【楽天のインターン】ES選考攻略|合格者ES付

7,406 views

最終更新日:2022年03月29日

楽天のインターンシップES一覧はこちらから

楽天は1997年に創業し、約20年という短期間で大きく成長し世界的にも注目されている企業です。

東北楽天ゴールデンイーグルスやFCバルセロナとのスポンサー契約で知られている方も多いと思います。

創業当時は楽天市場というEC事業から始まりましたが、現在は銀行やカードなどのFintech事業でも業績を伸ばしてきています。

今回は、楽天で過去に実施されたインターンシップのESを解説していきたいと思います。

楽天 インターンシップES設問

◆ 楽天市場の「魅力」※今回のインターンシップでは楽天の主幹ビジネスである楽天市場のビジネスを体感していただきます。 あなたが考える楽天市場の「魅力」を教えてください(最大200文字)

◆楽天市場の「改善点」※あなたが考える楽天市場の「改善点」を教えてください(最大200文字)

◆部活・サークル活動での経験を具体的にご記入ください。 (0~600文字以内)

設問1:あなたが考える楽天市場の「魅力」を教えてください

◆ 楽天市場の「魅力」
※今回のインターンシップでは楽天の主幹ビジネスである楽天市場のビジネスを体感していただきます。 あなたが考える楽天市場の「魅力」を教えてください(最大200文字)

設問の意図

楽天の主幹ビジネスである楽天市場への理解度を確かめる設問と言えます。

創業時からの基軸事業である楽天市場なくして楽天は語れないと言っても過言ではありません。

同社を志望する学生であれば、楽天市場を実際に利用して、ユーザーとしての視点を持っておくことは重要なことでしょう。

また、この設問を通して学生がどのような視点や考え方を持っているのかといった点も見られていると考えられます。

利用者としてだけでなく、ビジネス的な観点から楽天市場の魅力について考えましょう。

意図を踏まえた回答方針

まずは楽天市場について理解する必要があるでしょう。

その一つの方法として、実際に楽天市場を利用してみることをお勧めします。

またその際Amazonなどの競合他社のサイトも見てみると比較ができるため参考になるかと思います。

消費者の視点から考えることにより楽天市場の魅力や改善点が見つかるかと思います。

楽天市場は楽天市場上に出店する店舗に対してシステム提供やコンサルティングを行い、そこからの出店料を収益源としています。

一方で、Amazonは出店料でなく消費者の売上から利益を得ているため、楽天市場と全く異なるビジネスモデルを取っています。

そのため、両者には以下のような違いがあります。

楽天市場
・店舗毎にサイトの形式が異なる
・店舗が商品を持っているので楽天自体は倉庫を持たない

Amazon
・サイトの形式が統一されている
・商品を全てAmazonが管理している

上記のようなビジネスモデルを理解した上で実際に楽天市場を利用してみることで楽天市場の魅力を見つけ出すことができると思います。

参考:楽天市場
   Amazon公式サイト
→楽天市場とAmazonを比較する際にご活用ください。

合格者の回答

「商品の多さ」が一番の魅力であると私は考えています。

競合他社であるAmazonでは、Amazon自体が商品を管理しているため、商品数に限りがありますが、楽天市場の場合、商品管理は店舗に任せているため、楽天市場を通して多くの商品を閲覧する事ができます。

さらに同じ商品が多くの店舗から出品されるため、価格競争が起こりやすく、値段が下がる事に繋がっていると思います。

参考:楽天 通過インターンシップES

こちらの回答ではAmazonとの比較を述べています。

商品の多さが魅力だと述べているのに加えて、「価格競争が起こりやすく、値段が下がる事に繋がっていると思います。」と自分自身の考察も書けているため評価されると思います。

このような自分自身の考察をより深められるとさらに評価される内容になるかと思います。

設問2:あなたが考える楽天市場の「改善点」を教えてください

◆楽天市場の「改善点」
※あなたが考える楽天市場の「改善点」を教えてください(最大200文字)

設問の意図

基本的には設問1と同じような意図でしょう。

もっとも、こちらは「改善点」となっており、よりビジネス的な観点からの言及を求められています。

このように「改善点」という、現状のサービスの否定とも言える設問をESに盛り込んでいる背景には、楽天の自由闊達な企業文化が表れているともいえます。

楽天には「楽天主義」という行動指針があり、その中に「成功のコンセプト」というものがあります。成功のコンセプトの1つに「常に改善、常に前進」というものがあり、この設問はこのコンセプトに基づいて出題されていると考えられます。

意図を踏まえた回答方針

前の設問は楽天市場の魅力について問われていましたが、今回は改善点について問われています。

消費者目線で不便に感じることをピックアップしてその改善方法を考えるのが回答方針の一例になると思います。

回答の流れとしては次のように書くのがオーソドックスかと思います。

①何を改善すべきか→②現状どのようなデメリットがあるのか→③どのような改善をすれば良いか→④その改善によりどんなメリットが見込まれるか

合格者の回答

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

設問3:部活・サークル活動での経験を具体的にご記入ください。

◆部活・サークル活動での経験を具体的にご記入ください。 (0~600文字以内)

設問の意図

学生時代頑張ったことに関する設問です。

このような設問は他社のインターン選考や本選考でもよく問われます。

部長や代表などといった経験自体のインパクトも見られる点ではありますが、それ以上に学生自身の人間性が見られているでしょう。

経験を通してどのように考えたり行動したかといった点を述べることによって「自分がどんな人間であるか」を伝えるようにしましょう。

意図を踏まえた回答方針

内容に関しては、行動よりも自分の気持ちや考えに重点を置いて書くことを意識しましょう。

部活・サークル活動で頑張ったこと(行動)に対して、なぜそれに取り組もうと思ったのか、どのような解決策を考えたのか、といった自分自身の考えを述べていきましょう。

書く際の流れに関しては「ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-」の記事や以下の動画を参考にすると書きやすいと思いますので、是非一度目を通してみてください。

結論
動機
目標と困難
取り組みと結果
人柄
学び
参考:ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-
→面接では必ずと言って良いほど聞かれる、学生時代に頑張った経験。この記事では、「ガクチカで何を伝えたら良いのか分からない」「学生時代に頑張った経験がない」といった学生に向けて、ガクチカの書き方を解説していきます。

合格者の回答

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

最後に

今回解説した内容が今年のインターンで問われるかどうかはわかりませんが、設問1、2で問われていた楽天市場に関する問いを考えることは今後の企業研究をする上での参考になると思います。

今回は楽天という一つの会社についてしか触れていませんでしたが、他の会社でもビジネスモデルや業界での立ち位置などを調べてそれに対する考えを持っておくことで今後の企業研究に有利に働くと思います。設問に答えるためだけでなく、今後の就職活動に活かすことも意識して是非トライしてみてください。

楽天の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

おすすめの就活テクニック

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録