日本製紙の本選考ES
12 件
-
【内定】エントリーシート(研究・開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 研究室・ゼミで執筆する論文の内容を教えてください。(300字以内)
A ○○の結晶の大きさや形状の評価と特定の試料と結晶を合わせてどのような反応を起こすのかを研究しています。評価について、結晶を作製する際、後の反応の面で正確な観察をするために、より枝分かれの多い綺麗な形状を目指しています。温度や試薬の量など様々な条件を鑑みて、何度も試行を重ねて結晶を作成しています。また、試料の反応では、爪や髪の毛のタンパク質に含まれる「○○」と呼ばれるアミノ酸を銀樹状結晶の上に載せて光を当てます。光を当てて測定するラマン分光法を用いて金属結晶の活性化による光増強場という効果を利用し、○○を反応させて新たな物質の作成を試みています。 日本製紙の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究開発部)(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 【趣味・特技】 趣味・特技を記入してください。(1文字以上40文字以下)
A 特技はスノーボードです。長野県でスキー場が近いため年に3~4回滑りに行きます。 日本製紙の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務・材料系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 研究課題について(400字以内)
A 私は多孔電極という分野について研究を行う予定です。多孔電極とは電極に細かい穴をあけることで表面積を増加させ、電流の流れる速度を速くするという研究です。まだ具体的な研究は行っていませんが、私は金メッキをした電極に二酸化硫黄を電解質とした電極に電流を流し、その時の電流の流れる速度についての研究を行う予定です。電極にも様々な形があるため、電極をどのような形で作るかといった内容について私は研究します。この研究を行うために学生時代に一番力を入れた科目は電気化学です。もともとこの科目を履修した際に電気は今まで当たり前の存在でしたが、電気にも計算であったり理論と言ったものがあるということを学び、興味を持ちました。そのため私は電気化学での分からない分野について積極的に教授に質問をするなどして理解に努めました。 日本製紙の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務・林材系)
コンサル・シンクタンク 2023卒 女性
1
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 研究室・ゼミ卒業論文等について、 目的とご自身の取り組み等を具体的に説明してください。 また、 学生時代に一番力を注いだ 科目について、選んだ理由(その授業をなぜ取りたかったのか)学習方法と合わせて、 具体的に説明してください。
A 卒業論文はありませんが、◯◯ゼミに所属しています。私は小学生の時に、◯◯として人の役に立ちたいという夢を持っていました。◯◯にはなれませんでしたが、◯◯への関心は尽きず、◯◯を選択しました。ゼミでは、教授が提示したテーマの中からグループ発表を行います。私は、2年の秋学期と3年の秋学期に◯◯を選択しました。◯◯は◯◯の根幹であり、現在進行形で揺れ動く分野であることに興味を持ったためです。◯◯とは、◯◯な行為を指すものの、明確な定義がある訳ではありません。そのため、◯◯や環境の変化などによっても◯◯とは何であるか、という問いがなされます。◯◯の問題をグループ発表で取り上げました。◯◯というテーマが絡む◯◯の醍醐味は、答えのない問いに向き合うことだと考えています。 日本製紙の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(200文字)
A 私が貴社を志望する理由はモノづくりを通じて人々の生活に貢献したいという夢を貴社でなら実現出来ると考えたからです。貴社は私達の生活に欠かせない紙製品の生産やCNFの開発など幅広い事業を行い多種多様な人々の生活に貢献しており、さらに製紙業界におけるトップ企業で事業構造転換を進め海外事業の拡大を図る貴社であれば、海外市場に向けた製品を生産・提供し、私の夢を世界規模で実現出来ることに魅力を感じました。 日本製紙の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 研究室・ゼミ・卒業論文等について、目的とご自身の取り組み等を、具体的に説明してください。また、学生時代に一番力を注いだ科目について、選んだ理由・学習方法と合わせて、具体的に説明してください。(400文字以内)
A 大学三年生の秋学期に履修したプロジェクト立案型授業に力を入れて取り組みました。ほとんどの授業がオンラインで行われる中、留学で得た知識をアウトプットしたいという思いから、履修を決めました。6人のプロジェクトメンバーと「循環型社会形成に貢献する」というテーマに基づき、大学内のプラスチックごみ削減キャンペーンを企画しました。しかし大学職員の方から企画を却下されては練り直し、チーム内でもプロジェクトが実行できるのか、という不安の声がありました。メンバー全員が抱える漠然とした不安を解消するため、授業時間以外でのミーティングを週に2回持つことを提案し、各自が担う仕事の進捗報告や不安に思うことの共有を積極的に行いました。その結果、大学職員の方との企画すり合わせも上手くいき、キャンペーンには1000名に参加していただけました。この経験から、企画を実行するときには、チーム内外での連携と情報共有が成功のカギになることを学びました。 日本製紙の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務林材系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
1
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 循環型社会へ、紙の可能性をもって挑戦する貴社の取り組みに共感しました。貴社において、変化を前向きにとらえる自分の性格を活かしたいと考えます。私は交換留学で、これまでとは違った考え方や行動が求められる「変化」と向き合いました。その中で、「変化」は「可能性」であると学び、変化に挑戦する楽しさを知りました。社会の変化を、可能性に変えていく貴社において、共に挑戦し貢献する人財となりたいと考えます。 日本製紙の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
2
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q あなたのキャッチコピーとその理由
A 「努力のオタク」 私の長所はオタクである点です。目標へ向かっての努力と好きな事への情熱には自信があります。 これらを裏付けるモノとして高校時代の吹奏楽部での活動があります。私は日々、仲間達と切磋琢磨しながら練習をしていました。ある演奏会で、私のソロから始まる曲を演奏することになりました。そこで私は自分の欠点を、音程を正確にとることと出だしの出方と分析しました。そして音程をチューナーで確認し、さらにテンポ通りに音を出す練習を繰り返し行いました。結果として本番では緊張したものの、練習の日々を思い出して自信を持って演奏することができました。 また決して楽しいだけの部活動ではありませんでしたが、途中で投げ出さずに続けることができたのは根底に「音楽が好き」という気持ちがあったからです。 私の目標へ向かって努力を積み重ねる力と好きという気持ちへの情熱も貴社であればさらに伸ばし、挑戦を続けることができると考えます。 日本製紙の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(理系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技
A 趣味はカフェ巡りです。休みの日は美味しいコーヒーでリフレッシュします。特技は水泳です。定期的に遠泳を行っています。 日本製紙の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務材料系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技(-100字)
A 私の趣味は無茶な旅行です。下道のみを使い、自動車で7日間で鹿児島、沖縄以外の西日本を走破したのが最も刺激的な経験です。下道旅では各地の雰囲気を肌で直接感じ取ることができます。 日本製紙の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
13
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 貴社の企業理念と強みを活かした幅広い事業展開に魅力を感じたため志望します。私は、モノづくりを通して、環境や人々の生活を豊かにしたいと考えています。貴社は、製紙業界におけるリーディングカンパニーであり、製紙技術を応用し、様々な分野から人々の生活を支えています。そのような高い技術力をもち、本業を通して環境問題にも貢献している貴社であれば、様々な面から人々の生活を豊かにできると考えたため、志望します。 日本製紙の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(事務系総合職)
外資系企業 2017卒 女性
29
このQAは日本製紙の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(200字以内)
A 「人々の当たり前を支えられること」また「幅広い業界に関わり、自分の与えられる影響が大きいこと」から素材業界を志望しています。その中で紙業界を志望する理由は、紙業界が“安さ”ではなく、“人”から買う業界であり、営業がモノを言う業界であることから、自分の人間力を活かせると考えるからです。またその中でも貴社を志望する理由は、自分がお客様に自信と誇りを持って営業ができる商品を作っているためです。 日本製紙の本選考ESの回答です。 29