ベネッセコーポレーションの適性検査(webテスト)の具体例・対策法

81,868 views

最終更新日:2023年04月12日

企業研究シートをプレゼント

ベネッセコーポレーションの本選考ES一覧はこちら

「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」といったサービスなど、今や誰もが知る教育業界大手・ベネッセコーポレーション。例年、上位校からも入社を志望する学生は多いですが、2015年の総合職内定者数は77名(学部卒のみ)です。

今回の記事では、ベネッセコーポレーションで課される適性検査について、学生からのレビューをもとに説明していきたいと思います。

ベネッセコーポレーションを含む人材・教育業界のエントリーシート、締切情報、コラムは下記をご覧ください。

参考:ベネッセコーポレーションの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

本選考とインターンの締め切り情報

WEBテスト形式

「玉手箱」と呼ばれる形式のWEBテストと思われます。

言語15分32問、計数15分29問、パーソナリティ20分68問の構成です。

この形式のWebテストの詳細な問題構成や対策についてより深く知り、徹底対策したいという方は以下の書籍をおすすめしますので参考にしてみてください。

また、玉手箱とよく似たWEBテストの形式にC-GABがあります。以下の参考記事で詳細な対策を載せていますのでこちらも併せて参考にしてみてください。

参考:C-GABとは?|内容と対策|総合商社も採用するテストセンター
玉手箱攻略|WEBテスト対策|全8形式の問題例と概要
【SPI対策まとめ】これで完璧!初心者~上級者別SPIテストセンター対策を解説
→具体的な問題の解答・解説に加え、実際にテストを受けた就活生の生の声なども参考にC-GABについて徹底解説した記事です。

問題の具体例と対策・アドバイス

【言語問題】

次の文章を読み、設問文1つ1つについて以下のA、B、Cのいずれにあたるか答えなさい。

(以下文章)
情報社会は、情報収集が決め手になる。

より正確な情報をより迅速に収集、処理、活用する、これができなければ、仕事でも日常生活でも大きな不利を招くことは必定。

ところが、情報は氾濫すれど、その過多に悩まされている、何が重要で重要でないか、皆目分からない、というのはまだかわいらしい。というのも、何が重要で何が重要でないかは、情報とじっくりつきあい、獲得した情報を仕事や生活でその効力のほどを確かめるほかないからだ。

問題なのは、情報収集で待機戦ばかりを繰り返している人たちの方である。

研究成果も、情報収集成果も、自分が積極的、攻撃的に発表・発信しないかぎり、生まれない。これが鉄則である。

意見発表は、エリートの特権ではなくなった。どんな人でも、機会とその必要があれば、いつでも自分の研究成果を発表する義務を負っている。だから、誰でも、数個の研究課題を常にもっていなければならない。その課題を実現する手段や方法をもっていなければならない。何よりも、努力が入り用だ。

情報収集だって同じである。集めようと思えば、まず発信することだ。発信するだけでなく、他者にとって有用なものでなければならない。有用なものを相手に与えることができれば、ギブ・アンド・テイクの関係がやってくる。多くは、その逆ではない。

相手に有用な情報を提供するから、相手も、お返しを送ってくるのだ。もし、情報交換の相手が、数十人、否、数百人いたら、一大情報ネットワーク、情報バンクを形成することも可能になる。こんなことは、コンピュータが進化し、パソコンが普及する以前では、考えられないことだった。それができるようになった。あなたや私にである。

問. どんな情報であっても、それが重要であるかをすぐに判別することはできる。

A. 文章の論理から明らかに正しい。または正しい内容を含んでいる。
B. 文章の論理から明らかに間違っている。または間違った内容を含んでいる。
C. 問題文の内容からだけでは、設問分は論理的に導けない。

15分間で32問です。このような長さの文章が8つ程度出題され、1つの文章につき上記のような問題が4問ほど課されます。

文章自体の難易度はそれほど高くありませんが、1問あたりにかけられる時間はかなり短く、文章をなるべく素早く読み込むことが必要です。

以下回答例を提示します。

先に設問を確認します。「どんな情報であっても、重要かすぐ判別できる」とあるので、「情報の判別」という観点を頭に入れながら読み進めます。

そうすると、5行目に「何が重要で何が重要でないかは、情報とじっくりつきあい、獲得した情報を仕事や生活でその効力のほどを確かめるほかない」とはっきりと書かれているため「すぐ」判別はできないとわかり、「文章の論理から明らかに間違っている」となります。

このように、「どんな情報であっても」「すぐに」など若干誇張気味の表現が使われている場合、それが間違いとわかりやすい場合が多いのでぜひ頭に入れておいてみてください。

言語の問題においては、現代文が得意な人は特に対策が必要ないかもしれませんが、苦手な人は参考書を見て、問題の解き方を把握しておくと良いでしょう。

気をつけるべき点としては、文章中に言われていないことを勝手に推測し、間違った答えを選ばないことです。

【計数問題】
 

以下のグラフを見て次の問いに答えなさい。
【二輪車保有台数の推移】
※グラフは略

 

問. 1973年の二輪車保有台数は1983年の何%になるか。以下の選択肢の中から1つ選びなさい。
 

A. 82%
B. 85%
C. 88%
D. 92%
E. 96%

15分間で29問の問題。全ての問題にグラフや表がついていて、5択の中から選ぶ形式です。

時間に対して問題数がかなり多いため、比較的数学の得意な人でも時間内に終えるのが難しい場合があります。手早く解けるように対策を講ずる必要があるでしょう。

参考書を見ると、効率の良い解き方が載っているので、目を通しておくことをおすすめします。また、計数問題においては、自分の使い慣れた電卓を使用することをおすすめします。

玉手箱の問題は他にも多くの企業で出されているため、言語などにおいては、一度解くと他の企業でも同じ問題を見ることがよくあります。

早いうちから対策をして、多くの問題を解いて慣れていきましょう。

性格診断テストの具体例

【パーソナリティ問題】

以下の選択肢から自分に近いものにYESを、自分に一番遠いものにNOを選びなさい。
 

A、仕事は最後までやり抜く
B、負けず嫌いである
C、新しいことを思いつく
D、気持ちの切り替えが早い

20分間で68問。1つの問題に4つの選択肢があり、一番近いものにYES、一番遠いものにNOをつける問題。

ESや面接での受け答えと性格診断の結果がかけはなれることのないように注意すると良いでしょう。

それでは以下でベネッセコーポレーションを始めとした人材・教育業界のESの対策プランと内定者の回答をかいつまんで紹介していきます。

【参考】ベネッセコーポレーション通過者のES

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

【参考】パーソルキャリア通過者のES

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

【参考】マイナビ通過者のES

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

最後に

今回は人材大手企業のベネッセコーポレーションの適性検査についての記事となりました。

適性検査は対策をしっかりとすれば充分に対処可能なものです。

ここで落ちてしまっては、どんなに優れた志望動機や自己PRがあったとしても無駄になってしまうので、対策を怠らないようにしてください。

また、今回取り上げた玉手箱形式以外にもSPIやTG~WEBなど数種類の適性検査があります。

結果の使い回しが出来るものもあるので、早い段階で良い結果を取り、少しでも負担を減らしておきましょう。

志望動機や自己PR、ガクチカ などを書く際には以下の記事も参考にしてみてください。

ベネッセコーポレーションの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

おすすめの就活テクニック

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録