
19440 views
稲盛イズムを遺憾なく発揮してJAL...
こんにちは、タイトルからもわかるようにJALの内定を獲得したものです。突然ですが、読者の皆様はJALと聞くとどのようなことを思い浮かべますか?一定数の方が「2010年の経営破綻」のイメージを持っているのではないかと思います。それでは、その経営破綻からJALという会社を再建した人物をご存知でしょ...
◆対象
現在4年制大学または大学院に在籍していて、業務企画職(事務系 / 数理・IT系 / 技術系)の仕事に興味がある方(学年不問)。
◆インターンシップ内容
・1日目:ビジネスセッション
航空業界とJALの事業領域についての講座やワークショップ
・2日目:キャリアチャレンジ
グループワークや社員との交流を通して、多様なキャリアやフィールドが広がる「業務企画職」の仕事や企業文化を学ぶ。
※内容は変更になる場合があります。
◆実施期間
以下の 3コースのいずれかに参加します。
2018年9月11日(火)~12日(水)
2018年9月13日(木)~14日(金)
2018年9月18日(火)~19日(水)
※各コースともに内容は同一のものです。
◆会場
東京地区(品川区天王洲アイル近辺、羽田空港近辺を予定)
◆報酬
無し
◆交通費
交通費の補助はありません。遠方の方には航空券の手配があります。
◆応募方法
マイページの「エントリー」ボタンよりエントリーをしてください。
◆エントリー締切
2018年8月20日(月)正午
◆選考方法
(1)WEB書類選考
(2)適性検査
(3)動画選考
詳細については、エントリーした方へご案内があります。
関連コラム
1件
関連テクニック
3件
6591 views
2010年に米国同時多発テロなどの影響で一度経営が大きく揺らぎましたが、その後はV字回復を果たし国際線の新規就航を拡大させるとともにパイロットなどの採用も積極化しています。また、2018年マイナビが発表した文系総合人気就職ランキングでは3位にランクイン(ANAは1位)しており、相変わらず航空業...
75290 views
2010年の経営破綻から復活し、危機を脱した日本航空(JAL)。就職活動では改めて多くの学生が目指す企業となっており、全日本空輸(ANA)には劣りますが人気は顕在であると感じます。JALをモデルにした小説は多く、最も有名な小説は映画化もされた山崎豊子の「沈まぬ太陽」でしょう。「沈まぬ太陽」では...
18048 views
JALのような巨大システムを運営する企業の場合、部署間の連携、信頼関係が非常に重要になります。おそらくJRや電力会社などのインフラ系の会社はこういった側面があると思われます。一方で内部での調整に大量のエネルギーがかけられ、顧客視点が欠けてしまうというのが官僚的な組織といった批判を招くのかもしれ...
関連ES
116件
パスワード再設定
仮登録メールが届かなかった方は