本田技研工業(ホンダ)

事務系 Draw Your FUTURE-Cross Talk-

  • 23卒
  • 説明会
  • オンライン(Zoom)
締切 22/03/13

最終更新日:2022年01月27日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

様々な職種の社員とざっくばらんに話せるオンライン座談会です。
どんな先輩と、どんな環境で、どんな仕事をするのか、
質疑応答を通じて疑問を解消し、ご自身が働く姿を具体的にイメージしてください。

「海外勤務経験社員」「製品づくりを支える社員」「新規ビジネスに関わる社員」
「営業社員」「2022年春入社内定者」など様々なテーマから興味のあるテーマ群を1つ選んでご予約ください。

■日程
2/22(火) 、2/24(木) 、3/5(土) 、3/10(木) 、3/15(火)
各日 9:30-11:45 / 13:00-15:15

■受付期間
各イベント実施日の2日前まで
※先着順

■開催形式
オンライン(Zoom)、各回30名程度

■プログラム
各日程の(1)、(2)のいずれかを選択して参加します。
3つのテーマについて話を聴いたり、質問をする座談会を行います。

■テーマ
★2/22(火)
(1):海外・IT・「グローバルで働くやりがい」/営業・「販売の最前線」/採用担当・「Hondaの社風や制度について」
(2):製品づくり・生産管理・「ものづくりの面白さ」/2022年春入社内定者・「就職活動体験談」/新規ビジネス・「モビリティの未来」

★2/24(木)
(1):海外・セールス・「グローバルで働くやりがい」/子育て・人事・「仕事とプライベートの両立」/採用担当・「Hondaの社風や制度について」
(2):製品づくり・購買・「ものづくりの面白さ」/2022年春入社内定者・「就職活動体験談」/営業社員・「販売の最前線」

★3/5(土)
(1):中途入社・セールス・「他社と比較したHondaらしさ」/製品づくり・生産管理・「ものづくりの面白さ」/
営業・「販売の最前線」
(2):海外・セールス・「グローバルで働くやりがい」/知的財産・若手「若手のやりがいや働き方」/採用担当・「Hondaの社風や制度について」

★3/10(木)
(1):中途入社・経理・「他社と比較したHondaらしさ」/子育て・商品企画・「仕事とプライベートの両立」/採用担当・「Hondaの社風や制度について」
(2):営業・「販売の最前線」/2022年春入社内定者・「就職活動体験談」/法務・若手・「若手のやりがいや働き方」

★3/15(火)
(1):製品づくり・購買・「ものづくりの面白さ」/セールス・若手・「若手のやりがいや働き方」/採用担当・「Hondaの社風や制度について」
(2):海外・セールス部門・「グローバルで働くやりがい」/2022年春入社内定者・「就職活動体験談」/新規ビジネス・「モノづくり・コトづくりの未来」

※詳細はマイページ内「Step Navi」からご確認ください。

 

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(総合職) 本田技研工業(ホンダ) 2021卒 女性 Q これまでに直面した最大の困難とその内容(1200字以下)
A 私が今までに一番困難だったのは、アルバイトでの経験だ。 最初は覚えるのに必死で、教えられた事は全てメモをとり早く慣れるようにがんばりましたが、教えられてない事でお客さんの前で店長や副店長から怒鳴られるのが頻繁だった。 その時はとても悲しく、悔しい気持ちになったが、私より先に入った同僚が「ああいう人だから気にしない方がいい」と慰めてくれた。でもそれが原因で辞める人が多く、アルバイト定着率は良くなかった。私も辞めようと思ったが、それが理由で辞めるのは悔しかった。新しく入った人に自分のように辛い思いをしてほしくないと思い、自分がメモをしてきたことをまとめて、新しく入った人が5日間の勤務で一通り覚えられるマニュアルを作った。そして新人にマニュアルに沿って教え、わからない事があれば何でも質問ができる雰囲気を作った。その結果、今までのように店長に理不尽な怒られ方をすることはなくなり、今までと同じ理由でバイトを辞める人はいなくなり20%だったバイトの定着率が80%になった。また店全体の雰囲気がとても良くなり、お互いに思いやりの気持ちを持ちながら楽しく仕事ができるようになった。もう一方で、メール会員の提案をし、店長に許可していただくことで実行できた。メールをみて来店していただいたお客様の特典も店長と相談しながら皆で考え、特にお客様が少なそうな日を特典日としてメールを出した。その結果、来店数も増え、特に特典日の売上は通常日の1.5倍になった。気のせいかもしれないが、店長も今までみたいにイライラしている様子も減って話しかけやすくなり、時々だが店長の口から「ありがとう」という言葉も聞けるようになった。  この経験から、何か辛いことがあった時に逃げるのは簡単だが、その前になぜ辛いのか、改善はできないか、改善をするにはどうすればよいかを考える事が大事だと学んだ。 そしていろいろな性格の人がいるが、それはもともと持ち合わせている性格もあるが環境から作られる性格もあると感じた。その為、嫌だから喋らない、距離を置く、というのではなく、相手を理解し、強い心のつながり、信頼関係を作ることがチームを強く、向上させることが分かった。また年齢や肩書にとらわれず、下の人が上の人に意見が言える雰囲気があれば、増々そのチームは強くなる。その為には下の人は上の人に意見を言った時に聞いてもらえるように、普段から真撃に取り組んでいる事が大事だ。 貴社は企業理念の1つに「信頼」を掲げており共に働く一人一人が常にお互いを信頼し合える関係を目指している。「ワイガヤ」という貴社の独自の文化の根底には日頃のコミュニケーションによりどんな事も言い合える信頼関係がベースにあることで成立しているのだと思う。この経験で学んだ事を活かして、「人と人との心のつながり」を大切にし、周りを理解し助けあいながら難しい目標にも進んで挑戦していきたい。
8
【合格】インターンエントリーシート(技術職) 本田技研工業(ホンダ) 2021卒 男性 Q 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A 私が貴社のインターンシップを志望する理由は、自動車メーカーの中でも特に多くの事業に参入しており魅力を感じたからです。今後の自動車業界は、CASEやMaaSに代表されるようにさまざまな技術を組み合わせていき、新しい価値を創造していく必要があると思っています。競合他社や貴社では、自動運転やコネクティッド、シェアリング、電動化などに注力しており、その点においては各社でそこまで大きな差は開くことはないと思っています。そのような中でどのようなに差を付けるかと考えた時に、他社には真似できないサービスを提供することが必要だと私は考えています。例えば、ロボット技術の歩行アシストと車を組み合わせることで、足の不自由な人の移動の幅を広げたり耕運機と自動運転技術を組み合わせることで農作業を楽にしたりなど貴社の多様な技術を組み合わせることで無限の可能性が生まれると考えています。他社で自動車事業のみを保有している企業は、別の企業と共同でサービスを提供する必要があるので開発までに時間がかかり、費用が高くつくと考えています。新価値の創造を自社内でできる可能性が高い貴社は、他社よりもとても魅力的であると思います。
19

就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録