日本食研ホールディングスの本選考ES
40 件
-
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
5
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味を記入してください(50文字)
A 海外旅行、プロ野球観戦、筋トレ・ランニング。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
9
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味(50文字)
A 趣味は旅行です。毎年長期休暇の際には友人と計画を立て、国内外問わず旅行に行きます 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
4
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 弊社への志望動機を記入してください。(400文字以下)
A 貴社を志望する理由は2点ある。1「たれ」という商材に強い魅力を感じるからだ。たれは多くの料理の下支えとして、毎日摂取される影響力の大きい商材である。また、素材であるからこそ様々な形で提供することができ、健康や美味しさへの多様なニーズに対して一層寄り添うことができると考える。2貴社は常に顧客のニーズへの感度を高め、それぞれの食材に対する調味料を開発し、新価値を提案している。“食の未来を切り拓く"ため、「たれ」という商材の新たな活躍場所を探し続ける積極的な経営方針に魅力を感じた。また私は営業を通じて、顧客の深層ニーズに寄り添った、一歩先の商品提案をしたい。アルバイトを通じて培った「相手のニーズを的確に見出し、自らができることを徹底的に考え、実行する力」を活かし、顧客に真摯に向き合い、信頼関係を構築する。また、そこから彼らが抱える隠れた課題を見出し、それに対する解決策を徹底的に考えたい。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
1
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 私は貴社に入社し、お客様の家庭料理のベースとなる調味料を作りたいと思っています。貴社では焼き肉のたれや唐揚げ粉、ステーキソースなどの調味料を販売しており、これらの製品は家庭料理の味の決め手になるものです。 実際に高校時代に母が作るお弁当に入っていた唐揚げは「唐揚げ作り」で作られたものでした。私の中で唐揚げといえば「唐揚げ作り」で母が作ってくれたものの味が思い浮かびます。私は社会に出てから、私にとっての唐揚げのようにお客様の思い出の味になるものを作りたいと思っています。 貴社で商品開発ができれば、お客様に自分が開発した製品を使って作った料理を食べていただけることになります。このように私は貴社に入社し、より多くのお客様の口に入り、おいしいと思っていただけるような製品の開発をしたいと思っています。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
4
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機を教えてください。(400字以内)
A 私は、日本の中小規模の飲食店を支えたいと考えており、そのために貴社を志望しております。 きっかけは、アルバイトでした。私は個人経営の飲食店でアルバイトをしております。そこは、地域の他の個人経営の飲食店とも関わりが深く、一緒に地域を盛り上げる活動もされている方でした。私は日々働く中で、店長が試行錯誤を繰り返しながら、お店をより良くしようとしていたのを間近で見ておりました。さらに、他の個人経営の飲食店のオーナーともよくお会いしており、その方々も同じように大変な思いをしながら店をより良くしようとしていたのも見ております。その姿を見て、私は、飲食店のオーナーという仕事そのものを心から尊敬するようになりました。 私は、尊敬しているオーナーの方々を、業務を通じて支えられる仕事がしたいと考えております。貴社では中小規模の飲食店に向けた営業をしているため、貴社を志望しております。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
9
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 弊社への志望動機を記入してください。
A 幅広い料理を支える調味料づくりに携わり、食卓に笑顔を届ける仕事がしたいからです。 私には、「人々の日常である食卓に笑顔を届けたい」という夢があります。高齢化社会、女性の社会進出など社会が変化していく中で、常に変わらない「健康・笑顔」がある。そんな生活と密接に関わる「食卓」に貢献したいと考えた時、貴社の強みである調味料であれば、老若男女問わず幅広く関わることができると思い、志望いたしました。中でも貴社は、そのバリエーションの豊富さや確かな品質で支持され、家庭の食卓から居酒屋、食堂など様々な食シーンに貢献しています。ステーキソース1つでもその味によって4種類も存在し、好みに合わせてすぐ楽しむことができる商品のこだわりと多様性、肉・魚・野菜と料理の種類を選ばず全てのジャンルに挑戦されているパイオニア精神に魅力を感じています。そのような貴社で自分の強みを生かし、世界中の笑顔の食卓に貢献したいです。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
3
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味を記入してください。(50文字以内)
A 油そば巡り。差別化が難しい中、各店舗の工夫、販売促進の方法等の視点で見てみると気付きが多い。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
7
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機をご記入ください。
A 「食の選択肢を自らの手で増やし人々の暮らしを豊かにしていきたい」という想いを実現させるため貴社を志望しました。町に一店舗しかないコンビニでのアルバイト経験から製品を提供することで人々の生活基盤を支えることにやりがいを感じ、また中学の頃病気を患い食事制限で苦しんだ経験から、食の選択肢を人々に提供することが生活に豊かさをもたらすと考えるようになったためです。貴社は料理の味の根幹を担うたれを基軸とし多種多様な製品を生み出すだけでなく、研究スタッフが営業に同行するなど顧客のニーズを捉え製品に反映させようとする積極的な姿勢に魅力を感じており、貴社でならばより多くの人に開発した製品を提供し、生活を豊かに出来ると考え志望しました。入社した後は大学時代に培った課題解決力を活かし、研究開発という分野で社会のニーズを捉えた新規調味料の開発に尽力し、人々に新たな食文化を提供していきたいと考えております。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
11
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味(50字以内)
A 1年半ほど前に始めました。現在は週に1、2程度ジムに通っています。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
21
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機をご記入ください。
A 専攻している栄養学の知識を活かして、安全安心でおいしい商品を消費者に届けたいからです。私には「食という身近なもので、人々を笑顔にしたい。」という強い思いがあります。そのため、「仕事で成功することは人類に最大のしあわせをもたらす」という貴社の考えに大変共感いたしました。また貴社の扱っている調味料は幅広く食品の美味しさを支える基本素材であり、たくさんの人に美味しい食を届けることが出来る点に魅力を感じました。貴社のノウハウと自身の知識や発想で、一人でも多くの人に食がもたらす喜びや幸せを届ける仕事をしたいです。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 21 -
【内定】エントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
21
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味を記入してください。50文字以下
A 料理、友人との持ち寄りパーティー、食を目的とした旅行、山登りや釣り、燻製作りをするキャンプです。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
3
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 弊社への志望動機を記入してください。(400文字以下)
A 食は人の生活の基盤であり、人の「生きる」を支えています。しかし、生きるためだけの食ではなく、人とのつながり、健康、食欲という感情、たくさんの人間らしさに直結します。私は食に無限大の可能性、面白さを感じ、食に携わる仕事をしたいと考えています。貴社の商品は約9割が業務用商品ということで、人々の食生活を支えている企業です。また、これから日本は超高齢社会で、人口も減少傾向にあります。私はこの減少傾向に歯止めを効かせつつも、世界に目を向けなければならないと考えています。貴社は一早くから世界へ事業展開しており、海外ネットワークはかなり整っています。この海外ネットワークを活かし、世界中の情報から日本のこれからの課題解決のためにアプローチしたいと考えました。また、貴社では健康食品も扱っており、超高齢社会では健康寿命の延長が大きなカギとなります。貴社の商品で人々を一日でも長く元気にしたいと考え志望しました。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
6
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 大好きな「食」を通じて人々の幸せと健康に貢献したいと思い食品業界を志望している。 中でも貴社のチャレンジ精神、お客様目線を大切にしている点に魅力を感じた。社員紹介の中で【「10%の可能性があれば挑戦しなさい」といった、チャレンジ精神溢れた社風がありあます】という〇〇さんのお話と【「新入社員の意見は、スーパーを利用するお客様に近い目線だ。」と言ってもらい、入社1年目の私の意見にも真剣に耳を傾けてくれたのを覚えています】という〇〇さんのお話に共感を覚えた。特に〇〇さんのコメントは私自身、今の生活の中で成功が10分の1の可能性の時、挑戦できているかと自分を見つめるきっかけにもなった。 常にお客様目線を忘れず挑戦し続ける貴社であれば、今後変化の激しい時代の中でもお客様から喜ばれる商品を生み続けられると確信している。そんな貴社で私自身も成長しながら、人々の幸せと健康に貢献したい。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
5
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味を記入してください。 50文字以下
A 旅行に行くことです。少し暇があれば日帰りでも旅行に行きます。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
10
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味(50字以内)
A 旅行をして、現地の物を食べることです。思い付きで旅行にいくこともあります。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(開発職)
建設・不動産 2019卒 男性
9
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 志望動機について教えてください。
A 私は「人の幸せをサポートする」を軸に企業選択をしています。その中でも人々に分かりやすく幸せを届けられるのは衣食住の一つである「食」だと考え食品業界を志望しています。食品業界は人口減少の影響を受けやすい現状であるが、海外に目を向けてみると日本食品は大人気で、グローバル化を図ることで市場規模を拡大し、海外の人々にもっと親しみを持って頂けると考えています。そのため国内だけでなく海外のニーズにも応えられる商品を開発することで、より一層多くの人に幸せをサポートしたいと考えています。また、「挑戦し続ける」を私は重視します。私自身、アルバイトのバイトリーダーの経験、強豪校でのサッカーなど新たなことに挑戦することで自己成長をしてきました。貴社ではお客様のニーズに応えるため多くの経験とアイデア、お客様の声を汲み取ることが必要であるので海外にも挑戦しております貴社と共に成長したいと考え志望しました 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(研究)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
5
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味を記入してください。
A 楽しいサプライズの企画・実行:友人の笑顔をつくる為に日々アンテナを張り、楽しさを提供しています。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート
人材・教育・その他 2017卒 女性
6
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q ①在学中に最も力を注いだことを1つご記入下さい。
A ①ラオス農村でのボランティア活動として、学校建設費用300万円を募り建設したことです。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 女性
16
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったこと。取り組んだ理由、プロセス、学んだこと 600字
A 30歳の女性が後輩として入ってきました。夜は学生が多く、彼女はわからない仕事も多い上に、他のスタッフともあまり馴染めていない様子でした。それを見て私は、皆がひとつになることで業務効率が高まり、スタッフ同士も親しくなるだろうと考え、まずは彼女に少しでも多くの業務を覚えてもらうことから始めました。年上の方に教える経験は未だかつてなく、規定量の細かいミスなどを指摘することは、言いづらさから見逃してしまっていました。しかし、店舗の共有事項に従業員全員へ向けた店長の言葉で、「毎回妥協せず、自分で考える」というものを見て、私は、自分がしていたことは誰のためにもなっいなかったと気づきました。そこで、相手のため、お客様に最善の状態で料理を提供するためにも伝えるべきことは伝えようと考えました。その際には相手の気分を害さないように、ただミスを指摘するのではなく、その改善策を共に考えていく方法でアドバイスをするように心がけました。そして、仕事以外の話をすることで人間関係の構築にも努め、私が他の学生と彼女との架け橋のような存在となれるよう、他の学生にも指導をさせるなど、仕事の割り振り方を工夫しました。その結果、スタッフ同士の活発な会話も生まれ、チーム力も上がったことで、店舗の締め作業の時間も15分短縮しました。 以上の経験から私は、「責任感を持つこと」、「チームワークを大切にすること」の重要さを学びました。 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 16 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 女性
3
このQAは日本食研ホールディングスの本選考ESの内容です。
Q 趣味をご記入ください。 50文字以下
A 歴史散歩、カフェや居酒屋めぐり、手話 日本食研ホールディングスの本選考ESの回答です。 3