unistyle

MENU

INPEX(旧 国際石油開発帝石)

24卒 25卒 26卒 27卒 INPEX(旧 国際石油開発帝石)
技術系 夏季インターンシップ

インターン
オンライン・東京・新潟・アブダビ
06/05(月) 締切
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

■応募の流れ
Step0 募集開始
Step1 説明会に参加(任意)
Step2 エントリーシート、履修履歴データの提出締め切り:2023年6月5日 9:00
Step3 適性検査受検期間:2023年6月5日~6月18日
Step4 書類審査合格者に対してWEB面接:2023年6月26日~6月28日
Step5 選考結果の通知
Step6 参加学生向けWEBガイダンス(対面コースのみ):2023年7月26日、7月28日の2回実施
Step7 インターンシップ参加

■応募締切:6/5(月)9:00 締切


■コース詳細
①【対面】2週間 A/B コース
■実施時期
Aコース:8/7(月)~8/18(金)
Bコース:8/28(月)~9/8(金)

■内容:初日ガイダンスののち、長岡・直江津現場見学、各部署にて実習をするコース。
※実習内容は受け入れ各部署にて異なります。
※状況により、テーマ変更や現場見学中止の可能性があります。
※実習では実際の業務に即した内容をおこなうため、あらかじめマイページより「技術系専門分野」を参照のうえご応募ください。

■実施場所:東京(赤坂本社)または新潟県内(新潟、直江津)

■募集人数:合計 20~30 名

■選考方法:書類選考(エントリーシート、適性検査など)

■面接:6月26日(月)~6月28日(水)
※結果通知は選考の進捗状況により多少前後する場合があります。

■参加条件:インターンシップ期間中を通じて学部生・大学院生であること(既卒の方はご遠慮ください)

■待遇:
◆通勤形態
東京本社の場合:遠方者は会社が手配する宿泊施設より徒歩。首都圏在住者は現住所(または実家)よりINPEX赤坂本社まで公共交通機関。
新潟県内の場合:会社が手配する宿泊施設より徒歩またはタクシー。
◆宿泊施設
東京本社の場合:遠方者については会社が手配する東京本社周辺のホテル
新潟県内の場合:会社が手配する事業所周辺のホテル
◆宿泊費負担:INPEX負担
◆報酬:無し
◆交通費
遠方者に対してはINPEX基準に従って現住所から東京本社までの往復交通費の一部を会社負担。
首都圏在住者に対しては東京本社出社時に定額交通費支給。
実習に関わる交通費(現場見学、通勤に必要なタクシー代等)は会社負担。
◆研修生荷物運送費:本人負担
◆食費負担:本人負担

■その他:
・損害賠償保険および災害傷害保険は会社負担にて付与されます。
・採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用する場合があります。

②【対面】海外コース
■実施時期:8/4(金)~8/19(土) ※ガイダンス、移動日も含まれます

■内容:初日赤坂本社にてガイダンスののち、海外事務所(アブダビ)にて実習をするコース。
※実習では実際の業務に即した内容をおこなうため、あらかじめマイページより「技術系専門分野」を参照のうえご応募ください。

■実施場所:東京(赤坂本社)弊社アブダビ事務所

■募集人数:2名

■選考方法:書類選考(エントリーシート、適性検査など)

■面接:6月26日(月)~6月28日(水)
※結果通知は選考の進捗状況により多少前後する場合があります。

■参加条件: インターンシップ期間中を通じて学部生・大学院生であること(既卒の方はご遠慮ください)
パスポートを保有していること

■待遇:
◆通勤形態
東京本社でのガイダンス時:遠方者は会社が手配する宿泊施設より徒歩。首都圏在住者は現住所(または実家)よりINPEX赤坂本社まで公共交通機関。
海外事務所の場合:会社が手配する宿泊施設より徒歩またはタクシー。
◆宿泊施設
東京本社でのガイダンス時:遠方者については会社が手配する東京本社周辺のホテル
海外事務所の場合:会社が手配する事業所周辺のホテル
◆宿泊費負担:会社負担
◆報酬:無し
◆交通費: 遠方者に対してはINPEX基準に従って現住所から東京本社までの往復交通費の一部を会社負担。
首都圏在住者に対しては東京本社出社時に定額交通費支給。 実習に関わる交通費(航空券、空港への移動、現場見学・通勤に必要なタクシー代等)は会社負担。
日本とアブダビの往復フライトは会社で手配
◆研修生荷物運送費:本人負担
◆食費負担:本人負担

■その他:
・損害賠償保険および災害傷害保険はINPEX負担にて付与されます。
・採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用する場合があります。

③【オンライン】専門別3日間コース ※エネルギートランスフォーメーションは2日間
■実施時期:ジオサイエンスおよびサブサーフェス:8/21(月)~ 8/23(水)
エネルギートランスフォーメーション:8/21(月)~8/22(火)
■内容:脱炭素化に向けた取組みも含め、石油・天然ガスの探鉱・評価・開発・生産における業務の概要と、各専門技術職(ジオサイエンス・サブサーフェス・エネルギートランスフォーメーション)の業務内容をより特化した講義や演習を通して学び、エネルギー開発の理解を深めることが出来るコース。
※実習では実際の業務に即した内容をおこなうため、あらかじめマイページより「技術系専門分野」を参照のうえご応募ください。
①エネルギー開発業界の概要説明
②(各専門別)講義と演習
■実施場所:Zoomなどのビデオ会議システム
■選考方法:書類選考(エントリーシート、適性検査など) ※結果通知は選考の進捗状況により多少前後する場合があります。

④【オンライン】石油・天然ガス開発と再エネ・新エネ総合3日間コース
■実施時期:8/23(水)~8/25(金)
■内容 専門技術職(ジオサイエンス・サブサーフェス・エネルギートランスフォーメーション)並びに、INPEXが取り組む再生可能エネルギー・新エネルギー分野の概要も学ぶことができるコース。
1. エネルギー開発業界の概要説明とグループワーク
2. 各専門技術職の講義と演習
3. 再生可能エネルギー・新エネルギー分野の概要説明
■実施場所:Zoomなどのビデオ会議システム
■選考方法:書類選考(エントリーシート、適性検査など) ※結果通知は選考の進捗状況により多少前後する場合があります。
※オンラインで参加するために必要なIT機器(PCを推奨)やネット環境は参加者ご自身の負担でご用意ください。
 

【ES設問内容】
◆現在取り組んでいる研究テーマをご記入ください。学部生の方で未定の場合は取り組んでいきたい研究分野やテーマについてご記入ください。(50文字以下)
◆現在の研究テーマを選択された理由とご自身が研究において最も力を入れて取り組んでいること(または、現在の学科・専攻の選択理由と研究開始に向けて努力していること)を具体的にご記入ください。(400文字以下)
◆自己PRをお願いします。(400文字以下)
◆選択したコースを希望される理由は何ですか。また、現時点で最も興味のある専門技術分野(地質/物理探査/油層/生産/掘削/施設/HSE)とその理由を教えて下さい。(400文字以下)
◆INPEXを知ったきっかけ及び本インターンシップを知った経緯を教えてください。(100文字以下)
◆INPEXのインターンシップに求めることや期待することをご記入ください。(100文字以下)
◆(任意)将来就職する企業に求める・期待することがあれば教えてください。(100文字以下)

 

関連コラム

1

- -

関連テクニック

6

- -
INPEX(旧:国際石油開発帝石)の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き

12509 views

INPEX(旧:国際石油開発帝石)の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き

国際石油開発帝石の合格者ESはこちらから。国際石油開発帝石(INPEX)は国内シェア最大の原油・天然ガスの開発会社です。世界20カ国70のプロジェクトを探鉱、評価、開発、生産・販売まで行っています。また、近年では再生可能エネルギーにも取り組んでおります。本記事では国際石油開発帝石(INPEX)...

INPEX(旧:国際石油開発帝石)の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし

14010 views

INPEX(旧:国際石油開発帝石)の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし

INPEXの本選考ES一覧はこちらから国際石油開発帝石(以下INPEX)は国際石油開発、帝国石油、国際石油開発帝石ホールディングスの経営統合によって2008年にできた会社です。日本の資源開発の大手会社であり、原油を探すところから、掘る、生産、運ぶまでおこなう企業です。石油開発をする際はかなり規...

INPEX(旧:国際石油開発帝石)の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項

14163 views

INPEX(旧:国際石油開発帝石)の内定者ES解説!選考通過のエントリーシート...

INPEXの本選考ES一覧はこちらからINPEXやJAPEXのような資源開発会社は総合商社のエネルギー部門と似た働き方をしており、求められる人材は非常に似ているものがあります。多くの企業が関わるプロジェクトを推進するリーダーシップ、海外駐在先の現地社員、チームメンバーなど価値観や考え方の異なる...

INPEX(旧:国際石油開発帝石)のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・自己Pへ

34380 views

INPEX(旧:国際石油開発帝石)のES対策!求める人材を理解して採用レベルの...

INPEXの本選考ES一覧はこちらからINPEXはJAPEXと並ぶ日本の資源開発の大手企業です。就職活動生の認知度はそこまで高くないのですが、事業内容は資源のありそうな鉱区に投資を行い、採掘し販売まで一貫して行うという総合商社のエネルギー部門と非常に似た仕事をしています。資源投資においては、莫...

国際石油開発帝石の採用大学と業界内ランキング|エネルギー×グローバルの注目企業

35549 views

国際石油開発帝石の採用大学と業界内ランキング|エネルギー×グローバルの注目企業

日本国内最大手の油田・ガス田の開発手である国際石油開発帝石(INPEX)は、規模の割にあまりメジャーでない企業です。しかしながら、INPEXは世界70カ国以上のプロジェクトに参入・出資しているグローバル企業であり、同社の筆頭株主は政府という安定ぶり。2012年にはオーストラリアの液化天然ガス開...

関連ES

99

- -
unistyle
新規会員登録
unistyle
unistyle
72,022枚以上の企業ES・選考情報が見放題
(2022/6/9時点)
unistyleに無料会員登録