PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社

【デジタルコンサルタント職】Digital Consultant Cafe(若手社員座談会)

  • 24卒
  • 説明会
  • Google Meet
締切 22/06/06

最終更新日:2022年05月20日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

「デジタルコンサルタント職 Summer Internship」の応募締切直前イベントになりますので、応募を検討されている方は是非ご参加ください!

・デジタルコンサルタントって何をやるの?
・どんな社員が多いの?
・会社に入るとどういう風に仕事するの?
・研修ってどんな感じ?
・仕事で研究やスキルを活かせる?
・求められる知識やスキルはあるの?

などなど、みなさんの疑問に対して、デジタルコンサルタントの若手社員がざっくばらんに答えます。

本イベントは選考とは関係なくカジュアルな雰囲気で行いますので、
お気軽にリラックスしてご参加ください。

■開催日時
6月7日(火)17:00~18:00

■実施方法
オンライン(Google Meet)

■申込締切
6月6日(月)23:59(日本時間)

■申込方法
(1)マイページにログイン
(2)PwCコンサルティング合同会社(灰色バナー)をクリック
(3)「Event information」の「申込/確認」ボタンから予約

ES・選考レポート 10件

インターンエントリーシート(ITソリューション) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2023卒 男性 Q あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。
A 大学生で、ヨットという今まで経験したことのない、自分にとって未知のスポーツに挑戦したことだ。私はヨットサークルの一員として、約5人乗りのヨットをより速く動かせるように尽力した。ヨットに5つのポジションがある中で、各ポジションでのミスの多発と、ポジション間の連携不足が、ヨットの進行が遅れる要因であった。そこで、この2つの要因に対しそれぞれ施策を打った。まずミスの多発に対して、各ポジションにおけるミスやアクシデントを即座に発見するため、常にヨット全体を俯瞰的に見るよう意識することで、他のポジションでのミスも適宜カバーできるようにした。次にポジション間の連携に対して、意思疎通が難しい海上においても円滑なコミュニケーションを図るため、新たに効率的な合図や掛け声を考えチーム全体に共有・実行した。さらに、競技中や練習中以外の時間においても、ZoomやSNSを駆使して、積極的にコミュニケーションをとってメンバー全員の問題意識や悩みに対し深く傾聴し、チームに意見を反映できるよう考え続けた。これらの施策の結果、ヨット走行の効率化だけでなく、チーム全体の士気を高めることにも成功した。以上の経験を通して、チームにおいて自ら主体的に動き、他のメンバーを巻き込むことの重要性の高さを実感した。
1
エントリーシート(テクノロジーコンサルタント) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2023卒 男性 Q テクノロジーコンサルタント職を志望する理由を教えてください。(文字数自由)
A 3点ある。1点目は知的好奇心を満たす環境があるからだ。私は未知の土地に飛び込んで、新鮮な経験ができる自転車旅に熱中してきた。そのため社会人になっても、新しいことに常に触れて学び続けることができる環境に身を置きたい。コンサルティング業界はプロジェクトベースで仕事が変化していく。また、様々な業界に携わることができるだけでなく、人が商材であるため、プロダクトに依存しない「幅広さ」に強く惹かれている。貴社では最先端のテクノロジーに触れることができるため最適であると考えている。2点目は個の価値を高められるからだ。私は関西の大学進学や過酷な自転車旅などの他人がやらないユニークなことを「自分」で決めて、実行してきた。そのため、主体性を生かして圧倒的な経験ができるコンサルティング業界で「自分」というブランドで勝負できるような人間になりたい。貴社ではテクノロジーという専門性を武器にキャリアを歩むことができると考えている。3点目はその専門性を武器にいずれは地方創生に携わりたいからだ。私は日本全国を自転車で旅をしてきた。その中で地方課題を肌で感じ、それを解決したいと考えている。人口減少の止まらない日本において、人の代替となるのがテクノロジーだと考えている。そのためテクノロジー分野に強みを持つことで将来的には社会課題に挑戦していきたい。
4
エントリーシート(テクノロジーコンサルタント) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2023卒 男性 Q テクノロジーコンサルタント職を志望する理由を教えてください。
A 私がテクノロジーコンサルタント職を志望する理由は、3つあります。1つは、今まで自分が磨いてきた理数系の素養を社会に還元したいと思ったからです。私が大学院で行っているXXXXXの研究は、産業への応用が難しいものであるのですが、何かしらの形で社会への還元ができないかと考えたことがテクノロジーコンサルタント職に惹かれたきっかけです。テクノロジーコンサルタントであれば、研究の過程で身につけた数理的素養や定量的な分析、プログラミング、そして必要な知識をその都度柔軟に吸収できる知的体力が活かせると思っています。2つ目は、今後のキャリアを考えたときにテクノロジー分野への強みを持っておきたいと思ったからです。最近ではサイバーセキュリティの重要性が強く説かれたりするなど、ITのプレゼンスが大きくなってきており、専門性を高めることで長く活躍することが出来るだろうと考えました。3つ目は、純粋な知的好奇心として、様々なテクノロジーに触れたいと思ったからです。テクノロジーコンサルタント職は、多くのテクノロジーに触れることの出来る魅力的な環境であり、私の知的好奇心が仕事にポジティブな作用をすると確信しています。
1
インターンエントリーシート(テクノロジーコンサルタント) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2023卒 男性 Q あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(文字数自由)
A 〇〇サークルでレギュラーを勝ち取ったことである。私の所属サークルはメンバーの技術力が高く、当初あまり試合に出られなかった。サークルとはいえ、やるからには恒常的に試合に出場したいと思い、レギュラーを勝ち取ることを目標とした。まず練習の方針を立てるため、自分とレギュラーメンバーとの実力差を分析した。その結果、個人技の差はかなり大きかったが、他プレイヤーとの連携力は同程度であるとわかった。個人技のみでレギュラーメンバーを上回ることは困難と考えたため、個人技と連携力の「総合力」で上回ろうと考えた。具体的には、①個人技の差を縮める、②他プレイヤーとの連携を深める、の二点を重視した練習をすることとした。①について。個人技を高めるには、自分の技術に対する他者からの客観的な意見が必要と考えた。そこで、同ポジションの人から自分の技術の問題点を聞き、日頃の練習ではその問題点を克服する練習に取り組んだ。②について。他プレイヤーと積極的に議論することで、求められるプレーを理解し、得意なプレーの共有も行った。練習試合ではその議論の内容を意識したプレーを心掛けた。以上二点を継続した結果、レギュラーを勝ち取ることができた。この経験より、「目標達成のために現状分析を行う」ことの重要性、「他者の意見を取り入れる」ことの重要性を学ぶことができた。
0
インターンエントリーシート(ITSC) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2023卒 男性 Q あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(文字数自由)
A 〇〇サークルでレギュラーを勝ち取ったことである。私の所属サークルはメンバーの技術力が高く、当初あまり試合に出られなかった。サークルとはいえ、やるからには恒常的に試合に出場したいと思い、レギュラーを勝ち取ることを目標とした。まず練習の方針を立てるため、自分とレギュラーメンバーとの実力差を分析した。その結果、個人技の差はかなり大きかったが、他プレイヤーとの連携力は同程度であるとわかった。個人技のみでレギュラーメンバーを上回ることは困難と考えたため、個人技と連携力の「総合力」で上回ろうと考えた。具体的には、①個人技の差を縮める、②他プレイヤーとの連携を深める、の二点を重視した練習をすることとした。①について。個人技を高めるには、自分の技術に対する他者からの客観的な意見が必要と考えた。そこで、同ポジションの人から自分の技術の問題点を聞き、日頃の練習ではその問題点を克服する練習に取り組んだ。②について。他プレイヤーと積極的に議論することで、求められるプレーを理解し、得意なプレーの共有も行った。練習試合ではその議論の内容を意識したプレーを心掛けた。以上二点を継続した結果、レギュラーを勝ち取ることができた。この経験より、「目標達成のために現状分析を行う」ことの重要性、「他者の意見を取り入れる」ことの重要性を学ぶことができた。
0
【合格】インターンエントリーシート(ITSC) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2023卒 男性 Q あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(文字数自由)
A 学部時代、所属していたフットサル部の練習を改革したことである。大学二年の時、創部以来7年間連続で出場していた全国大会に出場できなかった。先輩たちが積み上げてきた部の記録を途絶えさせたことへの責任感と悔しさから、部の練習を改革することを決意した。まず、地区大会で負けた時の敗因を、試合の動画を見ることで客観的に分析した。その結果、当時の戦術がチームとマッチしていないという考えに至った。そこで、他チームの戦術を取り入れようと考え、高レベルな選手が集う選抜練習会に参加した。その際に私から積極的に交流を図ることで、他チームの選手や元プロ選手から新たな練習方法や戦術を学んだ。しかし、この学びをチームに還元しようとした当初は新しい戦術の導入に否定的な意見も多く、学びから得た新しい戦術をチームに浸透させることが難しかった。そこで私は週一回のミーティングを設け、既存の戦術における課題とそれに対する新戦術の適応性を仲間に説いた。また、新たな練習を行いながらも仲間と意見を交えることで、既存の戦術の良い部分を残しつつ、課題である部分を新戦術で補うといった、より良い戦術を作り上げることができた。その結果、翌年は全国大会出場のみならず全国4位になることもできた。この経験から、壁にぶつかったときは、その原因を客観的に分析すること、その解決策を具体化しすぐに実行に移すことが成功につながると学んだ。
2

就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録