面接で「自分を人・モノ・動物に例えると何か」と聞かれた時の答え方

10,800 views

最終更新日:2021年12月16日

「自分を○○で例えると何だと思いますか?」

就活生の皆さんも、一度は面接で聞かれたことのある質問ではないでしょうか。

しかし、この質問に対する適切な回答を用意していなかったがゆえ、上手く答えることができずに悔しい思いをした就活生も多くいるかと思います。

本記事を読めば、「上手く自分を表現することができなかった…」などといった悔しい思いをすることはなくなるはずです。

本記事では自分自身を「人、モノ、動物」に例えた回答例などを紹介しています。面接で良い結果を残したい就活生は是非最後まで読んでいただければ幸いです。

企業が「自分を人、モノ、動物で例えると何か」を聞く意図

企業が「人モノ動物に例えると何か」を聞く狙い

「自分を人、モノ、動物で例えると何か」という質問の意図をここでは3つ紹介します。

  • 主張が一貫しているかを知りたい
  • 咄嗟の対応力を見たい
  • ストレス耐性を把握したい

主張が一貫しているかを知りたい

当然ですが、エントリーシートや面接の場において「自分を○○で例えると何か」以外の質問も聞かれます。そのため、各回答において一貫性のある答えを伝える必要があります。

例えば、以下のような受け答えは一貫性のない悪い例として挙げられるでしょう。

一貫性のない悪い例
面接官:自分自身を動物に例えると何ですか?
就活生:自分を動物で例えるとライオンです。なぜなら私にはライオンのような責任感や積極性があるからです。

面接官:あなたの短所は何ですか?
就活生:私の短所は自分の意見を人に主張するのが苦手な点です。

自己PRや長所・短所と全く関連性のないこと、正反対のことを言ってしまうと、面接官からはその場の思いつきで答えたという評価をされてしまう可能性が高まります。

各回答で一貫性のある内容を話せているか、注意しましょう。

咄嗟の対応力を見たい

「自分を○○で例えると何か」という問いは志望動機やガクチカなどの質問に比べて出題頻度は少ないため、回答を用意していない就活生も多く存在しているはずです。

人間は思いがけないことが起きたときにパニックになる生き物です。だからこそ企業は面接の場での就活生の対応力を見ています。

パニックにならないためにも実際の面接をイメージした対策が必要になってきます。

ストレス耐性を把握したい

仕事と切っても切り離せない関係にあるのがストレスです。企業側としてもお金や時間をかけて採用した新卒がすぐにやめられてしまったら非常に困ります。

この類いの質問の場合、○○の部分を予想することが難しいため、咄嗟に答えにくい質問です。

だからこそ、プレッシャーのかかる面接の中でこのような質問をすることで、面接官は就活生のストレス耐性を見極めようとするのです。

「自分を人、モノ、動物に例えると何か」という質問への面接回答対策

面接での回答対策

続いては、自分にあてはまる例えが思いつかないという就活生に向けて、2つの方法を紹介します。

自己分析を深める

自己分析がしっかりできていなければ、自分の性格や価値観を把握することはできません。

また、自分自身を客観的に捉えることによって自分の特徴を何かに例えやすくなります。

自己分析に自信のない就活生は下記の関連記事やyoutubeを参考に、自己分析に取り組んでみて下さい。

他己分析をする

自己分析に行き詰まってしまった就活生は、他己分析を行うことをおすすめします。

仲の良い友達や家族に聞くことにより、自分でも知らなかった自分の特徴を気づかせてくれるかも知れません。

また、以下のような診断テストをやってみることで新たな気づきを得られる可能性もあります。時間に余裕のある方は診断テストに取り組んでみるのも一つの手でしょう。

自分を何かに例えるときのポイント 

自分を何かに例えるときのポイント

続いては、より説得力の回答を作るうえで重要になってくるポイントを2つ紹介します。

自分の強みに関連づけて答える

答える上で大切になってくるのは、単に例えたモノを紹介することではなく、自分の強みを伝えるということです。

「自分を何かに例える」ことは、背景となるエピソードがあることによってより説得力が増します。

また、この「自分を何かに例えると」という質問はイレギュラーであるからこそ、他の就活生と差別化するチャンスでもあり、自身をより一層アピールするチャンスにもなります。

自己分析や他己分析を深め、より面接官に刺さる回答を作り上げましょう。

誰もが知っている例に当てはめる

どれだけいい例えが思いついたとしても面接官伝わらなければ意味がありません。そのため、マニアックすぎるものに例えるのは控えましょう。

誰でも知っているような身近な物に例えることによって面接官もイメージしやすくなります。

面接において、面接官の立場になって考えてみることも重要になってきますので、「自分がもし面接官だったらこの回答を聞いてどう感じるか?」という観点を持てると、より適切に自分自身をアピールすることができるのではないでしょうか。

面接における「自分を人・モノ・動物で例えると何か」の回答例

人モノ動物で例えた回答例

続いては、実際に色々なパターンの回答例を紹介します。

ES例文ではありますが、本記事では4名の回答例を掲載していますので、是非参考にしていただければと思います。

 選考通過者の回答例(自分を歴史上の人物に例えると何か):伊藤忠エネクス

あなたを歴史上の人物に例えると誰ですか?またそれは何故ですか?人物名・理由をお答え下さい。100文字以下

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

 選考通過者の回答例(自分をモノに例えると何か):日本ロレアル

ロレアルでは、社員それぞれの「個性」が共鳴することで良い化学反応が起きると考えているため、「多様性」を大切にしております。つきましては、あなたの「個性」がわかるように、ご自身を何か一つのモノ/ヒト/コト等に例え、理由と併せて教えてください。※化粧品に関連する事柄である必要はございません。(必須:400文字以内)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

 選考通過者の回答例(自分を動物に例えると何か):アサヒグループ食品(事務系総合職)

私を動物に例えると何になりますか(200文字)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

 選考通過者の回答例(自分を動物に例えると何か):島津製作所

自分を動物に例えた場合 (200-400字)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

最後に

人モノ動物で例えるときのまとめ

いかがでしたでしょうか。

一見意味のないような質問の背景にも、企業側の何かしらの意図が存在しています。

今回出てきた質問例に限らず、面接官からの質問に回答する際には「今の質問にはどんな意図があるのだろうか?」と自分の中で考える癖付けておくことをおすすめします。

また、面接で頻出の質問に関する対策記事・面接対策動画を下記に掲載していますので、こちらも参考にして今後の就職活動にお役立てください。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録