外資系食品メーカー大手3社の違いとは【ネスレ日本,ロッテ,コカ・コーラボトラーズジャパンを比較】

46,748 views

最終更新日:2023年04月11日

知名度が高い企業が多く、就活生の中でも毎年高い人気を誇る食品メーカー。

高い倍率を突破するためには業界や企業研究を入念に行い、理解を深めておくことが必須です。

しかし、外資系企業は日本で上場していないことが多く、情報収集に苦労されている方も多いのではないかと思います。

本記事では、そんな外資系企業の中でも食品業界に焦点を置き、就活生に人気のある大手三社を取り上げて「事業内容・求める人物像・選考プロセス」等を比較していきたいと思います。

なお、食品業界を志望する就活生には就職エージェントneoの利用がオススメです。

アドバイザーから、食品業界を志望する理由を基に、ほかに受けるべき企業に関するアドバイスなどが受けられます。

少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。

選考に不安がある就活生には就職エージェントneoがおすすめ

まず初めに、食品メーカーについて説明していきます。

本選考とインターンの締め切り情報

食品メーカーとは

食品メーカーとは

食品メーカーとは、原材料を仕入れて商品となる食品を製造し、製造した商品を流通させて消費者に向けて販売する企業のことを指します。

食品メーカーと聞いて、毎日口にする食品を取り扱う会社を想像される方が多いかと思われますが、食品メーカーと言っても、扱う商材は「菓子・乳製品・清涼飲料水・アルコール・たばこ」など、その商材は多岐にわたります。

このように私たちの生活に身近な食品メーカーですが、その知名度の高さに対し、ビジネスモデルを正確に理解されている方は多くないように思います。

そこで続いては食品業界のビジネスモデルを簡潔に説明していきます。

食品業界のビジネスモデルとは

食品業界のビジネスモデルとは

食品業界のビジネスモデルの詳細な説明に関しては、『【業界研究】食品業界の仕事とは?業界内の分類や今後の動向を徹底解説』の記事で解説されていますので、本記事では簡単に食品メーカーのビジネスモデルを説明していきます。

以下の図は食品メーカーのビジネスモデルを簡潔に図式化したものです。

食品メーカービジネスモデル

上記の図のように、食品メーカーの多くは原料を輸入することで調達し、加工して販売するという形式をとっています。

私たちの生活に身近な商材を扱う食品メーカーですが、主な取引先は個人ではなく、企業となるケースが多いです。BtoCの業界であると考えられがちですが、実際はBtoBのビジネスモデルであることを理解しておくと良いでしょう。

食品業界の動向

食品業界の動向

食品業界のビジネスモデルが理解できたところで、続いては食品業界の現状と今後の動向について説明していきます。

食品業界の現状

食品業界の現状として以下の二点が挙げられます。

  • 食料の国内需要の減少
  • 労働生産性が低い

日本の人口は減少傾向にあり、食料の国内需要に関しても人口減少に伴い、縮小に向かっています。

そうした中で、業界再編を推進するために農業競争力強化支援法が平成27年(2017年)に施行され、成長する食料の世界需要を取り込むためのグローバルな業界再編も進んでいます。

日本の食品製造業は大部分が中小零細企業であり、雇用の場の提供という重要な役割を担っており、地方創生と地域活性化において欠かせない存在となっています。

しかし、多くの中小企業では設備投資が進んでおらず、生産効率の低さが課題となっています。

具体的には、従業者1人当たりの付加価値額では、製造業全体の1332万円の66%に相当する882万円と低位に留まっている状況です。

業界全体が持続的に発展していくためには、IoTやロボット技術の導入などによる労働生産性の向上がカギとなってくるでしょう。

食品業界の今後の動向

国内の食品需要は減少しているものの、海外の食品、飲料の市場規模についてはどのように変化するのでしょうか?

下記の表は主要34ヵ国の飲食料市場規模の推移をまとめたものです。

飲食料市場規模

上記の表から読み取れることは以下の通りです。

表から読み取れること

◆2030年の飲食料市場規模は1,360兆円となり、2015年の約1.5倍に拡大すると見込まれる
◆特に成長率が高いと予想されているのはアジア地域

以上の現状を踏まえると、日本国内市場が減少しているのに対し、海外市場は拡大すると予想されるため、日系食品メーカーの海外進出は更に活発化すると思われます。

もともと海外に多数のチャネルを持っている外資系食品メーカーに関しては、成長著しいアジア地域でいかに高いシェア率を取ることができるかが今後重要になりそうです。

外資系食品メーカー大手三社の事業内容比較

外資系食品メーカー事業内容比較

食品業界の動向を理解できたところで、「ネスレ日本、ロッテ、コカ・コーラボトラーズジャパン」の事業内容を比較していきたいと思います。

ネスレ日本の事業内容と強み

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

ロッテの事業内容と強み

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

コカ・コーラボトラーズジャパンの事業内容と強み

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

外資系食品メーカー大手三社の求める人物像比較

外資系食品メーカー人物像比較

続いて、三社が求める人物像を比較していきたいと思います。

ネスレ日本の求める人物像

ネスレ日本のビジネスの特徴は、海外進出を加速させている他の日系食品会社とは異なり、「原則として国内で勝負しなければならない」ことにあります。

これは、ネスレの他国法人がそれぞれの国を担当するモデルになっているからです。日本国内の食料需要が減少していく中で、いかに持続的な成長を継続できるかが課題です。

故に、ネスレ日本の社風としては、「各社員が主体性を持って新しいアイデアを発想し、実際に行動に移して、検証する社風が根付きつつある」とネスレ日本の社員が語っています。

ちなみに社内には、「10年先の当たり前を今やることに決めた。」というコピーのポスターが貼られているそうです。

以上のことから、ネスレ日本が求める人物像は、主体性を持ち、現状の課題を解決するために実践・検証できるような人材だと考えられます。

ロッテの求める人物像

ロッテの求める人物像を考えるために、ロッテの新卒採用ホームページを見ていきたいと思います。

新卒採用ホームページには以下のように記載されています。

ロッテは、時代を超えてお客さまを第一に夢ふくらむ商品やサービスを提供しています。このポリシーを飛躍させるため「想像力」「情熱」「ビジョン」を持ち続ける人材に期待します。

それは、自分で考え責任を持って行動する人。
何事にもチャレンジし最後までやり抜く人。
将来を見通して何をしなければいけないのかを考え、実践できる人。

引用:ロッテ採用情報「求める人物像」

以上は、ロッテが求める人物像ですが、これは「ロッテノベーション」に起因していると思われます。

「ロッテノベーション」とはロッテバリューである「ユーザーオリエンテッド(お客様第一)」「オリジナリティ(独創性)」「クオリティ(最上の品質)」の三つの価値もと、新たな価値創造を行うためにロッテがチャレンジしてきたイノベーションのことを指します。

現在ロッテは、先ほども述べましたが、組織改編に際して「ロッテノベーション」を合言葉に社員一丸になって世界に名だたる企業を目指してイノベーションに取り組んでいます。

具体的には、挑戦できる社内風土の醸成、新たな挑戦ができるような環境作り、浦和工場と狭山工場に保育所を設けて女性社員も働きやすいような人材への投資を行っています。

以上のことから、ロッテが求める人物像は、イノベーションを起こすことができるようなチャレンジングな働き方を好む人材だと考えられます。

コカ・コーラボトラーズジャパンの求める人物像

コカ・コーラボトラーズジャパンは2017年の発足以降、企業理念「THE ROUTE(ザ・ルート)」を策定しました。

コカ・コーラボトラーズジャパン企業理念

事業内容比較の部分で述べたように、コカ・コーラボトラーズジャパンは「地域密着・顧客起点」をコーポレートアイデンティティとして定めており、これがコカ・コーラボトラーズジャパンの強さの原動力となっています。

以上のことからコカ・コーラボトラーズジャパンが求める人物像は、顧客視点で物事を考えることができ、地域に寄り添った働き方をしていきたいと考える人材だと思われます。

外資系食品メーカー大手三社の選考プロセス比較

食品業界選考プロセス比較

続いて、外資系食品メーカーの選考プロセスを比較していきたいと思います。

ネスレ日本の選考プロセス比較

ネスレ日本の選考は毎年概ね下記のようなフローで進みます。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

ネスレ日本の選考対策(ES・選考レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

ロッテの選考プロセス比較

ロッテの選考は毎年概ね下記のようなフローで進みます。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

企業・業界研究の詳しい方法については以下の記事を参考にしてみてください。

ロッテの選考対策(ES・選考レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

コカ・コーラボトラーズジャパンの選考プロセス比較

コカ・コーラボトラーズジャパンの選考は毎年概ね下記のようなフローで進みます。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

コカ・コーラボトラーズジャパンの選考対策(ES・選考レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

食品メーカーの情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介

unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。

下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。

最後に

本記事では、外資系食品メーカー大手三社の違いについて解説してきました。

これから選考を受ける方などは、さらに企業研究や選考対策をしていきましょう。

以下に"外資系食品メーカー志望者向けの企業研究記事や選考対策記事"を掲載しましたので、こちらも併せてご覧ください。

外資系食品メーカーの「企業研究」に役立つ記事

●ネスレ日本の選考対策(ES・選考レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちら
●ロッテの選考対策(ES・選考レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちら
●コカ・コーラボトラーズジャパンの選考対策(ES・選考レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちら

食品メーカー完全攻略記事一覧
【業界研究】食品メーカーの仕事内容や職種、選考対策まで一挙大公開
食品メーカーの働き方とは?職種と仕事内容を徹底解説
【志望者必見】大手食品メーカーの分類と企業一覧まとめ
【最新版】食品メーカーの売上ランキングと平均年収ランキング
食品メーカーの志望動機の書き方まとめ|内定者ES例文付き
【食品メーカー大手5社の内定者ES】業務を理解した志望動機の作り方とは
【内定者ES付き】食品メーカーの自己PRの書き方を徹底解説|求める人材も紹介
外資系食品メーカー大手3社の違いとは【ネスレ日本,ロッテ,コカ・コーラボトラーズジャパンを比較】
外資メーカー完全攻略記事一覧
外資メーカー完全攻略記事まとめ
1.外資系消費財メーカー大手3社の違いとは⁈【強み・事業・選考比較】
2.外資系製薬・医療機器メーカー大手3社の違いとは【ジョンソン・エンド・ジョンソン 、アストラゼネカ、ファイザー】
3.外資系食品メーカー大手3社の違いとは【ネスレ日本,ロッテ,コカ・コーラボトラーズジャパン】
4.外資系電機・重工メーカー大手3社の違いとは【日本GE、ABB、日本ヒューレットパッカード】
5.外資メーカーのマーケティング職とは?仕事の魅力や選考対策を解説
6.【外資メーカー】職種別志望動機・自己PRの書き方|内定者例文付き|
7.「外資メーカー内定」のためにTOEICは何点必要?求められる英語力を分かりやすく解説
8.【理系就活生が外資メーカーを目指すなら】新卒採用実績がある外資メーカー22社掲載

また、以下の動画では食品業界の事業内容などを解説していますので、食品業界に関してより詳しく知りたいという方は参考にしてみてください。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録