アクセンチュア

データサイエンティスト職・AIアーキテクト職限定の職種紹介Webセミナー

  • 24卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 22/12/05 10:00

最終更新日:2022年11月25日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

■イベント名
<データサイエンティスト職/AIアーキテクト職限定>職種紹介Webセミナー
~コンサルティングファームにおけるデータ分析・AIを用いた仕事ってどんなもの?~

■開催日時
2022/12/6(火) 18:00~19:00

■イベント概要
データ分析・AIを用いた仕事に興味があり、データサイエンティスト職・AIアーキテクト職に興味を持っている方向けのイベントとなります。最前線の現場で活躍中の社員が2名登壇します。

2職種の違いは勿論のこと、これまでどのようなキャリアを歩んできたか、どのようなプロジェクトが進んでいるのか、1日をどのように過ごしているのか、など具体的な仕事内容がイメージできるような踏み込んだ話をする予定です。事前に会社紹介・職種紹介動画を視聴した方が、より理解が深まるかと思います。

質疑応答もありますので、この機会に参加し、アクセンチュアならではのデータサイエンティスト職・AIアーキテクト職の理解を深めてください。

■アジェンダ  ※予告なく変更となる可能性があります
1)オープニング(5分)
2)職種紹介(15分)
3)これまでのキャリア・1日の過ごし方について(15分)
4)質疑応答(20分)
5)クロージング(5分)

■開催場所
オンライン

■予約/キャンセル締切
2022/12/5(月)AM10:00まで

■予約方法
MyPageにログインし「予約・確認フォーム」よりご予約ください。
※イベント参加用URL等については、イベント当日までに改めて案内されます。

ES・選考レポート 10件

インターンエントリーシート(戦略コンサルタント) アクセンチュア 2024卒 男性 Q 「戦略コンサルタント育成プログラム」を通して学びたいこと、得たいことを教えてください。また、その理由をあなた自身の考え方や過去の経験がわかるように説明してください。
A 自分とコンサルティング職との相性を確かめるために、業界への理解と自身の能力への認識を深めたいと考えている。一つ目の業界への理解について、コンサルティング業界はデジタル技術の進歩とともに大きく変化しており、ただ本を読むだけでは現在や将来のコンサルタントという仕事を正しく認識できないと考えている。貴社は数あるコンサルティングファームの中でもIT領域へ特化しているため、本インターンが自分の認識と異なる側面を知り、コンサルタントをキャリアの選択肢として再考する機会になることを期待している。二つ目に自身の能力の再認識を挙げた理由として、私は実際の仕事を体験しない限り自分にその業界への適性があるのか分からないと考えているからだ。私はかつて建物の設計に強い憧れを持ち、大学で建築学科に進学したが、実際に課題に取り組むうちに自身に造形に対するセンスや独創的アイデアの発想力が欠けていたことを痛感した経験がある。そのため、本インターンで実際に課題へ取り組み、現在の自分がどれほど求められる能力を持っており、何が足りていないかを確認することで、自分にコンサルタントの素質があるかを見極めたいと考えている。
0
【内定】エントリーシート(ビジネスコンサルタント職) アクセンチュア 2024卒 男性 Q 「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。※「未来のアクセンチュアに必要なDNA」は以下よりご確認ください。https://www.accenture.com/jp-ja/Careers/students-graduates-dna上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。(300文字以上400文字以下)
A チャレンジに手加減をしない ○○大学にて、メンバー6人のリーダーとして、100人規模の日本語教室を運営した際の経験から、上記のDNAに共感しています。○○での日本語教育への需要に対して、教育機会が不足しているという課題を解決するために、「限られた期間で質の高い教育を提供する」という目標の元、活動を始めました。目標からの逆算を行い、リーダーとして2点に主体的に取り組みました。①生徒へのアンケートを通して目標を定め、限られた期間で目標を達成するための独自の学習教材の作成に取り組むこと。②生徒の代表者とスタッフにより週1回の会議を行い、授業内容を逐次修正していくこと。その結果、生徒からの高い満足度を獲得し、在○○日本国大使から表彰をいただきました。このように、「教育の質の高さ」に対して手加減せず取り組んだからこそ成果をあげることが出来ました。貴社でも、お客様の目標とする姿を達成するために、全力を尽くします。
2

就活テクニック 9 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録