オムロンの本選考ES
72 件
-
【内定】エントリーシート(グローバルビズネスプロセス&IT革新本部)(社内システムエンジニア)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたの研究テーマや得意分野について専門外の人にもわかるよう説明し、希望する事業部・職種でどのようにその技術(専門性)を活かしたいか説明してください。 (400字程度)
A 私の研究テーマは、全身CT画像から骨格構造を抽出するAIの開発です。 これまでは、3次元の医用画像を医師が1枚ずつ手作業で診断しており、診断ミスが多発する問題がありました。そこで近年では、医用画像をコンピュータで解析した結果で医師の診断を支援するシステムの開発が期待されています。これを開発するためには、コンピュータが人体の構造を認識する必要があります。しかし、筋肉や臓器などの領域は抽出が難しい傾向にあります。そこで、筋肉や臓器と一定の関係性を持つ骨格構造を抽出することによって、筋肉や臓器の抽出精度を向上させることができます。 私は貴社の社内ITエンジニアとして、研究で培ったAI技術を活かしたいです。社内には、AIにより自動化できる業務が多く存在すると考えています。そこで、私の持つAI技術を活かし、会社全体の業務効率化に貢献したいと考えています。(381字) オムロンの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(電子部品事業部)(商品開発職)
エネルギー 2024卒 男性
0
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたの研究テーマや得意技術について専門外の人にも分かるように説明し、希望する事業部でどのようにその技術を活かしたいか説明してください。
A 再生可能エネルギーの導入拡大に伴い、電力系統のインバータ電源の導入比率が増加する事になります。そこで、系統慣性の低下により系統事故が起きた場合に、停電となる可能性が生じます。そこで、慣性力低下の対応策として、Grid Forming Inverterの研究が進められています。しかし、系統事故が発生し過電流が流れる事で、Grid Forming Inverterを構成する素子が損傷する為にGrid Forming Inverterを停止する必要があります。対策としてGrid Forming Inverterに過電流抑制を設けた事により、系統事故時の安定度低下が懸念されます。そこで、系統事故が起きた際のGrid Forming Inverterの安定度向上に重きを置いた、過電流制御の研究をしています。これらの知識を用いて、Grid Forming Inverterの過電流を抑制をした事による短絡電流の減少に対応する事が出来る、保護リレーの開発に貢献をしたいと考えています。 オムロンの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(グローバルIT)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたの研究テーマや得意技術について専門外の人にも分かるように説明し、希望する事業部でどのようにその技術を活かしたいか説明してください(400文字程度)
A 私の研究内容は「AIを用いた海の波の予測」である。高度な波の予測は波の影響を最小化し船の安全運転を促進する。現在、波の予測に関する先行研究は、数時間から数日後の予測に焦点を当てたものが多く、直近の波高を予測する研究は少ない。そこで、私は直近の波高の予測を目的として研究を進めた。PC上で造波した波の時系列をAIに学習させ予測を行った。波の不規則性により予測精度の向上が課題であったが、仮説・検証を繰り返し、「AIに学習させる際に他分野で使用される手法と従来の手法を組み合わせる」という解決策を見出すことができた。結果、予測精度が3割向上し、高精度に30秒間予測することができた。研究で培ったITスキルと「現状を分析し仮説・検証のプロセスを踏み課題解決できる」能力を活かして、貴社のGBIで社内の人々の抱える課題を分析し、最適なシステムを開発することで、貴社の企業価値の最大化に貢献したい。 オムロンの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(電子部品事業)(技術職)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたの研究テーマや得意技術について専門外のにもわかるよう説明し、希望する事業部でどのようにその技術(専門性)を活かしたいか説明してください。(400字程度)
A 私の研究テーマは「走査型トンネル顕微鏡(STM)の開発」です。STMとは、原子レベルで試料表面を観察出来る顕微鏡の一つで、試料表面における原子配列や表面反応などの観察を通じて、材料科学の分野にて新素材の開発などに活用されています。私の研究では、温度依存で結晶構造が変化する物質の変化を捉えることを目標としたSTMの開発を行っており、温度感応な機能性材料の提案に貢献出来ると考えています。しかし温度依存な物質の変化をみるためには、試料を加熱できる機構と高速な撮影が可能なスキャナをSTMに導入する必要がありました。それらの導入には、既存のSTMとは大きく異なった形状の新しい装置を設計する必要がありました。そのため私は、撮影中に試料加熱するための「試料ホルダー」や高速スキャナを固定する土台などの設計を行いました。その中で、3DCADを用いた設計技術、および使用した電子デバイスの知識を身に付けることが出来ました。ここで身に付けた「設計技術」や「電子デバイスへの興味」、開発の経験を活かして抵抗のない、積極的な姿勢で開発へ携わることで貴社へ貢献したいと考えています。 オムロンの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(DMS)(製品開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q 研究を専門外向けに、希望事業部でどう活かすか
A 省略 オムロンの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業職)
マスコミ 2024卒 女性
2
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたの強みを説明し、それを生かし希望する事業部・職種でどのようなことを成し遂げたいか説明してください。(400字程度)
A 【新たな可能性を創造し、人々の暮らしを豊かにする】これが貴社で成し遂げたいことだ。私はアパレル販売のアルバイトで、お客様のご要望に沿いながら、豊富な種類とデザインから最適な商品を提案している。その際に、お客様から頂く「ありがとう」が私の糧になっている。この経験から、私の仕事に対するやりがいは、「お客様に幅広い選択肢を与え、一緒に解決すること」だと見出した。中でも貴社は、豊富な品揃えを実現していて、顧客に対して総合的に提案し課題を解決する営業スタイルを貫くことができる。また貴社がグローバル展開を促進する点も、過去の短期留学の経験や4回生で新たに留学を予定している自身の興味と通じている。そこで、これらの強みを持った貴社で自身の【愚直に行動できる力と相手の立場になって考える力】を活かし、営業職として主体的にお客様の課題発見に努め、自己成長を遂げながら人々の生活を豊かにできるよう貢献したい。 オムロンの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたの強みを説明し、それを生かし希望する事業部・職種でどのようなことを成し遂げたいか説明してください。(400字程度)
A 学生時代に得た○○知識を活かして○○職で経験を積み、○○職で培ったスキルを活かして○○に携わり、会社の経営をサポートしていきたい。私は大学で○○を専攻しており、現在は○○に向けて勉強している。加えて、○○とは反対の位置づけにある○○を学ぶことで会計を包括的に理解できると考え、○○ゼミに所属している。入社後は、これらの学生時代に培った○○知識を活かし、素早く正確な会計情報を提出することで、迅速で適切な経営判断に貢献したい。その後は、○○職で身に着けた会社を広い視野でみる力と企業活動を分析する力を活かして、○○に携わりたい。そして、○○職では様々な側面から信頼を得て人々に選ばれるような、よりよい会社に導く企画を行いたい。また、学生時代の経験から学んだ、自ら考え行動し仲間と協働する主体性と、仲間を大切に想い信頼関係を密に築くことを意識し続けたい。 オムロンの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(制御機器)(営業 .社内ITエンジニア)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
0
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたが志望した理由と、三年後どのように活躍したいか教えてください。
A 海外に日本の製品を広げて行ける機会が多いと思うからです。 私は国際関係学を専攻し、ネパールでのボランティア活動をする中で周囲の人々と習慣や考え方の違いから、日本にルーツを持つ在日外国人としてのアイデンティティを意識するようになりました。そして将来仕事をする上では異本の良い物を世界に広め、世界における日本のプレゼンスを上げたいと思うようになりました。 私は海外において売り上げが半分以上を占める貴社ならそれが叶うと考えています。 また貴社は売上日本一の制御機器を始め、20万点以上の商品群を持つ貴社であれば海外と関わって仕事ができるチャンスが多いと考えるため、貴社を希望します。 そして働き始めて3年目で自分については国内外で活躍し社会やクライアントが本質的に何を望んでいるかを把握した上で、創造力や技術力を活かし最高の提案ができる営業になりたいと考えています。 そのうえで社内では「ニーズを満たし、一番お客様のために頑張る女」、社外では「私たちのために最善を尽くしてくれる人」として評価され、信頼を勝ち取れる人間になりたいと考えています。 オムロンの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(ヘルスケア)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
1
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたが志望した理由と、3年後どのように活躍したいか教えてください。
A 私には「人々の日常に貢献したい」という想いがある。 貴社でならそれが実現できると考え志望した。 私は大学の○○部にトレーナーとして携わっている。 私がテーピングした選手がゴールを決めたり、リハビリテーションを担当した選手が活躍したりした時はとても嬉しく感じる。 このように、私の働きが相手のパフォーマンスへと繋がることがとてもやりがいに感じる。 その経験から、私の想いとやりがいの両方を叶えることができるのが貴社であると考える。 貴社ではファクトリーオートメーション事業、ヘルスケア事業、ソーシャルソリューション事業等、幅広い分野で社会貢献をしている。複数の分野での事業展開かつ、全事業が高いシェア率を獲得する貴社であれば、業種問わずより多くの人々の日常に影響を与えることができると考える。 入社後は常に変化する顧客のニーズに対応するために、新しい情報に対して常にアンテナを張る。貴社の営業職として、「○○さんに任せたい」と言っていただけるような信頼関係を社内外で構築する。3年後には、営業職で培った経験や、私の強みである考動力を活かし、マーケティング職にて、その時々のニーズの高まりに柔軟に対応しながら社会の日常に貢献したい。 オムロンの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業職)
エネルギー 2023卒 女性
3
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたが志望した理由と、3年後どのように活躍したいか教えてください。
A 制御機器事業を通じて企業価値の向上に貢献したいという思いから志望いたしました。現在、多くの企業がDX化を推進しており、IoTや工場の自動化が求められています。そんな世の中において欠かせない制御機器分野に強みを持つ貴社の事業に魅力を感じました。また貴社は既に存在しているお客様のニーズを吸い上げるだけでなく、世に先駆けてソーシャルニーズを創造していくことを理念として掲げており、大変感銘を受けました。 私は営業として企業に寄り添い、一緒に問題を解決していきたいと考えています。私は大学1年から現在まで塾講師のアルバイトをしています。1年生の時、私は高校2年生3名の英語を担当しましたが、なかなか生徒の成績が上がりませんでした。全員の解答を分析したところ、塾のテキストが推奨している解法を使いこなせていないことが問題だと気づきました。そこで私は日々の授業の中で、生徒の解き方の癖や特徴から、マニュアル通りではない一人ひとりに合わせた解き方を編み出していきました。また共通テスト対策では生徒専用の時間配分と分野ごとの目標得点を一緒に考えました。その結果、生徒からは「急にわかるようになって楽しい」と言われ、成績も向上しました。この経験から、顧客に寄り添いそれぞれに合った解決策を提示していくことにやりがいと感じ、営業に興味を持ちました。入社後は製品など様々な知識を身に付け、3年後には貴社製品のシェア率向上に貢献できる人材になりたいです。 オムロンの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(IAB/制御機器・FA事業)(製品設計)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q オムロンでは大切にする価値観の1つとして、「絶えざるチャレンジ」をあげています。あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かってチャレンジした(取り組んだ)経験について、あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください。
A 私のチャレンジした経験は、体育会硬式テニス部に所属し、主将として部員一人一人の実力向上に努めたことです。部内では慢性的に成績上位者と下位者の実力の差が激しく、団体戦において、層の薄さから北信越リーグ決勝や全国大会などで強豪校に惜敗する場面が多々ありました。この状況を打破するため、まず私は部員間の実力差が大きい要因を分析しました。その内容は部活動への満足度や要望を項目ごとに点数化したものです。この分析から、部内でモチベーションの差が開いていることが一つの主要因であると分かりました。この課題の解決のため2点の取り組みを行いました。1点目はプロ選手も活用している「目標管理シート」の導入です。これは部員一人一人が目標を立て、そのためにすべきことを明確にします。これを定例のミーティング時に、公言することで部員同士の意識の共有を図りました。2点目は練習に新鮮味を持たせることです。固定されていた練習メニューを見直すことを目的に、対戦したことのある強豪校の選手と連絡を取り、練習会を企画しました。実際に体感することで、意図を汲み取りながら多様な練習メニューを習得することができました。引退した現在でも定期的に開催されており、意義があったと実感しています。これらの継続した取り組みにより、創部以来初となる部員全員の地方大会本戦出場を達成しました。以上の経験から、主将として部員個々の実力向上に貢献し、リーダーとして客観的に課題に取り組む力が身に付きました。 オムロンの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(グローバル戦略本部)(経理・財務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
8
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたがオムロンを志望した理由と、選択した職種で3年後どのように活躍したいか教えてください。
A 私は誰もが健康で幸せな生活を送れるよう貢献したいと考えます。この目標を達成にするには、未知のウイルスや世界が抱える問題に対して、貴社の持つ技術力を余すことなく活用することが大切だと考えます。貴社はコロナ禍で医療体制が逼迫する中、化学の持つ多様性、柔軟性をいかした商品を提供し、社会に貢献しています。そして、技術力を有効活用するには、経営資源を管理することが大切だと考えます。そこで、私は貴社の経理部として、資金面から人々の健康と福祉に役立ちたいと考えています。私は以前から、経営学に興味があり、大学で簿記二級を取得した後、会社の経営を支える経理職につきたいと考えるようになりました。経理職は、企業活動に関する業務を行い、専門的な知識やスキルが求められると考えています。実務経験はありませんが、部活動で培った向上心をいかして、人々の健康な生活に貢献していきたいと考えています。 オムロンの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(営業・スタッフ職)
外資系企業 2022卒 男性
13
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q オムロンを志望する理由と、選択した職種で3年後どのように活躍したいか教えて下さい。
A 私が貴社を志望した理由は、貴社の様々な製品や技術力を通じて世界の人々の生活を豊かにしたいと考えたからです。私は1歳から約13年間シンガポールに住んでいた経験があり、多民族国家でありながら多くの人々が日本の製品を使い生活している様子を見てきました。その経験から、世界に大きな影響力を持っている日本のモノづくりを支えたいと思うようになりました。特に貴社の製品は様々な事業に注力しており、FA事業は国内の人口減少や人件費削減、IoT、AIの発達の観点からも益々伸びていくと考えています。そのような将来性のある貴社で営業職として1、2年目に営業の基礎的な業務を学び、3年後には多くのお客様に信頼して頂けるビジネスパーソンになりたいと考えています。 オムロンの本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたの研究テーマや得意技術を専門外に分かるように説明したください。
A 私は、似た構造をもつ分離できない二つの物質を、分離する方法に関する研究をしています。水と油の境界面に着目し、この境界面において大きな影響を与えることが知られている界面活性剤を用いて、境界面に何らかの作用を加え、物質が水から油へ移動する速度を調整することで、分離を目指しています。詳しく説明すると、水と油、二つの異なる溶液を用意し、先ほど述べた分離できない物質をAとBとするとき、これらを水に溶かして、油に移動させると、二つの物質は同じ速さで移動し、分離できません。そこで、例えば、境界面になんらかの作用を加えることで、物質Aの移動速度を遅くし、Aは水側、Bは油側に存在するようにして、分離することを目指しています。しかし、問題点があります。物質が境界面を移動する界面通過過程は反応が速すぎて、界面通過で作用が起こっていても、その影響を見ることができないことです。そこで、私は、界面通過に着目する方法を検討中です。界面活性剤を用いて物質移動の制御が可能になれば、新規分割法の開発に繋がると期待しています。この分離が実現すれば、将来的に、食品・農業・医薬品など生体に関係する分野において役立つと考えています。例えば、二つの物質のうちのいずれか一方が望まない効果や副作用を生じる場合があります。それぞれを分離することが可能になれば、望まない効果や副作用を排除することが可能になると期待しています。 オムロンの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
9
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたがオムロンを志望した理由と、選択した職種で3年後どのように活躍したいか教えてください。
A 貴社の若いうちから活躍できるチャンスがあり、社員様の上昇志向が強いところに惹かれ志望しています。貴社は人々の暮らしに対して影響力が大きく、暮らしや社会を根幹で支えています。そのため、人々のニーズに沿った商品をお届けしているため自身の軸に合致していると考えています。貴社は世界でも戦える商品を多く持つことに裏付けられる確かな技術力を保有することから世界規模で暮らしや社会に影響を与えることができると考えています。以上の点から貴社を志望いたします。また私は営業職にチャレンジしたいと考えています。営業という職は企業とお客様の橋渡しの役割を担っており、貴社の最前線で多くのお客様の潜在的なニーズを適切につかみ、素晴らしい商品をお届けし笑顔にしたいです。三年後には提案を重ねる中でデータを蓄積、分析し問題解決能力を鍛え、お客様ごとに最適な提案を行える営業になりたいと思います。また数年後は、提案のノウハウを後輩に伝え、会社の発展に貢献する新人指導にも携わりたいと考えています。入社後は常に高みを目指し、積極的に業務に取り組むことで貢献します。 オムロンの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
1
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q 学生時代(大学・大学院)に周囲を巻き込んで困難を乗り越えたエピソードを説明してください。その中であなたの果たした役割やこだわった点を具体的に説明してください。
A 〇〇〇に向け小さな子供から大人まで楽しめる〇〇〇〇ゲームを〇〇〇〇部メンバーで制作することにチャレンジしました。私は、〇〇〇〇ゲーム制作グループでディレクターとしてゲームの方針を決めることに取り組みました。〇〇〇では大人向けの難しいゲームの展示が多い中、子供たちが簡単な操作で楽しめるゲームを作りたいと私は、考えました。しかし、メンバーからは「簡単にすると面白くない」と声が上がるなど、個々の考える「操作の簡単さ」と「面白さ」が作り手とターゲット、さらに作り手同士でも温度差があることが表面化しました。限られた活動時間で方向性が定まらず、時間外に私は個々の思いを聴きミーティングで課題を書き出しそれぞれの意見のメリット・デメリットを発表してもらいました。話し合いを進め、私達は「子供たちが楽しめるゲームを作る」、「私達自身が作ったり遊んだりして面白いゲームを作る」という2つを両立させるため、操作は簡単にする一方で、凝った〇〇〇〇・格好良い〇〇〇〇・派手な〇〇を取り入れることで子供たちだけでなく大人も見て楽しめるゲームを作るという方針を立てることで全員の意見を一致させる事ができました。全員が納得して楽しく熱心にゲーム制作に取り組み、〇〇〇では親子や友達同士で遊べるゲームを展示することが出来ました。その一方でゲームの理解やプレイに苦労する子供もおり、難易度調整の難しさに改めて気づかされました。 オムロンの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
5
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q オムロンでは大切にする価値観の1つとして、「絶えざるチャレンジ」をあげています。あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かってチャレンジした(取り組んだ)経験について、あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください
A 私は仲間5人とキャンピングカーでアメリカ横断という共通の目的に向かってチャレンジをしました。親友と2人で仲間を探すところから始まりました。大きな夢を語り、その夢に共感してくれた仲間を見つけました。そして、長期の旅でロサンゼルスからニューヨークまで総移動距離9900kmの長い道のりを6人で走り遂げました。私はこの経験から2つ得たことがあります。 1つ目はチームワーク力です。負荷のかかる生活を共にしているとそれぞれの弱点が浮き彫りになってきます。その弱点を理解しお互いに補い合うチームワークが必要でした。旅ではその日の行動プラン、ルート決め、宿泊場所の確保などを決める必要があります。私は人が考えることを強く理解しようとする性格であるため、チームの中でサポート役という役割を果たしていました。メンバーの意見を強く尊重し、その意見について補足的な情報を加えることで行動決定の助けをしました。また、メンバーが落ち込んでいれば励まし、喜んでいればそれを自分のことのように共に喜ぶということを意識していました。チームワーク力は社会のどの職場においても必要であり、個人では実現不可能な大きな目標を達成することができると感じました。 2つ目は前向きに物事に取り組む力です。横断途中の深夜、ガソリン不足により車を動かせないという深刻な問題に直面しました。しかし私は、この状況下でも決してネガティブにはならず、今できることは何かを前向きに考え、現地の人に協力を仰ぐことにしました。拙い英語で状況を伝え協力を全力で求めた結果、現地の青年に緊急事態であることが伝わり、隣町のガソリンを運んできてもらうことで問題解決しました。この経験から、どのような状況下でも前向きに物事を捉えることが大事であり、その姿勢を続けることで問題解決できることを実感しました。 このようにアメリカ横断という経験から、チームワーク力と前向きに物事に取り組む力を身に着けました。入社した際にはこの力を活かして、チーム全体として開発が上手くいくための自分の行動を常に考えながら前向きに業務に取り組みたいです。 オムロンの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(IAB部門)(総合職)
外資系企業 2022卒 男性
3
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたがオムロンを志望した理由と、選択した職種で3年後どのように活躍したいか教えてください。(600字以内)
A 「人がやらなくても良い事を自動化し、安全で効率化されたモノづくりの普及」を実現したいからである。大学2年次に、2カ月間アジア圏へ1人旅した際、アジアで最貧国と言わるバングラデッシュを訪れた。そこで目の当たりにしたのは、有害な薬品を扱う牛革工場で、素足・手袋なしで作業する「人」であった。これらのレザー製品は、このような労働者がいる事が知らされぬまま流通し、我々の生活の質を上げている。この例以外にも、安全が担保されていない産業や工場は世界に多くあるだろう。また、我が国では、人口減少等の理由により、製造性能・生産性の向上が社会的ニーズとしてある。これらの課題やニーズを解決し、人々をより豊かにするファクトリーオートメーション事業の高い社会貢献性に魅力を感じている。一方、貴社の主力であるIA事業は、高品質で幅広い製品を取り揃え、国内の制御機器の領域で高いシェアを誇っている。また、オートメーションセンターを世界各地に有しており、製造業を営むお客様と共に課題解決に向けた取り組みを行うことが出来る。これにより、新たに複雑なFAシステムを一から導入するのに躊躇している企業に、大きな一歩を踏み出して貰う事が出来るだろう。 以上のように、自身のやりたい事と貴社の行う事業が重なる為、貴社を志望する。 私は、入社3年後、大学で得た理系的素養を生かしながら誰よりも製品知識を深め、専門的な会話からお客様に最高な提案を出来るようにひた向きに努力したい。お客様が疑問に思う事を営業の私に投げかけられた際に、社内に質問を持ち帰らないよう、その場で適切な回答が出せ信頼のされる営業となりたい。また、自身のニュージーランドへの長期留学の経験と語学力を活かして、業務の中に海外との接点を持てるチャンスを作り出していきたい。 オムロンの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q オムロンでは大切にする価値観の1つとして、「絶えざるチャレンジ」をあげています。あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かってチャレンジした(取り組んだ)経験について、あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください。
A 私は、学習を支援する学生団体の活動を地域に普及させることにチャレンジした。私は、支部代表として新規協力店舗の開拓と広報活動に挑戦した。私がこの活動への参加理由としては,進学校に行く人が少ない環境で勉強をすることに苦労した経験から、活動を通して勉強を苦手とする人はもとより私のように周りの環境から浮きこぼれてしまう生徒の手助けをしたいと考えたからだ。また、子供たちが様々なバッググラウンド、価値観を持った大学生と関わることで、将来の可能性を広げてほしいと考えたからだ。私は、代表として新規店舗開拓と広報活動に挑戦した。まず、新規店舗開拓について説明する。当初、新規協力店舗の開拓は、団体として初の交渉活動であったため、交渉の段取りや運営方法を一から考える必要があった。そこで、私は、場所を貸して頂く店舗のオーナーには、慈善活動に対する理解と共感をしてもらうことを大切にしたいと考えた。そのため、仲間と協力して交渉マニュアルや説明資料の作成をして交渉に臨んだ。交渉では、活動への理解を示して頂く一方で経済的な理由や過去の実績がない等で断られることが多く苦労した。交渉後には、チームで交渉内容の反省や方向性を確認し、改善しながら諦めずに取り組んだ。5店舗と交渉を進めた結果、1店舗と交渉が成立し、新規店舗の開拓が達成できた。次に、広報活動について説明する。実際に、店舗を借りて週一回の勉強会を開催したが、1か月くらい子供たちの参加がなかった。私は、それまでのSNS発信と店舗内チラシだけでは、カフェ周辺の地域の子供に活動について伝わっていないと考えた。そこで、メンバーと協力してポスト投函用のチラシの作成し、近隣の家や地域に100部のチラシの配布や近隣の公共施設に広告依頼を行った。また、私は、店主の知り合いの親御さんを紹介して頂き、直接お会いして活動の周知に努めた。その結果、開催から2か月後には、毎週5~10名の子供たちが参加するようになった。現在、私は、店舗交渉や広報活動の経験をマニュアル化して他県の交渉活動の支援に活かしている。また、今後の規模拡大のために、新規店舗交渉を進め、2店舗から協力の承諾を頂いている。私は、この経験を通してゼロから周囲を巻き込んで社会の仕組みを構築する実行力と多くの大学生や社会人との協調を通してコミュニケーション力を高めることができた。 オムロンの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
6
このQAはオムロンの本選考ESの内容です。
Q あなたが今までに経験した挫折について教えてください。また、その経験をどのようにとらえ、乗り越えた方法についても具体的に説明してください。
A 必ず全国大会に行ける、と言われていたチームでしたが、府予選で負けてしまったことです。私は、中学校・高校で陸上ホッケー部に所属していました。日本一を目指す最初の試合で、いつも練習試合では勝っていた相手に負けてしまいました。私が高校二年生で先輩達の最後のシーズンでした。みんなで日本一になるために頑張ってきたのにまさかの初戦敗退。この結果を受け入れるのが辛かったです。なぜ負けたのか。チームとして、個人として何が足りなかったのか。もう一度0から考えました。結局、勝てるという傲りがあったのです。勝って当たり前という変な心の余裕が、気持ちの緩み、プレーの綻びを生み、倒すために全力でかかってきた相手に負けてしまったのです。この結果を踏まえ、私は自分達が全国大会に出場し結果を残すことが、共にプレーしてきた先輩、コーチ、監督への恩返しだと考えました。まず、チームの目標を共通認識することから始めました。ポジション間の話し合い、チームとしての話し合いを繰り返し、結束力を強くしました。さらに技術を磨くための練習、体力を増やすトレーニング、生活習慣と食習慣の見直しをしました。普段の練習だけでなく、毎日自主練習も行いました。そして何より自分達の力をどんな時も過信しないことを念頭に置きました。その結果、関西予選を1位で通過し、全国大会に出場することができました。これらのことから、傲りは失敗につながること、諦めず継続することがよい結果につながるということを学びました。働く上でも大きな目標に挑戦し実現すること、結果を出すことを大切にしたいです。 オムロンの本選考ESの回答です。 6