JCRファーマの本選考ES
11 件
-
エントリーシート(研究)(創薬研究)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q 志望動機当社への志望動機を教えてください。(200字以内)
A 社員ひとりひとりが挑戦できる環境に魅力を感じ、志望した。一人の社員の思いから生まれたというJ-Brain Cargoのエピソードを知り、私もその社員の方のように失敗を恐れずに挑戦し、革新的な新薬の創出を実現したいと感じた。私は、既存の薬とは異なる作用機序の中枢神経疾患薬の開発に挑戦したいと考えている。J-Brain Cargoという技術を持ち、社員の挑戦を後押しする貴社だからこそ、その思いを実現させることができると思い、貴社を志望した。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q あなたの人柄を一言で表現し、その人柄が最もよく現れた場面を教えてください。(200文字)
A 私を一言で表すと「綿密な計画を立てる人間」である。高い目標や過密スケジュールに対し、逆算してやるべきことを的確に設定し、周囲を巻き込みながら確実にやり遂げることができる。研究室では実験やマウス室掃除のスケジュール管理をして、「計画は蔭山に任せれば安心だ」と太鼓判を押されている。MRは自身でスケジュール管理し、自由度が高い職種と認識しているため、この私の人柄を最大限活かすことが出来ると考える。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技(100文字以内)
A 趣味はお笑い鑑賞で、その芸人が面白い理由を考えることが好きです。そのため、よく友人の長所を探し、前向きになれるよう働きかけます。特技は将棋です。段位認定にチャレンジし、アマチュア初段を習得しました。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(生産)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q あなたの人柄を一言で表現し、その人柄が最もよく現れた場面を教えてください(200字以内)
A 誰とでも交流できる「ムードメーカー」です。その人柄が最も現れた場面は、3年次に部活動の追い出しコンパの幹事を務めた時です。人を楽しませることが好きなので、先輩方に喜んでもらうために動画作成を務め、当日は先輩方全員と交流しました。その結果、楽しかったと言っていただき、会を成功に導くことが出来ました。このような経験を活かして、貴社でも社員の方々と交流を図り、チームワークを大切にしたいと考えております。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
1
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q 弊社への志望動機を教えてください。(600字)
A 私の両親は今から三年前の同時期にがんを患い、その時に自分は本当に無力だと感じ、何一つ力になってあげられない悔しさを覚えました。病名を告知された時の悲しみや不安、病気と向き合おうとする意思は両親を見てきて誰よりも理解しています。この経験から、将来は病気で苦しんでいる人々と出来るだけ近い距離で寄り添いたいと思い、この願いを実現するために製薬業界を志望しました。数ある製薬会社の中でも貴社を志望した理由は大きく分けて二つあります。第一に、持ち前のベンチャー精神を活かして他の製薬会社ではあまり取り組んでいない希少疾病用医薬品分野に果敢に挑戦し、その分野におけるスペシャリティファーマであるからです。特にはやい段階から細胞構築や培養技術を駆使したバイオ医薬品の開発に注力しており、現状に満足せず今後も「バイオ医薬品のJCR」として活動していくという貴社のぶれない軸に心を打たれました。第二に、座談会を通して社内の雰囲気の良さや社員さん同士の仲の良さを実感することが出来たからです。お話を通して「チームJCR」という言葉をよくおっしゃっていましたが、社員さん一人ひとりを大事にしているからこそチーム一丸となって難しい領域にも挑戦出来ているのではないかと思いました。私は貴社の元で一人でも多くの希少疾患で困っている患者様に医薬品を提供し、共に働く仲間と協力し合って最終的に売り上げに貢献出来るMRを目指したいです。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(MR職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
2
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q 弊社への志望動機を教えてください。
A 「新たな価値を創造し、人々の健康で豊かな生活に貢献する」夢を実現したいからです。私はインターンシップで○○稼働率向上に挑戦し、お客様のニーズを満たすことができた時、高揚感を覚えました。そのため世界中から未充足なニーズが大きく、そのニーズに的確に応えることで急成長している製薬業界に惹かれています。中でも貴社は蓄積された信頼とノウハウのもと、MRとしてお客様に最適なソリューションを提供できると考えます。具体的には、血液脳関門通過技術を用いたライソゾーム病領域の充実に取り組みたいです。また、医療関係者と真摯にコミュニケーションを取り、お客様への提案の的確さを磨きたいと思います。これにより、新薬開発に向けた医薬品情報を研究開発へフィードバックすることで、事業拡大に貢献していきたいです。一方、私は海外インターンシップでお客様のニーズを汲み取り「観賞場所の譲り合いを促すアナウンス」を提案した結果、「2週間で○○稼働率を5%向上させる」という成果をあげました。この経験でチームとして新たなニーズに応え、人々の笑顔に貢献できたときに大きな達成感を覚えました。そこで貴社に入社させて頂いた場合、私の強みである【主体性と課題発見力】を活かし、自ら主体的に行動し関係者を巻き込んでいきたいです。貴社の成長と発展に貢献し、この夢を実現していきたいです。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q あなたが最も大切にしている価値観は何ですか?具体的なエピソードも教えてください。(400字以内)
A 私の座右の銘である「鶏口となるも牛後となるなかれ」は、私の価値観そのものです。たとえ所属するコミュニティが小さくとも、その中でトップとなることで矜持を持ち、緊張感を維持してパフォーマンスを高めていくことができると信じています。私は浪人時の予備校を選ぶ際に、この価値観を尊重して大手の予備校は選びませんでした。大きなコミュニティに所属していると、競争相手は同じコミュニティ内の仲間になってしまいます。しかし私はあえて小さなコミュニティに所属し、その中のトップに立つことで全国の見えないライバルたちに目を向けることができました。そのため、より広い視野で自身の状況を客観視することができたと考えています。このような環境で1年間勉強することで第一志望とする〇〇大学薬学部に首席合格することができ、この価値観を確固たるものにすることができました。今後も私は自身の持つ行動原理を常に意識し、挑戦を続けていきます。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
4
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q あなたが最も大切にしている価値観は何ですか?具体的なエピソードも教えてください。(400字)
A 「常に相手の立場に立って考える」ことです。薬学実務実習の際、一方的な服薬指導をしてしまい、「難しいことはわからないからもういいよ。」と患者さんが怒って帰られてしまったことがありました。この時、自分が持つ全知識を伝えようとするあまり患者さんが本当に求める情報を伝えられていないことと、専門用語を使ったことでわかりにくい説明になっていたことに気が付きました。そこで、これらの点を反省し、患者さんの表情や姿勢から「その人にとって本当に必要な情報を見極め、わかりやすい表現で伝える」工夫をしたところ、「よくわかったよ、ありがとう。」という言葉を頂き非常に嬉しく思いました。この経験から、「常に相手の立場に立って考える」ことで相手のニーズを捉え、最適な対応ができるということを学びました。今後も、医薬品を扱う患者様や共に新薬上市を目指す社内・社外関係者の立場に立って考え、業務を円滑に遂行していきたいです。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(臨床開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
6
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q 趣味について(200字以内)
A 【趣味:アクアリウム】 子どもの頃から生き物の飼育が好きで、現在は「スネークヘッド」と呼ばれる熱帯魚を飼育しています。その名の通り爬虫類のような精悍な顔つきをしている一方、種によって異なる美しい体色、人に懐きやすい性格なども魅力的な熱帯魚です。水質管理、餌やり、掃除など、定期的なメンテナンスを欠かさず行う必要がありますが、私が水槽の前に行くと餌をねだって来る姿には非常に癒やされます。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(信頼性保証職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
2
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q 学生時代の最大の挑戦について教えてください。
A 「高校野球での挑戦」"弱小チームから東京都大会ベスト8"を掲げ、60人の部の副キャプテンを担った。私は、日々の練習の中でランニング10キロや素振り千回などの習慣化した練習を漫然と繰り返している事に疑問を感じていた。全体ミーティングを開き、部員一人一人と話して意見を聴いた所、習慣化した練習が個人の課題解決に繋がっていない事を認識した。そこで、個人の課題を解決するための自由練習時間を新たに設けることを決め、私は監督に提案し、実現させる事ができた。自主練時間を設けた事で、各々の選手が自らの課題に対して考えて主体的に行動するようになった。その結果、前年初戦敗退のチームは、東京都大会で4回戦まで進出する事ができた。この経験を通じて、状況を打開するために自ら行動していく事の大切さを学んだ。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(信頼性保証職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 女性
6
このQAはJCRファーマの本選考ESの内容です。
Q 学生時代の最大の挑戦について教えてください。400文字以下
A 児童養護施設のボランティア活動で新企画に挑戦した。施設に暮らす60人ほどの子ども達の心をつかみたいと考えたが、20人のボランティアが3人に減ってしまっていた。来ない人達の理由は、働きかけても子ども達の反応が見えず自信を失ったからであった。そこで、1人1人との対話を行い、活動日記ブログを作って彼らに子ども達の成長を発信して私達の活動の意義を伝え続けた。心がけた点は、参加を強制せず参加したくなるよう活動の楽しさを伝えること。結果、17人全員の復帰に成功した。そして、私は子ども達に手話劇を披露することを提案。劇なら子ども達がその場で楽しく参加でき、さらに手話を加えることで、福祉に興味がある仲間の協力も引き出せると考えたためである。手話劇を披露すると、子ども達は舞台に上がって劇に加わり夢中で楽しんでくれた。これにより、仲間と向き合うことで主体性を引き出し、目標に向かって協働する大切さを学んだ。 JCRファーマの本選考ESの回答です。 6