ヤーマンの本選考ES 2 件

エントリーシート(営業職) ヤーマン 2022卒 女性 Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと3つ(500文字)
A ・ダンス部のジャンルリーダー。私はJazzダンス初心者でしたが、高校の部活で培った常に周りに気を配り後片付けや練習しやすい環境作りを心がけた結果、先輩やメンバーから推薦されて部門のリーダーを任されました。また苦手な振り付けにも挑戦し粘り強く向き合った結果、自分でも納得のいく6分間の演技を作る事が出来ました。 ・キッズチアチームのコーチ。私は11年間のチアの経験を買われキッズチームのコーチをしています。昨年ダンスの振り付けを任されましたが満足のいく演技は作れず、結局監督が振り付けをする事になりました。今年こそは必ず私がやると決め、普段の練習から生徒一人ひとりの得意な事を把握し、行き詰まった時はすぐ第三者からアドバイスをもらうなどした結果私の振り付けを採用して頂き、県大会1位を勝ち取ることが出来ました。 ・語学留学。私は大学2年時の夏休みに語学留学に行きました。セブ島留学の特徴であるマンツーマンレッスンを通し、英語でのコミュニケーションの楽しさを学びました。この経験は帰国後の英語の勉強のモチベーションに繋がり、TOEICの点数を200点上げることができました。
3

ヤーマンのインターンES 1 件

インターンエントリーシート(営業職)(営業職) ヤーマン 2023卒 男性 Q 会社選びで大切にしていることや軸をご記入ください。また、そう考えるようになったきっかけや理由も具体的にご記入ください。(500文字以内)
A 私が会社選びで大切にしていることは2つあります。1つ目は製品作りにこだわっている会社で働くことです。私は、現在大学の卒業研究で、コロイド分散液を利用して、金属アレルギーの人でも食べることができる食品を開発する研究をしています。金属アレルギーで苦しんでいる友人の姿を間近で見て、金属アレルギーの人でも安心して食べられる食品を作りたいと思い、日々研究に取り組んでいます。アレルギーや肌が弱くて悩んでいる人のために、自分が取り組んでいる研究の技術や知識を活かし、製品作りにこだわっている会社で、全てのお客様が安心して使える化粧品や美容家電を作りたいと考えています。2つ目は、挑戦できる環境があることです。中学校から大学までテニスを続ける中で、目標意識を持って物事に取り組む大切さを学びました。目標に挑戦し続けることで、自分の技術や精神の成長につながっていることに気づくことができました。社会人になってもあらゆることに挑戦し、成長したいと考えています。若手でも個人の裁量が大きく、挑戦を前向きに捉えてくれる環境が整っている企業に勤めたいと考えます。
1

ヤーマンのインターンレポート 1 件

現在ES掲載数

78,131

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録