インターンエントリーシート(総合職(全専攻学生対象コース))

2026卒

2025/04/30(水) 更新

目標を達成するために、集団で取り組んだ経験を教えてください。(300文字程度)

海外大学と共同で行った○○に関するデータ分析のワークショップで、私は言語の壁で議論が停滞しがちな状況を改善するため、その活発化を目標に取り組みました。本ワークショップでは、英語中心の講義と海外大学生との英語力の差により、日本人メンバーと海外大学の生徒との間で知識のギャップが生じ、議論が活発にならないという課題がありました。そこで、一日のワーク後やワーク前に時間を設け、日本人側の疑問点を日本語...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,171

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録