日本たばこ産業(JT)

総合職 (3月選考)

  • 23卒
  • 本選考
締切 22/02/13

最終更新日:2021年12月27日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

採用サイト

■募集職種
●総合職
【たばこ営業】
国内市場のたばこの販売・流通などのセールス業務、喫煙環境整備、たばこ販売に関わるサポート業務など

【たばこ製造】
生産工程エンジニアリング業務、設備投資管理、品質管理、生産管理、原材料調達、製造工程開発など

【葉たばこ調達】
葉たばこ農家耕作支援、葉たばこの鑑定および買い付けなど

【たばこR&D】
紙巻きたばこおよび電子/加熱式たばこにかかわる基礎/応用研究、技術/製品開発など

【スタッフ業務】
本社・各拠点における財務経理・人事総務、サプライチェーンにかかわる戦略立案・サポート業務など、各事業所運営を始めとしたたばこ事業の基盤形成にかかわる業務
JT全体の事業の基盤形成に関わるコーポレート業務など

【スタッフ業務(デジタルマーケティング業務)】
お客様とJTを繋ぐデジタルプラットフォームである「CLUB JT」および新規サービスにおける全体戦略立案・企画立案・運用改善など
※スタッフ業務(デジタルマーケティング業務)は、3月選考のみエントリーを受け付けています。
※選考途中で課題の提出等を求められる場合があります。

※業務内容によってはグループ企業での勤務となります

■応募資格
2020年3月~2023年9月までに四年制大学または大学院を卒業・修了または卒業・修了見込みの方

※高等専門学校専攻科など学士(大卒相当)以上の学位を取得する資格を有する方は募集対象となります
※高等専門学校、短大、専門学校を卒業見込みの方は、学校を通じて応募を受け付けてます。
 
■総合職選考フロー
プレエントリー ▶︎ 本エントリー ▶︎ 書類選考 ▶︎ 一次面接 ▶︎ 二次面接 ▶︎ 最終面接

※2021年以降、公募型のインターンシップに応募した方は、プレエントリーは必要ありません
※本エントリーにおいては、事前に顔写真データおよび成績証明書等の履修履歴の取得をお願いします
※本エントリー時に、初期配属希望カテゴリーを登録します。募集要項をご確認ください

■本エントリー手順
1.プロフィールシート提出
2.大学成績データの提出
3.Webテスト<1>(適性検査) ※所要時間10分程度
4.Webテスト<2>(適性検査・学力検査) ※所要時間65分程度

■3月選考スケジュール
※スタッフ業務(デジタルマーケティング業務)は、3月選考のみエントリーを受け付けています。

本エントリー受付終了
第1回 2022年1月30日(日) 23:59
第2回 2022年2月13日(日) 23:59 ※3月選考最終締切
※本エントリーをした方を対象に説明会等が実施される場合があります
 ▼ 
書類選考
 ▼
面接:2022年3月上旬~
 ▼
内々定:2022年3月下旬~

■エントリー締切
※スタッフ業務(デジタルマーケティング業務)を希望する場合は、上記の4STEP全てを、3月選考の受付期間内(2月13日(日) PM23:59まで)に確実に完了させてください。
完了できなかった場合は、当該カテゴリーでのエントリーは受け付けられません

【3月選考】
第1回 2022年1月30日(日) PM23:59
第2回 2022年2月13日(日) PM23:59 ※3月選考最終締切

【6月選考】
第1回 2022年4月3日(日)   PM23:59
第2回 2022年4月24日(日) PM23:59 ※6月選考最終締切
※3月選考に本エントリーした方は応募できません

【ES設問内容】
◆大学生(大学院生)として、成果に関わらず自分自身は頑張ったといえること(学業・研究・課外活動など)についてお書きください。
※”たばこR&D”カテゴリーを選んだ方の中で、研究を行っている方は研究概要(研究の意義および自身が貢献した点/成果など)をお書きください(400~700字以内)
◆私たちはあなたのことを知りたいと思ってます。あなたのことがよく分かる質問を、自分で自由に設定して、自分でそれに答えてください。
趣味・勉強・学外活動・思考・想い等、何でも構いません。
・質問(50文字以内)
・回答(600-1000字以内)
◆JTの事業や商品、サービス、価値観について、あなたの考えやエピソードを教えてください。(ポジティブ・ネガティブに関わらず、考えている通りのことを気兼ねなく教えてください。)(100~400字以内)

<スタッフ業務(デジタルマーケティング業務)>
◆デジタルマーケティング業務に応募するうえで、以下のいずれかについてお書きください。(1~300字以内)
1.デジタル・IT領域でのビジネス経験/成果(起業/長期インターン/アルバイト等)
2.デジタル・IT領域に関わる学習/経験/成果
3.これまで最も優れていると思ったデジタルサービスと、その理由
※1、2の経験のある方は、1、2を優先して記入してください。1、2の経験がない方は3を記載してください

ES・選考レポート 10件

【内定】エントリーシート(たばこ営業) 日本たばこ産業(JT) 2024卒 男性 Q 大学生(大学院生)として、成果に関わらず自分自身は頑張ったといえること(学業・研究・課外活動など)についてお書きください。※”たばこR&D”カテゴリーを選んだ方の中で、研究を行っている方は研究概要(研究の意義および自身が貢献した点/成果など)をお書きください。(400~700文字)
A 私はコロナウイルスが広がると同時に大学に入学しました。入学前は、友人、教授と答えのない課題に取り組むような学生生活を思い描いていました。実際にはそれが叶わない状況でしたが、3年生になり対面でゼミ活動が始まり、知的財産法に関する課題に取り組んでいます。私が取り組んでいるテーマは、正規品と互換品の特許権上の関係に関するものです。その中でも、プリンターインクの正規品と互換品の特許法上の取り扱いに関する判例をテーマとして調査し、プレゼンを行いました。実際、私自身も価格が安いことから合法に製造された互換品を使用していた経緯もあり、このテーマを設定しました。この際、私は以下2点の工夫を行い、判例研究を進めました。1点目は正規品メーカーが勝訴した判例と互換品メーカーが勝訴した判例を比較することです。自身の意見や考えと合致している判例だけをプレゼンする主観的な発表でなく、客観性ある発表にするよう努めるためです。2点目は最高裁判例だけでなく第一審、控訴審の判決等、多くの判例に触れることです。多くの判例に触れることで多様な見解を会得することができ、1点目の客観性を持たせた上で、自己の解釈、判断をプレゼンに組み込むことができたと思います。以上から、法律、判例解釈や前提から結論まで順序立てて解説をする作業により論理的思考能力が身に付いたと考えます。また、知的財産法の専門家である教授やゼミ生との議論は私の考えの幅を広げ、異なった視点得られる機会となり、思考から発言への瞬発性も向上につながっています。
0
エントリーシート(総合職) 日本たばこ産業(JT) 2024卒 男性 Q 大学生(大学院生)として、成果に関わらず自分自身は頑張ったといえること(学業・研究・課外活動など)についてお書きください。※”たばこR&D”カテゴリーを選んだ方の中で、研究を行っている方は研究概要(研究の意義および自身が貢献した点/成果など)をお書きください。学業・研究・課外活動など。(400~700字以内)
A 体育会アメフト部のトレーナーとして過去の経験に囚われるのではなく、そうした経験を他者のために使えるようになった。 高校では選手として練習に励んでいた。未経験だったが努力を重ね、1年生から試合に出場できた。しかし、高3の秋シーズンの前、関西遠征で肩を脱臼した。引退試合に出場できないことが決定しただけでなく、お医者さんからは手術をしたとしてもアメフトを行うことは難しいと言われた。そこで大学では選手のケガのサポートするトレーナーになった。初めは選手への未練を捨てきれずにいた。そんな時後輩が、自分と同じケガをした。彼は自分に「僕、もう引退ですか?」と涙目で尋ねてきた。この言葉を聞いて、こんな想いをする選手を減らしたいと思った。 そこで、自身の経験を活かし、150名の部員に対して、肩のケガの予防に関する講習会を行うことに決めた。しかし課題として、素人の自分が選手の練習を使ってまで講習会を行うほどの知識が無いということがあった。そこで、社会人コーチやお世話になった整形外科の先生にコンタクトを取り、肩の知識についてのインプットを行えるよう働きかけた。また、信頼している整骨院の先生にコンタクトを取り、そこで働かせていただけるようにコンタクトを取り、資料作成、発表準備に取り組んだ。 結果、肩のケガ件数は前年度の40%に減少した。コーチからは「肩の守護神だね」との言葉を貰った。 トレーナーになったばかりの自分は、ケガさえしてなければと文句ばかり言っていた。だが今では自分一人のケガのおかげで多くの選手が救われたと前向きに捉えられるようになった。 御社に入ってからの困難も、他者や今後の自分に活かす。
0
エントリーシート(総合職) 日本たばこ産業(JT) 2024卒 男性 Q 大学生(大学院生)として、成果に関わらず自分自身は頑張ったといえること(学業・研究・課外活動など)についてお書きください。(400~700字以内)
A 大学3年の時にダンスサークルで100人が参加する作品の監督を務め、観客へのアンケートで首位を獲得したことです。この作品は年に1度作られ、例年順位が低迷していました。私はこの原因を分析したところ、半年間の練習期間中に出演者の練習意欲が低下すること、作品が難解なため観客が理解しづらい作品になっていることが分かりました。そこで私は出演者と観客が共に楽しめる作品にすることに注力しました。まず出演者が成長を感じられるよう、一人ひとりとの対話や観察を通じて、踊り方の好み・技術の習熟度などの把握に努めました。その上で、個々に合った振付を考え、各自の練習への参加頻度に応じた練習メニューを組みました。また、観客からの評価の高い作品が持つ特徴を研究しました。その結果、ダンスにおける表現テーマが明確であることが重要だと分かりました。そこで、演劇の要素を取り入れることで、起承転結のある作品に仕上げました。加えて、先輩に製作段階での作品の動画を見せて感想を聞き、多様な意見の収集に努めました。結果として、出演者と観客の双方から高い評価を獲得しました。私はこの経験を通して、相手の立場に立って物事を考えること、それにより新たな手法が得られることを学びました。
1
エントリーシート(営業職) 日本たばこ産業(JT) 2024卒 女性 Q 大学生(大学院生)として、成果に関わらず自分自身は頑張ったといえること(学業・研究・課外活動など)についてお書きください。(700文字以内)
A 50代続く〇〇サークル会長として会員100人を集めた新歓活動です。 昨年度の新歓は15人しか新入生が入らなかったため、今年の目標は新歓で会員を50人増やし、会員100人のサークルにすることでした。課題は2点あると考えました。1点目は同期20人の新歓への意欲の低さです。新歓時期の動きや流れを理解していないことが意欲の低さに起因していると考えました。2点目はサークル認知度の低さです。授業で初対面の人に自己紹介をする際、〇〇サークルの存在を認識されていないことが多いことから考えました。そこで各々の課題に対し解決策を考えました。1点目の解決策は、同期に新歓の概要について記載したpdfを配布して勧誘の流れを説明し、新歓時期に行う〇〇体験の時間帯責任者を同期20人に任せたことです。1人10分間ほどの電話で、pdfを基に新歓の目標と時間帯責任者の重要性を伝えました。また、新歓期間に2週間毎日行う〇〇教室で、〇〇が楽しいと感じてもらえるよう「会話を膨らませる」ことと「褒める」ことを意識してもらいました。2点目の解決策は、意欲の高い後輩5人にブース。デザインセンスがあり、マメな子にSNSを任せて認知度拡大を行いました。3日間のブース勧誘では日常写真を提示することで、新入生に活動の様子やメンバーの雰囲気を感じてもらいました。SNSは、半年に1度しか動かしていなかったサークルアカウントを週3回以上動かし、DMでの質問も随時受け付けるようにして更新頻度を上げました。〇〇体験の受付も、新入生が一度に集中して会室に訪れるのを防ぐため、SNSの完全予約制にしました。結果、新入生100人を集め歴代最多の会員150人を実現しました。
0

就活テクニック 7 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録