更新情報2022/02/14(月)内容を更新しました!

407457 views
「大切にしている価値観」のエントリーシート回答対策│ES例文付
最終更新日:2022年02月14日
エントリーシート(ES)で就活生の大切にしている価値観を設問に挙げる企業は多いです。
そもそも価値観とは何を意味するのでしょうか。広辞苑によると以下のように定義付けられています。
かち‐かん【価値観】
”何に価値を認めるかという考え方。善悪・好悪などの価値を判断するとき、その根幹をなす物事の見方。”
出典:広辞苑
日常生活においても就職活動においても、何に価値を置いて行動するか、人それぞれの優先順位があるでしょう。
自分の価値観についてなんとなく理解しているつもりであっても、いざエントリーシートの設問で価値観について問われると、企業側の意図が見出せず、どのように答えたら良いか迷ってしまう就活生も多いと思います。
本記事では、就活生に価値観を聞く企業側の意図を解き明かして、大切にしている価値観の書き方や参考になる内定者のエントリーシート(ES)を見ていきます。
- 本記事の構成
- 企業が大切にしている価値観を聞く意図
- 大切にしている価値観の見つけ方
- 大切にしている価値観の書き方
- 大切にしている価値観を書く際の注意点
- 大切にしている価値観についての内定者の回答例文
└大切にしている「価値観」のES例文(1):アクセンチュア内定者
└大切にしている「価値観」のES例文(2):伊藤忠商事内定者
└大切にしている「価値観」のES例文(3):三菱地所内定者
└大切にしている「価値観」のES例文(4):サッポロビール内定者
└大切にしている「価値観」のES例文(5):富士フイルム内定者
└大切にしている「価値観」のES例文(6):凸版印刷内定者 - まとめ
企業が大切にしている価値観を聞く意図
そもそもなぜ企業が就活生の「価値観」を知りたがるのでしょうか。
その理由は、就活生が企業の利益に貢献できる人物か確かめたいからです。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている価値観の見つけ方
自分の価値観について改めて聞かれると、自分がどんな価値観を大切にしているかうまく言葉に出来ない人も多いと思います。
大切にしている価値観の見つけ方については色々な方法がありますが、就職活動においては、自己分析が一般的です。自己分析で自分の過去を洗い出して分析し、自分の価値観を形成してきた歴史を振り変えることが有効な手段になるでしょう。
ここでは、『内定レベルの自己分析ができる!効果的な自己分析シートの書き方とは』を参考にその具体的な手法を見ていきます。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている価値観の書き方
自己分析などを通じ、自分が大切にしている価値観を見つけた就活生は、「エントリーシート(ES)でどのように大切にしている価値観をアピールすれば良いのか?」を考えていきましょう。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている価値観を書く際の注意点
次に、書き方を理解した上で、どのような点に注意して書いたら良いか見ていきます。
論理的な文章になっているか
企業の価値観と自分の価値観が合っていることをアピールしたいあまりに、論理的に不整合な文章になってしまうことは避けましょう。エントリーシート(ES)では社会人の基礎となる情報伝達能力も見られています。論理的に不自然な文章を書いてしまうと情報伝達能力がないと思われてしまう可能性があります。
また、面接官は適性検査の情報も持っており、エントリーシート(ES)や面接を通じた一貫性の欠如には敏感に気づくでしょう。
企業の価値観に寄せようと自分の人間性を偽らない
企業の価値観に自分の価値観を重ねていくうちに自分の人間性を変えてアピールしてしまうこともあるかもしれません。しかし、たとえ選考時に自分の人間性を偽って志望していた企業に入ったとしても、入社後に社風に合わないと感じて、仕事に対するモチベーションに影響がでることも考えられます。
面接を受ける企業によって自分の人間性を偽る必要が出ないように、まずは自己分析をしっかりとしておきましょう。
大切にしている価値観についての内定者の回答例文
大手企業内定者の価値観についての回答例文を紹介します。
内定者が価値観を述べる際にどのように企業の利益に貢献できる人材であるかアピールしているのか注目して読んでみましょう。
大切にしている「価値観」のES例文(1):アクセンチュア内定者
あなたが大切にしていることは何ですか。あなたの信条をご記入ください。(200-400字)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている「価値観」のES例文(2):伊藤忠商事内定者
あなたの信念を教えてください。(30文字)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている「価値観」のES例文(3):三菱地所内定者
あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。 300文字以上500文字以下
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている「価値観」のES例文(4):サッポロビール内定者
あなたが一番大切にしている価値観は何ですか?
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている「価値観」のES例文(5):富士フイルム内定者
あなたにとって、仕事とは何ですか?あなた自身が大切にしている価値観などを踏まえて、お書きください。(400文字)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
大切にしている「価値観」のES例文(6):凸版印刷内定者
あなたの生き方や価値観に影響を与えた出来事・事柄を教えて下さい。 200文字以下
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
まとめ
内定者のエントリーシート(ES)を見てもわかるように様々な企業が様々な聞き方で、就活生の価値観を聞いてきます。
企業側の意図は、就活生が企業の利益に貢献できる人物かどうか確かめることにある、という前提を踏まえ、もう一度本記事を参考に自分が大切にしている価値観について振り返って、文章に起こしてみましょう。
自己PRに関する設問
自己PR/長所(強み)/短所(弱み)
志望動機に関する設問
志望動機/実現したいこと/入社後にやりたいこと/将来の夢/キャリアプラン/10年後の自分
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)に関する設問
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)/挑戦したこと/最大の困難/挫折経験/打ち込んだこと/苦労したこと/辛かったこと/成果を出した経験/異なる価値観の人と協力した経験/変化や変革をもたらしたエピソード/成長した経験/チームで成し遂げた経験
大学や学業に関する設問
ゼミ活動/研究/サークル活動/留学/専攻分野(テーマ)/課外活動/得意科目
パーソナルな設問
趣味/特技/性格(人柄)/大切にしている価値観/仕事をする上で大切なこと/あなたを漢字一文字で例えると/気になるニュース
経歴に関する設問
運転免許/アルバイト/資格/TOEIC/インターン経験/健康状態
その他
自由記入欄(フリースペース)/キャッチコピー/イラスト/あなたらしい写真/新規事業提案
オススメテクニック

みずほFGのES徹底解説!選考通過...>
19卒のみずほフィナンシャルグループ(以下、みずほFG)のエントリーシートが公開されました。みずほFGは三菱東京UFJ銀行・三井住友銀...

【ES解説付】証券業界内定者の志望...>
証券業界というと、成果が個人に強く紐付く業界の代表格として、最初から敬遠してしまう学生も一定数いるように思います。確かに、証券業界が厳...

損保ジャパンのES徹底解説!選考通...>
損保ジャパンの本選考ES一覧はこちら3大メガ損保の一角であり、「野武士」と称されるバイタリティあふれる社風のもと自動車保険などのリテー...

【銀行業界】志望動機の作り方|内定...>
メガバンク3社の大量採用が18卒で終焉したことはご存知の方が多いと思われますが、まだまだその採用数が多いこともあり、同じような考え方で...