野村総合研究所(NRI)のES徹底解説!内定者の志望動機・ガクチカ分析

24,875 views

最終更新日:2020年12月25日

企業研究

野村総合研究所(以下野村総研)は、国内最大手のシンクタンク・ITコンサル・Slerです。

インターン選考の時点から毎年多くの学生が集まりますので、本選考は熾烈な争いが毎年行われています。

今回の記事では、19卒の野村総研の本選考ESを解説し、回答方針を考えていきます。

本記事のコンテンツ
野村総研の本選考ES設問
設問1
設問2
設問3
設問4
最後に

本選考とインターンの締め切り情報

野村総研の本選考ES設問

2019年卒の野村総研のエントリーシート設問は以下の通りになっています。

◆第一希望のキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。※エリア職システムエンジニアを志望される方は、志望する地域で活躍したいと考える理由
もあわせてお書きください。(400文字以内)

◆第二希望のキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。(400文字以内)

◆あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、 「最も力を入れた勉強(研究・ゼミ・授業など)」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。特に、難しかった点、その原因、及び自分なりに創意工夫した点を重点的に教えてください。(400文字以内)

◆NRIは、国内外の大企業、官公庁などの幅広い顧客と接点を持ち、顧客の課題を発見したうえで、その解決策となる戦略・政策の提言や実行支援を行っています。
NRIの顧客となりうる企業を1つ選び、その企業が直面している問題点を1つ挙げてください。また、その問題の原因と、企業がとるべき解決策について、あなたの考えを教えてください。
(400文字以内)
※この設問も含め、記述内容は面談の題材として使用します。ご自身が議論し易い企業や問題点等を自由に設定してください。過去の応募内容と重複しても結構です。
※知識や情報の正確性を問うものではありません。ご自身として考えたことと、その根拠をお書きください。

野村総合研究所(NRI)の採用情報から考えるES・テスト・面接対策」でも指摘したように、全体的に設問の文言が長く、回答の要求精度が高いことが想定されます。

以下、各設問の意図や回答方針を解説していきます。

設問1

◆第一希望のキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。※エリア職システムエンジニアを志望される方は、志望する地域で活躍したいと考える理由もあわせてお書きください。(400文字以内)

設問の意図

志望動機を聞く設問です。まず前段では、野村総研の数ある職種を自分なりに棲み分けられてるかという点を聞き、当該職種への志望度の深さや適性を知ろうとしています。

後段では、他社と比較した際の野村総研の志望動機を聞くことで、志望度の高さや適性、企業の表面のみならず深い部分まで考察する能力を持ち合わせているかということを知ろうとしています。

意図を踏まえた回答方針

野村総研の数あるキャリアフィールドの中から、なぜそれが第一志望なのか、また数ある企業の中からなぜ野村総研なのかを論理的に述べる必要があります。

また、なぜ野村総研かを記述する際には、「国内NO.1だから」などといった表面的な理由に留めるのではなく、他社ではできないorやりにくいが、野村総研なら最も実現しやすそうだというように、野村総研のことも他社のことも深いレベルまで理解した上で比較して書くことが望ましいです。

参考:ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-
→学生時代頑張ったことに関する設問についての解説記事です。評価される内容の選び方や論理的な構成にするためのフレームワークなどの実践的なテクニックが載せてありますので、ESを書く際の参考にしてみて下さい。

内定者の回答と解説

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

設問2

◆第二希望のキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。(400文字以内)

設問の意図

仮に第一志望の職種よりもこちらの職種の方が適正があると会社側が判断した場合は、必ずしも第一志望職種が通るわけではありません。「やりたい仕事ができなくてもウチで働きたいか」という質問は日系企業の雇用特性上生じうる問いかけであり、以下の記事も参考に一度考えておくべきだと思っています。

参考:「やりたいことができなくてもうちの会社に入社したいのか」という意地悪な質問に対する二通りの答え方
→「やりたい仕事ができなくてもウチで働きたいか」という質問に対しては、「それでも入りたい」という優等生的な回答と、「やりたいことができないなら他社に行きます」という突っぱねる回答の2つの回答方法があるとおもいます。この記事では、それぞれの回答方法について考察していきます。

配属リスクも含め、野村総研の事業への携わり方についてどのような選択肢があるのか、各職種を考慮したうえで志望できているかがポイントになるでしょう。

「なぜ野村総研」かという点に関しては、前述の通りです。

意図を踏まえた回答方針

第二志望の職種ということで、なぜ第一志望の職種に比べると志望度が落ちるのかを論理的に記述しましょう。

「第一志望の職種の方がより〇〇に携わる機会が多い」、「より自分の理想とする仕事に近い」といったような理由が根幹にくると思います。

設問3

◆あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、 「最も力を入れた勉強(研究・ゼミ・授業など)」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。特に、難しかった点、その原因、及び自分なりに創意工夫した点を重点的に教えてください。(400文字以内)

設問の意図

学生時代頑張ったことについての設問ですが、テーマと重視すべき記述について指定がなされています。

「乗り越えた経験」「難しかった点」「自分なりに創意工夫した点」といった記述から、学生が困難に対し柔軟に発想し解決する素養があるか。また、その取り組みが野村総研のビジネスの場でも活かされる内容であるかが問われています。

意図を踏まえた回答方針

前提として、設問の要求に沿った回答をする必要があります。

エピソードについて述べる際は、どこが困難であったか・なぜそれが難しいものと感じたのか・困難が生じた原因は何かというように、「難しかった点」について箇所を明記したうえで詳細に記述する必要があります。

基本は「ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-」や下記の動画で説明しているフレームワークに沿いつつ、③目標と困難→④取組みと結果の部分を重点的に記述し、野村総研のビジネスに活かせる学びを伝えるようにしましょう。

内定者の回答と解説

「挑戦し成し遂げたこと」 
所属サークルにて「国際法模擬裁判の世界大会」に日本代表として出場したことが、最も大きな挑戦であり成果です。

世界情勢に基づいて出題される問題に対し、授業以外の時間を土日も関係なくチームメンバーとの議論・資料収集・弁論準備等に費やしました。議論が白熱し専門性の落とし穴に落ち混沌としていく中で、私が中心となってテーマを整理しチーム全体が目指すべき方向を修正し、その上で論点全体の構築に努めていきました。

そうして掴んだ世界大会では、世界の学生達が集まる場において、私達が「日本」を背負い私達が「日本」のイメージを代表する重責を担い、初めて「世界」を肌で感じる素晴らしさを知ることができたと思います。

私はこの経験を通して、問題解決のプロセスにおいて他者とコラボレートする難しさを学ぶことが出来たと共に、自分自身は粘り強いタフな心身を培うことが出来たと思っています。

 

出典:野村総研内定ES(2018年卒)

こちらの内定者は、「日本のイメージを代表する重責」という一般の学生では直面することはないであろう困難について明確に示しています。

大会当日までの取組みやその中での自身の働きかけについても触れることで、③目標と困難→④取組みと結果の内容を採用側にも伝わるよう効果的に伝えることができています。

また、「野村総合研究所(NRI)の採用情報から考えるES・テスト・面接対策」でも述べた野村総研が求める素養の一つである「絶え間ない挑戦心」についても感じとることができ、企業の求める人材を踏まえたレベルの高いESだとまとめることができます。

設問4

◆NRIは、国内外の大企業、官公庁などの幅広い顧客と接点を持ち、顧客の課題を発見したうえで、その解決策となる戦略・政策の提言や実行支援を行っています。
NRIの顧客となりうる企業を1つ選び、その企業が直面している問題点を1つ挙げてください。また、その問題の原因と、企業がとるべき解決策について、あなたの考えを教えてください。(400文字以内)

設問の意図

こちらは、志望職種で経営コンサルタントを選択した場合にのみ課される設問です。

一言で言えば、コンサルタントとしての素質を見ていると考えられます。
具体的には、日頃からアンテナ高く物事に関心を寄せる力・課題解決力・洞察力などがそれに該当します。

コンサルタント全般としての求められる素養については以下の記事も参考にしてください。

意図を踏まえた回答方針

ケース問題に近いとも言えますが、多くのコンサルティンングファームでは筆記試験や口頭試験という形でその場で回答するケースが多い中、野村総研ではESで回答します。

会場試験と違いES締切日まで時間があるので、どれだけ丁寧に考えて準備をし、ESに臨むのかが非常に重要になります。したがってこの一つの問題に対しきちんと深く考え抜いた回答をする必要があります。

ここでは「企業を1つ選び」とありますが「企業」という枠組みは曖昧なので具体的な企業名をあげたり、業界や業界内順位等自分なりの切り口で「企業」を定義する必要があります。

その上で一つの経営課題を設定し、原因と解決策の仮説を立てます。

なぜその定義にしたのか・なぜその企業を選んだのか・なぜその解決策を選んだのか・他に選択肢はなかったのか辺りを、きちんと丁寧に論理を組み立てていくことが大切です。

面接ではそのような自分の考えた思考の過程をしっかり頭に入れ、面接官がクライアントだと仮定し相手にわかりやすく伝える準備や練習をして臨みましょう。

内定者の回答

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録