三菱電機の求める人物像と内定者ESを解説付きで紹介

29,545 views

最終更新日:2023年10月17日

三菱電機の本選考ES一覧はこちら 

三菱電機は、日本の大手総合電機メーカーの中の一社であり、三菱財閥系としての抜群の安定感から総合電機メーカーの中では志望度が高くなっている傾向があると感じます。

また、毎年インフラやエネルギー事業に興味があり、総合商社を目指す就活生や宇宙関連事業に取り組みたい学生が三菱電機を併願して受けている印象を持ちます。

今回は三菱電機のESと採用HPから、三菱電機の求める人材を考えていきたいと思います。

 

本選考とインターンの締め切り情報

三菱電機での働き方

求める人物像とは。

・強い意志を持ち、自ら行動する人
・周囲と協働し、より大きな力を生み出す人
・やりとげる責任感を持つ人

様々な社会問題に立ち向かうため、自ら周囲に働きかけ、大きな力を生み出し、最後までやり抜く人を求めます。

引用:【新卒採用サイト 求める人物像】

「組織の三菱」と言われるように、「周囲」というフレーズがキーワードのように感じられます。

ES・面接で人気企業内定者が企業に伝えていた5つの強みとは?」に挙げた5つを集約して3つにしているとも考えられます。「強い意志を持ち、自ら行動する人」は『1.個人として努力し、成果をあげることができる』

「周囲と協働し、より大きな力を生み出す人」は『3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる』『4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる』『5.今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる』

「やりとげる責任感を持つ人」は『2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる』


上記のような関連性があると考えてよいでしょう。次に、三菱電機での働き方を見ていきます。

普段は本社営業から製作所営業の私のもとへ、光通信用レーザーダイオードに関する様々なオーダーが次々に飛び込んできます。これを製造部門に伝えるとともに、お客様のニーズに合わせて生産計画を立てることが主な仕事です。

(中略)

私が需要情報を集約し、「なにを、いつまでに、どれだけつくる」という計画を立て、製造部門に依頼します。また、中長期的なことでは、市場動向を予測して生産計画のもととなる、向こう半年~2年の販売計画を立てます。この“作る”と“売る”を結び付けることが私の大きな役割です。

引用:【新卒採用サイト 社員・仕事を知る】

上記は三菱電機での働き方の一例となります。扱う商品によって多少の違いはあるものの、顧客の需要に応えて製品を届ける働き方は営業の場合共通している部分が多いと考えられます。したがって、採用HPから三菱電機の求める人材を考えると、以下のようになると言えるでしょう。
 

①研究開発部といった他部署の社員、社外の関係者など価値観の異なる人と協力して成果を上げることの出来る人材
②リーダーシップを持って協力してくれる人々と共に協働し、自ら提案、行動しながら成果に結びつけることの出来る人材
③今までにない仕組みや技術を追求・発案し、周囲の協力を得た上で実現し成果を上げることの出来る人材

 

それでは次はESの設問から、三菱電機の求める人物像を探っていきます。
 

三菱電機のES設問

設問1:PRしたい項目①
タイトル1行、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入

設問2:PRしたい項目②
タイトル1行、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入

設問3:三菱電機でやってみたい仕事や夢と、その理由を記入してください。
※A4用紙1枚に手書きで記入する形式

設問1, 2について

設問1:PRしたい項目①
タイトル1行、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入


設問2:PRしたい項目②
タイトル1行、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入

自己PR、学生時代頑張ったことを伝える設問です。通過者のESを参照すると、ばらつきはあるものの300字に満たない程度で書き切っている方が多いです。

ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-」や「【例文30選】新卒における自己PRの書き方を5つのフレームワークで解説」、以下の動画を参考に事前に整理しておくことで、書きやすくなるかと思います。

 

 



前述の三菱電機の求める人材を考慮しながら書くならば、あくまで一例ですが部活動やアルバイトといったコミュニティの中で自らがリーダーとなって何かを成し遂げた経験や、周囲と協働して何かを成し遂げた経験が書きやすいのではないでしょうか。

 

いずれにしても、「ES・面接で人気企業内定者が企業に伝えていた5つの強みとは?」のどれかにフォーカスした内容を書きたいところです。
 

PRしたい項目ですので、設問1と2で同様の経験を基に異なるPR項目をアピールする例も考えられますし、逆に全く異なる2つ経験からPR項目を作成することもできます。

前者のように部活動やアルバイトといった何か一つのことにフォーカスして書くならば、一つのことにひたむきに取り組むことのできる真摯な学生像を示すことができるでしょう。

 

後者であれば、様々な経験に取り組んできた経験から自らのバイタリティーの高さを印象付けられると考えられます。

 

どちらにしても、ES通過後には間違いなく深掘りされると考えられる設問ですので、自らの経験をしっかり整理しておいてほしいと思います。

 

設問3について

三菱電機でやってみたい仕事や夢と、その理由を記入してください。

志望動機を問う設問です。

志望する職種にもよりけりですが、営業であればサークルや部活動で信頼関係を構築した経験と志望動機結びつけたならば、面接官の共感も得られやすいのではないかと思います。

 

志望動機の書き方については、「【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説」や以下の動画を参考にしていただけると幸いです。

 

 

OB訪問をした学生曰く、三菱電機は総合商社と同様、入社後の配属先が自らのフィールドとなる背番号制を採用しているようです。「エネルギー事業を手がけたい」・「宇宙開発に携わりたい」という明確な夢がある場合は、エントリーの段階からしっかり言及しておくといいのではないでしょうか。

 

ES通過後の面接では、ESで記入した内容に加えて「なぜ総合電機メーカーなのか?その中でもなぜ三菱電機なのか?」ということが問われることもあるかと思います。

 

部門異動は可能なものの、背番号制が採用されている分もし希望の部門に配属されなかったらどうする?」といったことも聞かれるかもしれません。

 

以下の記事を参考に、面接での戦略を練っておくことをおすすめします。

 

参考: 【例文付】なぜその会社なの?志望動機の伝え方・企業選びの軸の定め方を解説
→その企業でないといけない理由の提示の仕方を3つのアプローチ法から解説します。   

最後に

 

本記事では事務系の営業職にフォーカスして解説したものの、事務系でも技術系でも、職種や業種を問わず基本的には企業の求める人材をしっかり理解した上でESを書き上げることが大事だと思います。

アピールの仕方や内容を事前に練って、戦略的に就職活動を進めてほしいと思います。

 

三菱電機の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録