更新情報2023/03/10(金)内容を更新しました!

38253 views
おすすめの玉手箱対策アプリ7選と無料で試せるwebサイトを紹介!
最終更新日:2023年03月10日
【玉手箱の完全対策】言語・計数・英語の例題や最新出題企業を掲載
1.玉手箱の難易度は?SPIとの違いや正答率の目安、難易度や受験のコツも解説
2.玉手箱 計数問題対策!四則逆算・図表の読み取り・表の空欄推測を解くコツ
3.性格検査に対策は必要?SPIと玉手箱の形式や落ちる可能性を解説
4.玉手箱で解答集を使うのはアリ?バレるリスクや答えの見つけ方とは
5.【全30社】玉手箱が出題される企業を25卒向けに紹介
6.玉手箱対策のオススメ本を25卒向けに3冊紹介!出題企業一覧も掲載
7.おすすめの玉手箱対策アプリ7選と無料で試せるwebサイトを紹介!
「玉手箱の対策をするために何をしたらいいのか分からない、、、」という悩みを抱えている就活生もいるのではないでしょうか。
本記事では、おすすめの玉手箱対策アプリと無料で試せるwebサイトを紹介します。
アプリやサイトで玉手箱のテストを試してみたい、苦手分野をさらに鍛えたいという方はぜひ参考にしてください。
なお、webテスト対策など就活に不安のある就活生には就職エージェントneoの利用もオススメです。
エージェントを利用することでアドバイザーから、就活全般のノウハウや就活生の適性に合わせて受けるべき企業など客観的にアドバイスがもらえます。
少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。
効果的な玉手箱対策とは
はじめに、玉手箱対策に効果的な勉強方法を紹介します。玉手箱対策におすすめのアプリやサイトを紹介する前に、選考を通過するための玉手箱対策に何が求められるのかを理解しましょう。
【玉手箱の完全対策】言語・計数・英語の例題や最新出題企業を掲載
玉手箱対策に効果的な方法は、以下の3つが挙げられます。
- 玉手箱の問題傾向を掴む
- 時間配分を調整する
- 本番の問題を解く
玉手箱の問題傾向を掴む
【玉手箱の完全対策】言語・計数・英語の例題や最新出題企業を掲載で解説されている通り、玉手箱の出題科目と形式は言語3種類、計数3種類、英語2種類の計8種類の問題パターンとなっています。
各科目において1つの形式の問題しか出題されないため、問題形式を理解し、解き方を身に付けることが重要です。
数多くの問題をこなし、玉手箱特有の問題形式に慣れることが選考通過の鍵となります。
時間配分を調整する
玉手箱の特徴は、問題を解く時間が短いことが挙げられます。例えば、計数問題の四則逆算では50問の問題を9分で解かなければなりません。そのため、1問あたり約11秒で問題を解く必要があります。
自分が解ける問題か、どの問題に時間をかけるか判断する力が求められます。練習問題をこなし、時間配分の感覚を磨きましょう。十分な問題数がある対策本や対策アプリを選択することも重要です。
選考通過者のなかには、計数問題に暗算で対応できるように対策した人もいます。
本番の問題を解く
玉手箱の対策で効果的な方法は、本番の問題を解くことです。実際の玉手箱に触れることで、問題形式に慣れることができます。
対策本や対策アプリなどで玉手箱の問題を練習した後には、本番同様にパソコンで玉手箱の問題を解いてみることや、志望度の低い企業の玉手箱を受験して力試しをすることをおすすめします。
おすすめの玉手箱対策アプリ7選
効果的な玉手箱対策を解説したところで、おすすめの玉手箱対策アプリを7つ紹介します。どの対策アプリを選んでいいか分からないという方は、ぜひ参考にしてください。
1つめのおすすめの玉手箱対策アプリは、こちらです。
玉手箱 WEBテスト 問題集
・無料で玉手箱を対策したい人
・多くの問題を解きたい人
こちらのアプリは、問題数が多く様々な問題にチャレンジできます。1問ごとに制限時間が設けられているため短時間で解く練習をしたいと考えている人にオススメです。
しっかりした計算が必要な問題も含まれているため、移動中には向きませんが、家で落ち着いて練習するにはちょうど良いアプリです。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
おすすめの玉手箱対策サイト2選
続いて、玉手箱対策ができるおすすめのサイトを2つ紹介します。
1つめの玉手箱対策ができるおすすめのサイトは、こちらです。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
以上が、おすすめの玉手箱対策アプリ・サイトの紹介でした。最後に、アプリやサイトを使った対策をする際の注意点を紹介します。
- 問題数が少ない場合がある
- 苦手分野を補うために利用する
「効果的な玉手箱対策とは」で解説したように、玉手箱の問題は回答時間が短く、素早く答えを出すことが求められます。そのためには、問題形式に慣れること、数多くの問題を解くことが不可欠です。アプリやサイトで出題される問題数では不十分な場合もあるため、対策本での対策を行うことをおすすめします。
アプリやサイトだけで対策を完結させるのではなく、計数問題に対応するために暗算アプリを活用するなど、対策本で苦手だと感じた部分を補うためにアプリやサイトを活用することも役立つでしょう。
玉手箱対策のオススメ本を25卒向けに3冊紹介!出題企業一覧も掲載
最後に
本記事では、効果的な玉手箱対策とおすすめの対策アプリ7選、無料で試せるwebサイトを紹介しました。
出題パターンが限られている玉手箱は、多くの問題をこなし、形式に慣れることが対策として有効的です。
多くの問題数に対応できること、自分の苦手分野を鍛えられることを意識して、アプリやサイトを選んでみてください。選考通過に向けた玉手箱対策を進めていきましょう。
【玉手箱の完全対策】言語・計数・英語の例題や最新出題企業を掲載
1.玉手箱の難易度は?SPIとの違いや正答率の目安、難易度や受験のコツも解説
2.玉手箱 計数問題対策!四則逆算・図表の読み取り・表の空欄推測を解くコツ
3.性格検査に対策は必要?SPIと玉手箱の形式や落ちる可能性を解説
4.玉手箱で解答集を使うのはアリ?バレるリスクや答えの見つけ方とは
5.【全30社】玉手箱が出題される企業を25卒向けに紹介
6.玉手箱対策のオススメ本を25卒向けに3冊紹介!出題企業一覧も掲載
7.おすすめの玉手箱対策アプリ7選と無料で試せるwebサイトを紹介!
また、unistyleの公式YouTubeチャンネルでは、玉手箱に関する動画を公開しています。
記事だけでなく、動画を通じても玉手箱対策に取り組みたいという就活生は、ぜひ下記の対策動画をご視聴ください。
7分でわかる!玉手箱(非言語)の計数の答え方|Webテスト対策講座
オススメテクニック

【業界別142社】SPI実施企業一...>
SPI対策完全攻略記事一覧・SPIとは・SPIの対策∟SPI対策初心者向け~上級者向けまとめ∟SPI言語対策∟SPI非言語対策・SPI...

暗号テスト(CAB)とは?例題や対...>
Webテスト完全攻略記事一覧1.Webテストとは2.Webテストの種類3.Webテストの対策4.Webテストの答え・解答集を利用するこ...
【玉手箱の完全対策】言語・計数・英...>
【玉手箱完全版】1.2.3.4.5.6.7.就活の選考中、面接に進むために必ずと言っていいほど受験しなければならないWebテスト。その...

性格検査に対策は必要?SPIと玉手...>
【玉手箱完全版】1.2.3.4.5.6.7.採用活動における選考フローのひとつに、「性格検査」があります。性格や行動特性に関する質問か...