ソニーグループ

職場密着インターン

  • 24卒
  • インターン
締切 22/06/14 10:00

最終更新日:2022年05月27日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

職場密着インターンでは、2週間職場に入り、社員と同じように本気で業務に取り組みます。
真剣勝負を通じて得られる職場のリアリティ、社員から本気のフィードバック等、
最前線だからこそ実感できる厳しさやクリエイティブな刺激があなたを待っています。

スケジュールや実施形式等は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によって随時変更となる可能性があります。
最新の情報はインターンサイトにて発信されます。

■参加条件
大学、大学院、高等専門学校専攻科のいずれかに在学中の方

■実施形式
来社予定(状況により形式が変更になる可能性あり)
※一部コースは状況に関わらずオンライン開催の可能性あり(詳細はコース一覧よりご確認ください)

■コース一覧
コース詳細はこちらからご確認ください。

■エントリー期間
2022年5月27日(金) 10:00 ~ 6月14日(火) 10:00

■その他
応募スケジュールや開催日程・内容などは、募集コースによって異なります。
来社を伴うコースについては、遠方から参加される方には会社規定に基づき交通費の一部補助および宿泊の手配があります(海外からの渡航費を除く)。
インターンシップ実施前に、社内規則の遵守や機密保持等に関する「誓約書」を提出します。
来社を伴うコースについては、インターンシップ参加期間は指定の保険に加入します。
参加にあたりサポート(車椅子補助など)が必要な場合、検討されますので事前にご連絡ください。
本イベントは選考とは一切関係ありません。

■スケジュール
エントリー開始:2022年5月27日(金) 10:00
エントリー締切:2022年6月14日(火) 10:00
書類選考:2022年6月下旬
インタビュー:2022年7月上旬
実施期間:2022年8月以降
 

【ES設問内容】
◆志望動機をご記入ください。(500文字以内)
◆現時点であなたが興味/関心のあるプロダクト・サービスの領域・カテゴリーを選択してください。
※最大3つまで選択することが可能です。(必ず1つは選択してください)
※第2・第3の選択は必須ではありません。
※あくまで興味/関心を確認するものであり、希望コースではありません。
◆選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
◆卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
◆ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください)
※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
◆研究成果の学会発表/論文投稿/特許取得、コンクールや大会での成績などがあれば記述してください。
希望コース(第1希望)の設問で、下記3コースを希望された方はポートフォリオが確認できるURLを必ず記載ください。(1000文字以内)
122. Game Designer【PlayStation(R)】
123. 3D Artist【PlayStation(R)】
124. Gameplay Programmer【PlayStation(R)】
◆あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内)
ポイント:(1)きっかけ・背景 (2)設定したゴール (3)体制・役割 (4)こだわったこと (5)結果・学んだこと (6)学んだことを今後どう活かすか
※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。
※学業以外であっても構いません。

ES・選考レポート 10件

インターンエントリーシート(ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)) ソニーグループ 2023卒 男性 Q 志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A 貴社であればテクノロジーの力で新たな価値を生み出し、世の中に感動を提供できると考え、志望しました。私は学生団体でのアプリ開発や研究活動の経験から、技術を活用して新たな価値を生み出すことに強くやりがいを感じています。そこで将来は、高度な技術を通して革新的な製品の創出に貢献し、世界中の人々に感動を与えられる職に就きたいと考えています。世界シェア1位を誇る貴社のイメージセンサーは現在、スマートフォンやカメラに搭載されており、美麗な写真を通して世界中の人々へ感動を提供しています。またAIやIoTの進展に伴い、今後も新規領域への用途拡大が進むと信じています。特に私は、イメージセンサーのインテリジェント化に注目しており、世の中へ新たな価値を提供する無限の可能性を秘めていると考えています。そこで私は、貴社でイメージセンサーのインテリジェント化に携わり社会生活の変革に貢献することで、世界中の人々に感動を提供したいと考えています。そのためにも本実習に参加して、より専門的な技術を習得したいと考えています。また社員の方と共に働くことで、貴社の風土や働き方への理解を深め、貴社で働く将来像を鮮明にしたいです。
7
【合格】インターンエントリーシート ソニーグループ 2023卒 男性 Q 志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A 私が音響開発設計のインターンシップを志望した動機は2つあります.1つ目は,私が愛用しているヘッドフォン(WH-1000XM3)のような高性能デバイスが,どのように研究開発されているのか知りたいと思ったからです.店頭で,初めて貴社のヘッドフォンを体験した時,周囲騒音を感じさせないノイズキャンセリング性能,それまで使用していたデバイスでは聞こえてこない音の種類の多さ,ヘッドフォンを付けていないような優しい着用感に,鳥肌が立ち,その場で購入を決意しました.他企業の製品も視聴しましたが,貴社のヘッドフォンを体験したときの感動は味わえませんでした.貴社の人々に感動を与える製品が,どのような現場から生み出されるのを学び,吸収したいと思い,志望しました.2つ目の理由は,現在研究室で行っている,新型の○○の開発にむけた基礎的研究への取り組みが,次世代オーディオ商品向けの開発でどの程度活かせるのかを試したいと思ったからです.約2年間,新型デバイス開発のために,必要なデータの計測,実現する上での問題点など議論してきましたが,どの程度通用するのかを知り,更なる学習へつなげたいと思い,志望しました.
13
【合格】インターンエントリーシート(ソニーセミコンダクタソリューションズ)(技術系職種) ソニーグループ 2023卒 男性 Q 志望動機(500字以内)
A 貴社の、高い技術力と創造力から生み出される製品を通じて世界中の人々に感動を与え、社会の発展に貢献し続ける姿に魅力を感じ、志望しました。私は現在、〇〇開発を通して成膜プロセスに関する研究をしており、無数の条件から理想のデバイスを作製することの楽しさを感じています。そのため、将来は研究開発の中の半導体プロセスに携わり、より良い製品を通して人々に感動を届けたいという強い想いがあります。中でも、貴社の世界No1のシェアを誇るイメージセンサーはスマートフォンやカメラといった日常生活で手放せない製品に搭載され、今後も自動運転を含めた幅広い分野で注目されていることから、貴社の半導体事業は人々の生活を豊かにすると同時に、感動を創出する製品であると確信しております。そこで、インターンシップでは大学での研究活動で体験することのできない、製品を見据えた材料開発・評価を体験することで、研究開発の第一線で世界一のデバイスを支える社員の皆様の“製品に対するこだわり”を体感し、貴社への理解を深めたいです。また、社員の皆様との交流を通して研究に対する取り組み方や考え方を学び、自身の大きな成長機会としたいです。
17
インターンエントリーシート(セミコンダクタソリューションズ)(研究開発) ソニーグループ 2023卒 男性 Q 卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
A 私が力を入れて学んでいるのは「磁石の性質をもつ」かつ「電気を蓄える」セラミック材料です。 現在広く使われている磁気メモリへの入力は、コイルに大きな電流を流し電磁場を発生させているため、消費電力が大きいことが課題です。私の研究で扱う磁力を発生する性質と電気を蓄える性質を併せ持つ材料は、小さな電圧を加えるだけで材料の磁気を制御できるため、ほとんど電力を消費しない磁気メモリを実現できる可能性があります。しかし、磁力を発生しかつ電気を蓄える元素は存在しないため、一つの元素由来で両性質を併せ持つ材料は存在しません。また、磁力を発生する元素と電気を蓄える元素を単純に組み合わせた材料を合成することも困難です。これは、電気を蓄える性質をもつには特定の構造をとる必要がありますが、磁力を発生する元素を入れると通常はその構造にならないためです。そこで私の研究では、大気圧の十数万倍の圧力下で合成することで、磁力を発生する元素を電気を蓄える構造に組み込み、両性質を併せ持つ材料を合成することを目指しています。 電気・磁気の両性質を併せ持つ材料が合成できれば、ハードディスク等の磁気記録機器の低消費電力化が期待されます。
9

就活テクニック 1 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録