富士通(FUJITSU)

Challenge & Innovation Seminar

  • 18卒
  • 説明会
締切 17/03/20 08:00

最終更新日:2017年03月17日

◆開催内容    
デジタル革新の担い手として常に変革にチャレンジし成長してきた富士通について、その背景にある歴史やDNAなどを通して、理解を深めていただきます。
また、Callenge & Innovation採用で入社をした社員との交流を通して、社員の活躍している姿や、富士通での仕事を知ることで、みなさんが富士通で新たにチャレンジをするイメージを持っていただきます。

※Challenge & Innovation採用の応募にあたって、本イベントの参加は必須ではございません。
※Callenge & Innovation採用の詳細については選考のご案内をご覧ください。 

◆日程・会場    
【関東会場】
3月25日(土)
(午前開催)9:30〜12:30(午後開催)14:00〜17:00会場:富士通川崎工場 
※1日2回開催:ご都合のよい時間帯にご応募ください。(開催内容は同じです。)
※本イベントの所要時間は3時間です。

※本イベントへの参加については抽選とさせていただきます。抽選の結果については開催日の3日前までにメールでご連絡いたします。

◆申込締切    
3月21日(火)AM8:00

 

◆申込みについて
応募にあたって、「あなたの最も誇れる実績(タイトル)について(60文字)」を記入いただきます。【必須】
上記を記入いただくと、日時選択が可能になります。

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(営業職) 富士通(FUJITSU) 2024卒 男性 Q 学生時代力を入れたこと (600字以内)
A 2年次から継続しているゼミの活動の一環で、ある企業に対して航空産業が抱えている課題に対する提案を班で行った。私の班は5人で「アメリカからの帰り便の貨物の増加」という課題に約半年間かけて取り組んだ。目標として企業の方々が実際に導入を検討したくなるようなアイデアを提案することを掲げた。その中で私は班のリーダーを担当した。当初は2週間に一度集まって話し合いをして意見をまとめていたが、予定が合わず話し合いができないときや班員がそろわないときがあった。結果として、中間発表では自分たちの納得のいく発表ができず、悔しい思いをした。私は一人一人が何をやるべきか明確でないことや発表に向けてのモチベーションが低い班員がいることにより話し合いが思うように進まなかったのではないかと考えた。そこで報告会でよりよい提案をするために話し合いの頻度を1週間に一度にし、次の話し合いまでに各々がやるべきことを明確にした。参加できない班員がいたときは議事録を取り、それを共有することで情報の漏れを防いだ。また班員の士気を上げるために各班員の意見を積極的に取り入れ、全員が当事者意識を持って課題に取り組めるようにした。その結果、報告会では班員全員が自信を持って納得のいくアイデアを提案することができ、企業の方からは「実際に導入してみたらおもしろそう」と言っていただけた。また、ゼミの中で1位の成績を収めることができた。
3
【内定】エントリーシート(SE) 富士通(FUJITSU) 2024卒 男性 Q 学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600文字以内)
A 学生時代、〇〇を務めた際には、チームの結束力を高めることができた経験があります。準備期間はわずか2ヶ月で、〇〇チームの効率を維持しながら、穏やかな環境を保つことは非常に困難でした。また、〇〇の中には同級生だけでなく、多くの先輩がいたため、彼らに自分の考えや指示を正確かつ無礼のないように伝えることも大きな課題でした。最初の段階では、指示の出し方がわからず、〇〇の準備が滞ってしまいました。しかし、指導教員と相談した結果、リーダーとしてチームメンバーの積極的な参加を促し、さらにはモチベーションの維持が重要であることを痛感しました。そこで、ある朝礼の場で、上下関係を破棄し、「仲間として協力しよう」と宣言し、全員で誠実なコミュニケーションを取ることを決めました。さらに、効率を向上させるために、次の3つの施策を行いました。1.毎日仕事終了後の進捗報告 2.トラブル時の迅速な報告義務付け 3.財務以外の事務については部内で処理すること。これらの施策により、他の委員とのコミュニケーションが円滑になり、部員たちのモチベーションが向上し、良い雰囲気の中で〇〇を開催することができました。この経験から、チームメンバーと信頼関係を構築することで、自分自身及びメンバーの力を最大限に発揮することができることを学びました。
3

就活テクニック 3 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録