【TG-WEB問題集】例題から解答方法までを細かく解説

178,638 views

最終更新日:2024年02月13日

本記事ではSPIや玉手箱よりも難易度がやや高いといわれているTG-WEBについて、出題される問題の例のみを列挙しています。対策に使ってください。

WEBテスト

本選考とインターンの締め切り情報

言語

■従来型:12問/12分
■新型:34問/7分
■内容:空欄補充①(熟語・接続詞・熟語)/空欄補充(二語補充)/文字の並べ替え/長文読解・趣旨把握

空欄補充①

【問題】次の(   )に入る適切な選択肢はどれか?

「(   )」という行為の本質において、「作品の背景を理解する」ことは不可欠なのだろうか。作品の解釈や歴史的価値は、語弊を恐れずに言えば学者の後づけに過ぎない。例えば「親を亡くした失意の中で描かれた作品」「大義なき戦争に対する怒りをぶつけている」などという解釈が存在しても、本人がはっきりとそのように明言した記録でもない限り、キャンバスの上に込められた真意は誰にもわからないはずだ。

A 鑑賞
B 観劇
C 観賞
D 視聴
E 観察
F 鑑識

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

【解答】A
「鑑賞」とは、「芸術作品などを見たり聞いたり読んだりしてそのよさを味わうこと」。「観賞」も「観て楽しむ」という意味を持つが、こちらは動植物や風景など芸術作品ではないものに対して用いられる。「鑑識」は、「あらゆる専門的知識から作品の価値を評価すること」なので、本文の主張と一致しない。

空欄補充②

【問題】次の(   )に入る適切な選択肢はどれか?

「キャリアウーマン」という言葉には、トゲがある。この言葉を何の意図もなく使っていたとしても、そこには“「女性がキャリアを積む」という行為は特殊である”という意識が潜んでいる。(   )、「女性がキャリアを積む」のが当たり前だと思っているならば、わざわざ「キャリア“ウーマン”」などと女性を強調して言う必要はないからだ。このように、言葉には使い手の価値観が無意識的に表れることが多々ある。

A しかし
B だから
C とにかく
D また
E 一方で
F もし

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

空欄補充(二語補充)

【問題】次の(   )に入る適切な選択肢はどれか?

読解問題において「最初から最後まで読まなくても、全体像は理解できる」と考えることは重要だ。( X )に書いてあること一つひとつが、同じ比重の重要度を有しているわけではない。( Y )ごとに、ある一部分を読めばおおよその主張が掴めるキーポイントが必ず存在する。難しい表現を多用していても、結局は同じ意味のことを何度も言い換えているだけというパターンが多い。

A X=文章、Y=文節
B X=小説、Y=作品
C X=解説、Y=設問
D X=表層、Y=深層
E X=本文、Y=段落
F X=設問、Y=主題

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

文の並べ替え

【問題】次の文章を並び替えた時に『オ』の次に来るものは?

ア この言葉を初めて使ったのは、1988年に開局したFMラジオ局のJ-WAVEだ。
イ 「J-POP」は、日本で制作されたポップ・ミュージックのことを指す和製英語である。
ウ しかし、言葉自体は知られたものの、その真意までは浸透しなかったため、現在は単に「日本の大衆音楽・流行歌」と解釈されていることが多い。
エ 局の担当者は「J-POP」という呼称に「洋楽に追いついた、洋楽と比較しても遜色のない日本の音楽」という意味を込めていたそうだ。
オ そんな言葉の意味に追いつかんとするように、日本の国内アーティスト市場は1990年代前半から大きな隆盛を誇り、「J-POP」という呼称も飛躍的に認知度を高めていった。

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

長文読解

【例題】以下の文章を読んで後の問いに答えなさい。
ペットを飼っている人なら、誰しも感じることがあるだろう……「この子は私の言葉の意味が分かっているのではないか」という瞬間を。少し話は異なるが、育てている農作物に明るい音楽を聞かせてやると、聞かせなかったものより大きな実がなったという事例もある。私たちの世界では、このような“動植物の人間的側面”がかい間見える瞬間が多々ある。
感情や意識といったものは科学的に人間特有のものとされている。そういった行為や思考を人間ではないものに当てはめることを「擬人主義(anthropomorphism)」と呼ぶ。

 古くから「動物や植物に感情があるかどうか」という議論は度々行われていた。しかしこの議論が「動植物が人間性を持つことの証明」のための研究に繋がることはほとんどなかった。この問いについては「実験者の主観が反映されすぎる」という見解が幅を効かせており、科学的信頼性を担保しにくい分野として捉えられていたからだ。そこにはデカルトの「動物は考える能力のない野蛮な存在」という考えなどに代表されるような、欧米的な「人間中心主義(anthropocentrism)」が今でも根強い影響を及ぼしていると言えるだろう。
近年では多くの学者の学術調査により、仮借勘定を忘れないコウモリや知恵の伝承を行うネズミなどが発見され、“人間的な営み”を示唆する動物の行動事例が少なからず確認されている。こうした事実は、今まで無視されてきた動物における“感情や意識の存在”を十分に示唆している。人間の価値基準に固執していたら絶対に見えなかった、紛れもない事実だ。ただ、これらは「動植物が人間性を持つ」決定的な証拠とは言い切れない。それを証明するには、まだまだ研究が必要である。

 日本人は一般的に「擬人主義に抵抗の少ない民族」として認知されている。たとえば、日本の二次創作文化の中では『ヘタリア』といった作品に見られるような、「擬人化」という表現方法が市民権を得ている。無機物を人物化して描くこの表現は、原義とは少々異なるベクトルだが、「人ではないものを人と同様に捉える」という観点では大いに共通する。
なぜ、日本人は欧米で馴染みにくかった「擬人主義」をすんなり許容できているのだろうか。それは、日本に「八百万の神信仰」の文化が根付いているからだと推測される。「八百万の神信仰」では、基本的に“万物に神が宿る”というスタンスを取っている。要するに、海や山などの抽象度の高い自然や、キツネやたぬきなどの動物、稲や粟などの農作物にまで、神様の化身や使いと捉えて崇拝するのだ。神は一般的に“人の形をしていて意思のある存在”だったため、古来より動植物に神を見出してきた日本人にとって、それと近似した「擬人主義」は、ごく自然に受け入れられる概念なのだろう。

【問題】次の文章を読んで、筆者の訴えに最も近いものを選択肢の中から一つ選びなさい。

A. 動植物にも人間的な感情が存在する。
B. 動物が人間的な振る舞いを見せるのは、偶然の産物にすぎない。
C. 日本で擬人主義が受け入れられているのは、古くからの信仰に由来する。
D. 擬人化は日本人のアイデンティティを色濃く反映した、日本固有の表現方法である。

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

計数

■従来型:9問/18分
■新型:36問/8分
■内容:積木問題/立体の切り口/積木の切断個数/経路問題/一筆書き/折り紙/タイル敷詰め/サイコロ/サイクロイド/暗号/場合の数/平行四辺形・立体・直方体の数/多面体の辺・頂点の数/数列(郡順列・表型)/論理・待遇と三段論法/推論(順位付け・嘘つき・じゃんけん・表で整理)/集合(SPIレベル・3つの質問・集合)

積木問題 

【問題】100個の直方体があり下のように積み重ねた。黒丸の部分を突き刺し反対側まで貫通させる場合、貫通した直方体の数を求めよ。

1.42個
2.45個
3.48個
4.51個
5.54個

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

積木の切断個数

【問題】下図は1辺の長さが1cmの小さい立方体を積んで大きな1辺の長さが4cmの立方体を作った。下図の点A,点B,点Cを通る平面で切断すると、いくつの小立方体を切断することになるか。

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

サイコロ

【問題】左図の展開図で組み立てられるサイコロを7つ右図のように並べた。接している二つの面の和がすべて等しい時、接している面の数の総和を求めよ。

 

1.40
2.42
3.44
4.46
5.48

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

暗号

【問題】「とら」を「のんわん」、「たぬき」を「なんふんしん」とすると、「いぬ」は?

以下にて解答と解説を示します。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

立方体の数

【問題】下図は1辺の長さが1cmの小さい立方体を積んで大きな1辺の長さが4cmの立方体を作った。この中にはいくつの立方体があるか?

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

論理

【問題】ウーロン茶が好きな人は緑茶が嫌い、紅茶が好きな人はコーヒーが好き、ウーロン茶が好きな人はココアが好き、コーヒーが好きな人はココアが嫌い。以上のことが言えるとき以下の内正しい選択の組み合わせは?

1.紅茶が好きな人はウーロン茶が嫌い
2.ウーロン茶が好きな人はコーヒーが嫌い
3.ココアが嫌いな人は緑茶が好き
4.コーヒーが嫌いな人はウーロン茶が好き
5.ココアが好きな人は紅茶が嫌い

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

推論(嘘つき)

【問題】A,B,C,D,Eがマラソンで順位を決めた。以下のアからエの発言より一つうそがある。

ア EはAより先でCより後に到着した。
イ DはBより先でEより後に到着した。
ウ AはBより先でDより後に到着した。
エ BはEより先でAより後に到着した。

以下の選択肢より確実に言えるものはどれか?

1.Dは4位である。
2.EとBの間にAがゴールしている。
3.Eよりも先にAがゴールしている。
4.DとBの間にゴールしている人はいない。
5.Aが最後にゴールした。

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

推論(表で整理)

【問題】アメリカ、中国、オーストラリア、韓国、カナダへ行ったことがあるかどうかを、A~Eの5人に尋ねた。アメリカ、中国、オーストラリア、韓国、カナダに行ったことがある人数がこの順にそれぞれ3人、2人、2人、2人、1人であるとする。

・Eはオーストラリアに行ったが中国には行っていない。
・Aは韓国に行ったが、アメリカには行っていない。
・Dは韓国に行ったが、アメリカには行っていない。
・Cは中国に行ったが、オーストラリアには行っていない。
・Bはカナダを含め2カ国に行った。

確実に言えるものはどれか。

1. DとEは同じ国に行っている。
2. 3カ国に行ったことがある人がいる。
3. BとDは同じ国には行っていない。
4.中国へはAとCが行っている。
5.オーストラリアへはDとEが行っている。

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

集合

【問題】100人の生徒が国語、数学、英語のテストを受けた。70点以上の生徒の数はそれぞれ国語が35人、数学が28人、英語が41人いて、2科目以上70点以上の人は13人ですべての科目で70点未満の生徒は10人いた。3科目すべて70点以上だった生徒の人数は次のうちどれか。

1. 1人
2. 3人
3. 5人
4. 7人
5. 9人

(以下に解答を記載しています。今問題を解いていらっしゃる方は閲覧にご注意ください。)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は77482枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

なお、Webテスト以外にもESや面接に関して悩みがある就活生には就職エージェントneoがオススメです。

アドバイザーから、ESや面接を通過するコツに関してアドバイスがもらえます。

少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。就職エージェントneoに就活相談しよう

最後に

本記事では、TG-WEBの問題例と解答を掲載してきました。

【TG-WEB対策】問題例・従来型(旧型)と新型の特徴などを解説
→こちらの記事では、TG-WEBの概要から対策方法までを紹介しています。また、出題科目とそのポイント・実際にTG-WEBを採用している企業なども掲載していますので、本記事とあわせてご覧ください。

様々な問題を列挙しましたが、ここに挙げている以外でも問題は数多くあります。

難しいと言われているTG-WEBですが、どういった形式の問題が出るのかを頭に入れ書籍などを購入し練習を重ね、どんな問題にも対応できるようにしておきましょう。

また、以下の動画ではTG-WEBの対策について解説しています。是非参考にしてみてください。

TG-WEB(計数)の論理・推論(嘘つき)の答え方

TG-WEB(言語)の空欄補充(熟語・接続詞)・文章の並び替えの答え方

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録