日本板硝子の本選考ES
9 件
-
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q 志望理由を教えてください (400字以内)
A 私は「身近な製品に携われるか」「積極的な環境保全の取り組み」の2点を企業選びの軸にしています。前者は、人々の暮らしに寄り添った商品を生み出すことに貢献したいという思いがあり、ガラスという一つの材料を使用してその可能性を追求している姿勢に感銘を受けたからです。最先端技術の発展を目指して多くの方の役に立ちたいという貢献意識の高さに興味を持っています。後者では、今後の未来について深く考えながら製品を開発している社会貢献性の高い企業を選んでいます。そこで、環境へのダメージを抑える製品製造や太陽光を生かした製品の展開に取り組んでいるということを伺いまして、SDGsのもとで私たちを取り巻く環境の保全にも徹底して取り組んでいる姿勢に惹かれました。必要不可欠な化学の知識を踏襲して、若いうちから挑戦できる貴社のもとでガラス素材の基本を支える「縁の下の力持ち」のような存在でありたいと考えています。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究開発職)(研究)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q 自己PR もしくは 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A 学生時代に最も打ち込んだ経験は書道部の発展に奮闘したことです。大学では20人ほどの規模の部活に所属していましたが、コロナウイルスの影響によって部員が5人にまで減ってしまいました。そこで、部員を増やすためにSNSやチラシを用いた勧誘活動を行い、翌年には入部時より多い30人ほどの部活に成長させることができました。一方でこの苦い経験から、再びコロナウイルスなどの問題が起こっても打たれ強い部活にしたいと考えました。この考えを同期の部員と相談し、その対策として部員間の繋がりを強めるために書道パフォーマンスを行うことにしました。しかし、書道部は活動頻度の少ない部活で、頻度を上げて練習することに苦労しましたが、一人一人に話を伺い、全員が参加しやすい雰囲気作りを意識して取り組みました。その成果もあって本番の学園祭での公演は上手く終えることができ、より一層、部員同士の絆を深めることができたと感じました。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
5
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q あなたが感じる当社の魅力について、記述して下さい。(400字)
A 私が感じた貴社の魅力は2つあります。1つは、建物や自動車ガラスから高機能ガラスまで多種多様な事業を展開され、製品の高付加価値化に取り組まれていて、様々な用途で多様な最終製品に影響を与えることができる点です。私は、個別指導塾のアルバイトで、生徒に応じて教え方を変えたことで、生徒の成績を大幅に上げることができた経験から、様々なニーズに合わせて柔軟に提案できて、多くの産業や生活を支えることができる貴社のガラス事業に惹かれました。2つ目は、非常にグローバルに展開されている点です。カナダへ留学した際に、海外での日本製品に対する信頼の厚さを日常的に感じたので、私も日本のモノづくりの一助になり、海外へ発信する一翼を担いたいと考えており、貴社でなら自身の理想を実現できると考えました。将来的には国内外で活躍する人材になり、新しい環境に積極的に飛び込むことで、社会人として成長したいと思います。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2021卒 男性
0
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q 当社の魅力(400文字)
A 私は、社会の「当たり前」を創っていきたいと考えています。私は震災後に福島を訪問し、日々の「当たり前」の尊さを実感しました。この経験から、古くから「当たり前」を支えてきた「ガラス」に興味を持ちました。ガラスは、建築用から化粧品まで、あらゆる用途があります。その上で、御社は真空ガラススペーシアのように、「日本板硝子にしか作れない」ガラス製品を提供しています。そうした、高い技術力を活かし、お客様の細かなニーズにも応えることができる点に魅力を感じました。また、御社では、ガラスの開発で培ったノウハウを活かし、新規事業に挑戦している点にも魅力を感じました。そして、御社は付加価値の高いガラス製品を提供する、VAガラスカンパニーを目指しています。そのため、そのようなビジョンを持つ御社では「+αの当たり前」の実現に貢献できると考え、志望致しました。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 男性
4
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q 当社の魅力について
A 私は人々の生活を豊かにする仕事に就き、大学、大学院で学んだ知識・技術を通じて人・社会・環境・エネルギー問題の解決に貢献したいと考えています。ガラスは建築等の窓だけでなく、プリンターのレンズや化粧品に至るまで様々な用途があり、多様な産業の最終製品に影響を与え、多くの人々の暮らしを支えることができる点に魅力を感じています。多様化する世界のニーズを捉え、グローバルニッチな分野でオンリーワン・ナンバーワンを目指し高付加価値のものを提供し続けることで、国内だけでなく世界中の人々の生活に貢献できるところも魅力の一つです。製品を製造するにあたり、生産技術は品質だけでなくコストに直結する重要な仕事であり、幅広い知識と技術が必要だと聞いています。大学で培った化学工学の知識と経験は、生産技術で大いに役立てることができると考えています。以上の理由から貴社とともに国内外問わず、社会全体を支えたいです。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
6
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q 大学で学んだこと(ゼミや研究室の内容、又は大学の講義で興味を持った内容)について専門外の人でも分かるように記述して下さい。(800字)
A 私が所属しているゼミではディベートと研究の2つに力を入れています。ディベートでは経済のテーマを設定し、学内外のゼミと通算4回大会を開きます。チームでの1か月以上の準備によって、経済はもちろんのこと主張を根拠づけるデータ分析能力や論理的思考力、プレゼンテーション能力を養います。**大学との大会では「敵対的買収が日本経済にとって有益か否か」というテーマで議論しました。私たちは賛成側に立ち、敵対的買収の脅威がある環境が経営者の公正で効率的な経営を促すという論を展開し、勝利することができました。研究においては、日本の産業構造や産業発展について研究しています。3年次の共同研究では、日本国内の***製造業の産業集積について研究しました。安価な輸入***によって日本のいくつかの産地が消滅しましたが、***と**の2地域で集積がいまだ残っており、それらの生産形態の違いについて比較分析しました。研究の結果、同じ***製造業の集積産地でも製造工程、製品の質等の違いがわかりました。また、定量的な分析によって**では機械化が進んでおり低コスト・大量生産型であるのに対し、***では労働生産性が高く、高単価・高付加価値であることがわかりました。その違いによって**では柔軟に差別化を図りブランディング成功していることがわかりました。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系)
IT・情報通信 2019卒 女性
2
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q あなたが感じる当社の魅力について、記述して下さい。(400字)
A 私が感じる御社の魅力は、以下の2つです。まず1つ目は、独自の高い技術力で、人々の生活を豊かにすることに貢献してきたということです。私の友人は「自分の車のガラスはUVカット加工されているものだ」と言っていたのですが、後にそれが御社の開発したものであると知りました。身近なところで御社の技術力が詰まった製品が使われており、生活を快適にしていることに魅力を感じました。2つ目は、ニーズに真摯に応える姿勢です。ますます高度化・複雑化するニーズに、御社独自の技術力をもってして応えていることはもちろん、29か国へ展開するなど、本当に需要のあるところに展開しているところに魅力を感じました。以上が私の考える御社の魅力です。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
2
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q あなたが感じる当社の魅力について、記述してください(400字)
A ガラス業界という成長し続けている大きな市場で、その中でもトップクラスのシェアを誇り、世界中に製造拠点を持ちグローバルに事業を展開していることは他社にはない魅力だと思います。そして、セルフォック®のような独自の製品を開発できる技術的な強みがあることも、常に世界水準で物事を見ている貴社だからこそ出来ることだとも私は思います。 また、私が行かせていただいた貴社の会社説明会で「上司にもさん付けで呼んでいる」というお話を聞き、社員同士が分け隔てなく接しやすい環境なのだと感じました。実際に説明会の中でお話しさせていただいた先輩社員の方々は私の質問に真摯かつ丁寧に答えてくださり、私には働いている方たちも魅力的に見えました。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
3
このQAは日本板硝子の本選考ESの内容です。
Q 【当社に魅力を感じたこと】
A 私が貴社に魅力を感じる点は2つあります。1つはガラスメーカーという点、2つ目は貴社の社風や成長性についての点です。 ガラスは私たちの生活のありとあらゆるところに使用され、必要不可欠なものです。生活する上で欠かせない建築用のガラスや自動車用のガラスを主軸に、ディスプレイや情報通信デバイスなどの高機能ガラス製品と高い技術力を活かし多角的に展開しているので、①生活の様々な場面で貢献できる点、②多様な事業展開により市場の変化に対応出来る点に魅力を感じました。 また、①貴社の「さん付け文化」や座談会での様子などから風通しの良さを感じられました。②痛みを伴いながらもピルキントン社の買収し、グローバル企業への強い決意を感じました。失礼ながら現在貴社は厳しい経営が続いているかもしれませんが、貴社の技術力(VAガラスなど)とグローバル意識の高さに今後業績の好転を予感し、将来性の高さに魅力を感じました。 日本板硝子の本選考ESの回答です。 3