAはMSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの内容です。
Q 趣味・特技 (200字以内)
A 私の趣味は音楽鑑賞です。特にアイドルのみなさんの楽曲を好んで聞いています。気持ちが落ち込んだ時は音楽を聞きながら踊ることもあります。特技は、人の顔と名前をすぐに覚えられることです。今年研究室に入った3年生を1日で覚えました。貴社で働く際にもできるだけ早く覚え、話のタネを作れるよう努めます。 MSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAはMSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの内容です。
Q 趣味・特技についてご記入ください。(200字以内)
A 趣味 週末の空き時間に一人旅をすること。観光地を巡りきれるよう迅速に自力で計画を立て、実行しております。 ○○。大学入学から4年次まで○○部として活動しており、今も趣味として継続しております。引退した現在でも部活動に顔を出し、後輩の指導を行っております。 特技 口笛で音楽を奏でること。知っている曲であればクラシックから邦楽までほとんどの曲を口笛で演奏することができます。 MSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
0
このQAはMSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの内容です。
0 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2021卒 女性
1
このQAはMSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの内容です。
Q 自己PR(400文字)
A 私の強みは課題を見つけ出し周りを巻き込み結果を出すことができることです。この強みを生かした経験が大きく2つあります。1つ目は留学団体でのボランティア活動でリーダーを1年間勤めた際、オリエンテーションの参加者満足度が低いことに気がつきました。そこで他のボランティアとともに内容の大幅な変更、質問ブースの設置などに取り組み結果として過去最高満足度を得ることができました。2つ目は1年間のドイツ留学の際、日本人とドイツ人のコミュニティがないことに気づき、積極的に日本語クラスの手伝いや日本語学科の学生と交流を深め2週間に1度映画やご飯に行くコミュニティを作りました。私は日本に帰国しましたが今でも活発に活動するコミュニティになっています。この強みは貴社の業務で十分生かすことができると考え、既存のものに満足せず課題を常に見つけ出しチームで協力をしてお客様に満足していただけるものを作り出したいです。 MSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2021卒 男性
0
このQAはMSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの内容です。
Q 自己PRをお願いします。
A 私は、人として生きる上で、自分の決定を信じ、自信を持って実行することを大切にしています。実行した結果、成功すればその判断は正しかったということになるので、意思決定する時点では正解はないと考えています。リスクを負わずに安全策をとることが最適な選択である場合も多いですが、いつもそうであるとは限らないので、思い切って意思決定をして、後から自分の判断が正しかったと言えるよう努力することを心がけています。失敗を恐れず、主体的に行動していく姿勢を、今回のインターンシップでのワークに活かしたいです。 MSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
5
このQAはMSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの内容です。
Q あなたの考えるリーダーシップについて教えてください。(400~600字)
A 私はリーダーシップには、先頭に立って目的を示し、目的に則した目標を定め、それに向かって統率力を持ってメンバーを牽引していく(Lead)と、目的・目標への針路に狂いはないのか、常に俯瞰的な立場から状況を掌握し舵を操る(Read)の2つの意味があると考えております。私が大学でソフトテニス部に入部した当初、みんなで楽しくテニスをする本来の目的から逸れ、勝ち負けにこだわり過ぎている雰囲気に疑問を持ちました。レベル別の練習をすることが多いために、初心者の人が部活に来づらいという話を聞きました。このままではいけないのではないかと思い、先輩に相談することでみんなで一緒に練習できるようになりました。1年生の頃から「Read」を意識して行動した結果、3年生のときに部長に抜擢され、プラスして「Lead」も意識し、引退までみんなで楽しくテニスをすることができました。「リーダーシップ」を身につけることは、上位職位の人の役割と考えがちですが、実は個々のレベルでもできることがあると考えられます。特に「Read」は個々が目的意識や責任感を持つことで新入社員でもすぐできます。したがって、組織のパフォーマンスのためにも、私はまず「Read」の徹底を意識します。チーム内における自分の責任を明確にして業務を率先してこなし、時には優先順位を明確にしたり、的確な判断を得るために指示を仰ぎ、他のメンバーと協力して、結果を作り上げていきたいです。 MSD(エムエスディー/メルク・アンド・カンパニー日本法人)のインターンESの回答です。 5