A.T.カーニー

サマーインターンシップ

  • 24卒
  • インターン
締切 22/07/04 11:00

最終更新日:2022年05月13日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

■選考スケジュール
・ES締め切り:7月4日(月)日本時間11:00am

7/12(火)13(水) Webテスト 
7/23(土)24 (日)1次面接
7/30(土)31 (日)2次面接
8/7 (日)3次面接
8/22(月)~25(木)インターンシップ Term A 
8/29(月)~9/1(木)インターンシップ Term B 

*インターンの形式は、新型コロナウィルス感染拡大の影響を考慮の上検討予定です。
*日程は変更される可能性もあります。

新卒採用情報

【ES設問内容】

◆【ドジっ子の夢】
 あなたは、戦略コンサルタントとして日々企業が抱える難題を解決しています。そんなあなたには、私生活ではだれにも言えない秘密を抱えています。それは、今を時めく旬な俳優である里帆ちゃんと幼馴染なのです。里帆ちゃんは、世間からはしっかりしたイメージを持たれていますが、実はドジっ子で、下記のような癖があります。

寝坊癖がある(でも、寝顔が可愛らしい)
敬語を適切に使えない(でも、フランクな感じで許されることもある)
背泳ぎができない(でも、平泳ぎは得意)
よく反対方面行きの電車に乗ってしまう(でも、すぐ気づいて乗り換えられる)
セリフを計画的に覚えられない(でも、直前に覚える努力はする)
映画を見ていると必ず寝てしまう(でも、やっぱり寝顔が可愛らしい)
シリアスな場面になると、なぜか笑ってしまう(でも、笑顔が可愛らしい)
お腹がすくと機嫌が悪くなる(でも、怒っている顔も可愛らしい)
お酒を飲むと、時々記憶をなくしてしまう(でも、二日酔いは絶対しない)
ピーマンが嫌い(でも、トマトは好き)
そんな里帆ちゃんには、芸能界で超一流の俳優になるという夢があります。あなたも、幼馴染として、そんな彼女の夢を心から応援したいと思っています。しかし、里帆ちゃんには、美波ちゃんや匠海くん、蒼汰くんという同世代のライバルがおり、いまのままでは埋もれてしまう可能性もあります。なお、来週、有名な監督が制作予定のスポ根映画のオーディションに参加する予定です。

そこで、あなたは、里帆ちゃんに、上記の癖のうち、まずは2つだけ直すべきであると指摘しようと思います。その場合、あなたは、どの2つの癖を指摘して、直すべきであると伝えますか。その癖を選んだ理由と直すための具体的なアドバイスとともに、最大800字でお答えください。
(内容次第で、文字の多寡は一切問いません。)

◆学業、部活又は趣味などで、特に際立った業績があれば、その業績とそれを獲得するまでにどのような努力をしたのか、600字以内でご記入ください(記入は任意です)。
業績の例:学部長賞受賞、国際数学オリンピック出場、全国大会入賞、二科展入選など。左記は、水準感の一例であり、必ずしも左記の項目にはこだわりません。

ES・選考レポート 10件

インターンエントリーシート A.T.カーニー 2021卒 女性 Q 下記の条件を満たすような最小の素数は何になると思いますか。回答の数字と、それが最小となると想定する理由を教えてください。〈条件〉・オータムジョブの応募者全員が、一つの素数を選択する・その一つの素数を選んだ応募者が50人以下
A 数字を選ぶ際には直感で数字を選ぶ人、論理的に予測して可能性の高いものを選ぶ人の二者を想定できる。まず、前者の人々が選びうる数字を考える。行動心理学において人は無意識的に自身に関連のある数字を選びやすいといわれており、特に誕生日が参照されやすい。2から31までの素数の中で12ヶ月中7ヶ月しか存在しない31が最小の素数となる可能性が高い。そこで、本インターンを志望する学生数のうち誕生日が31日である人の人数を予測してみる。現在大学3年生は約65万人であり、そのうち上位の学生は3%にあたる16500人と予測する。多様な職種の内、コンサルタントを5人に一人が志望すると仮定すると志望する学生は3300人となる。主要なコンサルタントファーム数を15とし、1人当り5個のインターンシップに申し込んでいるとすると御社のサマーインターンシップに応募する学生数は1650人と推定できる。次に、そのうち31日生まれの人の数を考える。1~30日は基本的に各月に存在する一方で31日は7/12か月にしか存在しないため31日生まれの人数は他の日付の6割である。よってその人数はおよそ36人となり、すべての人が直感で数字を選んでいる状況では31が解となる可能性が高い。次に後者の選択を考える。弊社の志願者の内、仮に5人に1人が31を最小の素数と予測するとその人数は330人となり50人を大きく上回る。よって31が解である可能性は低い。そこで、31の次に小さい素数である37を解と予測する。
0
インターンエントリーシート A.T.カーニー 2021卒 女性 Q 「地球平面論者」を論破するために有効と思われる証拠・論拠を3つ挙げてください。 また、それらに対する、地球平面論者からの想定される反論を、ご記入ください。
A 周り◯人へのリサーチをした結果、3を選んだ人がいなかったからだ。貴社のオータムジョブの志願者を概算してみた。ジョブの参加者を10人×2日程の20人と仮定した。二次面接、一時面接をそれぞれ一日6ターム×4人×2日、12ターム×4人×2日、テストの倍率を8倍、エントリーシートの倍率を2倍として志願者数を計算すると、1532人の志願者がいると概算できる。また、違う視点からも志願者を概算してみた。東大京大東工大一橋大、早慶が全体の志願者の8割を占めると考え、これらの大学を合算した理系の人数を学部修士ともに7500人とし、学部の志願率を0.5割、修士の志願率を0.8割とした。文系の人数を学部7500人、修士2000人と考えそれぞれ志願率を1割、0.5割として概算すると1800人となった。つまり2〜3%以下の人が選ぶ数字を考えれば良いと考えた。しかし、実際周りを見ると結局は心理戦であり、理詰めでわかる話ではないのではないかと感じた。そのため、自分の周りの人のリサーチ(実際にはリサーチ人数が不足していたかとは思いますが)とそれに基づく直感により3という見逃しがちではないかと思われる数字を選んだ。
0
インターンエントリーシート(コンサルタント) A.T.カーニー 2021卒 男性 Q 下記の条件を満たすような”最小”の素数は何になると思いますか。回答の数字と、それが最小となると想定する理由を教えてください。 <条件> ・ オータムジョブの応募者全員が、一つの素数を選択する ・ その一つの素数を選んだ応募者が50人以下 なお、上記の条件に該当する最小の素数を選んだ応募者は、Webテストの結果に依らず一次面接へご招待します(選考フローの都合上、Webテストの受験は必須ですが、点数に依らず合格とします)。 例:200名の応募者が下記のように選んだ場合、7が”条件を満たす最小の素数”となり35人の方をWebテストまで合格とします。
A 11 はじめに、「オータムジョブの応募者全員が一つの素数を選択する」という条件が成立するかを確かめる。応募者全員が合理的であれば、最小の素数を選び得る可能性を捨て、素数以外の数字を選択するとは考え難い。よって、この条件が成立する可能性が高いと考えられる。 次に、条件を満たしうる素数のうち、最大のものを算出するために応募者の総数を推定する。貴社の個人IDの末尾4桁の数字は、登録順に番号を割り当てられていると仮定する。今、7/8 24時にマイページ登録を行った友人のID末尾4桁の数字が2020番代であった。最大で2030人の応募が見込まれると仮定すると、取り得る最大の素数は2030/51=39.8 より、40番目の素数、すなわち173よりも小さい素数が条件を満たすと考えられる。 最後に、173よりも小さい素数のうち11を選択した理由は二点ある。一点目は、過去に類似の事例がSNS上で行われた際に、5番目の数字が「最小」となり、今回の事例にも適用できると考えたためである[https://twitter.com/hashtag/100までの自然数で被らず一番小さい数字を言った人が優勝]。 二点目は、11が二桁の素数の中で最小であるためである。できるだけ「最小」の素数を選ぶ心理が働き一桁の素数を選択する応募者が多いとすると、二桁の素数でかつ最小の11が最も「最小」である確率が高いと考えられる。
0
【合格】インターンエントリーシート A.T.カーニー 2021卒 女性 Q 下記の条件を満たすような”最小”の素数は何になると思いますか。 回答の数字と、それが最小となると想定する理由を教えてください。 <条件> ・ オータムジョブの応募者全員が、一つの素数を選択する ・ その一つの素数を選んだ応募者が50人以下 なお、上記の条件に該当する最小の素数を選んだ応募者は、Webテストの結果に依らず一次面接へご招待します(選考フローの都合上、Webテストの受験は必須ですが、点数に依らず合格とします)。 例:200名の応募者が下記のように選んだ場合、7が”条件を満たす最小の素数”となり    35人の方をWebテストまで合格とします。 A: 選んだ素数を記入してください B: それを選んだ理由をご記入ください。 *600字以内。文字数は評価に含めません。
A A: 選んだ素数を記入してください 67 B: それを選んだ理由をご記入ください。 応募者数を、理系院生の存在も念頭に、文系学部3年の東大京大一橋早慶の1割、他旧帝大の5分、Marchの二分にあたると置き、2500人とする。また「他の応募者が推測する応募者数」を掲示板などの動向から2000人とし、他の応募者はこの数を元に数字を選ぶと仮定する。 一応募者を3つに分類する。 1テスト免除を博打的に狙う層:2割 2免除を狙わず理論に(盲目的に)忠実/安全策をとる:2割 3免除を理論も踏まえて狙う:6割 二1の層は一桁台を狙うと考えられる。2の層は、2000人を小さい数から50人ずつ割り振って40番目前後の数値を選ぶ場合と、2や3に3割程度集まると想定し、25番目前後の数字を選ぶ場合が考えられる。この時点で1桁台の数字は確実に50人を超える。 三残りの1500人は以下のA~Dを循環すると考えられる。 A、2を意識し理論と逆の行動を取る:1桁台を選ぶ B、Aに加え1を意識し1桁台を避ける:11~29を選ぶ C、Bを意識し29までの数を避ける:31以降かつ25番目以下の数字を選ぶ D、「最小」を意識しABのいずれかに戻る。または理論値を意識し2に戻る 最終的にA1割、B3割、C4割、D経由で2が2割という分布になると推測する。Cを選ぶ600人が平均70人ずつ分布すると考えると、9番目の数字で確実に50人を下回る。よって67を選択する。
1
【合格】インターンエントリーシート A.T.カーニー 2020卒 女性 Q 日本の労働生産を上げるために各企業が起こすべき行動は何か 企業の業種(20字)、行動の内容(20字)、行動が必要な理由(400字)
A 業種:サービス業 内容:ITを利活用した業務の可視化と最適化 理由:私は、日本のサービス業における労働生産性の低さの要因は、「おもてなし」の精神ではなく、むしろ業務の構造化が行われず、各業務が個人の経験則に依存しているという問題によると考える。このような現状を打破するには、業務状況を可視化し統卸することで、個別最適に留まらず、全体最適を図るシステム作りが欠かせない。そしてこのシステムを実現する最短経路がITであると考える。具体的にはITによる業務の可視化により、2点で最適化を図ることができる。第一に、IT導入による業務の標準化や自動化、アウトソーシングを進めることで不要業務を廃止し、新たに創出した労働力により新商品の創出スピードの向上や商品戦略のレベルアップを実現できる。第二に、情報プラットフォームを構築することにより現場ノウハウの統合を進め、業務スピード及び質の向上を達成できる。以上のようなITを活用した最適化により、労働生産性は向上できると考える。
4

就活テクニック 3 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録