大日本印刷(DNP)

【ビジネス・デザインコース】<美術系学生向け>共創型クリエイティブ企画インターンシップ ~インタラクティブ鑑賞システムを使ったワークショップ提案~

  • 26卒
  • 27卒
  • インターン
  • 東京
締切 25/06/29

最終更新日:2025年06月03日

情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。
本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。

■応募資格
国内の美術系・芸術系の大学・大学院(修士課程)、または総合大学の美術系・芸術系の
学部学科を2027年3月までに卒業見込または修了見込の方、もしくは既に卒業している
方で、全日程関東圏から当日市谷に出社できる方
(卒業後、就労経験のある方は除く)

■実施日
2025年 8/4(月)・8/7(木)・8/20(水)・8/25(月)・8/28(木)
※計5日間、各日10:00~18:00を予定。

■実施場所:DNP市谷田町ビル または DNP市谷加賀町ビル
※全日程対面

■プログラム
DAY1 インプット
・インターンシップの概要・目的の説明
・取り組むテーマの説明
・インタラクティブ鑑賞システム
 「みどころキューブ®」の説明と制作練習

DAY2~4 グループワーク
・ワークショップ提案に向けた企画設計
・「みどころキューブ」の制作
・TA(ティーチングアシスタント)からのアドバイス
・中間発表・相互フィードバック
・最終発表に向けた準備

DAY5 最終発表
・最終発表(ワークショップの実演)
・全体講評、TAからのフィードバック
・学びの整理・質疑応答
※実施内容は変更の可能性があります。

■参加までの流れ
応募:エントリーシートの提出、およびWeb適性検査の受検完了をもって応募とみなします
 ▼
選考通過:選考結果は、結果に関わらず、マイページを通じて全員に通知されます
 ▼
事前課題・準備:インターンシップ参加にあたっての事前課題や使用ツールの準備をします
 ▼
参加

■待遇:無報酬・交通費支給(※)
※DNP規定に基づき、交通費が支給されます(新幹線代・宿泊代の支給はありません)。

■募集人数:最大40名程度

■応募方法
(1)エントリーシートの提出
(2)Web適性検査の受検
※エントリーシートを提出後、Web適性検査の受検が可能です。
※エントリーシートの提出、および
 Web適性検査の受検完了をもって応募とみなします。

■応募締切:2025年6月29日(日)23:59

■備考
・本イベントの参加有無による
 他イベントの選考および採用選考への影響はありません。
・現時点でのDNPへの志望度・理解度は問いません。
・【<美術系学生向け>共創型クリエイティブ企画インターンシップ】と
 【令和時代の文明開化ゼミナール】は併願できません。
 

インターン情報
 

【ES設問内容】
◆本インターンシップの志望理由を教えてください。(全半角300文字以内)
◆自身の考え・アイディアを元に成し遂げた出来事・取り組みを具体的に教えてください。(全半角300文字以内)

大日本印刷(DNP)のES・選考レポート 10件

大日本印刷(DNP)の就活テクニック 3 件

大日本印刷(DNP)のコラム 0 件

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録