更新情報2021/01/05(火)内容を更新しました!

35275 views
三菱商事|求める人材と解説付きES
最終更新日:2021年01月05日
三菱東京UFJ銀行、三菱重工業とならび三菱御三家の一角ですが、三菱と言えば商事という自負があるのか、英語名ではMitsubishi Corporationとなっています。
三菱商事の求める人材
出資先である国内大手エンジニアリング会社の海外プロジェクトの獲得を支援すること。
世界には有象無象のプロジェクト案件が転がっており、その実現性をきちんと見極めて受注にかからないと痛い目に遭いかねません。
そうした情報収集力や目利き力は全世界のネットワークや広範な事業部門を持つ当社に大きなアドバンテージがあります。
そのエンジニアリング会社ももちろん固有の情報収集機能は持っていますが、基本的には技術の会社です。
したがって、総合商社として接地面積の広い情報が役立つ局面が多々あると思っています。
そういった強みを発揮し、相携えながら、より良質な案件の獲得につなげていくことが我々の役割です。なお、このような協業案件は、相手の立場を考えて動くことが鉄則。何年たっていても、心していなければならないことです。
(三菱商事採用HPより一部引用)
上記のケースのように技術の会社に対して、マーケティングやファイナンスやリサーチなど様々な業務を請け負い、ともに利益を生み出す仕組みを追求することが総合商社には求められています。
①価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者と協力関係を築き、目標達成できる人材
②事業の当事者としてリーダーシップを発揮し、関係者をまとめ成果をあげることのできる人材
③事業関係者に対して主体的に提案し、提案内容をともに実行することで変化・変革を起こすことのできる人
三菱商事設問
・これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。部活、サークル、スポーツ、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。
・あなたが周囲から信頼されるために大切だと考えることは何ですか。なぜそう考えるのかを、設問(11)で回答した経験を交えて説明してください。
・設問(11)で回答した活動において、最後までやり遂げ、達成感を得た経験について教えてください
・あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や事業があれば、具体的に触れて頂いても構いません。
一つ目の設問
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
二つ目の設問
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
三つ目の設問
あなたが周囲から信頼されるために大切だと考えることは何ですか。なぜそう考えるのかを、設問(11)で回答した経験を交えて説明してください。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
四つ目の設問
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
五つ目の設問
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
わかりにくいと言われる総合商社の仕事も、具体的な事柄から抽象化して考えると何となくそのビジネスの重要な部分がつかめるのではないでしょうか。
自己PRや志望動機で悩む時間よりも、実際に内定を得る過程において自分はどのような価値観を持っているのか考える時間の方が個人的には重要だと感じています。
参考:[[[technique192]]]]
オススメテクニック

【エントリーシートの趣味の書き方を...>
「エントリーシートにある趣味に関する設問って、どんな意図があるの?」「ESに趣味を書く時ってどんな風に書けばいいの?」上記のような悩み...

説得力のある自己PRをするには生い...>
人は過去の経験の蓄積により人格が形成されています。そのため自己PRする際も「強みの原点」として、強みが形成されることになった過去の生い...

【商社一般職】志望動機の書き方〜合...>
商社一般職完全攻略記事一覧1.2.3.4.一般職の中ではかなりの好待遇と言われる総合商社。しかし、一般職の志望動機を固めるのは難しいと...

「どんな価値を提供するか」就活の志...>
志望動機は多くの学生が悩むもので、「自己分析を通じてやりたいことを見つけよう」、「やりたいことがないから志望動機が書けない」といった悩...