富士フイルム

富士フイルムグループインターンセミナー

  • 24卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 22/06/06 23:55

最終更新日:2022年05月20日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

富士フイルムグループが実施する夏季インターンを紹介!

■開催日時
2022/06/07(火)    15:00~16:00

■場所
WEBセミナー

■予約〆切
6月6日(月)23:55

※予約にはマイナビ2024への登録が必要です

■当日の視聴方法
配信日当日、マイナビ2024にログインし、マイナビTVから送られてくるメールに記載された
URLから視聴できます。

※開始20分前よりログイン可能です。
「マイナビTVの視聴方法」が案内されますので、10分前にはログインするようお願いします。

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(総合職) 富士フイルム 2018卒 男性 Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、 その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 大学時代に最も注力したことはマラソンです。新たな成果を追求して大学生活をより充実させたい、また、心身の辛苦を乗り越え自信や喜びを得たいと思い、大学2年次にサークルへ入って始めました。部員とは、週2回7km走ったり、大会7日前に実戦形式で国道を30km走ったりして練習しました。個人練習としては、自宅周りや運転免許合宿地などの旅行先を、週4日8km走りました。この結果、3時間35分でのフルマラソン完走と、最長85kmの完走を遂げました。成果を出すために注意したことは、練習を常日頃から継続的に行うことです。理由は、2週間の短期集中的な練習でレースに出た際、完走タイムが自己最悪だった上、全治3ヶ月のゲガを2つ負うことがあったからです。ひたすら走り続けるだけの単調で飽きやすい個人練習を、走った分だけゲームが進むポケモンGOを使う等の工夫を凝らしながら、週4日の頻度で6週間続け、先の成果を収めました。
2
エントリーシート(総合職事務系) 富士フイルム 2017卒 男性 Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?400その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 塾講師として生徒の人生への貢献のために自分のできることを極限まで追求したこと。私は高校時代、私の成長と幸福を極限まで追求してくれる講師に出会い以後の人生が変わった。だから、私も生徒の成長や幸福のために自分にできることを極限まで追求したかった。しかし、勤務当初は、生徒のニーズや潜在的課題を見出だせず全く成績を上げられなかった。私はこの原因は生徒への理解の不足にあると考えたので、自分が生徒だったらという目線に徹底的にこだわってみた。これにより、マニュアルに縛られない個々への指導方法や、話の引き出しを多く持つことでコミュニケーションを増やす、といった工夫が生まれた。また、受験直前には主体的に無給で模試を開催、当日はメッセージつきカイロを持って見送るなど、生徒のために自分のできることを極限まで追求した。この結果、私は担当生徒全員を第一志望に合格させることができ、塾内貢献率最上位として表彰された。
4
エントリーシート(総合職) 富士フイルム 2017卒 男性 Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。400文字以内
A フットサルサークルで主将を務め、全国大会で3位に入賞するまでの取り組みです。私が所属するサークルは学内大会を8連覇していましたが、伝統的に「学内大会優勝」を目標に活動していることに疑問を感じていました。そこで私は「組織を成長させたい」という想いから新主将として「関東大会優勝」を目標とした活動を提案し、実践しました。その中で課題であった「目標に対する意識の差」を埋めるために対話する上で相手に「伝える」ではなく「伝わる」ことを常に意識しました。そこで私は所属メンバー73名全員と個人面談を行い、各個人のチームに対する考えや個人の悩みを引き出しました。そこで得た意見を全体で共有すると同時に自分の考えを発信することで一体感が生まれ、全員の力で関東大会優勝を果たし、その後出場した全国大会で3位に入賞しました。この経験から「常に変化を求める情熱」と「組織としてのビジョン共有の意義」を再認識しました。
2

就活テクニック 7 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録