ポテンシャル採用選考(エンジニアコース)

  • 23卒
  • 本選考
締切 22/05/31 12:00

最終更新日:2022年05月24日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

ヤフーのポテンシャル選考は第1ステップとして、WEBエントリーシートを提出します。
提出にあたっては、採用ホームページを確認してください。
https://about.yahoo.co.jp/hr/potential/engineer/

また、ポテンシャル採用の選考ステップは下記が予定されており、それぞれの選考ステップで合格してた人に、
次回選考の案内があります。

■選考ステップ
WEBエントリーシート⇒ Test / Interview(複数回) / 適性検査 ⇒ 内定
※選考ステップの内容は、変更される場合があります。

※インターンシップ選考においてエントリーシートを提出した方の、重複する項目については、
そのまま提出できますが、アップデート・変更も可能です。

■エントリーシート提出期日:5/31(火)正午
 

【ES設問内容】
◆選考に参加したい領域を選択してください。
※選択いただいた領域よりマッチする領域がある場合、領域の変更が提案されることがあります。
アプリケーション・プラットフォーム開発領域/データサイエンス領域/データアナリシス領域/インフラ領域 
◆上記設問で答えた領域の希望理由を具体的に記入してください。
◆自身が取り組んでいる研究の内容について教えてください。研究未実施の場合は、予定であることを明記の上、現時点で取り組みたい内容を記入してください。(100文字以上、500文字以内)
◆査読付きの研究発表経験(査読中も含む)があれば記入例に従って記入してください。(各1,000字以内)複数ある場合は、特に自信のあるものから複数回答してください。

ES・選考レポート 10件

インターンエントリーシート(技術系総合職) コクヨ 2025卒 女性 Q あなたが現在の専攻(もしくは学部学科)を選んだ理由と、現在勉強、研究していることについて説明してください。勉強、研究するにあたっての「こだわり」もふまえて記述してください。(400字以内)
A 私は現在大学院で有機化学を専攻しています。高校の化学の授業にて、普段の生活の中で当たり前に手にしている消費財の多くが、有機化合物から構成されていることを知りました。そこで、将来有機化学を利用したものづくりに携わることで人々のより良い生活に貢献したいと感じたため、大学では化学について学べる学部に進学しました。研究室では、有機化学を基礎とした〇〇〇が融合した研究を行っており、〇〇から〇〇した〇〇〇〇を有機化学的に〇〇し、その物性を評価しています。この研究を行うためには、有機合成の知識や技術だけでなく、化合物の同定、物性評価のための分析化学、〇〇〇、〇〇〇〇などの様々な分野に渡る知識を用いた〇〇〇〇が必要となります。そのため、専門分野のみにとどまらず他分野についても貪欲に学ぶことを日々意識しています。それにより、多角的な視点からの発想を得ることができ、課題発見・解決により繋がると感じています。
0
【内定】エントリーシート(デジタルビジネスコンサルタント) 日本アイ・ビー・エム(日本IBM) 2025卒 女性 Q IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。(500文字以下)
A 貴社でIT革新の潮流に誰一人取り残さない社会を実現したい。私はボランティアサークルで東日本大震災被災地の高齢者のコミュニティー形成のためのイベントの計画・実施に取り組んだ中で、高齢者の孤立とデジタル・デバイドを目の当たりにした。世の中に便利な技術が生まれているにも関わらず、特に情報弱者に当たる方々がデジタル化の恩恵を享受できない場合があることに課題意識を持った。その後プログラミング体験の短期インターンシップで、コードを自由に書き換えることで思い通りのシステムを作り上げた際、デジタル技術がアイデアを具体化するポテンシャルを持っていることを実感した。例えば一人暮らしの高齢者が遠くの家族とやり取りする際、既存のツール以上に簡単かつ繋がりを感じられる手段があれば、より連絡頻度が増え孤独を和らげられるのではないだろうか。IT技術を用いることで、変化の大きい社会で生じる新しい課題やニーズを迅速に解決するアイデアを実装することができると考えている。私はコンサルタントとしてお客様が抱える社会課題を明らかにし、最新技術を用いた、特にデジタル機器に疎い方でも使いやすいシステムを開発して世の中を変革したい。(500字)
0

就活テクニック 10 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録