ナガセの本選考ES 4 件

エントリーシート(総合職) ナガセ 2020卒 男性 Q Q1:志望動機 500文字以内
A 私が貴社を志望する理由は、生徒&担任助手の伴奏者として働くことで、生徒&担任助手の笑顔とその先のそれぞれの将来での笑顔を実現したいと考えているからである。  担任助手としてこれまで生徒を指導してきた中で私は生徒が笑顔になった瞬間や合格を勝ち取った瞬間にやりがいと達成感を感じた。従って私は将来、人々の笑顔を生み出す仕事をしたいと考えている。  「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことを通じて、私は生徒の未来での笑顔を実現したいと考える。社会・世界に貢献する人財へと大学受験を通じて実現させ、それぞれがその後の人生において笑顔になれる瞬間が多くなるように、生徒指導をしていきたい。また、貴社の特徴として、担任助手の存在がある。社員として働くことができれば、生徒を育成することだけでなく、担任助手の成長に貢献することができると考える。私自身も校舎で働く中で、校舎長と次席のサポートによって成長することができたと考える。だからこそ今度は私が社員の立場になり、担任助手という将来社会で活躍すべき人財の成長過程に貢献することによって、担任助手が将来笑顔になる瞬間を多くしたい。
8

ナガセのインターンES 5 件

【合格】インターンエントリーシート ナガセ 2024卒 女性 Q インターンシップの志望動機(600字程度)
A 教育業界の「未来」への理解を深めたいからである。「未来」を重視する理由となった経験は二つある。 第一に、大学で日本の教育について学んでいることだ。特にゼミの研究では国際移動をする人々が直面する課題を知ることで、日本の教育を客観的に考察した。日本は今後さらに進むグローバル化の中、互いの違いを認め合う真の多文化共生社会の実現を目指している。その上では、全ての国民が経験する教育を見直す必要があると考えている。 第二に、アルバイトで個別指導塾の講師をしていることだ。私はテストの点数アップなどの数字に表れる成果以上に、生徒の学習姿勢の変化を感じられることに最大のやりがいを感じている。なぜなら、構築された姿勢はその時対策している定期テストに加え彼らの将来に影響するという点で、非常に重要だからである。変えるだけでなくその変化に気づく取り組みとして、些細なことも話したくなる友人のような存在を目指し日々の授業を行っている。 以上の経験では、個人や社会全体が抱える課題の解決を目指しながら、教育と「未来」の繋がりを強く実感した。しかし同時に、それぞれの課題と未来の教育事業の結びつきを具体的に構想し、自身の行動に反映する難しさも感じている。当インターンシップを通し、「未来」の教育のトレンドや在り方を深く理解することで、今後求められる教育的視点を学びたい。
0
【合格】インターンエントリーシート ナガセ 2022卒 女性 Q インターンシップ志望動機
A 科学的教育手法で業界をリードしている御社でのディスカッションを通じて教育業界の今後を考えたいと思ったからです。私は、これまで中国語やプログラミングをほぼ独学で学習する中でたくさんの分かりやすい参考書・アプリに出会い、利用してきました。その中で、教育コンテンツの企画・開発に携わりたいと考えるようになりました。御社には、教育コンテンツ開発・制作、IT・AIシステム開発、出版企画・編集という教育コンテンツの企画・開発に関する様々な職種があるのでそれぞれの特徴や実際の仕事内容を知る良い機会になると思いました。また、「東進こども英語塾」、「イトマンスイミングスクール」といった幼児向けから「東進ビジネススクール」といった社会人向けの学習塾を運営していて、幅広い年齢層の教育について考えることができると思いました。  インターンを通じて、教育業界の課題であると思われる少子化やICT教育を始めとする教育改革を念頭に置いた新たな教育プログラムを企画する力を身に付けたいと考えています。私は大学のゼミで「公教育における教育ICTの普及」をテーマに研究しているのでインターンに参加する際には、ゼミ研究と「オープンイノベーション」といった御社の取り組みを融合させて主体的にディスカッションに参加したいと考えています。
1
【合格】インターンエントリーシート(事務) ナガセ 2017卒 女性 Q 志望動機
A 幼いころから、実家が学校経営をしていた関係で、教育は身近な存在でした。高校時代、予備校の少なかった徳島で東進の衛星授業を受け、大学へと繋がった経緯があり、その効率性と充実性に驚きました。ロシア留学時、ボランティアとしてロシアの社会人相手にビジネス日本語を一人でサポートする経験をしました。私は、自分のアピールポイントの一部になればと思いロシア語を始めた経緯がありましたが、彼らとの交流の中で、就職のために学んでいるというととても驚かれました。その国に興味があったり、もっと知りたいと思う好奇心から特に語学は学び始めることが多いからです。今ではロシア語そのものに魅力を感じますし、世界的評価の高いロシア文学・文化芸術を体験できるというのは人生を豊かにしてくれます。「大人になってからでも学び続ける」、日本でもそのような人が増えてほしいと強く思っています。自分も学び続けたいと思うからこそ、御社でその夢への道とロシア理解を広げることが出来るのではないかと思い興味を持ちました。今回のインターンシップで、御社を理解する良い機会になればと思い応募しました。
11

ナガセの本選考レポート 2 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録