日本放送協会(NHK)

冬季Ⅰ【3-4days】

  • インターン
  • 東京
締切 18/11/01 11:00

最終更新日:2018年10月04日

【参加資格】
2018年10月1日時点において、大学等に在学中の方。
大学等とは、大学院・4年制大学・短期大学(修業年限2年以上)・高等専門学校(専攻科含む)および専修学校専門課程(修業年限2年以上)をいう。

◆応募締め切り
11月1日(木) 11:00
◆書類選考WEB発表
11月9日(金)

◆面接
11月16日(金)
11月17日(土)
※大阪は11月14日(水)
◆選考結果WEB発表
11月26日(月)

《実施概要》
【記者①②③④】
◎実施内容
・記者の仕事とは?
・模擬記者会見
・テレビ原稿を書いてみよう!
・中継リポートをやってみよう!
・記者の現場「記者クラブ」に行ってみよう!
・NHKニュースのWeb展開
◎実施日時
①12月2日(日)~4日(火) 9:30~18:00
②12月5日(水)~7日(金) 9:30~18:00
③12月16日(日)~18日(火) 9:30~18:00
④12月19日(水)~21日(金) 9:30~18:00
◎実施場所
東京(NHK放送センター他)        

【ディレクター①】
◎実施内容
・番組体験
・提案実習
・プロデューサーの講演
・若手職員と語る
◎実施日時
12月17日(月)~19日(水)    9:30~18:00
◎実施場所
東京(NHK放送センター他)    

【放送事業マネジメント① 】
◎実施内容
・イベント提案作成
・番組編成模擬体験
・ロジスティクス業務ワークショップ
・財務グループワーク
・営業企画ロールプレイング
・若手職員と語る
◎実施日時
12月17日(月)~20日(木)    9:30~18:00
◎実施場所
東京(NHK放送センター 他)    


【注意点】
・3-4daysインターンシップは、全日程(夏季・秋季・冬季)を通して1回のみ参加が可能です。

 

【ES設問内容】
◆NHKインターンシップを志望した理由を具体的に述べてください。(300文字以内)
◆最近関心を持った社会的な出来事や疑問に思うことをあげて、あなたの考えを述べてください。(300文字以内)
◆今打ち込んでいることや、これまで熱心に取り組んできたことを述べてください。(300文字以内)
◆今よりも自分を成長させるためには、何が必要だと思いますか?その理由とあわせて述べてください。(300文字以内)
◆自由記述欄(300文字以内)

ES・選考レポート 10件

【合格】インターンエントリーシート(Bコース) 日本放送協会(NHK) 2024卒 男性 Q 興味を持った理由
A 私がNHKに興味を持った理由は、私の今の大きな関心である「芸術」と大きく結びついております。現在私は○○大学○○専攻に在籍しており、特に○○美術についての研究を行っております。こうした芸術、特に○○芸術に対する関心の始まりは、2011年の岡本太郎生誕100年、という事象に立ち会ったからであると言えます。そしてこの岡本太郎生誕100年という事象を知るきっかけとなったのが、2011年にNHK様で放送された、土曜ドラマの「TAROの塔」になります。このドラマを見たことにより、2011年に私は小学生ながら、岡本太郎、ひいては日本の近現代芸術に関心を持つようになりました。この時から、美術館、展覧会、各地の美術作品をよく訪れるようになり、そして今の大学での専攻に直結しております。今年は、大阪中之島美術館、東京都美術館で岡本太郎の大規模展覧会があることもあり、NHK様ではTAROMANや歴史探偵と言った岡本太郎関連のコンテンツが直近で放送されました。こうした芸術とコンテンツの広がりについて、私は卒論で書こうと考えており、この広がりに関する知見を深められたらと考えております。
0
【合格】インターンエントリーシート 日本放送協会(NHK) 2024卒 女性 Q NHKに興味をもった理由や第1希望コース・第2希望コースの希望理由を述べてください。合わせて、今回の参加を通してあなた×NHKでどのような化学反応が起こせると思うか、具体的に書いてください。※Dコース(地域で働くことに関心がある学生のための1day仕事体験)を希望する場合はDコースの希望理由も記入してください。
A Aコース 教育実習での経験から、働く先生たちの負担、そして子育てと仕事を両立している方の不安を少しでも軽くするためのコンテンツ制作に携わりたいと強く考えるようになった。共働きでないと生活が苦しい家庭が増え、また一家庭当たりの子どもの数が減少している中で、一人一人に対する「教育」の重要性は日々増している。公共放送として伝えたい思いを伝えるためにどのような手法を使い、どのような検討を重ねた上で放送に至っているのかを学びたい。 Bコース 受信料を徴収している以上、組織の自浄作用が国民に伝わることが重要だ。大きな組織だからこそ、どのように組織マネジメントを行い信用を得続けているのかを学びたい。 私は現在学生で、どれほどNHKとの化学反応を示せるかを過大評価することはできない。しかしながら公共放送として常に正確で高品質な番組作りを求められ、そのために進化を続けなければならないNHKでは、絶えずあらゆる視点からの意見を取り入れていくことが重要だと考える。私は自分自身の意見を素直に伝えることももちろん、周囲の人の意見をよく聞き議論し、視聴者がより高い満足度を得られる番組作りに貢献できる人材になるべく励みたい。
10

就活テクニック 5 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録