ANA関連の企業 6件

ANA関連の就活テクニック 60 件

ANA関連のコラム 65 件

ファーストキャリアで人生は決まらない〜納得のいく就職活動を行うために〜 ファーストキャリアで人生は決まらない〜納得のいく就職活動を行うために〜 100人が100人希望する会社に入れないことは分かっている。仮に70人が希望する会社に入れるとすると、自分は希望する会社に入れない残りの30人かもしれない…。就職活動に力を入れていけばいくほど、「もし希望する会社に入れなかったらどうしよう」と時には不安に煽られることもあるかと思います。全員が、入りたい企業に入れないことは就活を始めた頃は分かっていたけれど…就活にのめり込むほど認識が変化し、入れないのは自分ではないかと不安に煽られる…本記事では、最初の勤め先が絶対ではないことを認識していただき、改めて自身のファーストキャリアについて考えるきっかけにしていただきたいと思います。【本記事の構成】▶︎就職活動における勝ち組とは?▶︎10年後企業がどうなっているかは分からない▶︎転職率は9.9%。第二新卒って知ってますか?▶︎納得のいく就職活動を行うために▶︎まとめ就職における勝ち組とは?まず始めに、就職活動における”勝ち組”とはどのようなものでしょうか。外資系コンサルや総合商社のようないわゆる入社が困難だと考えられる企業から内定をもらうことでしょうか。スポーツや勉強と同じで、就職活動でも”勝ち”を目指したいものです。大学受験は偏差値で選ぶ一般入試で大学進学をした多くの方が”偏差値”を基準に大学を選んだのではないでしょうか。もちろんある特定の教授がいるから、このスポーツが強いからなどの理由で選んだ方も中にはいるかと思います。複数校から合格をもらった場合、一般的には偏差値の高い大学への進学を選択するでしょう。Q:どちらに進学しますか?A大学法学部(偏差値70)B大学経済学部(偏差値60)おおよその学生がA大学を進学先として選択すると思われます。しかし、経済を強く勉強したく、A大学を蹴ってB大学に進学する人の割合は少数でしょう。就職にも偏差値はあるけど…大学受験の偏差値は身近な存在である一方、就職活動にも”偏差値”なるものが存在します。では同様にどちらの企業を選択しますか?▶︎日産自動車(就職偏差値:62)▶︎NTTデータ(就職偏差値:59)参考:2019卒用文系就職偏差値ランキングこれは意見が割れると思います。メーカーで働くことに強く惹かれており、中でも日産自動車で働くことを希望する人は日産自動車を選択するでしょう。一方、IT業界に強く惹かれており、将来はSIerとして活躍したい人であればNTTデータを選択するのではないでしょうか。では、上記2社どちらを選ぶのが”勝ち組”なのでしょうか。大学受験同様、偏差値だけで測るのならば日産が勝ち組となるでしょう。しかし、大学受験と異なり”偏差値が高い=勝ち組”の構図は就職活動では通用がしません。いくら入る事が難しい企業で、誰からも賞賛される企業に入社しようとそれが自分のやりたい事とマッチしていなければ本当の意味での”勝ち”は得られないでしょう。話が若干逸れてしまいましたが、企業に甲乙がつける事が難しいことを踏まえると、”希望する会社に入れなかった=負け組”と単純に考えることは決してできないように思われます。参考:キャリアにおける「鶏口牛後」〜あえて難易度が低い企業を選ぶという選択〜10年後企業がどうなっているかは分からないこれは合同企業説明会やインターンシップなどで一度は聞いた事があるのではないでしょうか。今後50年、私たちが働いていく中で今ある企業が”生き残っている確率”を測ることは不可能です。たとえ、今有名企業であっても東芝の例のように窮地に立つことも想像に難くはありません。就職希望企業ランキング1位:日本航空(JAL)2位:伊藤忠商事3位:全日本空輸(ANA)4位:三菱UFJ銀行5位:トヨタ自動車引用:【就職希望企業ランキング】2019年卒の就活生が選ぶ人気企業とは?上の表から面白い結果が読み取れます。こちらは19卒の就職希望企業ランキングとなっています。JAL・ANAの両航空会社の合説でのあまりの人の多さに筆者も驚いてしまいました。この上位5社のどれかに入社した際には羨望の眼差しを浴びることになるでしょう。JALの経営破綻・銀行の破綻・カーシェアの脅威一方で、これらの企業に入ったからといって一生安泰な生活が送れる訳ではないとも想像できます。人気1位を獲得しているJALは2010年と比較的最近に経営破綻を経験しています。経営破綻の際には1500人にも及ぶ人員整理を実施しており(パイロット・CA含む)、JALを希望して入社したもののこのような結果になるとは当時の内定者は想像していなかったと思われます。他にも銀行業界の縮小も耳にしたこともあるのではないでしょうか。理由は様々述べられており本稿では詳しく説明をしませんが、ハーバードビジネスレビューによると、今後10年以内にイノベーションを起こせない銀行の92%が潰れるとされているそうです。メガバンクに務めたからといって100%安泰ではないことがわかります。同様に世界のトヨタもカーシェアなどのサービスの登場により、従来の車の製造・販売企業からサービス事業への転換を進めおり、従来の様相を変えつつあります。参考:銀行が将来なくなる?金融業界の今後の動向や将来性とこれからの課題自分が希望する企業が未来永劫繁栄しているという保証はないため、長い目で見た所、自分が一番に希望した企業よりも実際に働いている企業の方が良かったということも十分ありえるのです。転職率は9.9%。第二新卒って聞いた事がありますか?それでも強く入りたい企業に入れなかった場合のショックは大きいかと思います。「自分の希望とは違う企業で一生働くのか…」という不安が一種の原因となっており、このような気持ちになるのではないでしょうか。転職は今やアタリマエ私の属する慶應義塾大学の入学式ではいろいろな様相の新入生を見る事ができます。希望する慶應に合格し、これからの学生生活への期待で満ち溢れている笑顔の学生・「なんで私が慶應に?」と言わんばかりの暗い表情で自分が通う予定であった遠く駒場の地を眺めているかのような学生・高校に通うのと同じテンションではしゃいでいる内部生で構成されています。大方入社式もこのような様相を呈しているのではないでしょうか。大学と企業とで比較した際に大きく異なるのは転職(転校?)率ではないでしょうか。先ほどの例の続きになりますが、遠く駒場の地を目指していた学生も半年ほど経つと現状が気に入ってしまい、それまでの暗い表情が一変、楽しそうに学生生活を送っています。中には再受験のために勉強している学生もいましたが非常に少数でした。一方企業の1年の転職率は9.9%(10人に1人)と高い数値を示しています。加えて生涯の転職率は28.8%(1回)・19.1%(2回)とこちらも同様に高い結果を示しています。参考:"最初の勤め先"なんかで人生は決まらない・「就活」に失敗しても心配はない転職率ってどれくらい?転職者の割合。仮に希望する企業に入れなかったとしても転職率を見る限りチャンスは何度でもあるように思います。”第二新卒”と呼ばれるように企業は経験豊かな人材を中途採用として重視するようになってきています。最初の企業で経験を積み、それでもまだ志望する企業が変わらないのであれば再度挑戦するチャンスは十分あるのです。納得のいく就職活動を行うために最初の勤め先がそこまで重要ではないと言われても、本音は建前は違います。建前として”最初の勤め先≠絶対”だと分かっていたとしても本音は希望する企業に入りたいものです。勘違いしてはいけないのが、ファーストキャリアが絶対ではないからといって、中途半端に就職活動をしても大丈夫という訳ではないということです。30/100は失敗なんかではない冒頭の例で100人新卒がいたところ、70人は希望する企業に30人は第一志望ではない企業に務めることになると仮定しました。就職活動を行うのは自分の希望する企業・業界に進みたいからであり、上記の70人になるために行なっています。もちろん一生懸命やったが、30/100になる可能性もありえます。しかし、大切なのは30/100が決して失敗ではないということです。もちろん希望する企業に入社することに越したことはありません。一方で先ほど記載した”将来その企業が残っている確率”・”高い転職率”を考慮していればそれほど悲観的になる必要もないのではないかと思われます。むしろ、想像していなかった発見や貴重な経験を積むことができる可能性もあります。日本の低い転職率先ほど、日本の転職率は9.9%と高い数値であるとしましたが、それは過去の日本のデータと比較した結果であり、世界的に見ると低い数値です。得に新卒一括採用・終身雇用の制度がないアメリカでは生涯転職平均数が12回と言われています(長く企業に務めることは適応性が低いとして忌避される傾向があるようです)。日本では今でも”転職”に対するマイナスイメージが残っているようにも思われます。一方で、”働き方改革”の一貫で、終身雇用の撤廃や中途採用の増加などより米国に似せたフレキシブルな変化を遂げ始めているともいえます。そのため、将来的には長く一つの企業に務めることは珍しいなんて変化も起こるかもしれません。ファーストキャリアは人生を100%決めないファーストキャリアが大事であるという事実は、なんと言われようと変わりません。例えば、社会に出た際の”価値観”・”考え方”は最初の企業の影響を大きく受けることになります。一方で、裏を返せばファーストキャリアの重要性はその程度であり、人生を100%決める要因にはなりえないのではないでしょうか。誰もが希望する企業に入れないことを念頭に置きながら、”やるだけやったんだからこの企業に行くことに納得できる”と強く言い切れるように就職活動に真摯に取り組むことが大切ではないでしょうか。後から”これをやっておけばよかった”・”もっとこうしておけばよかった”と後悔するために、現状の就職先に不満や不安を抱くのであり、今のうちから後悔のないように取り組むことで納得のいく就職結果を得られるでしょう。まとめ本記事では、最初の勤め先が必ずしも自分の人生を左右するものではないことに対し考察を深めてきました。最初の”勤め先”が絶対ではない理由①希望する会社に入れない≠負け就活に負けはない②10年後に安定している企業は分からない③高い転職率は社会に出た後もチャンスを与えるもちろんファーストキャリアが大事ではないと断言している訳ではありません。後悔しない就職活動を送るためにも自分の将来に対し真摯に向き合う事が大切です。ただ、少しだけ肩の力を抜いても大丈夫ではないでしょうか。参考:外部サービス【40代向け】キャリアコーチングおすすめ4選|選び方と活用法のすべて|FindOne40代の転職相談先おすすめ11選|選び方から注意点まで解説|FindOne「将来性のない会社」の見極め方と転職の判断基準を徹底解説!アナタの会社は大丈夫?|活学(IKIGAKU)キャリア令和時代のキャリア戦略を提案する情報サイト|CareerBoost 28,230 views
12月1週目(12/1~12/7)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 12月1週目(12/1~12/7)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 就活が本格化するこの時期は、インターンシップの開催だけではなく、早期選考が始まる企業も増えてきます。興味がある業界や志望する企業の情報を見落とした!なんてことがないように、選考情報のチェックやスケジュールの管理は万全に行いましょう。関連記事11月5週目(11/24~11/30)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。12月1週目(12/1~12/7)にインターン・本選考のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載12月1日日本航空(JAL)旭化成JFE商事野村證券日立製作所日本生命(日本生命保険相互会社)日本ロレアル12月2日三菱マテリアルサイバーエージェント花王横浜銀行サントリーホールディングスパナソニック(Panasonic)JERA(ジェラ)第一生命保険LINEヤフー12月3日りそなグループリクルートオービック12月4日栗田工業12月5日ソニーグループ三菱地所ロッテ(LOTTE)TIS12月6日スズキオリエンタルランド日本郵政グループ損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)大東建託EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)武田薬品工業ユニリーバ【エントリーはこちらから】12月1週(12/1~12/7)の締め切り企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。日本航空(JAL)JAL/J-AIR合同パイロット業務体験■期間冬ターム:2025年1月14日(火)~10月18日(土)期間内で1日のみ実施となります。※日程は変更になる場合があります。■形式対面もしくはオンライン(選択制)※定員があります。■スケジュール◆冬ターム(2024年11月~2025年1月)・ES受付開始11月1日・ES提出締切12月1日・ES合否発表12月6日・適性検査(心理適性検査・SPI)12月中旬※心理適性検査は、12月11日@大阪、12日/13日@東京にて対面で実施予定(オンラインでの案内はありません。上記日程より1日選択します。)・オンライン面接12月下旬・業務体験実施2025年1月14日(火)~18日(土)(期間内で1日のみ実施となります)※日程は変更になる場合があります。インターンへのエントリーはこちら日本航空(JAL)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本航空(JAL)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら旭化成【事務系(総合職)】1day業務体験プログラム(第三次締切)■開催日第七回2025年1月15日(水)第八回2025年1月31日(金)※開催時間(全日程共有)AM回9:30~13:15/PM回14:30~18:15■応募方法:マイページから応募をしてください。〈手順〉①マイページ→事務系〈StepNavi〉より「1day応募用_応募用紙」の提出②マイページ→事務系〈StepNavi〉より「1day応募用_動画」の提出③①の完了後に表示される適性検査の受検(他のイベントで受験済みの場合は不要)※①〜③の完了で、応募が完了します。インターンへのエントリーはこちら旭化成志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら旭化成の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJFE商事2Daysインターンシップ【ValueChainMeeting】■参加資格:2025年10月または2026年4月に入社可能な大学生、大学院生■実施形式:対面(東京・大阪)・オンライン■開催日程・1/15(水)〜16(木)(対面:東京)・1/29(水)〜30(木)(対面:大阪)・2/5(水)〜6(木)(オンライン)■募集人数:各回40名程度■応募方法:マイページから応募をしてください。■募集締切:12月1日(日)23時59分インターンへのエントリーはこちらJFE商事志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJFE商事の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら野村證券【リスク・マネジメント】3daysワークショップ■開催日程・場所2024年12月18日(水)~12月20日(金)[3日間]オンライン9:00~17:00■参加までの流れ書類選考(エントリーシート、適性検査A/B)→参加■応募資格・条件・ワークショップ実施時に大学または大学院に在籍の方・開催日の全時間に参加が可能な方・PC環境および、通信環境が整っている方■応募締切2024年12月1日(日)23:59※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。インターンへのエントリーはこちら【インベストメント・バンキング】5days冬ワークショップ■開催日程2025年1月27日(月)~2025年1月31日(金)対面2025年2月17日(月)~2025年2月21日(金)オンライン時間各8:40~17:10■応募方法マイページ→【イベント情報】→【インベストメント・バンキング】5daysワークショップより応募要項を確認の上、応募をしてください。〈手順〉①エントリーシートの提出②適性検査Aの受検③適性検査Bの受検※①が完了すると、②③の受検画面が表示されます。※別のコースで既に②③を受検済みの場合、①のみ提出でエントリーが完了します。■応募締切:2024年12月6日(金)23:59※①~③を上記期限までに完了してください。インターンへのエントリーはこちら野村證券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら野村証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日立製作所『仕事体験ワークショップ(事務系)』■開催日程[1次]2024年12月21日(土)、22日(日)、2025年1月11日(土)[2次]2025年1月18日(土)、19日(日)※開催時間[午前の部]09:30~13:20[午後の部]14:00~17:50■応募方法:マイページから応募をしてください。①適性検査の受検②エントリーシートの提出③テーマ応募※①②が完了すると③の応募メニューが表示されます。■応募受付期間[1次]~2024年12月1日(日)23:59[2次]2024年12月9日(月)10:00~2025年1月5日(日)23:59■審査方法:書類審査(エントリーシート・適性検査)インターンへのエントリーはこちら日立製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日立製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本生命(日本生命保険相互会社)『アクチュアリー体験講座』※一次締切■開催方法:対面(東京、大阪)■開催日程<東京>2025/2/3(月)~2/4(火)<大阪>2025/2/6(木)~2/7(金)■応募締切:<1次締切>12/1(日)23:59※1次締切に応募した方から優先して案内があります。■選考プロセス1次選考:エントリーフォーム提出2次選考:適性検査・WEB診断テスト3次選考:筆記試験(オンライン開催)※2025/1/21,22実施予定インターンへのエントリーはこちら日本生命(日本生命保険相互会社)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本生命(日本生命保険相互会社)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本ロレアル2026年卒総合職(職種別採用)[マーケティング職][ファイナンス職]■募集職種:[マーケティング職][ファイナンス職]※併願不可■応募条件・2026年3月までに卒業予定の方/就業経験のない方・ネイティブレベルの日本語力をお持ちの方・TOEIC700点以上、もしくはそれに値する英語力をお持ちの方■応募方法マイページより、エントリーシートの提出と、後日送付されるWEBテストの受検を完了させてください。※WEBテストは2024年12月3日(火)頃に送付が予定されています。■締切日時エントリーシート:2024年12月1日(日)WEBテスト:受信後1週間程度本選考へのエントリーはこちら日本ロレアル志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本ロレアルの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱マテリアル【事務系】1dayワークショップ■開催日程<オンライン(Zoom)開催>2024年12月4日(水)13:00-18:00<本社オフィス開催(千代田区丸の内三丁目2番3号)>2024年10月8日(火)13:00-18:10■予約方法マイページより予約してください。■予約締切オンライン開催:実施日の2営業日前10:00まで対面開催:実施日の4営業日前10:00までインターンへのエントリーはこちら三菱マテリアル志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱マテリアルの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサイバーエージェント【ビジネスコース】ゲームプランナー向け【GamePlannerCamp(ゲームプランナーキャンプ)~Winter2026~】■開催方法オンラインまたは対面(サイバーエージェント渋谷オフィスAbemaTowers/東京)※参加が決定した際に個別相談で決定■開催期間:2024年10月~2025年1月※開催期間内で、随時実施。実施日は、1~2日程度。※具体的な日程は、参加が決定した際に個別相談で決定■応募方法マイページ【ゲームプランナーキャンプ】書類選考(Winter)から、「書類選考の課題」の提出と設問の回答を応募締切日時までに完了させてください。■応募締切日時1次締切:終了2次締切:終了3次締切:終了4次締切:2024年12月2日(月)10:00インターンへのエントリーはこちらサイバーエージェント志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサイバーエージェントの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら花王システム系インターンシップ■開催日程以下のいずれかの回にご参加ください。2025年1月22日(水)~1月23日(木)2025年1月29日(水)~1月30日(木)2025年2月5日(水)~2月6日(木)■WEB参加申込シート登録期限2024年12月2日(月)12:00■選考方法書類選考結果には応募者全員に2024年12月25日(水)までに通知されます。インターンへのエントリーはこちら花王志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら花王の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら横浜銀行冬季インターンシップ(5days)■日時下記①、②いずれかの日程を選び、応募してください。(複数日程の参加はできません)Day1〜5①2025年2月12日(水)~2月18日(火)②2025年2月18日(火)~2月25日(火)※期間中の土日祝日はインターンシップの実施はありません。■実施時間:9:00~17:00■場所横浜銀行本店または横浜銀行はまぎんラーニングセンター(当行川崎支店ビル)■応募締め切り日:2024年12月2日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら横浜銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら横浜銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサントリーホールディングス【商品開発・生産】インターンシップ■実習期間:2025年2月13日(木)~21日(金)※土日休み※実習先によって前後する場合があります。詳しい日程は決まり次第更新します。■一日の実習時間:(原則)9:00~17:30※実習先により異なる可能性があります■実習場所:田町オフィス、商品開発センター、武蔵野ビール工場■応募締切2024年12月2日(月)正午インターンへのエントリーはこちら【デジタル&テクノロジー部門】オープン選考■採用予定人数:20名程度■エントリーシート受付期間11/13(水)~12/3(火)12:00(正午)■応募方法1.「オープン選考募集部門選択」の登録募集要項を確認し、EntryBox「オープン募集部門選択」よりご登録ください。2.エントリーシート登録・WEB適性検査受検募集部門選択登録後、部門マイページより応募してください。本選考へのエントリーはこちらサントリーホールディングス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサントリーホールディングスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらパナソニック(Panasonic)CREATIVEOJTインターンシップ■参加までのフロー01マイページの「インターンシップ・ワークショップ申込」より応募応募にはマイページアカウントの作成が必要です。▼02チャレンジシート提出・自己PR資料(ポートフォリオ、取り組みプレゼン資料等)提出提出期間:2024年10月21日(月)~12月2日(月)15:00迄※詳細はマイページのメッセージボックスに送付されます。内容を必ずご確認ください。▼03WEB適性検査(SPI)受検受検期間:2024年10月21日(月)~12月2日(月)23:59迄※ビジネスデザインコースを希望の方のみ必要になります。▼04書類選考▼05選考結果通知※合否に関わらず全員へ結果を通知▼06インターンシップ参加インターンシップへのエントリーはこちらパナソニック(Panasonic)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらパナソニック(Panasonic)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJERA(ジェラ)JERAICTWORK■開催日時12/19(木)9:30~17:0012/23(月)9:30~17:00■募集人数30名程度■開催方法オンライン開催■服装オンライン開催のため私服でご参加ください■応募締切12/2(月)23:59インターンシップへのエントリーはこちらJERA(ジェラ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJERA(ジェラ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら第一生命保険【基幹職】INVESTMENTMANAGEMENTCOURSE■開催日程2025年1月20日(月)~2025年1月24日(金)■開催場所:東京(第一生命日比谷本社)東京都千代田区有楽町1-13-1■募集人数:10名程度■応募方法マイページより希望するコースにエントリーシートを提出してください。プレエントリー▶エントリーシート提出▶WEB適性検査▶WEB選考会▶合否通知▶参加■エントリーシート提出締切2024年12月2日(月)23:59までインターンシップへのエントリーはこちら第一生命保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら第一生命保険の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらLINEヤフー【プロダクトプランナー・ビジネスコンサルタント】2026年度新卒採用第2ターム■選考フローStep1プレエントリーStep2エントリーシート・SPI(Web)Step3面接(複数回)Step4内定■募集期間2024年10月以降、複数の受付タームが設けられます。<選考スケジュール>第1ターム:2024/10/1(火)〜2024/10/28(月)AM10:00受付終了第2ターム:2024/10/28(月)〜2024/12/2(月)AM10:00第3ターム:マイページにて随時案内されます。※採用人数が想定数に到達した場合など、事前の予告なく早期に選考が終了する可能性があります。本選考へのエントリーはこちらLINEヤフーの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらりそなグループ【1dayワークショップ】RESONABusinessAcademy■実施日程1月中旬~1月下旬■開催時間午前回…9:00~13:00午後回…14:00~18:00■実施形式オンライン(ZOOM)※PC・タブレット等からの参加推奨■応募期限エントリーシート提出締切日:2024年12月3日(火)午前9:00適性検査受検締切日:2024年12月3日(火)お昼12:00インターンシップへのエントリーはこちらりそなグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらりそなグループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらリクルート次世代型インターンシップ『KIKAI』■開催方法:対面(長崎県壱岐市)■報酬等・参加報酬:20万円支給・交通費・宿泊費:支給されます。■開催日程:2025年2月27日(木)〜3月5日(水)■応募方法『次世代型インターンシップ:KIKAI』マイページ登録後に送付される〈エントリフォーム〉の登録を完了させてください。■〈エントリフォーム〉登録締切:12月3日(火)13時までインターンシップへのエントリーはこちらリクルート志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらリクルートの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらオービック秋冬期1dayインターンシップ(OBICBUSINESSACADEMY)※第4期■開催方法:オンライン(Zoom)■開催日程:2024/12~2025/1で複数回実施予定(参加者に通知されます。)■応募方法締切日時までに、マイページから「エントリーシート」の提出「WEBテストの受検を完了してください。※WEBテスト受検者特典パーソナリティ分析結果がマイページ内でフィードバックされます。職業選択において必須の自己分析に活用できます。■応募締め切り:2024/12/3(火)インターンシップへのエントリーはこちらオービック志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらオービックの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら栗田工業【施工管理】1day仕事体験第1~3回締切■開催スケジュール12/12(木)13:00~17:00■実施形式対面(KuritaInnovationHub(東京都昭島市)にて開催予定)※交通費は栗田工業規定に基づき支給■受付締め切り第1回〆切:~11/13(水)23:59第2回〆切:~11/27(水)23:59第3回〆切:~12/4(水)23:59インターンシップへのエントリーはこちら栗田工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらソニーグループオープンハウス■エントリー期間2024年10月25日(金)10:00~12月5日(木)10:00■スケジュールエントリー開始:2024年10月25日(金)10:00エントリー締切:2024年12月5日(木)10:00書類選考:2024年12月中実施期間:2025年1月以降インターンシップへのエントリーはこちらBusinessMasterProgram■エントリー受付期間2024年10月25日(金)10:00~12月5日(木)10:00■スケジュールエントリー開始:2024年10月25日(金)10:00エントリー締切:2024年12月5日(木)10:00書類選考:2024年12月中実施期間:2025年1月以降インターンシップへのエントリーはこちらソニーグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらソニーグループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱地所『三菱地所~RegionalWorkshop~』(大阪)■開催場所/日程:大阪2025年1月20日(月)13:00~17:30■応募方法マイページ〈EntryBox〉よりエントリーシートを提出してください。■応募締め切り日時:12月5日(木)12:00(正午)■書類選考結果連絡:12月24日(火)※予定インターンシップへのエントリーはこちら三菱地所『三菱地所~WinterInternship~』(3days)■開催場所:東京又は横浜■開催日程:2025年1月28日(火)~1月30日(木)■応募締め切り日時:12月5日(木)12:00(正午)■選考スケジュール書類・動画選考結果連絡・面接予約・・・12/24(火)▼オンライン面接・・・2025/1/9(木)・10(金)・14(火)※いずれか1日程▼結果連絡・・・2025/1/16(木)※上記スケジュールは変更される場合があります。インターンシップへのエントリーはこちら三菱地所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱地所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらロッテ(LOTTE)冬季インターンシップ【1day営業体感コース】■開催方法:オンライン■開催日程(1)2025年1月29日(水)(2)2025年1月30日(木)(3)2025年1月31日(金)※エントリーシート提出の際いずれかの日程を選択※全日程同じプログラムです■応募方法:マイページ〈StepNavi〉から応募をしてください。〈手順〉①コース選択②エントリーシートの提出※②は①の後に提出が可能※②の提出前なら①の変更は可能■応募締切日時:12月5日(木)正午インターンシップへのエントリーはこちら冬季インターンシップ【1dayICT体感コース】■開催方法:対面(東京オペラシティ・ロッテ本社/新宿)■開催日程:2025年1月17日(金)■応募方法:マイページ〈StepNavi〉から応募をしてください。〈手順〉①コース選択②エントリーシートの提出※②は①の後に提出が可能※②の提出前なら①の変更は可能■応募締切日時:12月5日(木)正午インターンシップへのエントリーはこちらロッテ(LOTTE)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらロッテ(LOTTE)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらTIS開発体感セミナー(2days)■開催日時/実施形式<Webアプリケーション開発コース>・集合型(東京開催)1/11(土)~1/12(日)1/18(土)~1/19(日)<パブリッククラウド[AWS]基盤構築コース>・集合型(東京開催)12/21(土)~12/22(日)1/18(土)~1/19(日)■参加条件エントリーシート、適性検査に合格した方※文理、プログラミング経験は不問です。■ES提出期限2024年12月05日23:59までインターンシップへのエントリーはこちらTIS志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらTISの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらスズキ冬季1DAYワークショップ(文系職種向け)■開催日時2024/11/28(木)2024/12/04(水)2024/12/11(水)【開催時間】13:00~17:30(予定)■申込方法*1.マイページTOP「EventInformation」より都合の良い日時を予約*2.参加前日にZoomの参加用ミーティングURL案内■締切キャンセルおよび日程変更は、開催日の3日前(土日祝日を除く)午前8時まで可能です。都合が変更となった場合は必ずマイページよりお手続きください。インターンシップへのエントリーはこちらスズキ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらスズキの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらオリエンタルランド【専門職(技術)】テーマパークを支える現場で実習する!5daysインターンシップ■実施場所オリエンタルランド舞浜本社■開催時期A日程:2025年2月3日(月)~2月7日(金)B日程:2025年2月10日(月)~2月14日(金)■応募の流れ1.インターンシップチャレンジシート提出(マイページより入力)※コース4のみ追加で別途提出書類あり締切:2024年12月6日(金)AM10:002.面接(WEB)2025年1月上旬~中旬(予定)3.参加決定2025年1月中旬~下旬(予定)■応募締切日2024年12月6日(金)AM10:00インターンシップへのエントリーはこちらオリエンタルランド志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらオリエンタルランドの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【日本郵便】1dayオープン・カンパニー(地域基幹職・一般職)■開催日時【北海道エリア】2024/11/06(水)10:00〜/14:00〜【東北エリア】2024/11/16(土)10:00〜/13:30〜【関東エリア】予約受付前【東京エリア】2024/11/16(土)10:00〜/13:00〜/15:00〜2024/11/17(日)10:00〜/13:00〜/15:00〜【南関東エリア】2024/11/06(水)10:00〜/13:30〜2024/12/06(金)13:30~【信越エリア】2024/11/13(水)10:00〜/15:00〜2024/12/10(火)10:00〜/15:00〜【北陸エリア】予約受付前【東海エリア】予約受付終了【近畿エリア】予約受付前【中国エリア】予約受付終了【四国エリア】予約受付終了【九州エリア】2024/11/16(土)10:00〜/13:00〜/15:30〜【沖縄エリア】2024/10/10(木)10:00〜/14:00〜2024/10/11(金)10:00〜/14:00〜2024/11/26(火)10:00〜/14:00〜2024/11/27(水)10:00〜/14:00〜■予約変更/キャンセル開催2営業日前23:59インターンシップへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)対面1Dayインターンシップ〈SOMPOAcademy総合コースDiscovery〉■開催期間秋田会場:12月6日(金)福島会場:12月3日(火)島根会場:12月6日(金)香川会場:12月4日(水)愛媛会場:12月11日(水)宮崎会場:12月6日(金)※開催時間は、9時30分~18時30分(予定)です。■提出締切:開催3日前(土日祝日除く)の23:59までインターンシップへのエントリーはこちら損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大東建託職場体験型5Daysインターンシップ(管理・マーケ)■開催日程日程①:12月16日(月)~12月20日(金)受付終了日程②:1月20日(月)~1月24日(金)■応募方法①マイページ「【職場体験型5Daysインターンシップ(管理・マーケ)】応募フォーム」より応募してください。②①の後に案内がある〈適性検査〉を、受検案内より2日以内に受験してください。■応募締め切り日日程①:11月18日(月)終了日程②:12月6日(月)インターンシップへのエントリーはこちら大東建託志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大東建託の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)【M&AFinancialAdvisor】国内本選考■本選考プレエントリーの方法:MyPageより希望の職種を選択の上、エントリーしてください。■募集職種M&AFinancialAdvisor:12月6日(金)正午まで(日本時間)■応募資格:・2025年夏~2026年春に学位取得予定の四年制大学(学士号)・大学院(修士・博士号)新卒者本選考へのエントリーはこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら武田薬品工業(武田薬品、タケダ、Takeda)【総合職】本選考■選考プロセスSTEP1:WEBエントリーSTEP2:エントリーシート提出STEP3:書類選考STEP4:適性検査受検STEP5:グループディスカッション/適性検査STEP6:個人面接STEP7:最終面接STEP8:内々定(予定)■エントリー期間<エントリーシート提出締切日>2024年12月6日(金)12:00(正午)本選考へのエントリーはこちら武田薬品工業(武田薬品、タケダ、Takeda)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら武田薬品工業(武田薬品、タケダ、Takeda)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらユニリーバUnileverFutureLeadersプログラム365冬選考■募集部署マーケティング職カスタマーディベロップメント職(営業職)サプライチェーン職ファイナンス職※応募できるのは1つの部署のみです。■選考プロセス最初の3Step※詳細はマイページに配信されるマニュアルをご確認ください。①オンライン登録:2024年12月6日16:00〆②アセスメント選考:2024年12月13日16:00〆③デジタル面接:2024年12月20日16:00〆本選考へのエントリーはこちらユニリーバ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらユニリーバの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンや選考にはエントリーシート(ES)が必須の企業もあります。人気の企業は倍率も当然高くなります。志望動機やガクチカ、自己PRなど、書類選考突破に向けてしっかり準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 1,077 views
12月2週目(12/8~12/14)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 12月2週目(12/8~12/14)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 就活が本格化するこの時期は、インターンシップの開催だけではなく、早期選考が始まる企業も増えてきます。興味がある業界や志望する企業の情報を見落とした!なんてことがないように、選考情報のチェックやスケジュールの管理は万全に行いましょう。関連記事12月1週目(12/1~12/7)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。12月2週目(12/8~12/14)にインターン・本選考のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載12月8日日本生命(日本生命保険相互会社)読売新聞東京本社富国生命保険(フコク生命)信金中央金庫住友生命(住友生命保険相互会社)大塚製薬三菱UFJ信託銀行JX金属大和総研12月9日日本郵政グループみずほ証券みずほフィナンシャルグループ東京地下鉄(東京メトロ)関西電力コナミグループ(KONAMI)リンクアンドモチベーショングループ日本M&Aセンター12月10日ソニー生命保険12月11日オリエンタルランドTOPPAN日産自動車12月12日国際協力銀行(JBIC)大和証券メタルワン日本取引所グループ(JPX)全日本空輸(ANA)12月13日三菱電機野村不動産神戸製鋼所ヴァリューズ(VALUES)ライオン(LION)【エントリーはこちらから】12月2週(12/8~12/14)の締め切り企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。日本生命(日本生命保険相互会社)2Days生命保険基本コース■開催日程2024年11月~2025年1月【北海道・東北・北陸エリア】仙台:12/20(金)、1/18(土)※各日10:00~17:00予定新潟:12/13(金)~12/14(土)※各日9:30~17:00予定【首都圏エリア】東京:12/13(金)~12/14(土)12/16(月)~12/17(火)、12/19(木)~12/20(金)1/10(金)~1/11(土)、1/17(金)~1/18(土)、1/22(水)~1/23(木)1/30(木)~1/31(金)※各日9:30~17:30予定【東海エリア】静岡:12/25(水)~12/26(木)、1/17(金)※各日9:00~17:00予定浜松:12/26(木)~12/27(金)、1/20(月)~1/21(火)※各日9:30~16:30予定名古屋:12/19(木)~12/20(金)、12/23(月)~12/24(火)1/8(水)~1/9(木)、1/10(金)~1/11(土)※各日9:00~17:00予定【近畿エリア】大阪:12/15(日)~12/16(月)、12/17(火)~12/18(水)、12/22(日)~12/23(月)12/24(火)~12/25(水)、12/26(木)~12/27(金)1/13(月)~1/14(火)、1/20(月)~1/21(火)、1/26(日)~1/27(月)※各日10:00~17:30予定【中国・九州エリア】岡山:12/25(水)、1/17(金)※各日9:00~17:00予定広島:12/19(木)、12/23(月)1/10(金)、1/14(火)、1/18(土)※各日9:00~16:00予定北九州:12/25(水)~12/26木、1/9(木)~1/10(金)、1/15(水)~1/16(木)※各日9:00~17:00予定福岡:12/10(火)~12/11(水)※各日10:00~17:00予定熊本:12/12(木)、12/16(月)~12/17(火)1/7(火)~1/8(水)、1/14(火)※各日10:00~17:00予定■開催日数2日間※地域によっては1day開催の日程もあります。■開催地域札幌・仙台・新潟・東京・静岡・浜松・名古屋・大阪・岡山・広島・福岡・北九州・熊本■最終締切:12/8(日)23:59インターンへのエントリーはこちら日本生命(日本生命保険相互会社)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本生命(日本生命保険相互会社)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞東京本社経営管理カフェ(2期)■開催内容経営管理のシゴトを体感する1dayのミニインターンシップです。※10月に開催した1期と同じ内容です。■開催日時:12月17日(火)午後1時~※4時間半程度■開催方法:対面(読売新聞東京本社/東京大手町)■申込期限:12月8日(日)正午インターンへのエントリーはこちら読売新聞東京本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞東京本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら富国生命保険(フコク生命)企画体験2days仕事体験■開催日程12月18日(水)~12月19日(木)[1日目]10:00~17:00、[2日目]10:00~19:00(懇親会含む)■会場東京会場※2日間両日の参加が参加条件です。■回答締切日:12月8日(日)までインターンへのエントリーはこちらアクチュアリー職向けウィンターインターンシップ(1day)■開催日程〈WEB開催〉12月20日(金)10:00~17:00※開催時間は変更になる可能性があります。※参加希望者が定員を超えた場合は抽選となります。■回答締切:12月8日(日)までインターンへのエントリーはこちら富国生命保険(フコク生命)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら富国生命保険(フコク生命)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら信金中央金庫SCBワークショップ冬季(BasicProgram)■開催日程1月21日(火)1月23日(木)1月27日(月)→各日程について、午前(9:30~13:00)と午後(14:30~18:00)が用意されています。希望日時の選択は、書類選考結果通知後に選択する予定です。■応募締切日:2024年12月8日(日)インターンへのエントリーはこちら信金中央金庫の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友生命(住友生命保険相互会社)2Days『総合マネジメント体感コース』■開催日時【東京会場】(対面形式)・1/30(木)・31(金)9:30~13:00・1/30(木)・31(金)14:30~18:00【大阪会場】(対面形式)・2/13(木)・14(金)9:30~13:00・2/13(木)・14(金)14:30~18:00【WEB形式】・2/5(水)・6(木)9:30~13:00・2/5(水)・6(木)14:30~18:00■会場・東京本社〒104-8430東京都中央区八重洲2-2-1・本社(大阪)〒540-8512大阪府大阪市中央区城見1-4-35・オンライン開催Web会議ツール(Zoom)を用いた形式■応募締切【最終締切】2024/12/8(日)23:59インターンへのエントリーはこちら住友生命(住友生命保険相互会社)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友生命(住友生命保険相互会社)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大塚製薬MR職・消費者商品担当営業職2daysワークショップ■開催時期MR職2025年2月3日(月)-4日(火)消費者商品担当営業職2025年2月6(木)-7日(金)※2日間とも終日の開催となります。■開催形式:WEB■締切:2024年12月8日(日)中までインターンへのエントリーはこちら大塚製薬志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大塚製薬の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ信託銀行1day業務体感プログラム「センタクシンタク」■開催日程(予定)1月20日(月)、21日(火)、27日(月)、28日(火)※参加は上記実施期間からいずれか半日(午前もしくは午後)を選択します。■実施場所:オンライン■受付締切:2024年12月8日(日)23:59本選考へのエントリーはこちら三菱UFJ信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJX金属冬ワークショップ■開催日程<オンライン(Zoom)開催>2024年12月4日(水)13:00-18:00<本社オフィス開催(千代田区丸の内三丁目2番3号)>2024年10月8日(火)13:00-18:10■予約方法マイページより予約してください。■予約締切■コース詳細(本社開催)【理系学生向けコース】形式:対面(東京本社)対象:大学・大学(院)在籍で、26年3月卒業予定の理系学生開催コース:(1)材料プロセス職種(2)プラントエンジニア職種(3)資源職種内容:オフィス・スクエアラボ見学、グループワーク、社員仕事紹介&座談会職種ごと日程:(1)材料プロセス職種※開催時間:13:00~18:002025年1月15日(水)2025年1月24日(金)(2)プラントエンジニア職種※開催時間:13:30~16:002025年1月20日(月)(3)資源職種※開催時間:13:30~17:302025年1月17日(金)2025年1月29日(水)【全学部学生向けコース】形式:対面(東京本社)※事務系職種のみ一部オンライン対象:大学・大学(院)在籍で、26年3月卒業予定の全学部学生開催コース:(1)情報システム職種(2)事務系職種★内容:オフィス・スクエアラボ見学、グループワーク、社員仕事紹介&座談会職種ごと日程:(1)情報システム職種※開催時間:13:30~18:002025年1月16日(木)(2)事務系職種★事務系職種は3コース(全職種日程・コース別日程)にて開催されます。■全コース予約締切12月8日(日)23時59分まで※応募者多数の場合は抽選となります。インターンへのエントリーはこちらJX金属の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大和総研WINTERINTERNSHIPシステム部門ITソリューション業務体験(2days)※第5次募集■開催内容「システム」に焦点をあてた、社会を変革するITコンサルティング業務の体験ができます。ITに関する知識の有無は問われません。■開催方法:対面(東京)■開催日時第5日程:2024/12/23(月)~12/24(火)@東京(2Days)第6日程:2025/01/07(火)~01/08(水)@東京(2Days)※開催日程と募集期間は、一部変更される可能性があります。■第5次募集締め切り:~12/8(日)※選択可能な開催日程:第5日程、第6日程インターンへのエントリーはこちら大和総研志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大和総研の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【かんぽ生命】2days仕事体験(総合職)■実施時期<Day1~2>(1)2025年1月14日(火)~15日(水)(2)2025年1月16日(木)~17日(金)※Day1~2の実施時間は10:00~17:00(Day2はプログラム終了後に懇親会を実施予定)です。■実施場所株式会社かんぽ生命保険本社(東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー)■応募締切2024年12月9日(月)正午インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ証券<WinterInternship【部門別プログラム】>ExperienceITシステム(2days:対面開催)■開催日程:2025年2月17日(月)~2025年2月18日(火)■開催方法:対面(東京)■応募締め切り最終締切:2024年12月9日(月)正午インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)Experienceリスクマネジメント■開催日程2DaysWorkshop2025年2月12日水曜日~2025年2月13日木曜日■会場:大手町■エントリー期限最終締切:2024年12月9日(月)正午インターンへのエントリーはこちらみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京地下鉄(東京メトロ)総合職事務系冬の1day仕事体験■開催日程1月9日(木)、1月10日(金)、1月14日(火)、1月15日(水)■場所都区内研修東京メトロ施設(総合研修訓練センター)■応募締切:12/9(月)正午12:00インターンシップへのエントリーはこちら東京地下鉄(東京メトロ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京地下鉄(東京メトロ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら関西電力【事務系・技術コンサルティング】1day仕事体験”ChallengeProgram”■開催日程・1月10日(金)09:30~12:30・1月10日(金)14:30~17:30※所要時間約3時間の半日プログラムを予定※所要時間については変更になる場合があります■開催形式WEB開催■応募締切3次締切:12月9日(月)23:59までインターンシップへのエントリーはこちら関西電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら関西電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらコナミグループ(KONAMI)1dayインターンシップKONAMIOPENCAMPUSWINTER■開催日程※複数選択可※各回最大90分を予定しておりますが、下記の所要時間は予告なく変更される場合があります。【プロデュース】12月09日(月)/16:00-17:30【インストラクター】12月09日(月)/18:30-20:00【ビジネス推進/リエゾン(グローバル)・ビジネス推進(野球)・人事・総務】12月10日(火)/10:00-11:30【レセプション】12月10日(火)/16:00-17:30■場所(オンライン)配信ツール:MicrosoftTeams(ライブイベント形式)■応募締切12月9日(月)インターンシップへのエントリーはこちらコナミグループ(KONAMI)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらコナミグループ(KONAMI)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらリンクアンドモチベーショングループ【FB付きGD選考】世界初“モチベーション”で企業変革を起こすコンサルファーム「リンクアンドモチベーショングループ」■開催日程12月10日(火)18:00〜12月13日(金)13:00〜12月16日(月)10:00〜■開催形式オンライン開催■応募締切12月9日(月)9:00本選考へのエントリーはこちらリンクアンドモチベーショングループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらリンクアンドモチベーショングループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本M&Aセンター【26卒】第2回本選考■募集職種:M&Aコンサルタント■応募締切日時:2024年12月9日(月)午前9:00本選考へのエントリーはこちら日本M&Aセンター志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本M&Aセンターの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらソニー生命保険TheBeginningSeminar~WhatisSonyLife'sValue?~※インターン参加必須説明会■開催日程11月13日(水)10:00~12:0011月28日(木)10:00~12:0012月11日(水)10:00~12:00■開催形式オンライン※私服・普段着でご参加ください。■予約締切マイページ上での予約のキャンセル・変更は、開催日1営業日前の9:00までインターンシップへのエントリーはこちらソニー生命保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらソニー生命保険の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらオリエンタルランド【総合職】「テーマパークビジネスとオリエンタルランドの提供価値を体験する!2daysワークショップ」■開催日程・2025年2月3日(月)、4日(火)・2025年2月6日(木)、7日(金)・2025年2月18日(火)、19日(水)・2025年2月27日(木)、28日(金)※状況に応じて、日程の延期または中止される可能性があります※終日での開催が予定されています■開催方法:対面(株式会社オリエンタルランド/舞浜オフィス)■提出締切:2024年12月11日(水)AM10:00インターンシップへのエントリーはこちらオリエンタルランド志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらオリエンタルランドの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらTOPPAN営業職3daysインターンシップ■開催日時2025年1月29日(水)~31日(金)■開催場所TOPPAN小石川本社ビル(東京・飯田橋)他、在京事業部の職場にてリアル開催が予定されています。※初日オリエンのみ小石川本社ビル(東京・飯田橋)にて実施します。■応募締切12月11日(水)16:00までインターンシップへのエントリーはこちらTOPPAN志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらTOPPANの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日産自動車【技術系】グローバルエンジニア養成塾(戦略編)■開催日程日程:12月12日(木)、13日(金)時間:14:00~15:30(90分)※いずれの回も同じコンテンツとなりますので、いずれか1日程のみご参加ください。■開催形式オンライン■応募締切12月11日(水)インターンシップへのエントリーはこちら日産自動車志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日産自動車の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら国際協力銀行(JBIC)JBICINTERNSHIP2025Winter(5Days)■日程(予定)第一日程:2025年2月3日(月)~7日(金)第二日程:2025年2月17日(月)~21日(金)※エントリーシート提出時に、希望日程を選択します。※開催日は変更となる可能性があります。■開催地東京・JBIC本店■応募締切2024年12月12日(木)10:00[日本時間]インターンシップへのエントリーはこちら国際協力銀行(JBIC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら国際協力銀行(JBIC)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大和証券【資産コンサルタントコース】1dayオープンカンパニー第1回締切■開催日程第1回:2024年12月23日(月)第2回:2025年2月12日(水)※参加できるのは、何れか1日程のみとなります。■実施場所・オンライン(Zoom)■エントリーシート提出・適性検査受検期限第1回:2024年12月12日(木)10:00まで第2回:2024年12月13日(金)10:00~2025年1月31日(金)10:00までインターンシップへのエントリーはこちら大和証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大和証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらメタルワン事業投資先経営ワークショップ■開催日程<東京>・2025年1月17日(金)・2025年2月4日(火)・2025年2月5日(水)<大阪>・2025年1月23日(木)・2025年2月12日(水)<オンライン>・2025年1月21日(火)※時間:各日9:30~18:30(時間が前後する可能性があります)■開催方法:オンライン、対面(東京、大阪)〈対面開催場所〉東京:メタルワン東京本社(最寄駅:東京駅)大阪:中之島セントラルタワー会議室(最寄駅:淀屋橋駅・大江橋駅)■提出締切:2024年12月12日(木)12:00インターンシップへのエントリーはこちらメタルワン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらメタルワンの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本取引所グループ(JPX)冬季イベント【JPXOfficeHours】■開催日時:12月13日(金)15:00~16:00■開催方法:オンライン(カメラ・マイクオフ)■応募締め切り12月12日(木)17:00インターンシップへのエントリーはこちら日本取引所グループ(JPX)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本取引所グループ(JPX)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら全日本空輸(ANA)客室乗務職1DayProgram~DiscoveryANACA~※第3期■開催日程〈第三期〉1月24日(金)、1月25日(土)、1月27日(月)、1月28日(火)、2月3日(月)〈時間〉各日10:00~17:00(休憩含む)※時間は変更される場合があります。■開催方法:対面(訓練施設ANABlueBase/東京)■第三期応募期間:~2024年12月12日(木)17:00インターンシップへのエントリーはこちら全日本空輸(ANA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全日本空輸(ANA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱電機「1day仕事体験」※11月/12月開催■開催日程〈12月開催〉12/5(木):対面(東京本社)12/17(火):対面(関西支社)※開催時間:全日程13:00~17:30■予約締切日時:各開催日の2営業日前23:59インターンシップへのエントリーはこちら三菱電機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱電機の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら野村不動産「3DaysWinterWorkshop」【全専攻学生対象コース】【建築系学生対象コース】■開催日程➀2025年1月29日(水)~1月31日(金)②2025年2月3日(月)~2月5日(水)③2025年2月12日(水)~2月14日(金)④2025年2月17日(月)~2月19日(水)※上記日程は変更される可能性があります。※エントリーシートで希望日程を申請します。■締切日時〈一次締切〉①12月13日(金)23:59インターンシップへのエントリーはこちら野村不動産志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら野村不動産の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら神戸製鋼所【文理不問】1dayプログラム:TryForVisionタイプ1(オープン・カンパニー)■開催日程2024年12月16日(月)13:30~16:30■所要時間:約3.5~4時間■開催場所:オンライン※PCでの参加推奨■締切日時12月13日(金)インターンシップへのエントリーはこちら神戸製鋼所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら神戸製鋼所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらヴァリューズ(VALUES)【Google、花王、SUNTORYなど】大手企業を中心にマーケティングコンサルを手掛ける「ヴァリューズ」【4種類から選べる】会社説明会&座談会■選考フロー1)説明会参加2)ES選考3)一次面接4)SPI5)二次面接6)最終面接7)内定本選考へのエントリーはこちらヴァリューズ(VALUES)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらライオン(LION)【営業・スタッフ職】デジタルテクノロジーコース本選考■募集コース【デジタルテクノロジーコース】■応募方法1)マイページ内職種選択にて「営業・スタッフ職」を選択2)マイページ内コース選択にて「デジタルテクノロジーコース」を選択3)マイページ内に表示されるエントリーシートを【12月13日(金)15:00迄】に提出本選考へのエントリーはこちらライオン(LION)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンや選考にはエントリーシート(ES)が必須の企業もあります。人気の企業は倍率も当然高くなります。志望動機やガクチカ、自己PRなど、書類選考突破に向けてしっかり準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 1,009 views
11月5週目(11/24~11/30)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 11月5週目(11/24~11/30)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 就活が本格化するこの時期は、インターンシップの開催だけではなく、早期選考が始まる企業も増えてきます。興味がある業界や志望する企業の情報を見落とした!なんてことがないように、選考情報のチェックやスケジュールの管理は万全に行いましょう。関連記事11月4週目(11/17~11/24)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。11月5週目(11/24~11/30)にインターン・本選考のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載11月24日大和総研11月25日三菱UFJ銀行みずほ証券毎日新聞社DMG森精機北海道電力大林組長瀬産業トヨタ自動車(TOYOTA)豊田自動織機LINEヤフーサイバーエージェント11月26日三井住友信託銀行全日本空輸(ANA)村田製作所ヴァリューズ(VALUES)電通PwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限監査責任法人)M&A総合研究所ファミリーコーポレーション11月27日富国生命保険(フコク生命)日立製作所11月28日朝日新聞社バンダイ日本郵政グループ大阪ガス11月29日キヤノン(Canon)三菱UFJ銀行味の素東京ガス日本取引所グループ(JPX)三菱電機神戸製鋼所イプロス11月30日東京電力JPモルガン江崎グリコKPMGコンサルティング【エントリーはこちらから】11月5週(11/24~11/30)の締切企覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。大和総研WINTERINTERNSHIPシステム部門ITソリューション業務体験(1day/2days)※第4次募集■開催方法:オンライン、対面(東京/大阪)※遠方からの参加者には会社基準による、交通費の支給/期間中の宿泊の手配があります。■開催日時第1日程:受付終了第2日程:受付終了第3日程:2024/12/09(月)@オンライン(1Day)第4日程:2024/12/19(木)~12/20(金)@東京(2Days)第5日程:2024/12/23(月)~12/24(火)@東京(2Days)第6日程:2025/01/07(火)~01/08(水)@東京(2Days)※開催日程と募集期間は、一部変更される可能性があります。■申込み方法マイページ〈『<システム部門>ITソリューション業務体験』応募シート〉より応募をしてください。■第4次募集締め切り:~11/24(日)※選択可能な開催日程:第3日程~第6日程インターンのエントリーはこちら大和総研志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大和総研の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ銀行MUFG~フィナンシャル・エンジニアリングコース~市場エンジニアリング有償長期Internship■開催場所大手町フィナンシャルシティグランキューブ20F(リモート相談可)■開催日時2025年1月上旬ごろ(応相談)■選考フロー書類選考+Webテスト→コーディングテスト→面接■応募期限2024年11月25日(月)9:00インターンへのエントリーはこちらウェルスマネジメントInternship■開催方法:オンライン(Zoom)■開催日時2025年1月14日(火)①9:00~13:00/②14:00~18:002025年1月15日(水)③9:00~13:00/④14:00~18:002025年1月23日(木)⑤9:00~13:00/⑥14:00~18:002025年1月24日(金)⑦9:00~13:00/⑧14:00~18:00※各回同じ内容です。いずれかに参加をしてください。■応募期限:11月29日(金)9:00インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ証券<WinterInternship【部門別プログラム】>グローバル投資銀行部門Internship(5days:対面開催)■開催方法:対面(東京)■開催日程:2025年2月3日(月)〜7日(金)■応募締め切り最終締切:2024年11月25日(月)正午インターンへのエントリーはこちら<WinterInternship【部門別プログラム】>Experienceグローバルマーケッツ-セールス&トレーディング編-(2days:対面開催)■開催方法:対面(東京)■開催日程第一回:2025年1月29日(水)~2025年1月30日(木)第二回:2025年2月5日(水)~2025年2月6日(木)第三回:2025年2月12日(水)~2025年2月13日(木)■応募締め切り最終締切:2024年11月25日(月)正午インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら毎日新聞社オープンカンパニー【販売編】■日程:2024年12月10日(火)13:00-18:00■場所:毎日新聞東京本社東京都千代田区一ツ橋1-1-1■応募締切:11月25日(月)正午インターンへのエントリーはこちら毎日新聞社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら毎日新聞社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらDMG森精機【2026年卒向け冬期インターンシップ】5日間■開催方法:対面〈会場〉※志望職種により異なります。伊賀事業所、奈良事業所、奈良商品開発センタ、東京グローバルヘッドクォータ■開催日程2025年2月3日(月)~2月7日(金)2025年2月10日(月)~2月14日(金)2025年2月17日(月)~2月21日(金)2025年2月24日(月)~2月28日(金)※参加者の希望に合わせて、相談によりいずれかに決定。■応募締め切り日時:11月25日(月)23:59※ただし、応募が完了した人から順次選考は進められます。インターンへのエントリーはこちらDMG森精機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらDMG森精機の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら北海道電力【事務】秋1day仕事体験『業界研究コース』■開催日程2024年11月25日(月)17:00~20:002024年11月26日(火)17:00~20:002024年11月27日(水)17:00~20:002024年11月28日(木)17:00~20:00■実施方法:オンライン(ZOOM)■予約方法:マイページ上「予約・確認フォーム」から予約(先着順)■予約・変更・キャンセル締切:開催日3日前の23:59インターンへのエントリーはこちら北海道電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら北海道電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大林組ゼネコン事務職の仕事体験プログラム■実施日東京開催(第一回):2025年1月15日(水)~17日(金)東京開催(第二回):2025年1月20日(月)~22日(水)大阪開催:2025年1月15日(水)~17日(金)札幌開催:2025年1月21日(火)~23日(木)東北開催:2025年1月16日(木)~17日(金)※2日間開催名古屋開催:2025年1月22日(水)~23日(木)※2日間開催■実施場所東京開催:東京都港区港南2-15-2品川インターシティB棟大阪開催:大阪市中央区北浜3-5-29日本生命淀屋橋ビル札幌開催:札幌市中央区北三条西4-1-1日本生命札幌ビル東北開催:仙台市青葉区上杉1-6-11日本生命仙台勾当台ビル名古屋開催:名古屋市東区東桜1-10-19■申込期限大阪開催:11月24日(日)上記以外:2次締切11月25日(月)インターンへのエントリーはこちら大林組志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大林組の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長瀬産業1dayインターンシップ(12月開催)■12月開催日対面開催(@東京本社)・2024年12月11日(水)・2024年12月13日(金)・2024年12月18日(水)オンライン開催(@Zoom)・2024年12月10日(火)・2024年12月16日(月)・2024年12月19日(木)■12月回応募締切日2024年11月25日(月)23:59インターンへのエントリーはこちら長瀬産業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら長瀬産業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらトヨタ自動車(TOYOTA)事務系インターンシップ(5日間)■開催方法:対面(トヨタ自動車本社地区/愛知県豊田市)*一部コースでは名古屋市で開催■開催日時2月10日(月)~2月14日(金)9:00~18:00(昼休憩1時間)※オンライン事前説明・懇談:2月3日(月)18:00~20:00■応募締切:11月25日(月)23:59インターンへのエントリーはこちらトヨタ自動車(TOYOTA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらトヨタ自動車(TOYOTA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら豊田自動織機【事務系】1dayワークショップ■実施日程12/11(水)■開催方法Web形式■ES提出締切日:2024年11月25日(月)23:59インターンへのエントリーはこちら豊田自動織機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら豊田自動織機の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらLINEヤフー【データアナリスト】2026年度新卒採用第2ターム■募集期間2024年10月~2025年3月までは、複数の受付タームが設けられます。<選考スケジュール>第1ターム:2024/10/01(火)~2024/10/28(月)AM10:00受付終了第2ターム:2024/10/28(月)~2024/11/25(月)AM10:00第3ターム:マイページにて随時お知らせします。本選考へのエントリーはこちらLINEヤフーの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサイバーエージェント26卒新卒採用ビジネスコース冬選考【前期】※グループワーク11月開催■1次選考(グループワーク)開催日時・2024年11月22日(金)12:45・2024年11月22日(金)14:45・2024年11月22日(金)16:45・2024年11月26日(火)10:45※開催方法:オンライン(Zoom)■冬前期選考スケジュール1次選考(グループワーク):11/22(金)~11/26(火)2次選考(面接):11/1(金)〜12/11(水)3次選考(面接):11/6(水)〜12/16(水)4次選考(グループワーク):11/19(火曜)〜12/20(金)5〜6次選考(面接):11/20(水)〜最終選考(面接):11/21(木)〜▼内定本選考へのエントリーはこちらサイバーエージェント志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサイバーエージェントの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友信託銀行冬期3Daysプログラム■開催日時・開催場所【東京】(全日9:45~18:00)・2025/01/08(水)~2025/01/10(金)・2025/01/14(火)~2025/01/16(木)・2025/02/05(水)~2025/02/07(金)・2025/02/10(月)~2025/02/12(水)・2025/02/13(木)~2025/02/15(土)・2025/02/17(月)~2025/02/19(水)【大阪】(全日9:45~18:00)・2025/01/08(水)~2025/01/10(金)・2025/01/16(木)~2025/01/18(土)・2025/02/03(月)~2025/02/05(水)・2025/02/17(月)~2025/02/19(水)【WEB】(全日9:45~18:00)・2025/01/14(火)~2025/01/16(木)・2025/01/20(月)~2025/01/22(水)・2025/02/05(水)~2025/02/07(金)・2025/02/17(月)~2025/02/19(水)・2025/02/20(木)~2025/02/22(土)■エントリー締切2024/11/26(火)17:00インターンへのエントリーはこちら三井住友信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら全日本空輸(ANA)客室乗務職オンラインProgram~DiscoveryANACA~※第2期■開催日程〈第二期〉12月6日(金)、12月17日(火)■第二期応募期間:~2024年11月26日(木)17:00インターンへのエントリーはこちら全日本空輸(ANA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全日本空輸(ANA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら村田製作所【事務系】3daysMurataWorkshop”羅針盤”■日程:2025年ABC日程、3日間A日程:1月28日(火),1月30日(木),2月17日(月)B日程:2月4日(火),2月6日(木),2月18日(火)C日程:2月10日(月),2月13日(木),2月19日(水)■回答・SPI受検期限11月26日(火)23:59までインターンへのエントリーはこちら村田製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら村田製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらヴァリューズ(VALUES)【Google、花王、SUNTORYなど】大手企業を中心にマーケティングコンサルを手掛ける「ヴァリューズ」■開催日程11月29日(金)17:00〜18:00■締切期限11月26日(火)本選考説明会へのエントリーはこちらヴァリューズ(VALUES)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら電通総合職(冬選考)■選考スケジュール総合職(冬選考)エントリー:2024年11月1日(金)~11月26日(火)12:00正午適性検査受検:2024年11月1日(金)~11月26日(火)12:00正午本選考へのエントリーはこちら電通志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら電通の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)【ビジネスリスクコンサルタント職(RA)】WinterInternship選考■応募締切:2024年11月26日(火)23:59■1DayInternship東京開催1月15日(水)、16日(木)※上記日程から参加希望日を選択します。※各日程10:00~18:00の開催予定です。■実施形式・選考は原則オンライン(GoogleMeet)・Internship/説明会は対面形式で実施されます。本選考へのエントリーはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらM&A総合研究所【東証プライム上場】M&A×DXで社会課題を解決するリーディングカンパニー■日程11/27(水)16:00~17:00■締切期限11/26(火)本選考説明会へのエントリーはこちらM&A総合研究所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらファミリーコーポレーション【億単位の資産運用を手掛ける】「不動産×金融×コンサルティング」ベンチャー|1次選考付き早期説明会■開催日程11月21日(木)14:00〜15:3011月25日(月)13:00〜14:3011月27日(水)10:00〜11:3011月29日(金)13:00〜14:30※所要時間:1時間~1時間半程度■実施方法オンライン(zoom)開催本選考説明会へのエントリーはこちらファミリーコーポレーションの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら富国生命保険(フコク生命)営業所長体感ワーク/1day・オンライン■開催方法:WEB(オンライン)■開催日程:11月28日(木)13:00~17:00■予約・キャンセル締切:土日祝日を除く、各開催日前日12:00インターンへのエントリーはこちら富国生命保険(フコク生命)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら富国生命保険(フコク生命)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日立製作所『仕事体験ワークショップ(技術系)』■開催形式:オンライン■開催時期:2025年1月から2月※各テーマにより異なるので詳細はインターン情報ページ(テーマ一覧)かマイページで確認をしてください。■応募締切:11月27日(水)インターンへのエントリーはこちら日立製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日立製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら朝日新聞社エンジニアコース1day■日程東京会場12月14日(土)大阪会場12月21日(土)※いずれも午前10時スタート予定です。■場所東京:朝日新聞東京本社:東京都中央区築地5-3-2大阪:朝日新聞大阪本社:大阪市北区中之島2-3-18■応募締切11月28日(木)正午※締切直前はシステムの混雑が予想されます。早めにお申込みください。インターンへのエントリーはこちら朝日新聞社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら朝日新聞社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらバンダイオープン・カンパニー【バンダイアカデミー】■開催日時:12月9日(月)10:00~12:00■実施場所:オンライン※参加者には、開催日までにメールにて視聴URLおよびワークシートが送付されます。※参加はパソコンが推奨されていますが、スマートフォンでも参加できます。■エントリー締切:11月28日(木)12:00までインターンへのエントリーはこちらバンダイ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらバンダイの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【日本郵政】日本郵政テーマ別OpenCompany〈地方創生〉■開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)■開催日時:2024年11月29日(金)17:00~18:00インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大阪ガス現場実習コース(冬・5days)■開催スケジュール<事前説明会>オンライン2月17日(月)16:30~18:00<現場実習>対面2月18日(火)~2月20日(木)※開催方法は各コースの詳細をご確認ください。<最終報告会>対面2月21日(金)9:00~18:00■応募スケジュールエントリー期間:11月1日(金)〜11月28日(木)WEBテスト受験期間:11月29日(金)〜12月2日(月)インターンへのエントリーはこちら大阪ガス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大阪ガスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキヤノン(Canon)ManufacturingManagement職・サステナビリティ(環境・社会)職キャリア教育ManufacturingManagement職コースとサステナビリティ(環境・社会)職コースの併願は不可となります■開催内容【事技合同】ManufacturingManagement職コース(1day・対面)■開催日程:2025年2月5日(水)■開催方法:対面開催@取手事業所■開催内容【事技合同】サステナビリティ(環境・社会)職コース(1day・対面)■日程:2025年2月4日(火)■開催方法:対面開催@下丸子本社■応募期間(両コース)2024年10月31日(木)~2024年11月29日(金)08:00インターンへのエントリーはこちらキヤノン(Canon)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキヤノン(Canon)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら味の素SalesWorkshop■開催日程第1回:2025年2月6日(木)~7日(金)第2回:2025年2月12日(水)~13日(木)第3回:2025年2月17日(月)~18日(火)■開催形式オンライン(Workshop参加者限定の対面イベント開催も検討されています)※進行は日本語で行います■応募受付期間2024年11月29日(金)12:00:エントリーシート提出と適性検査受検完了インターンへのエントリーはこちらR&DWorkshop■開催日程第1回:2025年1月16日(木)~17日(金)第2回:2025年1月21日(火)~22日(水)■開催形式対面:味の素㈱川崎事業所クライアント・イノベーション・センター※進行は日本語で行います■応募受付期間2024年11月29日(金)12:00:書類(エントリーシート、研究レポート)提出と適性検査受検完了インターンへのエントリーはこちら味の素志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら味の素の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京ガス2DAYS東京ガス、ミライキカク■実施日&開催形式以下のいずれかの日程に参加します。①1月9・10日(オンライン):36名②1月14・15日(オンライン):36名③1月20・21日(オンライン):36名■エントリー書類の提出:11月29日(金)正午12:00締切インターンへのエントリーはこちら東京ガス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京ガスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本取引所グループ(JPX)2dayswinterworkshop■実施日:各日13:00~16:30(予定)第1回...12月18(水)~19日(木)(上場推進編)第2回...1月15(水)~16日(木)(上場推進編)第3回...1月22(水)~23日(木)(上場推進編)第4回...2月4(火)~5日(水)(IT部門編)※全日程オンライン開催となります。■応募締切・エントリーシート締め切り:~11月29日(金)23:59・適性検査・能力検査締め切り:~12月1日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら日本取引所グループ(JPX)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本取引所グループ(JPX)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱電機【事務系】冬季インターンシップ【製作所実習型インターンシップ】■開催場所・日程:・神戸製作所・電子通信システム製作所・名古屋製作所・福山製作所・姫路事業所・三田事業所・高周波デバイス製作所※いずれの製作所も2/3(月)~2/7(金)の間にて開催【製作所理解型ワークショップ】■開催場所・日程:・伊丹製作所:2/4(火)~2/6(木)・鎌倉製作所:2/3(月)~2/4(火)・パワーデバイス製作所:2/5(水)~2/7(金)■応募〆切2024年11月29日(金)23:59〆インターンへのエントリーはこちら三菱電機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱電機の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら神戸製鋼所【技術系限定】職場体験型長期インターンシップタイプ3(インターンシップ)■開催方法:対面(各事業所)〈事業所所在地〉栃木県真岡市、三重県いなべ市、山口県下関市、神奈川県藤沢市、大阪府茨木市、兵庫県神戸市、加古川市、高砂市■開催日程:2025年2月3~7日(1週間)■応募締切:第1次〆切:11月15日中、第2次〆切:11月29日中インターンへのエントリーはこちら神戸製鋼所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら神戸製鋼所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらイプロス【1day仕事体験】国内No.1のBtoBデータベースサイトを運営する「イプロス」■説明会(WEB)開催日程・11/26(火)17:30~19:00・11/29(金)17:30~19:00・12/3(火)10:30~12:00本選考説明会へのエントリーはこちらイプロスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京電力【事務系】冬期インターンシップおよびオープン・カンパニー■開催コース概要(全6コース)【1】東京電力の海外事業を知るグローバルコース(5日間)【2】東京電力のデジタルトランスフォーメーション(DX)コース(5日間)【3】東京電力のカーボンニュートラルに係る営業・事業開発体験コース(2日間)【4】東京電力の安定供給を知るコース(1日間)【5】東京電力のサービスソリューションについて学ぶコース(2日間)【6】東京電力社員との交流コース(3時間)■応募締切:2024年11月30日(土)23:59〆インターンへのエントリーはこちら東京電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJPモルガン2026年卒国内採用本選考アセット・マネジメント、CorporateAnalystDevelopmentProgram■募集部門・アセット・マネジメント・CorporateAnalystDevelopmentProgram■締切日時・応募フォーム提出:11月30日(土)23:59・HireVue提出:12月2日(月)23:59本選考へのエントリーはこちらJPモルガン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJPモルガンの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら江崎グリコ冬インターンシップマーケティングコース※採用直結型■開催日程2025年2月17日(月)~21日(金)予定時間各日8:45~17:30■開催方法:対面(大阪梅田オフィス)■応募締切:11月30日(土)23:59本選考へのエントリーはこちら冬インターンシップ商品技術開発研究コース/基礎・応用研究コース※採用直結型■開催日程(コース共通)2025年2月25日(火)~26日(水)予定時間各日8:45~17:30■開催方法:対面(大阪本社)■応募締切:11月30日(土)23:59本選考へのエントリーはこちら冬インターンシップデジタル推進コース※採用直結型■開催日程【共通事前説明会(オンライン)】2月上旬【CRMコース】DAY1:2月12日(水)【デジタルビジネス開発コース】DAY1:2月13日(木)、DAY2:2月20日(木)※開催時間:8:45~17:30※変更がある場合、個別でエントリー者に連絡があります。■開催方法:オンライン、対面(大阪梅田オフィス)■応募締切:11月30日(土)23:59本選考へのエントリーはこちら江崎グリコ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら江崎グリコの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらKPMGコンサルティング秋選考エントリー■採用職種・ビジネスコンサルタント・ITソリューションコンサルタント・エッジテクノロジーコンサルタント■エントリー締切日時:11/30(土)23:59本選考へのエントリーはこちらKPMGコンサルティング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらKPMGコンサルティングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンや選考にはエントリーシート(ES)が必須の企業もあります。人気の企業は倍率も当然高くなります。志望動機やガクチカ、自己PRなど、書類選考突破に向けてしっかり準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 841 views
11月4週目(11/17~11/23)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 11月4週目(11/17~11/23)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 就活が本格化するこの時期は、インターンシップの開催だけではなく、早期選考が始まる企業も増えてきます。興味がある業界や志望する企業の情報を見落とした!なんてことがないように、選考情報のチェックやスケジュールの管理は万全に行いましょう。関連記事11月3週目(11/10~11/16)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。11月4週目(11/17~11/23)にインターン・本選考のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載11月17日村田製作所三菱UFJモルガン・スタンレー証券旭化成ブリヂストン東北電力NTT都市開発コナミグループ(KONAMI)積水化学工業11月18日セガグループ森永製菓読売新聞東京本社みずほ証券全日本空輸(ANA)損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)TBSテレビ(TBS)ファーストリテイリング11月19日電源開発(J-POWER)日本郵政グループ博報堂プロダクツ東急不動産PwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)11月20日ソニーグループエーザイ三越伊勢丹日清食品北陸電力ADKホールディングス(ADK)11月21日日清製粉グループ本社東京建物博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ三菱電機ファーストリテイリング積水化学工業11月22日博報堂プロダクツ大東建託読売新聞東京本社NTTコムウェアパナソニックキリンホールディングス(KIRIN)A.T.カーニー【エントリーはこちらから】11月4週(11/17~11/23)の締切企覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。村田製作所【事務系】職種体験型インターンシップ■日程:2025年1月31日(金)~2月14日(金)のうち5日間程度を予定※コースによって日程が異なります。IEコースのみ、2025年1月20日(月)~1月31日(金)となります。■形式:対面またはオンライン■回答・受検期限11月17日(日)23:59までインターンへのエントリーはこちら村田製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら村田製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJモルガン・スタンレー証券システム部門インターンシップ※事前知識の有無不問【システム部門】証券業務とIT技術を理解し、プロジェクトをマネジメントするプロフェッショナルな組織です。■実施日程①2024年12月9日(月)13:00~17:00②2024年12月18日(水)13:00~17:00※プログラムの進行次第で終了時刻が延びる場合があります。■開催方法:対面※詳細は参加者へ別途案内※状況に応じて、開催方法の変更、日程の延期・中止される可能性があります。■応募締切日:2024年11月17日(日)23:59までインターンへのエントリーはこちら三菱UFJモルガン・スタンレー証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJモルガン・スタンレー証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら旭化成【MR職(総合職)】1day業務体験プログラム(2次締切)■開催方法:オンライン(PCでの参加が必須)■開催日程・11月20日(水)13:00~16:30頃・12月2日(月)〃・12月14日(土)〃※応募者数によって今後、日程が追加される可能性があります。■応募締切日時第2次締切:11月17日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら旭化成志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら旭化成の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらブリヂストン事務系冬期1dayワークショップ■日程③11月18日(月)12:30~18:00④12月2日(月)12:30~18:00⑤12月6日(金)12:30~18:00※上記のうち、いずれか1日程参加※17:00-18:00は任意参加の交流会を予定■形式対面(5時間半予定)会社説明、ブリヂストンのビジネスを体感できるグループワーク(社員からのフィードバック有)を実施。今後のイベント・応募についても案内される予定です。■会場本社/東京交通費支給■募集期間④⑤日程のエントリーシート提出〆切は11月17日※エントリーシートと顔写真を提出した方から順次適性検査の案内があります。インターンへのエントリーはこちらブリヂストン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらブリヂストンの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)全国本部冬季インターンシップ(「しごと編」)■日程:2024年12月~2025年1月開催予定■場所:オンライン■エントリー締切日時:2024年11月17日(日)※締切間際は回線が混雑する可能性があります。インターンへのエントリーはこちらJA共済連志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東北電力総合(事務系)コース冬季オープンカンパニー■開催日程〈法人営業コース〉2024年12月23日(月)〈燃料コース〉2024年12月24日(火)※いずれか1日程の参加です。■開催方法:対面(宮城県仙台市内)■申込締切:11月17日(日)インターンへのエントリーはこちら東北電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東北電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらNTT都市開発ウィンタープログラム■開催日程ワークショップ型【大阪】2025年1月15日(水)~1月17日(金)【東京】2025年1月22日(水)~1月24日(金)【東京】2025年1月29日(水)~1月31日(金)【東京】2025年2月5日(水)~2月7日(金)現場配属型【東京】2025年1月27日(月)~1月28日(火)【東京】2025年2月3日(月)~2月4日(火)各日9:00~17:30(実働7時間30分、1時間休憩有)※原則行きやすい開催地のコースを選択してください。※ワークショップ型、現場配属型の併願可能ですが、いずれかの1タームのみの参加です。■会場ワークショップ型:東京、大阪現場配属型:東京【エントリーシート、顔写真、PR動画提出締切:11月17日(日)23:59迄】インターンへのエントリーはこちらNTT都市開発志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらNTT都市開発の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらコナミグループ(KONAMI)「KONAMIクリエイターズセッション」■開催日程/詳細<KONAMIクリエイターズセッションin東京>内容:アーケードゲーム特化日時:2024年11月25日(月)13:00-16:00場所:コナミクリエイティブセンター銀座/e-sports銀座studio住所:東京都中央区銀座一丁目11番1号※このイベントはKONAMIのアミューズメントコンテンツに特化したイベントで、家庭用・モバイル用ゲームに関するイベントではありません。<KONAMIクリエイターズセッションin大阪>内容:野球ゲーム特化日時:2023年11月28日(木)・29日(金)※各日午前の部、午後の部があります。場所:コナミ大阪スタジオ/カンファレンスルーム住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス※このイベントはKONAMIの野球コンテンツの中でもクリエイティブ系職種に特化したイベントです。■応募締切日時:2024年11月17日(日)23:59インターンへのエントリーはこちらコナミグループ(KONAMI)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらコナミグループ(KONAMI)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら積水化学工業【環境・ライフライン/高機能プラスチックス/コーポレート】事務系秋冬募集■秋冬募集について積水化学工業ではカンパニー別採用を行っており、同時に複数のカンパニーを併願することはできません。(経理(経営管理)職についてはカンパニー共通での採用です。)■エントリー方法・選考フロー・〆切・エントリー書類の提出(エントリーシート)・希望カンパニーアンケートの回答(エントリー提出後に表示されます)・適性検査の受検・希望職種アンケートの回答(コーポレートのみ。適性検査受検完了後に表示されます)〆切:11月17日(日)23時59分(日本時間本選考へのエントリーはこちら【環境・ライフライン/高機能プラスチックス/コーポレート】経営管理(経理)職経営管理職はカンパニー共通での採用となります。最終面接合格後にカンパニーが伝えられます(住宅カンパニーへの配属はありません)。詳細については、マイページにログイン後にご確認ください。■応募〆切11月17日(日)23:59本選考へのエントリーはこちら【住宅カンパニー】秋冬募集■エントリー方法・選考フロー・〆切【住宅カンパニー】住宅カンパニー単独開催の会社説明会への参加が必須です(事務系・技術系共に)。説明会に参加した方を対象に、エントリー書類が案内されます。■会社説明会日程・11月22日(金)10:00~11:30対象:技術系・11月22日(金)13:00~14:30対象:事務系■応募〆切11月21日(木)本選考へのエントリーはこちら積水化学工業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら積水化学工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらセガグループプログラマ3days就業体験カレッジ~Winter~■日時第3回:2025年1月15日(水)~17日(金)10:00~18:00■場所:東京セガ本社■応募〆切:11月18日(月)10:00AMインターンへのエントリーはこちらセガグループ本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらセガグループ本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら森永製菓「生産技術職」体感オープンカンパニー■オープンカンパニー開催時期:2025年1月中下旬実施予定■内容:製造ライン構築ワーク、工場見学、先輩社員座談会など■場所:鶴見工場(対面)■エントリー締切:11月18日(木)正午インターンへのエントリーはこちら森永製菓社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら森永製菓の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞東京本社読売College経営管理コース■日程12月5日(木)10:00~17:30(予定)※時間は前後する可能性があります■場所読売新聞東京本社■申込期限11月18日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら読売College販売戦略・12月コース■開催日程:12月18日(水)※午前にYCに集合し、夕方頃本東京社で解散の予定■開催方法:対面(東京/首都圏のYC→読売新聞東京本社)。■申込期限:11月22日(金)正午インターンへのエントリーはこちら読売新聞東京本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞東京本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ証券<WinterInternship【部門別プログラム】>Experienceリサーチ&コンサルティング-エクイティアナリスト編-(2days:対面開催)■開催日程:2025年1月7日(火)~2025年1月8日(水)■開催方法:対面(東京)■応募締め切り最終締切:2024年11月18日(月)正午インターンへのエントリーはこちら<WinterInternship【部門別プログラム】>Experienceリサーチ&コンサルティング--エコノミスト・債券アナリスト編-(2days:対面開催)■開催日程:2025年2月18日(火)~2025年2月19日(水)■開催方法:対面(東京)■応募締め切り最終締切:2024年11月18日(月)正午インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら全日本空輸(ANA)ANAグローバルスタッフ職WinterInternship(5日間)■開催日程【前半】コース共通①12月19日~12月20日②1月8日~1月9日※どちらかの日程を選択【後半】◆オペレーションコース①2月5日~2月7日②2月19日~2月21日◆ビジネス・マーケティングコース①1月27日~1月29日②2月3日~2月5日◆コーポレートコース①2月12日~2月14日②2月26日~2月28日◆整備技術・運航技術コース①1月14日~1月16日②1月21日~1月23日③1月28日~1月30日④2月4日~2月6日⑤2月11日~2月13日⑥2月18日~2月20日<専門別各コース>◆IT・データ①1月29日~1月31日②2月18日~2月20日◆経理・財務・IRコース2月13日~2月15日■開催方法オンライン(前半/2日間)対面(後半/3日間:羽田空港周辺および汐留本社、都内各事業所等)■応募締め切り:11月18日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら全日本空輸(ANA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全日本空輸(ANA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)SOMPOAcademy総合コースInnovative(新規事業編)【2daysプログラム】■開催日程1期2024年12月10日(火)・12月11日(水)(東京・対面)2024年12月12日(木)・12月13日(金)(東京・対面)2024年12月16日(月)・12月17日(火)(東京・対面)2024年12月18日(水)・12月19日(木)(東京・対面)2期2025年1月14日(火)・1月15日(水)(東京・対面)2025年1月16日(木)・1月17日(金)(東京・対面)2025年1月20日(月)・1月21日(火)(東京・対面)2025年1月22日(水)・1月23日(木)(東京・対面)※開催時間はいずれの日程も9:30~18:30です。※2日間に渡って開催されます。■開催場所:東京■エントリー受付期間<第2期>エントリーシート提出期限:11月18日(月)23:59適性検査受検期限:11月20日(水)23:59インターンへのエントリーはこちらSOMPOAcademy総合コースInnovative(地域創生編)【2daysプログラム】■開催日程2024年12月17日(火)・12月18日(水)(大阪・対面)2025年1月8日(水)・1月9日(木)(仙台・対面)2025年1月16日(木)・1月17日(金)(札幌・対面)2025年1月21日(火)・1月22日(水)(大阪・対面)2025年1月23日(木)・1月24日(金)(福岡・対面)2025年1月28日(火)・1月29日(水)(大阪・対面)2025年1月29日(水)・1月30日(木)(広島・対面)2025年1月30日(木)・31日(金)(名古屋・対面)※開催時間はいずれの日程も9:30~18:30です。※2日間に渡って開催されます。■開催場所:札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡■エントリー受付期間<第2期>エントリーシート提出期限:11月18日(月)23:59適性検査受検期限:11月20日(水)23:59インターンへのエントリーはこちら損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらTBSテレビ(TBS)テクノロジー部門採用■エントリー締め切りエントリーシート提出期限(エントリーシート入力):2024年11月18日(月)14時まで本選考へのエントリーはこちらTBSテレビ(TBS)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらTBSテレビ(TBS)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらファーストリテイリング【26年卒採用直結】部署配属型長期冬期ITインターンシップ■冬期ITインターンシップ開催日時:・第1ターム2025年1月27日(月)〜2月21日(金)・第2ターム2025年3月17日(月)〜4月11日(金)■勤務地:有明本部または六本木本部、リモート※遠方の方も参加できます・エントリー締切(エントリーシート提出):2024年11月18日(月)23:59本選考へのエントリーはこちら2026年度新卒採用選考■説明会開催日程(11/5現在)【通常説明会】2021年新卒ユニクロ店長を経験した人事社員登壇!2024/11/18(月)14:30〜15:002024/11/20(水)10:00〜10:302024/11/22(金)16:00〜16:30・応募締切:2024年11月21日(木)9:00AM本選考へのエントリーはこちらファーストリテイリング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらファーストリテイリングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら電源開発(J-POWER)【文理合同】秋期インターンシップ■開催日程【大学・大学院学生対象(文理合同)】日程⑭11月20日(水)16:00~19:00@オンライン以下追加日程(受付10/24~)日程⑯11月19日(火)14:00-17:00@築地駅近傍の会議室■応募方法マイページの予約確認フォームから予約をしてください。(先着順)■日程予約/キャンセル日時:各日程の前日18:00インターンへのエントリーはこちら電源開発(J-POWER)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【日本郵政】1day仕事体験(総合職)■実施日程12月12日(木)、12月13日(金)全日とも10:30~12:30または16:00~18:00■実施場所オンライン■応募締切:2024年11月19日(火)インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら博報堂プロダクツ【映像クリエイティブ事業本部】冬季2daysインターンシップ■日程2024年12月13日(金)、12月14日(土)10:00~19:00(予定)※2daysインターンシップ■開催場所対面での実施【株式会社博報堂プロダクツ豊洲本社】〒135-8619東京都江東区豊洲5‐6‐15NBF豊洲ガーデンフロント4F■エントリー締切日2024年11月19日(火)23:59まで※2日間参加が必須です。全日程参加可能な方のみエントリーください。インターンへのエントリーはこちら広告会社の本社管理<インターンシップ>■日程:12月11日(水)■時間:11:00~17:00(予定)※時間が変更となる可能性あり■実施会場:豊洲オフィス(〒135-8619東京都江東区豊洲5-6-15NBF豊洲ガーデンフロント)■エントリー締切:2024年11月22日(金)AM10:00までインターンへのエントリーはこちら博報堂プロダクツ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら博報堂プロダクツの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東急不動産WinterInternship2024『職場』体験プログラム日程①:2024年12月4日(水)08:30~16:30日程②:2024年12月12日(木)08:30~16:30日程③:2025年1月15日(水)08:30~16:30■開催形式オンライン(teams)■申込締切2024年11月13日(水)23:59■実施日各コース、全日程への参加が必須となります。1月27日(月)・2月6日(木)は、Aコース・Bコース参加学生全員でのプログラムです。【Aコース】2025年1月27日(月)~1月30日(木)、2月6日(木)の計5日間・1月27日(月):開講ガイダンス※対面開催・1月28日(火)~1月30日(木):部門配属※対面開催・2月6日(木)午後:課題発表会・懇親会※対面開催【Bコース】2025年1月27日(月)、2月3日(月)~2月6日(木)の計5日間・1月27日(月):開講ガイダンス※対面開催・2月3日(月)~2月5日(水):部門配属※対面開催・2月6日(木)午後:課題発表会・懇親会※対面開催【Cコース】2025年2月10日(月)、2月12日(水)~2月14日(金)の計4日間・2月10日(月):開講ガイダンス※オンライン開催・2月12日(水)~2月14日(金)午前:部門配属※対面開催・2月14日(金)午後:課題発表会・懇親会※対面開催■開催場所本社(渋谷ソラスタ)※配属先によっては外出・出張の可能性あり。■エントリー期間~11月19日(火)23:59インターンへのエントリーはこちら東急不動産志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東急不動産の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)【会計テクニカルスペシャリスト(TS)】本選考■応募方法マイページから①~③すべての提出/受検をもってエントリーが完了します。①【全職種共通】エントリーシートの提出(グループマイページ)②【【会計テクニカルスペシャリスト(TS)】エントリの登録(PwCJapanマイページ)③WEB適性検査の受検④【【会計テクニカルスペシャリスト(TS)】動画提出フォーム】より自己紹介動画の提出※①②が完了すると③④が表示されます。■応募締切:2024年11月19日(火)23:59本選考へのエントリーはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらソニーグループ職場密着インターン(2期)■エントリー期間2期:2024年11月14日(木)10:00~11月20日(水)10:00※1期で定員に達したコースについては、2期の募集は行いません■エントリー締切2期:2024年11月20日(水)10:00インターンへのエントリーはこちらソニーグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらソニーグループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらエーザイ【MR職】1Day仕事体験+2Daysオープンカンパニー■1Day仕事体験1)2024年12月3日(火)2)2024年12月4日(水)※いずれか一日程の参加となります。■2Daysオープンカンパニー2024年12月24日(火)~25日(水)※1Day仕事体験に参加した方で、希望する方は2Daysオープンカンパニーへ応募できます。2Daysオープンカンパニーのみの応募、参加は出来ません。■開催形式オンライン■応募期間2024年11月20日(水)正午12:00までインターンへのエントリーはこちらエーザイ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらエーザイの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三越伊勢丹選考直結型5DAYSインターンシップ■開催日時2025/1/11(土)・12(日)・13(月・祝)・18(土)・19(日)※5日間すべての日程への参加が必須です。■開催場所東京都新宿区(新宿オフィス他)を予定※詳細は参加者の方へ案内があります。■選考フロー/締切日◆一次選考(アンケート・WEBテスト)締切:11月21日(木)23:59インターンへのエントリーはこちら三越伊勢丹志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三越伊勢丹の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日清食品【NissinWinterOpenCompanyセールス編!】■開催日程:25年1月22日(水)~24日(金)※計3日間■形式:対面実施(東京本社)■応募方法:マイページから応募をしてください。<手順>①「【セールス編】ES提出」よりエントリーシートの提出②「【セールス編】1分動画提出」より動画の提出(WEB面接)③WEBテストの受検※①②の順番はありません。※③は①②の完了後に受験案内があります。■締め切り日時①②:11月20日(水)23:59③:11月21日(木)16:00インターンへのエントリーはこちら日清食品志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日清食品の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら北陸電力【技術職・C&S職合同開催】法人向け営業ワークショップ■開催日時:12月6日(金)10:00~17:00(予定)■場所:北陸電力本店(富山県富山市牛島町15-1)■申込締切:11月20日(水)23:59までインターンへのエントリーはこちら北陸電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら北陸電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらADKホールディングス(ADK)■募集コース【オープンコース】広告・マーケティングビジネスへ幅広く志がある方々に向け一般公募を行います。■エントリー締切:11月20日(水)10:00本選考へのエントリーはこちらADKホールディングス(ADK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらADKホールディングス(ADK)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日清製粉グループ本社【事務系】日清製粉グループデジタルワークショップ(2024年冬季2Days/対面)■開催日程1日目:12月12日(木)10:00~16:002日目:12月13日(金)10:00~16:00※所要日数は2日■開催方法:対面(TKP九段下神保町ビジネスセンター:東京/神田神保町)■エントリー締切:11月21日(木)10:00インターンへのエントリーはこちら日清製粉グループ本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日清製粉グループ本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京建物現場配属型4Days冬インターンシップ■日時第1ターム:1月21日(火)~24日(金)第2ターム:1月28日(火)~31日(金)第3ターム:2月4日(火)~7日(金)第4ターム:2月10日(月)、12日(水)~14日(金)第5ターム:2月18日(火)~21日(金)※各日9:00~17:30を予定。(多少前後する可能性があります。)※夜に懇親会を実施する可能性が有りますので、夜の予定も空けておいてください。■場所東京建物八重洲ビル(本社)※社員の担当物件やモデルルームに足を運ぶ可能性もあります。■応募締切エントリーシート・動画・WEBテスト→2024年11月21日(木)12:00迄インターンへのエントリーはこちら東京建物志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京建物の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズインターンシップ【データサイエンス篇<エンジニアリングコース>】■実施日程<DAY1>ビジネスデザイン篇と合同プログラム2024年12月3日(火)10:00~19:00(予定)<DAY2>講義・課題オリエンテーション2024年12月4日(水)10:00~17:00(予定)<DAY3>課題プレゼン・講評2024年12月18日(水)10:00~16:30(予定)<DAY4>グループワーク2024年12月19日(木)09:30~17:30(予定)※希望者は内定直結早期選考へ※「ビジネスデザイン篇」との併願はできません。※DAY1はビジネスデザイン篇と合同プログラムとなります。※DAY2〜DAY3の間に個人課題に取り組む予定なので、あらかじめ予定を調整してください。※DAY2〜DAY3の間に参加任意の中間座談会(質問会)を行う予定です。課題に関する質問や、会社・業務に関する質問など、ざっくばらんに講師陣と話すことができる場としてご活用ください。■実施場所<DAY1〜DAY3>オンライン(予定)<DAY4>本社赤坂Bizタワーでの対面開催(予定)■選考日程<本エントリー締切>2024年11月22日(金)正午12:00エントリーシート・課題提出:2024年11月21日(木)正午12:00インターンへのエントリーはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱電機「1day仕事体験」※11月開催■開催日程・このイベントは、全ての回で同一の内容で、参加できるのは一人一回です。・開催月ごとに予約受付が行われます。・開催時間:全日程13:00~17:30〈11月開催〉11/25(月):対面(東京本社)〈12月開催〉12/5(木):対面(東京本社)12/17(火):対面(関西支社)■予約締切日時:各開催日の2営業日前23:59インターンへのエントリーはこちら三菱電機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱電機の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大東建託7days職場体験インターンシップ(技術)※給与支給あり■プログラム内容/開催日程【オンライン研修/1日間※給与支給あり】・設計職、施工管理職の業務内容について・支店の構成と基本マナー・CAD操作※開催方法:オンライン(Zoom)〈開催日時〉2/4(火)もしくは2/7(金)※時間:9:30~16:30(休憩1時間含)【支店体験/5日間※給与支給あり】<施工管理職体験>・現場管理補助業務・業者ミーティング・各種検査・各会議参加<設計職体験>・計画地測量/行政調査・プラン図作成(CAD)・申請書類作成/提出補助業務・各会議参加<積算職体験>・計画地測量/行政調査・概算算出業務・各会議参加※開催方法:対面(最寄りの大東建託支店)〈開催日時〉A日程:2月10日(月)~14日(金)B日程:2月17日(月)~21日(金)C日程:2月13日(木)、14日(金)、17日(月)~19日(木)※時間:9:30~16:30(休憩1時間含)※6時間以上勤務する場合もあります(最大7.5時間程度)【振り返り&懇親会/1日間※給与支給なし】・各支店のインターンシップ参加者が集合し、経験したことの振り返りおよび社員からのフィードバック・参加者、大東建託社員との懇親会※会場:ルーフラッグ賃貸住宅未来展示場(東京都江東区)〈開催日時〉2/26(水)※時間:13:00~17:00■応募締切日時:11月22日(金)12:00インターンへのエントリーはこちら大東建託志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大東建託の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらNTTコムウェア冬のワークショップ(3コース)二次募集■コース名<1day仕事体験1/オンライン>NTT-G横断システム開発コース<1day仕事体験2/オンライン>NTTドコモGプロダクト開発コース<3days/対面>DataScience【現場体験】コース■第二次募集期間※1dayコースのみ(3daysコースの二次募集はありません)・エントリーシートの提出:11/22(金)13:00インターンへのエントリーはこちらNTTコムウェア志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらNTTコムウェアの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらパナソニック(Panasonic)BUSINESSWORKSHOP■実施期間マイページから応募する際に、希望の回を1つ選択します。第1回:2025年1月28日(火)~1月29日(水)第2回:2025年1月30日(木)~1月31日(金)第3回:2025年2月3日(月)~2月4日(火)第4回:2025年2月5日(水)~2月6日(木)■実施時間各日9:00~17:00を予定■実施場所オンライン開催■チャレンジシート(応募書類)提出締切11月22日(金)15:00迄インターンへのエントリーはこちらパナソニック(Panasonic)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらパナソニック(Panasonic)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキリンホールディングス(KIRIN)【エンジニアリングコース】総合職オープン選考<秋期>■募集学科機械工学系、電気工学系、化学工学系、電子工学系、情報工学系およびこれらに類する学科※理系の方が対象です■応募締切11/2212:00エントリー締切本選考へのエントリーはこちらキリンホールディングス(KIRIN)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキリンホールディングス(KIRIN)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらA.T.カーニーCaseMatch冬選考■エントリー確認アンケート締め切り11/22(金)日本時間23:59本選考へのエントリーはこちらA.T.カーニー志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらA.T.カーニーの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンや選考にはエントリーシート(ES)が必須の企業もあります。人気の企業は倍率も当然高くなります。志望動機やガクチカ、自己PRなど、書類選考突破に向けてしっかり準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 1,954 views
【24卒】まだまだこれから!5月にエントリーできる締切情報まとめ 【24卒】まだまだこれから!5月にエントリーできる締切情報まとめ 本記事では、5月中に締切を迎える企業の本選考情報をまとめています。本記事からエントリーページに直接移動することも出来ますので、効率的なエントリーに是非お役立てください。注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。5月の締切企業一覧※締切日順に掲載5月1日信越化学工業5月2日JCB日本郵政5月5日三越伊勢丹5月6日三越伊勢丹5月7日日本銀行日本たばこ産業(JT)JX金属本田技研工業JFEスチール三菱自動車工業セールスフォース・ジャパン東海旅客鉄道(JR東日本)マツダ5月8日キャノン小松製作所山崎製パン住友林業オリックス銀行読売新聞東京本社日本郵船あいおいニッセイ同和損害保険時事通信社東レ帝人日本中央競馬会(JRA)オリックス5月9日森永乳業三井不動産東日本旅客鉄道(JR東日本)5月10日楽天グループ読売新聞大阪本社日立製作所日本郵政アビームコンサルティング島津製作所5月11日富国生命保険5月12日トレンドマイクロ住友林業長瀬産業5月14日KDDIトヨタ自動車5月15日三菱UFJリサーチ・コンサルティングサッポロビール三菱ケミカル5月16日キャノン読売新聞西部本社5月19日富国生命保険三菱HCキャピタル5月21日日本製鉄5月22日日本郵政5月28日北海道電力5月31日三井住友銀行(SMBC)兼松三菱総合研究所住友生命【エントリーはこちらから】5月の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。信越化学工業2024年新卒採用<事務系総合職>※二次締め切り本選考■応募締切・一次締切:3月28日(火)終了・二次締切:5月1日(月)本選考エントリーはこちら信越化学工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら信越化学工業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJCB(ジェーシービー)2024年度新卒採用総合職群(G職/オープン採用)■応募締切・二次締切:5月1日(月)本選考エントリーはこちらJCBの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJCB志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政2024卒採用総合職(日本郵政・日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命)※最終締め切り■応募締め切り日時①『エントリーシート』と『履歴書(自己PR)』の提出第3回締切:2023年5月2日(火)正午※最終締切本選考エントリーはこちら2024卒採用【かんぽ生命】エリア基幹職※第1回〜第3回締め切り■応募締め切り日時【第3回締切】2023年5月8日(月)正午本選考エントリーはこちら2024卒採用【ゆうちょ銀行】エリア基幹職※第2回締切■応募締め切り【第2回締切】2023年5月10日(水)正午本選考エントリーはこちら2024卒採用【日本郵便】地域基幹職※第2回締切■応募締切第2回締切:2023年4月5日(水)~2023年5月22日(月)正午(予定)本選考エントリーはこちら日本郵政の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三越伊勢丹<メイト社員>■エントリー締切5/5(金)23:59(合否5/12(金)予定)<総合職>第3クール■エントリースケジュール第3クール:4/17(月)~5/6(土)23:59まで合否5/13(土)を予定本選考エントリーはこちら三越伊勢丹の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三越伊勢丹志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本銀行2024年採用【一般職】第2回締切■提出締切日第2回締切:5月7日(日)本選考エントリーはこちら日本銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本たばこ産業(JT)2024年度新卒採用【6月選考】■応募締め切り第2回2023年5月7日(日)23:59※6月選考最終締切本選考エントリーはこちら日本たばこ産業(JT)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本たばこ産業(JT)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJX金属本選考【事務系】■応募締切:5月7日(日)23:59まで本選考エントリーはこちらJX金属の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJX金属志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら本田技研工業事務系ポテンシャル採用コース※二次募集■応募締切日アプリケーションシート提出:5/7(日)23:59本選考エントリーはこちら本田技研工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら本田技研工業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJFEスチール本選考(事務系)※第3回締切■エントリー期日第3回締切5月7日(日)第4回締切5月21日(日)本選考エントリーはこちらJFEスチールの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJFEスチール志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱自動車工業本選考【事務系/第3ターム】■本エントリー締切第3ターム締切:5/7(日)23:59(面談日程:5/11〜)本選考エントリーはこちら三菱自動車工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱自動車工業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらセールスフォース・ジャパン(Salesforce)2024年入社新卒採用選考※4/1〜受付■エントリー期間:4/1(土)〜5/7(日)23:59本選考エントリーはこちらセールスフォース・ジャパンの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらセールスフォース・ジャパン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東海旅客鉄道(JR東海)本選考総合職運輸系統※1〜2次締切■応募受付締切運輸系統:〈2次締切〉2023年5月7日(日)本選考エントリーはこちら東海旅客鉄道(JR東海)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東海旅客鉄道(JR東海)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらマツダ2024年度新卒採用総合職(技術系/自由応募)※第3回締切本選考■応募締め切り第3回締切2023年5月7日(日)23:59本選考エントリーはこちらマツダの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらマツダ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキャノン技術系ManufacturingManagement職(自由応募)※第2回締切■応募締め切り日時【第2回締切】5/8(月)8:00※ManufacturingManagement職のみ本選考エントリーはこちら技術系専門系統(5系統)別採用(自由応募)※第3回締切■応募締め切り日時【第3回締切】5月16日(火)8:00本選考エントリーはこちらキャノンの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキャノン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら小松製作所技術系・事務系追加募集■エントリーシート提出締切・5月8日(月)10:00まで(期日厳守)本選考エントリーはこちら小松製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら小松製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら山崎製パン選考必須職種合同会社説明会(LIVE/録画配信)本選考申込締切:当日の8時まで本選考エントリーはこちら山崎製パンの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら山崎製パン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友林業建築技術職応募受付期限:5月8日(月)正午12時本選考エントリーはこちら事務企画職(一般職)■ES・WEBテスト受検期限5月12日(金)正午12:00本選考エントリーはこちら住友林業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友林業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらオリックス銀行本選考【総合職】■応募締め切り:5月8日(月)12:00(正午)本選考エントリーはこちらオリックス銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞東京本社春選考取材記者■応募締め切り5月8日(月)正午本選考へのエントリーはこちら読売新聞東京本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらあいおいニッセイ同和損害保険アクチュアリー・データサイエンスコース※二次募集エントリーシート提出】二次募集:2023年5月8日(月)13:00まで本選考へのエントリーはこちらあいおいニッセイ同和損害の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらあいおいニッセイ同和損害保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら時事通信社2024年度定期採用(管理事務(経理)■エントリーシート締め切り5月8日(月)本選考へのエントリーはこちら時事通信社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら時事通信社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東レ本選考(事務系)※第2回締切■応募締め切り事務系第2回締切:2023年5月8日(月)13:00本選考へのエントリーはこちら東レの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東レ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら帝人2024卒採用(事務系総合職)※三次締め切り■応募締切日程・三次:5月8日(月)23:59本選考へのエントリーはこちら帝人の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら帝人志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本中央競馬会(JRA)2024年度JRA新卒採用〈獣医職〉■応募締め切り:5月8日(月)必着本選考へのエントリーはこちら日本中央競馬会(JRA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらオリックス本選考(一般職)【締切り:5月8日(月)23:59】本選考へのエントリーはこちらオリックスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらオリックス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら森永乳業新卒採用(技術系)・N社員/生産技術・エンジニアリングコース2次締切:5/9(火)13:00本選考へのエントリーはこちら森永乳業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら森永乳業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井不動産【業務職】本選考第2回締切【第2回締切】エントリーシート提出:5/9(火)18:00適性検査AB受験:5/15(月)12:00本選考へのエントリーはこちら三井不動産の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井不動産志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東日本旅客鉄道(JR東日本)JR東日本2024年度採用第3回追加募集■応募締め切り:2023年5月9日(火)まで本選考へのエントリーはこちら東日本旅客鉄道(JR東日本)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東日本旅客鉄道(JR東日本)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら楽天グループ2024年度新卒採用【ビジネス職本選考】■募集締切:2023年5月10日(水)AM8:59本選考へのエントリーはこちら楽天グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら楽天グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞大阪本社春選考取材記者■応募締め切り5月10日(水)正午本選考へのエントリーはこちら読売新聞大阪本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日立製作所【ビジネス・マネジメント系】本選考※二次募集締切■採用スケジュールエントリーシート二次募集締切:5月10日(水)12:00(正午)迄本選考へのエントリーはこちら日立製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日立製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらアビームコンサルティング本選考(最終〆)【コンサルタント職】提出締め切り:5月10日(水)13:00本選考へのエントリーはこちらアビームコンサルティングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらアビームコンサルティング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら島津製作所総合職事務系二次募集書類応募期限二次募集:5月10日(水)18:00まで本選考へのエントリーはこちら島津製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら島津製作所庫志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら富国生命保険(フコク生命)本選考必須エリア職セミナー(北海道・山梨・長野・香川・佐賀・熊本・宮崎)※開催日別締■予約受付:各開催日1日前(土日祝日を除く)10:00本選考へのエントリーはこちら本選考必須エリア職セミナー(WEB収録)※4月/5月開催分<受験・提出期限>4月24日~5月2日予約・視聴の場合:5月11日(木)23時59分5月8日~5月12日予約・視聴の場合:5月18日(木)23時59分本選考へのエントリーはこちら富国生命保険(フコク生命)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらトレンドマイクロ新卒採用選考■応募締切・2023年5月12日(金)12:00本選考へのエントリーはこちらトレンドマイクロの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらトレンドマイクロ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら長瀬産業2024年卒向け新卒採用【事務職採用】■応募締切:5月12日(金)23:59本選考へのエントリーはこちら長瀬産業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長瀬産業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらKDDI一般選考本エントリー(4次締切)■応募締切4次締切:2023年5月14日(日)23:59まで本選考へのエントリーはこちらKDDIの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらKDDI志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらトヨタ自動車(TOYOTA)新卒採用業務職(一般職)■応募締切日エントリーシート/SPI/顔写真/配属希望アンケート・・・5月14日(日)23:59本選考へのエントリーはこちらトヨタ自動車の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらトヨタ自動車志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJリサーチ&コンサルティング2024年度新卒採用※最終締切■正式エントリー締切最終締切:5月15日(月)本選考へのエントリーはこちら三菱UFJリサーチ&コンサルティングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサッポロビール本選考技術系総合職(生物・化学系)※第2クール■応募締め切り:5月15日(月)正午12時本選考へのエントリーはこちらサッポロビールの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサッポロビール志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱ケミカル「技術系職種自由応募」■エントリー締切:2023年5月15日(月)23:59本選考へのエントリーはこちら三菱ケミカルの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱ケミカル志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞西部本社春選考取材記者■応募締め切り5月16日(火)正午本選考へのエントリーはこちら春選考販売戦略■応募締め切り5月16日(火)正午本選考へのエントリーはこちら読売新聞西部本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱HCキャピタル(旧:三菱UFJリース・日立キャピタル)【ビジネスプロフェッショナル職】本選考■応募締め切り5月期締切:5月19日(金)13:00本選考へのエントリーはこちら三菱HCキャピタルの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本製鉄(旧新日鐵住金)グローバル職(事務系)・ワイドエキスパート職(事務系)本選考※第3回締切■提出期限(エントリーシート・WEB適性試験)・第3回〆切2023年5月21日(日)23:59本選考へのエントリーはこちら日本製鉄(旧新日鐵住金)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本製鉄(旧新日鐵住金)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら北海道電力【技術系職】本選考※第二回締切■応募締切:2023年5月28日(日)本選考へのエントリーはこちら北海道電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら北海道電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友銀行(SMBC)2024年卒採用エントリー第4回締め切り■締め切り日時エントリーシート提出:5月31日(水)10:00WEBテスト受験:5月31日(水)昼12:00本選考へのエントリーはこちら三井住友銀行(SMBC)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友銀行(SMBC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら兼松広域ダイバーシティ選考■回答・ES提出期限:2023年5月31日(水)本選考へのエントリーはこちら兼松の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら兼松志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱総合研究所(MRI)2024年度新卒採用※2次締切■エントリーシート締切2023年5月31日(水)本選考へのエントリーはこちら三菱総合研究所(MRI)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友生命(住友生命保険相互会社)本選考ビジネスキャリア職(その他地区)■エントリーシート提出期間その他地区:3/13(月)~5/31(水)23:59本選考エントリーはこちら住友生命(住友生命保険相互会社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後に本記事では、"5月に本選考の応募締切を迎える企業"を締切日順に紹介してきました。本記事を参考に各社の締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは24卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは24卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も24卒就活生向けに「本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。じじきいいいいいいい●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 30,869 views
11月3週目(11/10~11/16)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 11月3週目(11/10~11/16)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 就活が本格化するこの時期は、インターンシップの開催だけではなく、早期選考が始まる企業も増えてきます。興味がある業界や志望する企業の情報を見落とした!なんてことがないように、選考情報のチェックやスケジュールの管理は万全に行いましょう。関連記事11月2週目(11/3~11/9)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。11月3週目(11/10~11/16)にインターン・本選考のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載11月10日三菱UFJ信託銀行東洋エンジニアリング栗田工業日立製作所プルデンシャル生命保険大和総研11月11日コーエーテクモホールディングス三菱UFJ銀行東京海上日動火災保険日清製粉グループ本社朝日新聞社TBSテレビ(TBS)東京ガス明治(meiji)あいおいニッセイ同和損害保険三井住友信託銀行日本銀行11月12日東レエイベックス・グループ・ホールディングス11月13日ニコン(Nikon,NIKON)千代田化工建設PwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)11月14日朝日新聞社ミクシィ(mixi)全日本空輸(ANA)11月15日日本郵政グループ協和キリン(旧協和発酵キリン)日本政策金融公庫(日本公庫)【エントリーはこちらから】11月3週目(11/10~11/16)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。三菱UFJ信託銀行1day業務体感プログラム「センタクシンタク」■開催日程(予定)12月3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)、9日(月)※参加は上記実施期間からいずれか半日(午前もしくは午後)を選択します。■実施場所:オンライン■受付締切:2024年11月10日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東洋エンジニアリング冬季2Days業務体験※一次締切■開催日程第一回:2024年12月9日・10日第二回:2024年12月17日・18日第三回:2024年12月23日・24日第四回:2025年1月9日・10日第五回:2025年1月16日・17日※業務体験受け入れ可能日に制限がある部門があります。注意の上参加希望日程を選択してください。■場所東洋エンジニアリング株式会社(千葉新本社:海浜幕張駅徒歩8分)〒261-8522千葉県千葉市美浜区中瀬1-1■時間(予定)Day1:13時集合18時30分解散Day2:10時集合17時30分解散■提出期限一次締め切り:11月10日(日)23:59※例年一次締め切りにて受け入れ可能枠数を超える応募があります。二次締め切りも設けられていますが、一次締め切りにて応募することが推奨されています。インターンへのエントリーはこちら東洋エンジニアリング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東洋エンジニアリングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら栗田工業【技術営業】秋1dayソリューション提供ビジネス体験■開催日・11/27(水)福岡開催(博多バスターミナル貸会議室)・11/29(金)大阪開催(栗田工業株式会社大阪支社)■エントリー締切・最終〆切:11/10(日)※応募多数の場合は、最終〆切が前倒しされる可能性もありますので少しでも興味のある方は早めに応募してください。インターンへのエントリーはこちら栗田工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日立製作所『冬季インターンシップ(事務系)』※2週間■開催日程①事業企画職:2025年1月20日(月)~1月31日(金)②SE:2025年1月31日(金)~2月14日(金)③①②以外:2025年2月10日(月)〜2月21日(金)※土日祝祭日を除く。■応募締切:11月10日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら『冬季インターンシップ(技術系)』2週間※1期■開催日程:2025年1月~2月中旬の2週間■応募締切1期:~11月10日(日)※1期で定員に達したコースについては、2期の募集は行われません。インターンへのエントリーはこちら日立製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日立製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらプルデンシャル生命保険アクチュアリー体験プログラム(2DAYS)■開催日程対面開催:12月23日(月)-12月24日(火)オンライン開催:12月26日(木)-12月27日(金)※両日程同様の内容を行います。※1日目は午後から、2日目は終日予定です。両日参加が応募条件です。※募集状況次第で、どちらかの日程だけの開催となる可能性もあります。■開催場所対面開催:東京本社(プルデンシャルタワー)https://www.prudential.co.jp/company/location/main/main1オンライン開催:Zoom■応募締切:11月10日(日)インターンへのエントリーはこちらプルデンシャル生命保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらプルデンシャル生命保険の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大和総研WINTERINTERNSHIPシステム部門ITソリューション業務体験(1day/2days)※第3次募集期間■開催日時第1日程:受付終了第2日程:2024/12/06(金)@大阪(1Day)第3日程:2024/12/09(月)@オンライン(1Day)第4日程:2024/12/19(木)~12/20(金)@東京(2Days)第5日程:2024/12/23(月)~12/24(火)@東京(2Days)第6日程:2025/01/07(火)~01/08(水)@東京(2Days)※開催日程と募集期間は、一部変更される可能性があります。■開催方法:オンライン、対面(東京/大阪)■第3次募集期間:~11/10(日)※選択可能な開催日程:第2日程~第6日程インターンへのエントリーはこちら大和総研志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大和総研の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらコーエーテクモホールディングスゲーム企画インターンシップ■日程《第1回》企画立案講義11/29金13:00-15:30発表・フィードバック12/6金13:00-18:00《第2回》企画立案講義12/3火13:00-15:30発表・フィードバック12/10火13:00-18:00《第3回》企画立案講義12/5木13:00-15:30発表・フィードバック12/12木13:00-18:002日間とも参加できる方が対象となります。■開催方法オンライン(Zoom)■提出期限11/11月8:59までインターンへのエントリーはこちらコーエーテクモホールディングスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ銀行フィナンシャル・エンジニアリングInternship■開催日時<事前講義・業務紹介(オンライン開催)>・2025年1月15日(水)9:00~17:30・2025年1月16日(木)9:00~17:30※いずれかの日程に必ずご参加ください。※事前講義は3時間程度を予定しています。※業務紹介は任意参加となります。■開催場所:オンライン開催+対面開催(東京駅周辺)■応募期限:2024年11月11日(月)9:00インターンへのエントリーはこちら戦略財務会計Internship(大阪開催)■日程11月29日(金)12時30分~18時30分(予定)■開催場所大阪ビル会場(淀屋橋駅周辺)■応募締切11月11日(月)午前9:00※エントリーシート提出のほかにWEB適性3種類(「A」「B」「C」)の受検、顔写真登録が必要です。インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京海上日動火災保険MarineCollege(SPECコース)~Winter~■コース概要SPECコースでは「資産運用」「IT戦略」「アクチュアリー」の3つのカテゴリが用意されています。◆開催日程:2月10日(月)、12日(水)~14日(金)◆応募締切:11月11日(月)午前9:00※適性検査(WEB)の締切は11月11日(月)正午12:00インターンへのエントリーはこちらMarineCollege(GlobalBusinessコース)~Winter~■コース概要GlobalBusinessコースは、主にこうした「グローバルなビジネスフィールドと事業内容の魅力」にフォーカスして、職場体験をするコースとなります。■開催日程:2月3日(月)~6日(木)■開催場所:東京■応募締切:11月11日(月)午前9:00※適性検査(WEB)の締切は11月11日(月)正午12:00インターンへのエントリーはこちら東京海上日動火災保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京海上日動火災保険の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日清製粉グループ本社【日清製粉グループ】事務系1day冬期営業体験型ワークショップ■開催日時:所要日数は1日です。【東京会場】・12月17日(火)10:00~16:00東京・小網町ビル(ウェルナワーク)・12月18日(水)10:00~16:00東京・小網町ビル(製粉ワーク)・12月23日(月)10:00~16:00東京・小網町ビル(ウェルナワーク)・1月7日(火)10:00~16:00東京・小網町ビル(製粉ワーク)【大阪会場】・1月9日(木)10:00~16:00大阪・新梅田研修センター(ウェルナワーク)・1月10日(金)10:00~16:00大阪・新梅田研修センター(製粉ワーク)■開催場所【大阪会場】新梅田研修センター〒553-0003大阪市福島区福島6-22-20【東京会場】日清製粉株式会社東京営業部〒103-8544東京都中央区日本橋小網町19-12■エントリー締切:11月11日(月)午前10:00迄インターンへのエントリーはこちら【日清製粉グループ】食品化学系コース別ワークショップ■開催日・実施場所について【製粉コース】・INPUTセクション:2024年12月2日(月)@オンライン(午前のみ)※A・B日程それぞれの参加者合同で実施されます。・ワークショップ:@日清製粉株式会社鶴見工場(神奈川県川崎市川崎区大川町3-1)A日程:2024年12月3日(火)終日B日程:2024年12月4日(水)終日【加工食品コース】・INPUTセクション:2024年12月12日(木)@オンライン(午前のみ)※A・B日程それぞれの参加者合同で実施されます。・ワークショップ:@日清製粉グループ小網町ビル(東京都中央区日本橋小網町19-12)A日程:2024年12月13日(金)終日B日程:2024年12月26日(木)終日【研究コース】A日程:2024年12月10日(火)終日B日程:2024年12月23日(月)終日※両日程とも日清製粉グループ上福岡研究所(埼玉県ふじみ野市鶴ケ岡5-3-1)にて実施予定。※研究コースに「INPUTセクション」はありません。■締切日:11月11日(月)正午12:00インターンへのエントリーはこちら日清製粉グループ本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日清製粉グループ本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら朝日新聞社ビジネスコース1day■日程下記のいずれかに参加します。参加を希望する回をエントリーシート上で選択してください。日程により、ワークを体験する職域が異なりますのでご注意ください。希望を踏まえ、参加確定時に朝日新聞で参加日程を振り分けます。第1回12月7日(土)東京本社販売・アカウントソリューション・イベント・ビジネス開発編第2回12月8日(日)東京本社朝デジ事業・管理・財務・プランニング編※第2希望まで選択できますが、原則両日に参加することはできません■場所朝日新聞東京本社(築地)■応募締切11月11日(月)正午インターンへのエントリーはこちらジャーナリストコース1day■日程東京会場12月15日(日)大阪会場12月22日(日)※ともに午前10時開始予定です。■場所東京:朝日新聞東京本社:東京都中央区築地5-3-2大阪:朝日新聞大阪本社:大阪市北区中之島2-3-18■応募締切11月14日(木)正午※締切直前はシステムの混雑が予想されます。早めにお申込みください。インターンへのエントリーはこちら朝日新聞社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら朝日新聞社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらTBSテレビ(TBS)デザインワークショップ■日程:2024年11月23日(土)10:00~17:00予定(※実施時間は変更の可能性あり)■場所:東京・港区赤坂のTBS放送センター(対面によるリアル開催)■応募締切:11月11日(月)12:00までにデータ提出インターンへのエントリーはこちらTBSテレビ(TBS)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらTBSテレビ(TBS)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京ガス職場受入型インターンシップ■募集コース①AI・データ分析を活用した課題解決・DX実現<受入部署>DX推進部データ活用統括グループ<実施時期>12/16(月)~12/20(金)<実施場所>受入部署:DX推進部データ活用統括グループ東京ガス浜松町本社〒105-8527東京都港区海岸1-5-20②スマートエネルギーネットワークにおける電気設備設計最適化<受入部署>東京ガスエンジニアリングソリューションズ・都市エネルギー営業本部・スマエネ事業推進部<実施時期>12/16(月)~12/20(金)<実施場所>東京ガスエンジニアリングソリューションズ芝離宮ビル〒105-0022東京都港区芝1-2-3汐留芝離宮ビルディング③データを活用した電力トレーディング戦略の高度化<受入部署>エネルギートレーディングカンパニー・電力事業部・電力トレーディンググループ<実施時期>12/16(月)~12/20(金)<実施場所>東京ガス浜松町本社〒105-8527東京都港区海岸1-5-20■応募の流れSTEP1エントリー書類の提出11月11日(月)正午12:00締切インターンへのエントリーはこちら東京ガス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京ガスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら明治(meiji)冬季ワークショップ■開催日程【生産技術(1day)】2025年1月9日(木)※対面形式での開催予定。※開催場所はなるほどファクトリー大阪(大阪府高槻市)を予定。※交通費・報酬・宿泊費は支給なし。【エンジニアリング(2days)】2024年12月9日(月)~2024年12月10日(火)※2日間(全日)通して参加する必要があります。※対面形式(オンライン含む)で開催予定。※開催場所はなるほどファクトリー守谷(茨城県守谷市)。※交通費は明治規定に基づき、支給。※報酬・宿泊費は支給なし。【コーポレート・DX(1day)】2025年1月8日(水)※オンライン形式での開催予定。インターンへのエントリーはこちら明治(meiji)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら明治(meiji)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらあいおいニッセイ同和損害保険ADDialogueinwinter(対面5days)■開催日程・場所札幌:2月17日(月)~21日(金)仙台:2月17日(月)~21日(金)東京①1月26日(日)~30日(木)②2月2日(日)~6日(木)③2月15日(土)~19日(水)名古屋:2月10日(月)~14日(金)大阪:2月17日(月)~21日(金)広島①2月10日(月)~14日(金)②2月17日(月)~21日(金)福岡:2月10日(月)~14日(金)※上記日程はすべて2025年です。※開催時間1・2・5日目:10:00~18:00(最大)3・4日目:13:00~17:00(最大)■応募締切:11月11日(火)13:00インターンへのエントリーはこちらあいおいニッセイ同和損害保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらあいおいニッセイ同和損害保険の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友信託銀行専門別プログラムアクチュアリーウィンタープログラム(1Day)■開催日程①12/16(月)②12/18(水)■開催場所東京(場所は別途案内)■エントリー締切11/11(月)17:00インターンへのエントリーはこちら三井住友信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本銀行1Day仕事体験(語学職オープン・カンパニー)■開催日程:2024年11月22日(金)14:30~17:30■開催方法:対面(日本銀行本店/東京都中央区)■締め切り日時:2024年11月11日(月)23時59分インターンへのエントリーはこちら日本銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東レ事務系オープンカンパニー(1dayワークショップ)■開催日時・場所※応募状況を鑑みて開催日程数が変更される可能性があります。※いずれの回も10:30-17:00での開催が予定されています。<対面開催@東京本社>12月23日、1月9日、1月10日、1月14日※12月23日は財務経理回<対面開催@大阪本社>1月16日<オンライン開催>1月8日、1月15日■締切日時:11月12日(火)13:00インターンへのエントリーはこちら東レ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東レの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらエイベックス・グループ・ホールディングス〈第2期〉SAIYOFES'26【GD選考会】追加開催■開催日時・11月06日(水)10:30~12:00・11月08日(金)17:30~19:00・11月12日(火)17:00~18:30・11月13日(水)13:00~14:30※原則1人につき1回までの参加です。■予約締切:各回1日前の23:59まで※満員になり次第、締切られます。本選考へのエントリーはこちらエイベックス・グループ・ホールディングス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらエイベックス・グループ・ホールディングスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらニコン(Nikon,NIKON)職場体験型インターンシップ■実施日程:以下のいずれか(コースにより異なる)①2025年1月22日(水)~1月24日(金)②2025年1月27日(月)~1月29日(水)■実習場所:ニコン本社、各製作所■エントリー〆切:2024年11月13日(水)12時00分※日本時間※エントリーシートの提出、WEB適性検査の受検をエントリー〆切日時までに完了してください。インターンへのエントリーはこちらニコン(Nikon,NIKON)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらニコン(Nikon,NIKON)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら千代田化工建設オンライン就業体験■日程日程①:2024年12月4日(水)08:30~16:30日程②:2024年12月12日(木)08:30~16:30日程③:2025年1月15日(水)08:30~16:30■開催形式オンライン(teams)■申込締切2024年11月13日(水)23:59インターンへのエントリーはこちら千代田化工建設志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら千代田化工建設の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)【リスク戦略コンサルタント職】本選考第二ターム■実施形式・選考は原則オンライン(GoogleMeet)・Internship/説明会は対面形式で実施されます。■応募締切:2024年11月13日(水)23:59本選考へのエントリーはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらミクシィ(mixi)【1day】BugShootingChallenge#11(不具合調査ワークショップ)■日時2024.12.1(日)11:00-20:00予定■場所株式会社MIXI渋谷本社(渋谷スクランブルスクエア36F)■応募締切2024.11.14(木)12:00JSTインターンへのエントリーはこちらミクシィ(mixi)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらミクシィ(mixi)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら全日本空輸(ANA)客室乗務職1DayProgram~DiscoveryANACA~※第2期■開催日程〈第二期〉12月10日(火)、12月11日(水)、12月13日(金)、12月14日(土)、12月15日(日)、12月20日(金)、12月22日(日)、12月24日(火)、12月25日(水)、12月26日(木)、1月10日(金)、1月12日(日)、1月16日(木)、1月17日(金)、1月20日(月)〈時間〉各日10:00~17:00(休憩含む)※時間は変更される場合があります。■第二期応募期間:~2024年11月14日(木)17:00インターンへのエントリーはこちら全日本空輸(ANA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全日本空輸(ANA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【ゆうちょ2days仕事体験(総合職:マーケット)winter】〔実施時期〕Day1:2024/12/9(月)Day2:2024/12/10(火)〔実施場所〕株式会社ゆうちょ銀行本社(東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー)【ゆうちょ2days仕事体験(総合職:デジタル)】〔実施時期〕Day1:2024/12/7(土)Day2:2025/1/25(土)〔実施場所〕株式会社ゆうちょ銀行本社(東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー)【ゆうちょ1day仕事体験(総合職)】〔実施時期〕◆東京2025/1/25(土)、26(日)、27(月)、28(火)、29(水)、30(木)◆大阪2025/1/26(日)、27(月)※いずれか1日程に参加します。〔実施場所〕◆東京株式会社ゆうちょ銀行本社(東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー)◆大阪AP大阪梅田東(大阪府大阪市北区堂山町3-3日本生命梅田ビル)■併願についてマーケットコース、デジタルコース、1day(総合職)を併願することは可能ですが、参加できるのはいずれか1つのコースです。■エントリーシート提出締切:2024年11月15日(金)正午インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら協和キリン(旧協和発酵キリン)【生産技術職】オープンカンパニー■開催日2025年1月21日(火)、22日(水)、1月28日(火)~31日(金)上記日程のうち連続2日間の開催予定■開催場所高崎バイオ生産技術研究所にて対面開催を予定■エントリー受付期間10月1日(火)正午12:00~11月15日(金)正午12:00インターンへのエントリーはこちら【MR職】オープンカンパニー■開催日下記A日程かB日程のいずれかの日程を選択A日程2025年1月11日(土)~12日(日)の2日程B日程2025年1月18日(土)~19日(日)の2日程■開催場所オンライン■エントリー受付期間10月1日(火)正午12:00~11月15日(金)正午12:00インターンへのエントリーはこちら協和キリン(旧協和発酵キリン)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら協和キリン(旧協和発酵キリン)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本政策金融公庫(日本公庫)冬季ワークショップ(3days)■開催日程(1)【対面】令和6年12月16日(月)~18日(水)(2)【オンライン】令和6年12月25日(水)~27日(金)(3)【オンライン】令和7年1月8日(水)~10日(金)※対面、オンラインいずれも同一のプログラム内容です■開催方法:オンライン、対面■応募締切:令和6年11月15日(金)17時インターンへのエントリーはこちら日本政策金融公庫(日本公庫)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本政策金融公庫(日本公庫)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンや選考にはエントリーシート(ES)が必須の企業もあります。人気の企業は倍率も当然高くなります。志望動機やガクチカ、自己PRなど、書類選考突破に向けてしっかり準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 784 views
11月2週目(11/3~11/9)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 11月2週目(11/3~11/9)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 就活が本格化するこの時期は、インターンシップの開催だけではなく、早期選考が始まる企業も増えてきます。興味がある業界や志望する企業の情報を見落とした!なんてことがないように、選考情報のチェックやスケジュールの管理は万全に行いましょう。関連記事10月5週目~11月1週目(10/27~11/2)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。11月2週目(11/3~11/9)にインターン・本選考のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載11月4日全日本空輸(ANA)日本航空(JAL)KDDI住友不動産グリー(GREE)TOPPAN11月5日ジョンソン・エンド・ジョンソンみずほ証券読売新聞東京本社日本郵政グループユニ・チャーム(ユニチャーム)ドイツ銀行グループ日本テレビ放送網11月6日りそなグループ日本航空(JAL)伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)あいおいニッセイ同和損害保険双日サッポロビール北陸電力JERA(ジェラ)丸紅11月7日読売新聞東京本社クラレ11月8日日鉄物産(旧日鉄住金物産)ADKホールディングス(ADK)日本テレビ放送網Speee【エントリーはこちらから】11月2週目(11/3~11/9)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。全日本空輸(ANA)客室乗務職オンラインProgram~DiscoveryANACA~※第1期■開催方法:オンライン(カメラオン)■開催日程〈第一期〉11月14日(木)、11月25日(月)〈第二期〉12月6日(金)、12月17日(火)〈第三期〉1月22日(水)■第一期応募期間:~2024年11月4日(月)17:00インターンへのエントリーはこちら全日本空輸(ANA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全日本空輸(ANA)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本航空(JAL)【業務企画職】総合体験プログラム■開催方法:対面(東京天王洲・羽田地区)■開催日程〈企業研究編(2日間)〉第1ターム:2024年12月11日(水)~12月12日(木)第2ターム:2024年12月14日(土)~12月15日(日)※エントリーシートで希望タームを選択〈実践編(3日間程度)〉2025年2月12日(水)~14日(金)予定※実践編の詳細は企業研究編に参加した方へ案内があります。※企業研究編の参加者を対象に改めてオンライン面接選考が行われます。■締切日時①基本情報登録:2024年11月4日(月)23:59②WEBエントリーシート提出:2024年11月4日(月)23:59③適性検査受検:2024年11月10日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら【業務企画職】総合体験プログラム/企業研究編(2日間)■開催方法:対面(東京天王洲・羽田地区)■開催日程〈企業研究編(2日間)〉第1ターム:2024年12月11日(水)~12月12日(木)第2ターム:2024年12月14日(土)~12月15日(日)■応募方法グループマイページ&職種別マイページ【業務企画職(コーポレートコース/オペレーションコース/ビジネス・マーケティングコース/データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)】から応募をしてください。〈手順〉①基本情報の登録②WEBエントリシートの提出(①の後に表示されます。)③適性検査の受検(②の後3日以内に表示されます。)■締め切り日時・①②:2024年11月4日(月)23:59・③:2024年11月10日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら【客室乗務職】インターンシップ企業研究編(冬)■開催方法:オンライン(1日目)、対面(2日目以降)■開催日程〈企業研究編(2日間)〉冬ターム:2024年12月2日(月)・3日(火)冬ターム:2024年12月6日(金)・7日(土)冬ターム:2024年12月6日(金)・8日(日)冬ターム:2024年12月19日(木)・22日(日)※エントリーシートで希望タームを選択〈実践編(3日間程度)〉2025年2月中旬に実施予定。※実践編の詳細は企業研究編に参加した方へ案内があります。■締切日時①基本情報登録:2024年11月6日(水)12:00②WEBエントリーシート提出:2024年11月6日(水)12:00③適性検査受検:2024年11月12日(火)23:59④AI面接受験:2024年11月17日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら日本航空(JAL)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本航空(JAL)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらKDDIネットワークインフラエンジニア(ネットワークコース【1-2daysIS】/衛星通信体験コース【3-5daysIS】)■エントリー期間2024年11月4日(月)23:59迄■ネットワークインフラエンジニア-ネットワークコース◆実施日程①東京開催:2024年12月12日(木)13:00~17:30②大阪開催:2024年12月20日(金)13:00~17:30※上記日程のうち、いずれか1日※エントリー時に、参加希望日を選択してください◆実施場所①東京開催:KDDI多摩センタービル②大阪開催:KDDI大阪ビル■ネットワークインフラエンジニア-衛星通信体験コース◆実施日程2024年12月16日(月)~12月18日(水)10:00~17:30※最終日のみ15:00ごろ終了予定◆実施場所:山口衛星通信所(山口県)インターンへのエントリーはこちらKDDI志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらKDDIの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友不動産2days「住友不動産を知る」SpecialProgram■開催時期・日数・12月4日(水)~12月5日(木)・12月12日(木)~12月13日(金)・12月17日(火)~12月18日(水)※2日間にわたって開催(3ターム)■開催場所六本木グランドコンファレスセンター※詳細は、参加者に別途案内されます。※遠方より参加の場合、住友不動産規程に従い交通費が支払われます。対象は国内が想定されています。詳細は後日、対象者に連絡があります。■応募要項【参加までの流れ】▼ステップ1エントリーシートの提出、適性検査の受検2024年11月4日(月)23:59締切▼ステップ2面接2024年11月19日(火)~2024年11月22日(金)※土日祝を除く▼ステップ3参加者発表2024年11月25日(月)前後インターンへのエントリーはこちら住友不動産志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友不動産の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらグリー(GREE)【26卒】本選考■募集職種エンジニアゲームプランナービジネスデザイナー■勤務地東京■エントリーシート提出締切日2024年11月4日(日)23時59分まで※エントリーシートの締切はタームごとに変わります。提出した方から順次選考の案内となるため、なるべく早めに提出してください。本選考へのエントリーはこちらグリー(GREE)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらTOPPAN【26卒本選考】ジョブマッチングコース(営業・事務職/企画職/技術職)■募集ポジション募集するのは、下記のポジションです。ポジションの詳細情報は、▶採用サイトをご覧ください。※各ポジションごとに勤務地が異なりますので、あわせてご確認ください。<営業・事務職>公共ビジネスのコンサルティングセールス<営業・事務職>公共ビジネスのプロジェクトマネージャ<営業・事務職>空間演出(expace)事業の専任営業<営業・事務職>エレクトロニクス(半導体関連/ディスプレイ関連)の営業<企画職>データ分析による電力取引の精度向上・業務効率化・運用管理<企画職>建装材の商品企画、マーケティング、デザイン制作<企画職>サステナブル・パッケージのマーケティングプランナー<企画職>オフィス・商業・生活空間等の空間企画業務<企画職>デジタルマーケティングに関わる企画・制作・運用<企画職>SX領域マーケティングプランナー※上記は、営業・事務職と企画職のポジションのみ記載■選考地区・選考フロー・応募(ES提出)締切日<営業・事務職/企画職共通>ES提出→書類選考→SPI→一次選考→二次選考→三次選考→ジョブマッチング面談【ES提出締切】2024年11月4日(月)23:59迄【選考地区】関東(東京)開催のみ【選考方法】書類選考通過者は、SPI(テストセンター受検)、一次選考(WEBグループディスカッション)、二次選考(対面面接)、三次選考(対面面接)を予定。三次選考通過者は、当該ポジション部署のジョブマッチング面談(WEB)を実施予定。※選考内容は変更される場合もあります。【選考期間】応募締切日から2カ月半程度を予定。【交通費】二次選考・三次選考は【東京】にて対面実施となります。首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)から参加の方には、交通費の支給はありません。首都圏以外の方は、TOPPAN規定額の交通費が支給されます。本選考へのエントリーはこちらTOPPAN志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらTOPPANの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらジョンソン・エンド・ジョンソン1DayOnlineWorkshop■開催日程11月27日(水)、28日(木)、29日(金)※各日、午前・午後の計6回※午前の部9:00-13:00、午後の部14:00-18:00■開催方法オンライン参加者に(参加者にAccessURLが送付されます)■応募締切11月5日(火)9:00インターンへのエントリーはこちらジョンソン・エンド・ジョンソン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらジョンソン・エンド・ジョンソンの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ証券<WinterInternship【部門別プログラム】>Experienceグローバルマーケッツ-クオンツ編-(2days:対面開催)■開催方法:対面(東京)■開催日程第一回:2024年12月5日(木)~2024年12月6日(金)第二回:2024年12月12日(木)~2024年12月13日(金)第三回:2024年12月19日(木)~2024年12月20日(金)■応募締め切り最終締切:2024年11月5日(火)正午インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞東京本社読売Collegeメディアエンジニアコース■日程3日程のうち、いずれか1日を選択ください。1.日程:10月26日(土)10:00-17:00頃会場:東京本社(東京都千代田区大手町)締切:10月15日(火)正午2.日程:11月9日(土)10:00-17:00頃会場:東京本社(東京都千代田区大手町)締切:10月29日(火)正午3.11月16日(土)10:00-17:00頃会場:東京北工場(東京都北区)←工場見学あり!締切:11月5日(火)正午インターンへのエントリーはこちら読売College販売戦略・11月コース■開催日程:11月28日(木)※午前にYCに集合し、夕方頃解散の予定■開催方法:対面(東京)■申込期限:11月7日(木)正午インターンへのエントリーはこちら読売新聞東京本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞東京本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【日本郵便】2days仕事体験(地域基幹職・一般職)winter■実施時期・北海道(札幌)【Day1】12月7日(土)【Day2】12月14日(土)・東北仙台【Day1】12月7日(土)、8日(日)【Day2】2025年1月18日(土)、19日(日)・関東(さいたま)【Day1】12月4日(水)【Day2】12月14日(土)・東京(東京)【Day1】12月7日(土)、8日(日)、21日(土)、22日(日)【Day2】2025年1月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)・南関東(川崎)【Day1】12月13日(金)【Day2】12月20日(金)・北陸(金沢)【Day1】12月7日(土)【Day2】12月14日(土)・東海(名古屋)【Day1】12月6日(金)、7日(土)、2025年1月23日(木)【Day2】12月13日(金)、14日(土)、2025年1月30日(木)・近畿(大阪)【Day1】12月12日(木)、13日(金)、14日(土)【Day2】2025年1月9日(木)、10日(金)、11日(土)・中国(広島)【Day1】12月14日(土)、21日(土)【Day2】2025年1月18日(土)、25日(土)・四国(松山)【Day1】12月7日(土)【Day2】2025年1月11日(土)・四国(高松)【Day1】12月15日(日)【Day2】2025年1月19日(日)・九州(福岡)【Day1】12月6日(金)【Day2】12月14日(土)※各エリアの開催地・日程詳細についてはマイページの応募画面にてご確認ください。※いずれか1つのエリアに応募できます。■応募締め切り:2024年11月5日(火)正午インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)営業職・マーケティング職2Days冬ワークショップ■応募方法営業職・マーケティング職2Days冬ワークショップについて営業職・マーケティング職のワークショップに参加するためには、以下のステップを踏む必要があります。STEP1ワークショップ"DayZERO"STEP2"DayZERO"事後レポート提出+適性検査受検レポート提出・適性検査受検期限:11/15(金)23:59STEP3集団面接(オンライン)営業職:11/29(金)〜12/6(金)マーケティング職:11/26(火)〜11/28(木)STEP4ワークショップ参加営業職【東京】12/18(水)〜19(木)【大阪】12/23(月)〜24(火)【東京】1/13(月・祝)〜14(火)マーケティング職【東京】12/15(日)〜16(月)【DayZERO開催日程】⑦11月6日(水)13:00~16:00開催方法:オンライン(Zoom)開始時刻を過ぎますと、日程変更不可につき今後のDayZEROにもご参加いただけません。■応募締め切り:2024年11月5日(火)インターンへのエントリーはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらドイツ銀行グループ2026年度エントリーレベル採用【IB:IBCA&CM(投資銀行)】■募集部門IB:インベストメント・バンキング・カバレッジ、アドバイザリー、およびキャピタルマーケッツ(投資銀行部門)■応募締切:2024年11月5日午前8:00※IB:フィクスト・インカム&カレンシーズ(マーケッツ部門)も募集中です応募締切:2025年1月13日午前8:00本選考へのエントリーはこちらドイツ銀行グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらドイツ銀行グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本テレビ放送網【26卒】新卒採用【総合職テクノロジー部門】■エントリー方法・各STEPの締め切り日時エントリーには【STEP1~3】を行う必要があります。【STEP1】エントリーシート入力11月5日(月)10:00【STEP2】Web課題の受検11月5日(月)正午【STEP3】エントリー動画アップロード11月5日(月)14:00▼エントリー完了▼1次審査結果発表11月12日(火)18:00以降に「マイページ」内で、審査結果の発表を行います。本選考へのエントリーはこちら【26卒】新卒採用総合職【コンテンツ制作/報道部門】【メディアビジネス部門】■エントリー方法・各STEPの締め切り日時エントリーには【STEP1~3】を行う必要があります。【STEP1】エントリーシート入力11月5日(月)10:00【STEP2】Web課題の受検11月5日(月)正午【STEP3】エントリー動画アップロード11月5日(月)14:00▼エントリー完了▼1次審査結果発表11月12日(火)18:00以降に「マイページ」内で、審査結果の発表を行います。本選考へのエントリーはこちら日本テレビ放送網志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本テレビ放送網の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらりそなグループ【1dayワークショップ】RESONABusinessAcademy■開催方法:オンライン(ZOOM)※資料を使うワークが行われるため、PC・タブレット等からの参加が推奨されます。■開催時期:12月中旬~1月上旬※日程によって、プログラムが異なります。詳細な日程は更新され次第公開予定※開催時間午前回…9:00~13:00午後回…14:00~18:00■締切日時エントリーシート提出締切日:2024年11月6日(水)午前9:00適性検査受検締切日:2024年11月6日(水)お昼12:00インターンへのエントリーはこちらりそなグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらりそなグループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)MISIINTERNSHIP2025(2Days)■開催方法:対面(大阪、東京)【大阪会場】中之島フェスティバルタワー26階貸会議室(大阪市北区中之島)【東京会場】東京ミッドタウン八重洲7階&BIZconference(東京都中央区八重洲)※日当・交通費の支給なし/昼食の支給あり(2日間)■日程【大阪】第1ターム:2025年1月14日(火)、15日(水)【東京】第2ターム:2024年1月20日(月)、21日(火)第3ターム:2024年1月23日(木)、24日(金)第4ターム:2024年1月28日(火)、29日(水)※エントリーシートで希望する地区(東京・大阪)を選択します。※募集人数:各ターム50名程度■申込み方法:マイページ〈StepNavi〉から応募をしてください。〈手順〉①エントリーシートの提出②①の完了後に案内のあるテストセンターの受験(要予約)aパーソナリティ検査bテストセンター(知的能力検査)■締切日時①:11月6日(水)12:00②-a:11月6日(水)23:59②-b:11月7日(木)23:59インターンへのエントリーはこちら伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら伊藤忠丸紅鉄鋼(MISI)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらあいおいニッセイ同和損害ADDialogueinwinter(データサイエンスコース)※対面/オンライン■開催方法:対面(東京・大阪)、オンライン(MicrosoftTeams)■開催日程東京(1):2024年12月2日(月)13:30〜16:00東京(2):2024年12月7日(土)13:30〜16:00大阪:2024年12月10日(火)13:30〜16:00WEB(1):2024年12月5日(木)18:00〜20:30WEB(2):2024年12月12日(木)13:30〜16:00※開催方法によらず、全日程でプログラム内容は同一です。■応募締切:11月6日(水)12:00インターンへのエントリーはこちらあいおいニッセイ同和損害保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらあいおいニッセイ同和損害保険企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら双日双日キャリアカレッジインテンシブプログラム【総合コース】■開催方法WEB(1日目)、対面(東京支社/関西支社)■開催日程第1クール1.2024年12月9日(月)+10日(火)-12日(木)@東京本社2.2024年12月9日(月)+13日(金)-15日(日)@関西支社第2クール3.2025年1月8日(水)+10日(金)-12日(日)@関西支社4.2025年1月8日(水)+13日(月)-15日(水)@東京本社5.2025年1月16日(木)+17日(金)-19日(日)@関西支社6.2025年1月16日(木)+21日(火)-23日(木)@東京本社■応募締切:2024年11月6日(水)15:00インターンシップへのエントリーはこちら双日志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら双日の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサッポロビール【2Daysインターンシップ】マーケティング■日程Day1オンライン開催2025年1月17日(金)10:00~17:30・サッポロビールってどんな会社?・マーケティングについて・商品開発レクチャー・商品開発ワークDay2東京開催2025年1月24日(金)10:00~17:30・商品開発ワーク・プレゼンテーション準備・各グループよりプレゼンテーション・各グループへフィードバック・懇親会(17:30~19:00)※開始・終了時間は前後する可能性があります。※全日程に参加できる方のみご応募ください。24日は恵比寿本社での対面開催となる為、オンラインでの対応は出来かねます。※懇親会には酒類が提供されます。Day2は公共の交通機関でご来場ください。※今後の状況により、実施方法変更の可能性があります。■場所【Day1】ZOOM【Day2】サッポロビール恵比寿本社〒150-8522東京都渋谷区恵比寿4-20-1(恵比寿ガーデンプレイス内)■応募締切2024年11月6日(水)17:00応募した方は適性検査を受けます。応募締切後、開始時間までに案内が送付されます。以下日程で実施しますので、事前に予定してください。【適性検査受検期間】2024年11月7日(木)9:00~2024年11月13日(水)17:00インターンへのエントリーはこちら【1Dayインターンシップ】業務用営業※開催地別締切■日程◆オンライン開催2024年10月10日(木)10:00~19:00【応募締切】2024年8月7日(水)17:00【適性検査】2024年8月8日(木)9:00~8月14日(水)17:00◆大阪開催2024年12月18日(水)10:00~19:00【応募締切】2024年10月2日(水)17:00【適性検査】2024年10月3日(木)9:00~10月9日(水)17:00◆東京開催2025年1月14日(火)10:00~19:00【応募締切】2024年11月6日(水)17:00【適性検査】2024年11月7日(木)9:00~11月13日(水)17:00※応募した方には適性検査を受検します。応募締切後、開始時間までに案内が送付されます。事前にご予定ください。※参加の可否はエントリーフォームに記載した内容と適性検査の結果を加味して判断されます。※結果はインターンシップ開催日の一週間前までに全員に【マイページ】にて通知されます。※参加可否判断に関しての問い合わせはできません。■場所【オンライン開催】ZOOM【東京開催】サッポロビール恵比寿本社〒150-8522東京都渋谷区恵比寿4-20-1(恵比寿ガーデンプレイス内)【大阪開催】サッポロビール近畿圏本部〒541-8553大阪市中央区今橋3-3-13ニッセイ淀屋橋イーストインターンへのエントリーはこちらサッポロビール志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサッポロビールの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら北陸電力職場体験デー※開催地別締切■開催日程①福井会場日時:11月11日(月)10:00~17:00(予定)場所:福井県内事業所定員:20名程度②石川会場日時:11月15日(金)10:00~17:00(予定)場所:石川県内事業所定員:20名程度③富山会場日時:11月25日(月)10:00~17:00(予定)場所:富山県内事業所定員:20名程度■申込締切①福井会場・②石川会場:10月23日(水)23:59③富山会場:11月6日(水)23:59※詳しくはマイページメニューのイベント詳細をご確認ください。インターンへのエントリーはこちら北陸電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら北陸電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJERA(ジェラ)JERABUSINESSWORK■開催日程<O&M・E/事業開発コース(理系対象)>11月22日(金)9:00~17:0011月27日(水)9:00~17:0012月3日(火)9:00~17:0012月9日(月)9:00~17:0012月11日(水)9:00~17:0012月13日(金)9:00~17:0012月19日(木)9:00~17:0012月20日(金)9:00~17:00<事業開発/最適化コース(文理共通)>11月25日(月)9:00~17:0011月29日(金)9:00~17:0012月5日(木)9:00~17:0012月17日(火)9:00~17:00■開催方法オンライン開催予定(Zoomにて実施予定)■プレエントリー締切(日本時間)締切:11月6日(水)23:59まで■エントリーシート提出・適性検査受検締切》(日本時間)締切:11月10日(日)23:59までインターンへのエントリーはこちらJERA(ジェラ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJERA(ジェラ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら丸紅MarubeniCareerCollege2024■実施スケジュール・応募受付期間:〜11月6日(水)23:59まで・マッチング一次面談(オンライン):11月20日(水)〜11月29日(金)・マッチング二次面談(オンライン):12月11日(水)〜12月17日(火)・価値創造ワークショップ(対面orオンライン):1月8日(水)、2月10日(月)、12日(水)で実施予定※1:実施日・形式は変更される場合があります。OptionB・Cのスケジュールと合わせて、詳細は対象者の方に追って連絡があります。※2:価値創造ワークショップに参加した方には、2026年入社新卒採用の本選考正式エントリーを条件に、二次面接を案内予定です。※3:本プログラムでステップが進まなかった場合も、本選考には一切影響しません。インターンのエントリーはこちら丸紅志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら丸紅の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらクラレ事務系1day仕事体験『事務系でもモノづくり?素材の用途提案プロジェクト』■開催方法:WEB■開催日程<日程④>11月22日(金)10:00~18:00WEB<日程⑤>11月28日(木)10:00~18:00WEB■応募締切:11月7日(木)23:59まで※応募締切から1週間を目途に選考結果が通知される予定です。インターンへのエントリーはこちらクラレ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらクラレの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日鉄物産(旧日鉄住金物産)5daysインターンシップ■応募期間:2024年10月9日(水)~11月12日(火)23:59迄※日本時間■実施日時:2024年12月16日(月)~12月20日(金)9:00~17:20※日本時間■実施方法:全日程対面実施※オンラインでの対応はありません。原則全日終日東京本社への来社ができる方のみ対象となります。■実施場所:日鉄物産東京本社(日本橋)■選考フローエントリーシート提出・PR動画提出提出期限:2024年11月8日(金)12:00迄▼書類選考(10月16日以降順次)▼適性検査受験受験期限:2024年11月12日(火)23:59迄▼適性検査選考▼グループディスカッション対面実施@東京本社11月25日(月)※1日程のみ▼合否連絡書類選考合格者のみ、適性検査受験が案内されます。※締切直前は適性検査の受験予約が込み合いますのでご注意ください。※いかなる場合においても受験期限の延長は認められませんので余裕をもって提出してください。インターンへのエントリーはこちら日鉄物産(旧日鉄住金物産)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日鉄物産(旧日鉄住金物産)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらADKホールディングス(ADK)データコース本選考■募集コース:データコースデータコースは、データ分析、データベースの構築、またそれらをもとにした各種プランニングなどの業務を担当する部署に初期配属となるコースです。※募集:10名程度■配属株式会社ADKホールディングスに入社後、初任配属先はデータ分析、データベースの構築、またそれらをもとにした各種プランニング等に関わる業務を担う部署となります。※総合職での採用ですので、初任配属後は、他部署への異動の可能性があります。■募集職種データサイエンティスト(データストラテジスト)・データエンジニア・データアーキテクト■エントリー締切:11月8日(金)10:00本選考へのエントリーはこちらADKホールディングス(ADK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらADKホールディングス(ADK)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらSpeee26卒ビジネス職説明選考会(10月/11月開催)■「説明選考会(オンライン)」開催日程2024年10月10日(木)17:00〜2024年10月15日(火)11:00〜2024年10月17日(木)17:00〜2024年10月23日(水)17:00〜2024年10月25日(金)11:00〜2024年10月29日(火)11:00〜2024年10月31日(木)17:00〜2024年11月5日(火)11:00〜2024年11月7日(木)17:00〜2024年11月11日(月)17:00〜■応募方法マイページ〈【ビジネス職】Speee26卒本選考〉→〈説明選考会ご予約はこちらから〉より「説明選考会(オンライン開催)」を予約し、参加をしてください。(先着順)本選考へのエントリーはこちらSpeee志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらSpeeeの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンや選考にはエントリーシート(ES)が必須の企業もあります。人気の企業は倍率も当然高くなります。志望動機やガクチカ、自己PRなど、書類選考突破に向けてしっかり準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 552 views
今の東芝のような逆境の企業に就職する逆張り就職 今の東芝のような逆境の企業に就職する逆張り就職 第三者委員会の調査により、組織的な不正会計への関与が疑われている東芝、恐らく就職活動生の間でも話は上がっており、就職人気が急落していると思われます。「10年前は東電・シャープに入社した人は勝ち組だった」でも書きましたが、就職活動生は世の中のトレンドに非常に敏感です。事故や事件があった企業のその年の就職人気ランキングは下落傾向にあります。今回は、あえて2015年の東芝のような状況に陥った企業に就職する「逆張り就職」について書いてみたいと思います。こういった内容を書きますが、東芝や逆境の会社への就職を積極的に進めるものではなく、あくまで一つの考え方として提示したいと思いますのでそのつもりで読んでいただければと思います。▼目次クリックで展開本記事のコンテンツ・例年であれば高倍率の企業の競争率が下がる・大企業はノウハウの宝庫・辞めるつもりで就職することが強みに繋がる・最後に例年であれば高倍率の企業の競争率が下がる東芝は就職人気ランキング上位の常連で、特に理系においては大きな人気を誇る企業です。2012年には理系の人気ランキングで4位、2011年も10位に入るなどかなりの人気を誇っています。参考:過去30年の就職人気企業ランキング同じランキングから問題のあった企業のランキングが低下することが顕著にわかるのがトヨタ自動車です。トヨタ自動車は2005年から5年連続で理系の就職人気ランキング1位でしたが、大規模なリコール問題が発覚した後の2010年のランキングでは7位に後退し、2011年以後のランキングでは上位10社から姿を消してしまっています。ちなみにリコール問題にも一段落がつき、業績も好調な2015年のランキングでは理系のランキングでトップに返り咲いています。このように例年であればかなり倍率が高いにも関わらず、その時の問題や報道などにより、就職人気ランキングは大きく上下します。そして、企業がその問題を乗り越えることができればその後、元のランキングに戻ることがトヨタの事例からも考えられます。トヨタの事例だけでなく、商社も同様に冬の時代と言われた時には大きく就職人気を下げましたが、そこから事業構造の転換をはかり今では人気企業となっています。就職人気ランキングが低下した時は企業の状況にもよりますが、多くの学生が避けるために倍率は例年よりも低下し、入社しやすくなると考えられます。トヨタや総合商社のように事業がその後持ち直し、元の水準に戻ることができたとすれば倍率が下がった時期に入社し、その後元の水準に戻るという「オトク」な就職になると言えます。大企業はノウハウの宝庫もちろんトヨタや総合商社のように全ての企業がうまくいくわけではなく、中にはズルズルと事業が停滞し、元には戻らないリスクも十分にありえます。それでも倍率が下がった大企業に入社するメリットはあると考えています。例えば、東芝やシャープのようなメーカーであれば、「ものづくり」に関するノウハウがかなり集積されています。インターネット業界においてもgoogleやDeNAが自動運転分野に進出したり、IoT(InternetofThings)と呼ばれるモノとネットを介した製品に対する期待が高まっているなど、「ものづくり」に対する期待が高まっています。しかしながら従来型のインターネット企業にはものづくりに関するノウハウがないため、今後更にIoT分野が盛り上がってくるとメーカーに勤める社員の市場価格が高くなると考えられ、転職がしやすくなると思われます。このようなことが実際に起きているのがメディア業界だと言われています。紙からネットへのシフトが近年、顕著に進んだ結果、雑誌・新聞からネットメディアへの人材の異動が激しくなっています。元々の雑誌・新聞の大企業にはコンテンツ作りのノウハウが集積されており、そのノウハウの集積を強みに紙媒体からネット媒体への転職が増えているようです。新聞・雑誌も斜陽産業と言われていますが、良質なコンテンツを生み出すという意味ではネットに比べるとまだまだ優位性があり、そのノウハウを吸収するために新聞・雑誌業界に就職してからネットメディアに転職するのはまだありかもしれません。(もちろん既にネットはネットで独自のコンテンツノウハウを貯めつつあるので手遅れになってしまうかもしれませんが。。。)「ベンチャーと大企業どちらが成長できるか」はたびたび議論になり、その答えは本人の適正や志向性によって違うのでしょうが、このように大企業にあるノウハウを習得するという意味では大企業への就職にも大きなメリットがあると言えます。辞めるつもりで就職することが強みに繋がる「入社前から辞める条件を強烈に意識しておこう!就職における損切りライン設定のすすめ」でも書きましたが、入社前から辞める条件を考えて、辞めるつもりで就職することが強みになることもあります。あくまでノウハウを吸収するための就職であり、長期的にやりたいことや進みたい分野のために必要な知識を習得すると考えれば、漫然と定年まで仕事しようとする人よりも何倍も意欲的に仕事ができるでしょう。結果として辞めるつもりで入った企業で評価され、それがやりがいになり、勤め続けることになってもそれはそれでよいことだと思います。新入社員はどうしても入社してから目の前の与えられた仕事しか見えない状態になってしまいがちですが、将来的な転職を視野に入れたり、辞めるつもりで全てのノウハウを吸収するつもりで仕事をすると、与えられるだけでは見えてこないものが見えてくることがあるでしょう。最後に冒頭で説明した通り、今回の記事は東芝への就職を進めるものではなく、こういった一時的に大きく人気を下げている企業に入社する(逆張り就職)メリットについて提示したいと思い書いているものです。大企業とベンチャーどっちが成長できるかという話題においては、意識が高い人ほどベンチャーを推す傾向にあるように感じますが、フラットに見ると大企業での就職にもメリットがあります。世の中に正解と言えるものはほとんどありません。ぜひ今後も様々な対立する考え方の中から自分なりに考えて選択し、その選択に責任を持つということを続けてほしいと思います。photobyEvangelischesSchuldekanatSchorndorf/Waiblingen 41,809 views
内定直結&選考優遇に繋がる夏インターン65社まとめ 内定直結&選考優遇に繋がる夏インターン65社まとめ 2024年6月1日は2026年卒向けサマーインターンシップの情報解禁日です。サマーインターンシップへのエントリーを検討している方も多いと思いますが、一方で下記のような悩みや不安を持っている就活生もいるのではないでしょうか?「インターンシップに参加したほうがいいらしいけど、どの企業に参加すればいいか分からない。」「インターンシップに早くから参加して余裕をもって就職活動を進めたい。」そこで本記事では内定に直結したり、選考優遇に繋がる夏インターン65社を紹介していきます。夏インターンに参加するメリットや具体的な優遇内容も書いているので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。注意点各社の優遇内容は、unistyleに寄稿された24卒・25卒時点のデータを参考に作成しています。そのため、26卒の選考ではインターンコースや職種によって優遇内容が異なる可能性があります。また、あくまでもオプチャ上で匿名で募集した情報であり、確証はありませんので参考程度にご確認ください。▼目次クリックで展開下記の優遇内容のうち、unistyleに寄稿された24卒・25卒のデータを参考に実際に案内された項目と詳細情報を企業ごとに記載します。金融、保険、銀行東京海上日動火災保険三井住友海上火災保険日本生命(日本生命保険相互会社)明治安田生命(明治安田生命保険相互会社)SMBC日興証券野村證券ジェーシービー(JCB)オリックス三井住友ファイナンス&リース(SMFL)NTTファイナンス三菱UFJ銀行三井住友銀行(SMBC)みずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)りそなグループPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)IT、情報通信ソフトバンク(SoftBank)NTTドコモ(NTTdocomo)KDDI日本アイ・ビー・エム(日本IBM)SCSK日鉄ソリューションズ(NSSOL)(旧新日鉄住金ソリューションズ)伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)BIPROGY(旧:日本ユニシス)三菱UFJインフォメーションテクノロジー京セラコミュニケーションシステムコンサルティング野村総合研究所(NRI)アビームコンサルティング広告、PRKCCサイバーエージェント放送、出版、印刷日本放送協会(NHK)毎日新聞社不動産、総合デベロッパー、住宅、建設積水ハウス三井ホーム鹿島建設清水建設森ビル総合商社、小売、百貨店三井物産ニトリホールディングス食品、酒類、飲料メーカー森永乳業ネスレ日本ニッスイ(旧:日本水産)キリンホールディングス(KIRIN)ロッテ(LOTTE)生活用品、消費財花王日本新薬インフラ、エネルギー東京電力京王電鉄東海旅客鉄道(JR東海)名古屋鉄道東日本高速道路(NEXCO東日本)電機、重工業、精密機器IHI日産自動車トヨタ自動車(TOYOTA)NEC(日本電気)富士通(FUJITSU)パナソニック(Panasonic)コニカミノルタ島津製作所化学、素材三井化学帝人カネカ富士フイルムその他UCC上島珈琲​​​​ユー・エス・ジェイ(USJ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)​​​​アイリスオーヤマ​​​​参加者限定イベントに招待された(座談会など)続編のインターンに招待されたリクルーターがついた早期選考ルートに乗った(本選考時に)ESが免除された(本選考時に)webテストが免除された(本選考時に)一次面接が免除された(本選考時に)グループディスカッションが免除された(本選考時に)動画選考が免除された掲載企業一覧(全65社)金融、保険、銀行東京海上日動火災保険インターン内容※名称(期間)プレミアムサマーインターン(2日間/3日間開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・続編のインターンに招待された・早期選考ルートに乗った→3月の人事面談のみで4月に内々定をいただくことも東京海上日動火災保険の企業研究(インターンレポート)はこちらから東京海上日動火災保険志望者向けのLINEオープンチャットはこちら三井住友海上火災保険インターン内容※名称(期間)総合職・グローバル職夏季インターンシップ(3日間/4日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗った・参加者限定イベントに招待された(座談会など)三井住友海上火災保険の企業研究(インターンレポート)はこちらから三井住友海上火災保険志望者向けのLINEオープンチャットはこちら日本生命(日本生命保険相互会社)インターン内容※名称(期間)企画営業職インターン(2日間/3日間開催)ライフコンサルティングコース(2日間/3日間開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・リクルーターがついた・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)ESが免除された・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)グループディスカッションが免除された日本生命(日本生命保険相互会社)の企業研究(インターンレポート)はこちらから日本生命(日本生命保険相互会社)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら明治安田生命(明治安田生命保険相互会社)インターン内容※名称(期間)法人総合営業職インターン(半日/1日開催)コンサルティング営業インターン(半日/1日開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・リクルーターがついた・(本選考時に)一次面接が免除された・早期選考ルートに乗った明治安田生命(明治安田生命保険相互会社)の企業研究(インターンレポート)はこちらから明治安田生命(明治安田生命保険相互会社)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらSMBC日興証券インターン内容※名称(期間)投資銀行部門インターン(4日間/5日間開催)優遇内容・リクルーターがついた・早期選考ルートに乗ったSMBC日興証券の企業研究(インターンレポート)はこちらからSMBC日興証券志望者向けのLINEオープンチャットはこちら野村證券インターン内容※名称(期間)IB部門インターン(3日間/4日間開催)優遇内容・リクルーターがついた野村證券の企業研究(インターンレポート)はこちらからジェーシービー(JCB)インターン内容※名称(期間)総合職インターン(2日間/3日間開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)ESが免除された・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)一次面接が免除された・(本選考時に)グループディスカッションが免除されたジェーシービー(JCB)の企業研究(インターンレポート)はこちらからジェーシービー(JCB)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらオリックスインターン内容※名称(期間)体験ワーク(2日間/3日間開催)優遇内容・続編のインターンに招待された・早期選考ルートに乗った→夏インターン後、クレペリン検査を受けて合格となった人が秋のadvanceインターンに参加できた。このadvanceインターンに参加できたら確実に早期選考ルートに乗ったと言える。オリックスの企業研究(インターンレポート)はこちらからオリックス志望者向けのLINEオープンチャットはこちら三井住友ファイナンス&リース(SMFL)インターン内容※名称(期間)夏季3daysインターンシップ(2日間/3日間開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・続編のインターンに招待された・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)一次面接が免除された三井住友ファイナンス&リース(SMFL)の企業研究(インターンレポート)はこちらから三井住友ファイナンス&リース(SMFL)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらNTTファイナンスインターン内容※名称(期間)ビリング事業部インターンシップ(4日間/5日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)グループディスカッションが免除されたNTTファイナンスの企業研究(インターンレポート)はこちらからNTTファイナンス志望者向けのLINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行インターン内容※名称(期間)システム・デジタル部門夏季インターンシップ(3日間/4日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗った・リクルーターがついた三菱UFJ銀行の企業研究(インターンレポート)はこちらから三菱UFJ銀行志望者向けのLINEオープンチャットはこちら三井住友銀行(SMBC)インターン内容※名称(期間)大企業営業(総合職)夏季インターンシップ(7日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗った・参加者限定イベントに招待された(座談会など)三井住友銀行(SMBC)の企業研究(インターンレポート)はこちらから三井住友銀行(SMBC)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)インターン内容※名称(期間)オープン型夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗ったみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)の企業研究(インターンレポート)はこちらからみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらりそなグループインターン内容※名称(期間)りそな銀行夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗った・リクルーターがついたりそなグループ(りそな銀行)の企業研究(インターンレポート)はこちらからりそなグループ志望者向けのLINEオープンチャットはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)インターン内容※名称(期間)公認会計士育成夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗ったPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)の企業研究(インターンレポート)はこちらからIT、情報通信ソフトバンク(SoftBank)インターン内容※名称(期間)営業職夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗ったソフトバンク(SoftBank)の企業研究(インターンレポート)はこちらからソフトバンク(SoftBank)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらNTTドコモ(NTTdocomo)インターン内容※名称(期間)ビジネス創造インターンシップ(4日間/5日間開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・リクルーターがついた・早期選考ルートに乗ったNTTドコモ(NTTdocomo)の企業研究(インターンレポート)はこちらからNTTドコモ(NTTdocomo)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらKDDIインターン内容※名称(期間)インフラネットワーク(4日間/5日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗ったKDDIの企業研究(インターンレポート)はこちらからKDDI志望者向けのLINEオープンチャットはこちら日本アイ・ビー・エム(日本IBM)インターン内容※名称(期間)ITスペシャリスト部門のインターン(4日間/5日間開催)優遇内容・早期選考ルートに乗ったITスペシャリスト部門では、インターン参加者のほとんどが早期選考ルートに乗れる。時期は9月中旬〜10月中旬。選考フローはES→最終面接。自分の場合は9月下旬にES締切があって10月上旬に最終面接、10月中旬に内々定が出た。日本アイ・ビー・エム(日本IBM)の企業研究(インターンレポート)はこちらから日本アイ・ビー・エム(日本IBM)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらSCSKインターン内容※名称(期間)IT業界jobsセミナー(半日/1日開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)一次面接が免除されたSCSKの企業研究(インターンレポート)はこちらからSCSK志望者向けのLINEオープンチャットはこちら日鉄ソリューションズ(NSSOL)(旧新日鉄住金ソリューションズ)インターン内容※名称(期間)SEのタマゴ養成講座(4日間/5日間開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)一次面接が免除された→内定者の多くがインターン経由またインターンに参加したグループメンバーや友達によれば本選考内定率は体感90パーセント以上日鉄ソリューションズ(NSSOL)(旧新日鉄住金ソリューションズ)の企業研究(インターンレポート)はこちらから日鉄ソリューションズ(NSSOL)(旧新日鉄住金ソリューションズ)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)インターン内容※名称(期間)ビジネスプロデュース体感型ワークショップ(2日間/3日間開催)優遇内容・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・続編のインターンに招待された・早期選考ルートに乗った伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の企業研究(インターンレポート)はこちらから伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらBIPROGY(旧:日本ユニシス)インターン内容※名称(期間)製造ソリューションインターンシップ(2日間/3日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗ったBIPROGY(旧:日本ユニシス)の企業研究(インターンレポート)はこちらからBIPROGY(旧:日本ユニシス)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら三菱UFJインフォメーションテクノロジーインターン内容※名称(期間)2dayインターン夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・早期選考ルートに乗った三菱UFJインフォメーションテクノロジーの企業研究(インターンレポート)はこちらから三菱UFJインフォメーションテクノロジー志望者向けのLINEオープンチャットはこちら京セラコミュニケーションシステムインターン内容※名称(期間)ICT営業夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)一次面接が免除されたコンサルティング野村総合研究所(NRI)インターン内容※名称(期間)ITソリューションコースサマーインターン夏季インターン(4日間/5日間開催)優遇情報・続編のインターンに招待された(インターンの優遇)・その他→サマーインターンは落選したが、ウィンターの優遇をもらった野村総合研究所の企業研究(インターンレポート)はこちらから野村総合研究所志望者向けのLINEオープンチャットはこちらアビームコンサルティングインターン内容※名称(期間)コンサルタント夏季インターン(半日/1日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・その他→(本選考時に)一次面接が免除されたアビームコンサルティングの企業研究(インターンレポート)はこちらからアビームコンサルティング志望者向けのLINEオープンチャットはこちら広告、PRKCCインターン内容※名称(期間)超絶体験型インターンシップ夏季インターン(6日間/7日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った(本選考時に)・ESが免除された(本選考時に)・一次面接が免除されたサイバーエージェントインターン内容※名称(期間)ビジネス職夏季インターン(1日間/2日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・リクルーターがついたサイバーエージェントの企業研究(インターンレポート)はこちらからサイバーエージェント志望者向けのLINEオープンチャットはこちら放送、出版、印刷日本放送協会(NHK)インターン内容※名称(期間)デジタル職インターン夏季インターン(4日間/5日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・早期選考ルートに乗った(本選考時に)・グループディスカッションが免除された・その他→ESは面接の材料になるため提出することになっているが、確定で通過→本選考は3月から募集が開始され6月までに決まるが、早期選考は3月頭に選考が始まり3月中に決定する日本放送協会(NHK)の企業研究(インターンレポート)はこちらから日本放送協会(NHK)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら毎日新聞社インターン内容※名称(期間)記者インターン夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った毎日新聞社の企業研究(インターンレポート)はこちらから毎日新聞社志望者向けのLINEオープンチャットはこちら不動産、総合デベロッパー、住宅、建設積水ハウスインターン内容※名称(期間)営業職5daysインターンシップ夏季インターン(4日間/5日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・続編のインターンに招待された・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)ESが免除された・(本選考時に)一次面接が免除された積水ハウスの企業研究(インターンレポート)はこちらから積水ハウス志望者向けのLINEオープンチャットはこちら三井ホームインターン内容※名称(期間)夏季インターンシップ(1日間/1日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・早期選考ルートに乗った三井ホームの企業研究(インターンレポート)はこちらから三井ホーム志望者向けのLINEオープンチャットはこちら鹿島建設インターン内容※名称(期間)5Daysインターンシップ夏季インターン(4日間/5日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・その他→1月開始の早期選考に乗れる。このインターンシップもそれに付随する早期選考も25卒が初めてである。ES、webテスト、手書きレポート、面接3回が本来の選考ルートであるが、この早期選考に乗ると、WEBテストと一次面接が免除になる。鹿島建設の企業研究(インターンレポート)はこちらから鹿島建設志望者向けのLINEオープンチャットはこちら清水建設インターン内容※名称(期間)6Daysインターンシップ夏季インターン(6日間/7日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・その他→本来の選考ルートの選考フローは把握していないが、この早期選考ルートに乗れると、ES、SPI、面接一回で内々定となる。清水建設の企業研究(インターンレポート)はこちらから清水建設志望者向けのLINEオープンチャットはこちら森ビルインターン内容※名称(期間)総合職夏季インターンシップ(7日間開催)優遇情報・リクルーターがついた・参加者限定イベントに招待された(座談会など)森ビルの企業研究(インターンレポート)はこちらから森ビル志望者向けのLINEオープンチャットはこちら総合商社、小売、百貨店三井物産インターン内容※名称(期間)総合職夏季インターンシップ(3日間/4日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・その他→インターンに参加して優秀者が最終面接に案内される。インターンに参加しないで内定を取れるルートはない。三井物産の企業研究(インターンレポート)はこちらから三井物産志望者向けのLINEオープンチャットはこちらニトリホールディングスインターン内容※名称(期間)総合職夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗ったニトリホールディングスの企業研究(インターンレポート)はこちらからニトリホールディングス志望者向けのLINEオープンチャットはこちら食品、酒類、飲料メーカー森永乳業インターン内容※名称(期間)商品開発インターン(事務系)夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った森永乳業の企業研究(インターンレポート)はこちらから森永乳業志望者向けのLINEオープンチャットはこちらネスレ日本インターン内容※名称(期間)ネスレパスコース夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗ったネスレ日本の企業研究(インターンレポート)はこちらからネスレ日本志望者向けのLINEオープンチャットはこちらニッスイ(旧:日本水産)インターン内容※名称(期間)生産技術夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)ニッスイ(旧:日本水産)の企業研究(インターンレポート)はこちらからニッスイ(旧:日本水産)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらキリンホールディングス(KIRIN)インターン内容※名称(期間)基礎研究夏季インターンシップ(3日間/4日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗ったキリンホールディングス(KIRIN)の企業研究(インターンレポート)はこちらからキリンホールディングス(KIRIN)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらロッテ(LOTTE)インターン内容※名称(期間)営業・マーケティング夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)ロッテ(LOTTE)の企業研究(インターンレポート)はこちらからロッテ(LOTTE)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら生活用品、消費財花王インターン内容※名称(期間)花王技術職夏季インターン夏季インターン(8日間以上の長期間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・その他→(本選考時に)ESが免除されたインターンで一部高評価の方が内々定を貰えるらしい。1/3くらい?花王の企業研究(インターンレポート)はこちらから花王志望者向けのLINEオープンチャットはこちら日本新薬インターン内容※名称(期間)臨床開発職インターン夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・続編のインターンに招待された・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)webテストが免除された日本新薬の企業研究(インターンレポート)はこちらからインフラ、エネルギー東京電力インターン内容※名称(期間)海外インターン夏季インターン(半日/1日開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・リクルーターがついた東京電力の企業研究(インターンレポート)はこちらから東京電力志望者向けのLINEオープンチャットはこちら京王電鉄インターン内容※名称(期間)技術系総合職(開発)サマーインターン夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・続編のインターンに招待された・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)一次面接が免除された・(本選考時に)グループディスカッションが免除された・(本選考時に)動画選考が免除された・その他→11月末と2月中旬に追加プログラムがあり、インターン参加者全員が呼ばれる。また、希望者には社員訪問の機会が与えられる。11月中旬の方ではGDが行われ、そこで優秀だと2月下旬頃から早期選考に呼ばれる。人事面接、最終面接の2回で決まる。京王電鉄の企業研究(インターンレポート)はこちらから京王電鉄志望者向けのLINEオープンチャットはこちら東海旅客鉄道(JR東海)インターン内容※名称(期間)建築・技術職夏季インターンシップ(3日間/4日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)東海旅客鉄道(JR東海)の企業研究(インターンレポート)はこちらから東海旅客鉄道(JR東海)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら名古屋鉄道インターン内容※名称(期間)夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)名古屋鉄道の企業研究(インターンレポート)はこちらから名古屋鉄道志望者向けのLINEオープンチャットはこちら東日本高速道路(NEXCO東日本)インターン内容※名称(期間)広報部夏季インターンシップ(1日間/2日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)東日本高速道路(NEXCO東日本)の企業研究(インターンレポート)はこちらから東日本高速道路(NEXCO東日本)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら電機、重工業、精密機器IHIインターン内容※名称(期間)技術系夏季インターンシップ夏季インターン(8日間以上の長期間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・リクルーターがついたIHIの企業研究(インターンレポート)はこちらからIHI志望者向けのLINEオープンチャットはこちら日産自動車インターン内容※名称(期間)グローバルリーダー養成塾夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・続編のインターンに招待された・リクルーターがついた・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)グループディスカッションが免除された・その他→この3days参加者限定で、秋~冬にかけての部門別インターンに申し込める。リクルーター(第1志望部門の人事)がついたのはたぶんそこが少人数の部門だったからで稀なケースだと思う。日産自動車の企業研究(インターンレポート)はこちらから日産自動車志望者向けのLINEオープンチャットはこちらトヨタ自動車(TOYOTA)インターン内容※名称(期間)車両技術部門エンジニア夏季インターン(8日間以上の長期間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗ったトヨタ自動車(TOYOTA)の企業研究(インターンレポート)はこちらからトヨタ自動車(TOYOTA)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらNEC(日本電気)インターン内容※名称(期間)SE職インターン夏季インターン(4日間/5日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)一次面接が免除されたNEC(日本電気)の企業研究(インターンレポート)はこちらからNEC(日本電気)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら富士通(FUJITSU)インターン内容※名称(期間)ソフトウェア開発開発部夏季インターン(8日間以上の長期間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った富士通(FUJITSU)の企業研究(インターンレポート)はこちらから富士通(FUJITSU)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらパナソニック(Panasonic)インターン内容※名称(期間)くらしアプライアンス研究開発職夏季インターン(8日間以上の長期間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗ったその他→入社する従業員の大半がインターン経験者だったパナソニック(Panasonic)の企業研究(インターンレポート)はこちらからパナソニック(Panasonic)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらコニカミノルタインターン内容※名称(期間)事務系総合職夏季インターン(1日間/2日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・リクルーターがついたコニカミノルタの企業研究(インターンレポート)はこちらからコニカミノルタ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら島津製作所インターン内容※名称(期間)事務系3daysインターン「Regista」夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)一次面接が免除された・その他→インターン参加者は本選考2次面接からのスタート。ただし、es提出とwebテストは再度求められる。島津製作所の企業研究(インターンレポート)はこちらから島津製作所志望者向けのLINEオープンチャットはこちら化学、素材三井化学インターン内容※名称(期間)研究開発職インターン(夏)夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・参加者限定イベントに招待された(座談会など)・続編のインターンに招待された・(本選考時に)ESが免除された・(本選考時に)webテストが免除された・(本選考時に)一次面接が免除された三井化学の企業研究(インターンレポート)はこちらから三井化学志望者向けのLINEオープンチャットはこちら帝人インターン内容※名称(期間)プラントエンジ夏季インターン(8日間以上の長期間開催)優遇情報・(本選考時に)ESが免除された帝人の企業研究(インターンレポート)はこちらから帝人志望者向けのLINEオープンチャットはこちらカネカインターン内容※名称(期間)事務系2daysインターン夏季インターン(2日間/3日間開催)優遇情報・参加者限定イベントに招待された(座談会など)カネカの企業研究(インターンレポート)はこちらから富士フイルムインターン内容※名称(期間)技術系夏季インターン(1日間/2日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った富士フイルムの企業研究(インターンレポート)はこちらから富士フイルム志望者向けのLINEオープンチャットはこちらその他UCC上島珈琲(ユーシーシー上島珈琲)インターン内容※名称(期間)総合職インターン夏季インターン(4日間/5日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・(本選考時に)webテストが免除されたUCC上島珈琲(ユーシーシー上島珈琲)の企業研究(インターンレポート)はこちらからユー・エス・ジェイ(USJ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)インターン内容※名称(期間)マーケティング夏季インターン(3日間/4日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗ったユー・エス・ジェイ(USJ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の企業研究(インターンレポート)はこちらからユー・エス・ジェイ(USJ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)志望者向けのLINEオープンチャットはこちらアイリスオーヤマインターン内容※名称(期間)応用研究部夏季インターン(6日間/7日間開催)優遇情報・早期選考ルートに乗った・リクルーターがついたアイリスオーヤマの企業研究(インターンレポート)はこちらからアイリスオーヤマ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら夏インターンに参加するメリットここまで、内定に直結したり、選考優遇に繋がる夏インターンを65社、紹介してきました。以下では実際に夏インターンに参加することによるメリットを紹介していきます。内定が出る選考に直結する本選考に向けた実践経験が積める業界や企業の向き不向きがわかる内定が出る企業によっては、夏インターンに参加した就活生の中で優秀な学生に内定を出すところもあります。というのも、企業はインターンや選考に多額の資金を投じており、優秀な学生に会うために欲しい人材の目星をつけるといった理由があるからです。そのため、これから先の伸びしろを感じた就活生には内々定を出すといった行動を取ります。選考に直結する上述した通り、インターン参加者はインターン非参加者よりも有利に選考を進められることがあります。仮に「このインターンは選考には一切関係ありません」と記述があったとしても、先程述べたように、優秀な学生と少しでも出会うために膨大な予算をかけてインターンを開催しています。そのため、選考に関係ないと言い切ってしまうことは出来ません。インターンで社員とコンタクトが取れていれば、OB訪問をさせてもらえたり、インターンに参加した就活生のみ特別フローとして選考の一部が免除されたり、リクルーターがついたりすることもあります。本選考に向けた実践経験が積めるインターンの選考で落ちてしまい、インターンに参加出来なくても落ち込む必要はありません。落ちたことで、自分に何が足りなかったか知ることができ、本選考に向けた選考対策が具体的にできるようになります。内定直結型でない場合は、インターン選考で落ちた企業にもう一度本選考でリベンジすることができます。もう一度自己分析や企業分析を行って本選考に臨みましょう。業界や企業の向き不向きがわかる夏インターンでは、入社後の実際の業務に即した内容をワークで行うことが多くあり、実際のワークを通して本やネットで得た情報だけでは分からないことまで知ることが出来ます。また、実際に社員や参加している就活生に会うことで、どんな人が多いのか傾向を知ることが出来ます。もし集まった人たちが合わないと感じた場合、業界もしくは企業との相性が合わない可能性もあります。自分の納得の行く答えを出すという面でも、夏インターンに参加することは重要です。まとめ本記事では、選考優遇のある夏インターンを業界別に65社紹介しました。夏インターンに参加することで優遇を得て内定を早めに1つでも獲得できていると、余裕を持ってその後の就職活動に臨むことが出来ます。これからしっかりとした選考対策を行い、インターンの切符を手に入れましょう。また以下では、25卒就活生が多く参加しているLINEオープンチャットを紹介します。選考優遇の情報など、就活情報をリアルタイムで交換したい方は以下のLINEオープンチャットへ参加してみましょう。インターンの締切・選考情報一覧や関連記事も掲載していますので、こちらもあわせてご確認ください。締切・選考情報一覧夏インターンシップ情報の詳細はこちら就活コラム記事選考対策 4,830 views

現在ES掲載数

82,107

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録