富士フイルム

【特別案内】独自の先端技術でイノベーションを起こし続ける大手メーカー「富士フイルム」|社員トークセッション

  • 25卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 23/08/15 12:00

最終更新日:2023年07月20日

富士フイルム」が、25卒向け社員トークセッション「FUJIFILMチャンネル」の第1弾を生配信します。

同社は1934年創業の大手精密化学メーカーです。"撮影"から"出力"まで写真や映像に関連する「イメージング」、"予防""診断""治療"の領域で幅広い事業を展開する「ヘルスケア」、産業の効率化や社会のICT化を担う「マテリアルズ」、の3つの領域で事業を展開しています。

創業の原点である写真フィルム製造で培った技術を活かしながら、社会課題の解決のために事業構造をダイナミックに変革させ続けているのが同社の特徴です。

今回のイベントでは富士フイルムの各領域から先輩社員が登壇し、テーマに沿って仕事の醍醐味ややりがいなどをお話します。
同社を詳しく知る良い機会になるかと思いますので、ぜひ参加してみて下さい。

「100人100通りのストーリー」一人ひとりの"ストーリー"を大切にする

富士フイルムでは、"キャリア"ではなく"ストーリー"という言葉が用いられています。

「社員一人ひとりが変化を成長のチャンスと捉えて挑戦し、多様な『ストーリー』を紡いでいくことが、企業全体の原動力になる」という価値観のもと、社員一人ひとりの自己実現に向けたエンゲージメントの高い組織づくりが行われています。

そのような同社独自の人材育成制度のひとつに、『+STORY(プラストーリー)』の存在があります。

1年に1度、上長との面談を通じて自らの経験を振り返り新たな気付きや学びを得る「+STORY対話」、様々な専門性や経験を持つ社員が仕事や人生で得た気付き・目指す姿を共有する社内セミナー「+STORY LIVE」、会社が求める役割やポジションにチャレンジしたい社員が手を挙げて挑戦していく「+STORYチャレンジ制度」など、社員一人ひとりのストーリーをサポートする様々な施策を通じて、多様な成長機会が用意されているのです。

多岐にわたる事業領域を持つ同社だからこそ幅広い活躍のフィールドが用意されており、興味関心や適性を踏まえた自分だけのキャリアを創り上げていけるという点は、富士フイルムならではの魅力のひとつだと考えます。

「グローバルに働きたいから海外でのビジネスに挑戦したい」「自分の適性ややりたいことを見つけるためにも様々な仕事を幅広く経験したい」 「どんな分野でも活躍出来るビジネスパーソンとして成長したい」等々。同社であれば様々な経験を通じて、また、幅広い選択肢の中から自分ならではの"ストーリー"を描いていけるのではないでしょうか。

「FUJIFILMチャンネル」第1弾|開催概要

■日程・会場
【日程】8月16日(水)15:00~16:30
  ※予約締切:8月15日(火)12:00

【会場】オンライン(zoom)開催

■イベント詳細

**FUJIFILMチャンネルとは?**
月に1度、富士フイルムのスタジオから生配信でお届けする社員のトークセッションです。
毎回テーマと登壇する社員が異なり、富士フイルムという会社を様々な角度から知ることができる内容となっています。
業務内容はもちろん、やりがいや社員の雰囲気も感じていただけると思います。
当日は、チャット形式でご質問も受け付けます。些細なことでもぜひ積極的に質問してみてください!


**第1弾:【イメージング領域】想いをカタチに**
「想いをカタチに」をテーマに、イメージング領域の現場社員がお話します。

▼イメージング領域とは?
写真のリーディングカンパニーである富士フイルムの重点領域です。
カメラやフィルム、プロジェクター、レンズなどに携わる事業であり、商品企画やマーケティング、営業などの役割があります。
思い出や出来事を写真や画像・映像というカタチにし笑顔に繋ぐ、そんなやりがい、想いを社員が語ります!

WEB配信のため、どこから聞いていただいても構いません。
お気軽にご参加ください。

■申し込み方法・今後の流れ
ページ下部のお申し込みフォームより、マイページのご登録をお願いいたします。
マイページ上から、ご自身でイベントのご予約が可能になります。
※希望者はインターンシップもご予約下さい

■対象
2025卒の大学生・大学院生

■備考
こちらは事務系職種志望者限定のイベントになります。
※技術系職種志望者は対象外になります。

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(事務系) 富士フイルム 2024卒 男性 Q 取り組んだ内容について教えてください(400字以内)その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。
A インターンシップでSNS運用に携わり、平均動画再生数を15倍に向上させた経験である。私は糖度計を世界展開する日系メーカーの米国支社に4ヶ月間勤務した。商品の購買率向上には認知度を高める必要があり、認知度向上における課題は動画再生数が少ないことであった。そこで、日本製品を褒めて頂くことが多い米国にて、より日本製品を認知して頂きたいという想いで、2つの施策を行った。1つ目に、投稿への反応数が動画視聴数に影響するため、人種や部署に関わらず15人の社員と休憩時間に交流した。会話の中で投稿に興味を持ってもらい、平均10回の反応を頂いた。2つ目に、お客様の用途理解を深めるため、自社製品を使用する250の企業を調べ連絡し、3社から製品を実際に使用している映像を提供して頂いた。結果、ユーザーに投稿への興味を持たせることに成功し、平均動画再生数を100回から1500回の15倍まで向上させることができた。 
1

就活テクニック 7 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録