自己PRに複数のエピソード・強みを用意すべき?理由から対処法まで徹底解説

134,051 views

最終更新日:2023年08月02日

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意すべきかどうか疑問に思っている就活生も少なくないと思います。

そこで今回は自己PRに複数のエピソード・強みを用意すべきかどうかについて解説していきたいと思います。

そもそも企業が自己PRを聞く意図から実際に複数のエピソード・強みを用意すべきかどうか、また複数のエピソード・強みがない場合の対処法まで例文を交えて解説していきたいと思います。

是非、この記事を参考に自己PRについてより磨きをかけていきましょう。

unistyle特製自己分析シートをプレゼント!

本選考とインターンの締め切り情報

企業が自己PRを聞く意図とは

企業が自己PRを聞く意図

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意すべきかどうかを考える前に、「そもそもなぜ企業は就活生に自己PRを聞くのか」について理解しておくことが大切です。

企業が就活生に対して自己PRを聞く理由は大きく分けて以下の2点になります。

  • 自社の求める長所・能力があるかを知るため
  • 人柄を判断するため

この2点について以下で詳しく説明します。

自己PRを聞く意図(1):自社の求める長所・能力があるかを知るため

企業は営利企業である以上、利益を生み出す必要があります。そのため、社員にも自社に利益を与えてくれることを求めています。

つまり新卒採用においても、"あなた自身が入社した際、その企業にプラスの利益をもたらすことができる人物かどうか"を企業は見ています。言い換えると、「その就活生が入社後に活躍してくれる人材かどうか」を見極めているということです。

そのため、自分の長所が何なのかを考えると同時に、企業研究も十分に行い、その企業がどのような人材を求めているのかを把握しておくことが重要になります。

自己PRを聞く意図(2):人柄を判断するため

企業は自己PRを聞くことで、就活生の人柄も判断しようとしています。

企業は自己PR等の質問を通じ、その就活生がどんな経験をしてその長所を培ったのかを知ろうとしています。そして、「この人は〇〇な性質を持っている」などとその就活生の人柄を導き出します。

つまり、自己PRから"その人の物事へ取り組む姿勢”を見ることができるということです。

そして、その導き出された人柄と自社の社風等がマッチしているかを判断し、採用するか否かを判断します。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良いのか・その理由

複数のエピソード・強みを用意した方良いのか・その理由

企業が就活生に自己PRを聞く意図については理解していただけたと思います。

ここからは、自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良いのか、そしてその理由について解説していきます。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良いのか

結論から申し上げますと、自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良いです。

それではなぜ、複数のエピソード・強みを用意した方が良いのかについて解説しましょう。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方いい理由は以下の3つがあります。

  • 自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良い理由 (1) 深堀質問に回答するため
  • 自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良い理由 (2) 回答の再現性を持たせるため
  • 自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良い理由 (3) 企業に興味を持たせるため

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良い理由 (1) 深堀質問に回答するため

面接官は面接の前にエントリーシート(ES)を見てから面接を行うか、またはエントリーシート(ES)見ながら面接を行います。

面接官はエントリーシート(ES)に記入した自己PRを見て「他にその強みを発揮したエピソードはありますか?」という質問をする可能性が高いです。

また、「その他に強みはありますか?」という質問をされる可能性も高いです。

その時に複数のエピソードや強みを用意しておくと面接官の質問にすらっと回答することができ、面接官から高い評価を得ることができます。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良い理由 (2) 回答の再現性を持たせるため

上記にもあるように自己PRを聞く意図は企業の求める長所・能力があるかを知るためです。

ただ強みを述べただけでは、その強みに再現性がなく、選考官は本当にその強みがあるのか疑問を抱いてしまいます。

しかし、複数のエピソードを用意していたら、さらに再現性を持たせることができ、選考官はより自信をもって企業が求める強みがあると認めることができます。

つまり選考官から高い評価を得ることができるのです。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みを用意した方が良い理由 (3) 企業に興味を持たせるため

企業はもちろん自己PR以外にも様々な質問をします。

そこでどれも同じエピソードにしていたら、飽きられてしまう可能性もあります。

しかし、多様なパターンのエピソードで質問に回答すると、選考官からこの子は引き出しが多いと興味を引くことができます。

選考官に興味を持たせると高い確率で高い評価を得ることができます。

エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方

エントリーシート(ES)における自己PRの書き方企業が求める吸収力について解説しましたので、続いては自己PR全体の書き方について解説していきます。

自己PRを書く際は、基本的に以下のフレームワークに沿って書くことで論理的な自己PRにすることができます。

上記の図に記載してあるように、まず最初に"結論(書き出し)"を簡潔に述べ、その結論の根拠となるエピソードを伝えます。

他の就活生と差別化をして印象に残すことが大切であるため、後に述べるキャッチコピーなどを用いて、より具体的に強みを伝えることが大切です。

エピソードを述べる際には「どのような努力や工夫をし、どんな結果を出すことができたか」という選考官が最も知りたい部分まで書くようにしましょう。どのような場面でその強みが発揮されたのかを具体的に述べるようにしましょう。

そして最後には、自分の強み(長所)を通して企業にどう貢献できるのかをアピールします。上記の通り、企業側は自社の利益に貢献できる人材を求めているため、入社後の展望を伝えることがとても重要になります。

このような流れで自己PRを書き終わったら、必ず添削をするようにしましょう。

自己PRの基本的な書き方に関しては以下の記事で詳細に解説していますので、各フレームワークのポイントを確認したい就活生はこちらの記事もご覧ください。

文章だけでなく、動画を通じても自己PRの書き方を理解したい就活生は、以下のYouTube動画もあわせてご覧ください。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みがない場合の対処法

複数のエピソード・強みがない場合の対処法

就活生の中には、複数のエピソード・強みがない方もいるかと思います。複数のエピソードがない場合と複数の強みがない場合について解説していきたいと思います。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みがない場合の対処法 (1) 複数のエピソードがない

自己PRにおいて複数のエピソードがない場合対処法として2点あげられます。

1つ目は特別ではないエピソードでも評価されることを知ることです。

新卒の段階では特別なエピソードではなくてもしっかりと強みを表現でき、論理的な文章になっていれば適切に評価されます。

強みは表現できるけど、周りとあまり変わらず特別ではないからとあきらめたエピソードをどんどん使っていきましょう。

2つ目は高校時代のエピソードを使うことです。

一般的に高校時代のエピソードは使わない方が無難ですが、場合によっては使ってもいいケースがあります。

例えば、大学まで継続して頑張っているケースや高校時代の経験が今に影響を与えているケースです。

これに当てはまるように高校時代のエピソードを使うことはより継続力をアピールできたりと効果的に強みをアピールすることができます。

より詳しく高校時代のエピソードを使うことについて知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

自己PRにおいて複数のエピソード・強みがない場合の対処法 (2) 複数の強みがない

自分の強みが1つだけだと思っている方は自己分析が足りず、自分の強みを見つけきれていない可能性があります。

そこで自己分析を進める3ステップを紹介します。

1番目のステップは「自分史を作成すること」です。

自分史とは、幼少期・小学生・中学生・高校生・大学生というように、時系列ごとにポジティブな経験とネガティブな経験を書き出していきます。

そうすることで、過去の経験をスムーズに整理することができます。イメージしづらいという方は以下の図を参考にして行ってみてください。

自己分析に役立つ自分史の作成

2番目のステップは、「モチベーショングラフを作成すること」です。

モチベーショングラフとは、過去の出来事を振り返った際、自分はどんな時にモチベーションが上がり、どんな時にモチベーションが下がるのかをグラフにまとめたものです。

上記で作成した自分史をもとにモチベーショングラフを作成してみると、以下のようなグラフになります。

自己分析に役立つモチベーショングラフの作成

このようにグラフを作成し、過去の経験を可視化することで、簡単且つより深く自己分析を行うことができます。

最後のステップは、「自己PRすべき強みを見つけること」です。

モチベーショングラフを作成し終えたら、一つ一つのエピソードを深堀りしてみてください。

一つ一つのエピソードを深堀りしていくと、あなたが取っている行動や考え方の共通点が見つかるはずです。その際にもしも複数のエピソードで共通しているものがあれば、それがあなたの強みであると言えるでしょう。

このようにエピソードを深堀りし、行動や考え方の共通点を探すことで自己PRすべき強みを見つけることができます。

より詳しい複数の強みの見つけ方は以下の記事を参考にしてください

大手企業選考通過者の自己PRにおいて複数のエピソードを使ったES回答例文

大手企業選考通過者のES回答例文

実際に自己PRで複数のエピソードを使ったES回答例文を紹介します。

  • 大手企業選考通過者の自己PRにおいて複数のエピソードを使ったES回答例文 (1) 村田製作所
  • 大手企業選考通過者の自己PRにおいて複数のエピソードを使ったES回答例文 (2) キッコーマン
  • 大手企業選考通過者の自己PRにおいて複数のエピソードを使ったES回答例文 (3) ソフトバンク

大手企業選考通過者の自己PRにおいて複数のエピソードを使ったES回答例文 (1) 村田製作所

自己PR (400文字以内)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

村田製作所の企業研究ページ(関連記事・本選考/インターンES・本選考/インターンレポート)はこちら

大手企業選考通過者の自己PRにおいて複数のエピソードを使ったES回答例文 (2) キッコーマン

これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

キッコーマンの企業研究ページ(関連記事・本選考/インターンES・本選考/インターンレポート)はこちら

大手企業選考通過者の自己PRにおいて複数のエピソードを使ったES回答例文 (3) ソフトバンク

ソフトバンクの5つのバリューと自身の強みと合致するエピソード(200字以上)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録