日本特殊陶業の本選考ES
23 件
-
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 日特に関して知りたいこと、聞いてみたいことがあれば記入ください。(200字以内)
A ・貴社の海外売上比率は80%を超えていると伺いましたが、設計開発職として働く場合、どのような形で海外と関わることが多いのかをお聞きしたいです。また、世界3拠点にベンチャーラボがあると伺いましたが、普段はどのように連携を取りながらお仕事をされているかお聞きしたいです。 ・業務に対しても入社後すぐに活躍できる人材であるために、入社前に勉強しておくべきことや意識すべきことがあれば教えていただきたいです。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 日特に関して知りたいこと、聞いてみたいことがあれば記入ください。(200字以内)
A インターンシップに参加させていただき、強固な事業基盤や社内カンパニー制の導入により新規事業にチャレンジできる会社であることが分かりました。そのため人財育成に力を入れており、様々なプログラムを実施されていると知りました。そこで、自己成長に繋げるために、入社前に勉強できることや意識すべきことがあれば教えていただきたいです。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q ご自身の研究内容をご記入ください。
A 私は、近年の性別に関する意識の変化に着目し、コーパスを用いて、女性言語と男性言語の変化について研究をしています。フェミニズム活動などによって、女性の地位が上がり、それに伴って、言語革命が起こり、差別的な言葉が減ってきています。社会の変動と共に変動する言語が、未だ解決されていない性差別とどのように関連しているか考察しています。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2024卒 女性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ(30字以内)
A 異文化接触と教育の関わりについて 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 女性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q ご自身の研究内容をご記入ください。(200~300文字以内)
A 私は言語学習に中学生の頃から興味を持っており、母語話者の持つ感覚を理解するために言語学を専攻しました。「日本語と中国語における外来語の違い」について研究する予定です。具体的には、文献調査を行い、先行研究の足りない点を見つけ出し、言語データが入ったコーパスを用いて、用例を分析する予定です。中国語の外来語表現の特徴である音訳に焦点を当てながら、その背景にある中国語の言語としての特徴を探りたいと考えています。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ(30文字以内)
A 中学校社会科のICT教育におけるオンライン授業の活用方法について 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q ご自身の研究内容をご記入ください
A 研究テーマはがん細胞の酸素消費量測定である。測定方法は、電極先端を細胞凝集塊付近にセットし、電圧を印加して電極を上下させるというものである。電極先端では、酸素の還元が起こり、電子が生じて電流が流れる。細胞付近では細胞の呼吸により酸素が消費されるため、電流値が小さくなり、バルクでは電流値が大きくなる。この電流勾配から細胞付近とバルクにかけての酸素濃度勾配を計算し、酸素消費量を求めることができる。この展望として、休止期がんの特定がある。がん細胞の中には、薬剤耐性をもったものがあり、がん治療の大きな課題である。がん細胞の酸素消費量を継時的に測定し、薬剤耐性がん細胞を早期発見できると期待できる。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系職種)
エネルギー 2023卒 女性
1
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ(30文字以内)
A ジェンダー・人種に対する偏見とメディアの関係性について(仮テーマ) 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ (30文字以内)
A フレキシブル熱電材料のデバイス応用 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q ご自身の研究内容をご記入ください。(300文字以下)
A 農村デザインゼミに所属し、フィールドワークを通じた地域デザインを学んでいる。中でも、SNS班の一員として収穫祭における村外参加者を倍増させるという目標を掲げ、地域の情報の発信を行っている。特に、地域の郷土料理や豊かな自然を動画や画像にすることで、魅力を効果的に発信できるよう尽力した。コロナ禍で現地調査ができない現在では、オンラインの強みを生かして会話をする機会を増やし、地域の方々の潜在的な課題の解決を試みた。実際に、会話を通して、需要逓減による米の在庫問題が生じていることを知った。このことから、SNSを用いてコロナ禍で余った村内の米を配布し、廃棄を減らすとともに、幅広い年代への認知を促す活動を行った。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力をいれたことはなんですか?(40文字)
A 所属するサークルの写真展開催の危機を救い,600人が訪れる写真展を実現させたこと成功に導いたこと 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
3
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力をいれたことはなんですか?簡潔に内容をご記入ください。(40文字以下)
A 大学4年間所属していた茶道部での活動 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
1
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと。
A テニスサークルの幹部としてサークル運営を行ったこと。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系C 職(総合職))
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
1
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 研究内容(300字)
A 中華思想について研究しています。このテーマについて研究しようと思ったきっかけは、香港での交換留学です。大規模なデモ活動が行われている中での生活でした。その中で、中国大陸から香港に学びに来ている学生が、香港人の学生を馬鹿にするような言動をしていました。どうしてそのような言動をするのか疑問に思ったためです。中華思想について研究していくうちに、中国人が持つ愛国心や学生時代に受ける教育により、彼らの思想が形成されていくのではないかと考えています。生まれたときから周りに愛国心を持っている大人がいること、教科書には自国の歴史が濃く載っていることなどが主な要因となっているという観点から研究をしています。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系C職(総合職))
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 研究内容
A 所属する国際ビジネス法にて、「デジタル課税」について学んでいます。 近年、デジタル企業の法人税負担が低い状況が問題視され、新たな課税の基準案が複数示されています。ゼミ活動にてどの案を採用すべきかを調査し、プレゼンを行いました。 それに際し、各国政府、企業担当者からの視点の項目をチームで分担し、重点的に突き詰めました。立場によって主張が変化しうる点がポイントと考えたからです。また、Googleの日本支社へ足を運んで社員様のお話を伺い、根拠を確かにするよう努め、その姿勢を教授にも評価頂きました。 この活動を通して「一つの物事を多角的な視点で捉えることで、最適解を得られる」ということを学びました。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職・事務系)
外資系企業 2021卒 女性
0
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 日特には全従業員の間で共有され、日特の存在意義・価値観である「日特WAY」があります。「至誠信実」「独立自営」「四海兄弟」「素志貫徹」の4つのうち、あなたが最も大切にしていることは何ですか?※それぞれの意味については当社のホームページに掲載しています。
A 四海兄弟 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
6
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技を3つまでご記入ください。(各40文字以下)
A 1つ目 カメラを持って出かけること(最近は景色のみならず人を撮ることにもはまっています) 2つ目 工作・絵や字を書くこと(友達の誕生日にアルバムを作って渡したりします) 3つ目 ピアノを弾くこと(ピアノは5歳から続けています) 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
1
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力をいれたことはなんですか?簡潔に内容をご記入ください。40文字以下
A 3年次の語劇祭です。語劇祭とは有志の学生が自分の専攻語で劇をする催しです。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(営業)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
15
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力をいれたことはなんですか?簡潔に内容をご記入ください。
A 私は最年少、店舗責任者として販売員5人と一週間、日本酒の販売を行いました。言葉の壁があり、現地販売員と円滑なコミュニケーションが取れない状況で、彼女たちに上手く指示を出し、限られた期間内で、350本全ての日本酒を売り切ることを目標に頑張りました。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
4
このQAは日本特殊陶業の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたことを簡潔に
A 10歳の頃から、一年間のドイツ留学期間も含め12年間、バレーボールを続けてきました。 日本特殊陶業の本選考ESの回答です。 4