小松製作所(コマツ)の本選考ES
70 件
-
エントリーシート(全社採用 事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 女性
5
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 第一希望の職種を選択した理由を記入してください(※技術系の方で部門別配属選考を選んだ方は当該部門を選択した理由を記入してください)(改行を入れず150文字以内で入力してください)
A (営業) 貴社製品を世界に広めることに、より直接的に携わることができるからです。個別指導塾講師のアルバイトで培った問題把握・解決能力を生かし、お客様のニーズに合った製品を提案していきたいと考えています。将来的には、留学経験も生かし、海外営業として、海外における売上アップと貴社に対する信頼向上に貢献したいです。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(技術総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
0
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 修士論文概要200
A 概要:私は〇〇の生成装置に関する研究を行っています。〇〇〇〇〇と〇〇〇〇が衝突することで〇〇が生成される現象(〇〇〇〇〇〇〇〇〇)を利用しています。ここで生成される〇〇は特殊な性質を持ち、放射線癌治療へ応用が可能です。また本手法による装置はコンパクトであるという特長を持っていますが光量が少ないという欠点も持ちます。そこで私は光量増加に向けて〇〇〇〇開発、〇〇〇〇装置の開発などに取り組みました。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
10
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 第一希望の職種を選択した理由を記入してください
A 私はITベンチャーでのインターンで営業をしていたとき、お客様に貢献できたことを最も近くで実感できたことが仕事のやりがいになっていたからです。また、ビジネスホテルでのアルバイトで養った、「組織の顔として、異なる役割の人と協力してお客様のニーズに応える」という姿勢を最も生かせる職種だと思ったからです。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(事務系)
運輸・物流 2019卒 男性
5
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 就活の軸
A 私の軸は二つあります。第一にモノづくりメーカーであることです。 自社の製品を持ち、販売することで、愛着が湧き、自社の製品を使ってもらいたいという想いからより一層仕事への意欲が強まると考えているからです。第二に一生働ける企業であるということです。これは自分の仕事に誇りを持ち、会社が高い目標を持ちながらチャレンジし続ける風土であることが重要だと考えます。その中で、高い技術力を持ち、グローバルに事業を展開している企業に魅力を感じている。企業の将来性を感じるとともに、自身の成長に繋げられると考えているからです。 これらの視点で会社選びをしていることから、貴社に応募しました。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2019卒 男性
2
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 卒業(修士)論文概要 (200字以内)
A 現段階では未定ではあるが、留学先で履修したグローバルマーケティングの授業に興味を持ち、それに関連したテーマにしようと考えている。地域や国によって異なるマーケティング戦略について、戦略の違い、成功の要因などを分析したいと考えている。分析の一つの手段として、ホフステッド指数という、様々な国の文化・国民性を定量的に測定し指数化したものを用いて、文化・国民性の違いという点からアプローチしようと考えている。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
0
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 第一希望の職種を選択した理由を記入してください(営業を選択)
A 貴社の製品を世界に広める事に貢献したいからだ。日本のメーカーの製品を世界に広める事で、日本のプレゼンスを高める事に貢献したい。海外営業として海外販売のディレクションを行う事で貴社の製品を世界に広めたい。世界の発展を貴社の製品で支えることに貢献したい。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業、調達)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
4
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 希望職種の理由
A 社内外問わず多くの人々とコミュニケーションを取りたいためだ。その中でも調達を選んだ理由は、自分の成果が数字に表れる事に加え、製品フローの重要な部分でありながら縁の下の力持ち的な役割であるという点で、チームを影から支える「私なりのリーダーシップ」が最も活かしやすいのではないかと考えたためこれを選んだ。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術系)(全社採用)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 研究概要(2000文字以内)
A 自動車用ディスクブレーキの鳴き抑制法に関する研究 自動車のブレーキは制動時に騒音(鳴き)を発生させることがあり、周囲環境や乗客を不快にさせるだけでなく故障の誤認を招くため、対策が求められている。私は、回転するディスクと接触する摩擦パッドの一部をカットし、ディスク―パッドの接触領域を変化させる手法を提案し、その鳴き抑制効果を実験的に検証している。また、本手法を試験機以外の一般的なブレーキにも適用できるよう、数値解析によって理論の確立を目指している。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
2
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 会社選びの軸を教えてください(300字以内)
A 私の会社選びの軸は「日本のモノづくりで世界に貢献している事」と「社員から愛されている会社である事」の二つです。私は日本のモノづくりの品質に誇りを持っており、世界中の人々に日本の技術力で貢献したいと考えています。背景としてアメリカでの留学時に、多くの日本製品が外国人に愛用されている姿を何度も目の当たりにした経験があります。その際に日系メーカーの影響力の大きさを肌で感じ、私も日本のモノづくりの一員になりたいと思いました。後者の軸を置く理由は、私が会社においてチームとして能力を最大限に発揮できる環境で働きたいからです。そして、そのような環境は社員から愛される会社にこそあると考えます。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2018卒 男性
1
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 卒業(修士)論文テーマ
A IT、IoTを利用したソリューション提供による地域活性化 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
5
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 目標達成の為に工夫・実践したこと(改行を入れず400文字以内)
A 私は投球イップスのリハビリの為に、戦力として貢献できない状況でした。しかし、【リハビリの傍らでどんな形であってもチームの力になりたい】と思い、スコアラーとして「対戦校分析」に注力しました。これまで、僅差で敗戦する要因は戦略にあると考え、対戦校のデータ分析と攻略案を提供する事で、戦略面の充実を目指しました。具体的には、相手投手の配球の傾向、各打者の打球傾向、カウント別打率、守備力などの状況別の割合を数値化しました。また、幾度も対戦校の練習試合に足を運び、女子マネージャーや3人の部員に協力してもらいながら、より信頼度の高いデータを集めることに専念しました。そして、解析した特徴や傾向から対策案を監督・コーチに対して相談しながら考案しました。実際に部員91名に直接報告することで、攻略法をチームに浸透させることができました。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(営業)
建設・不動産 2018卒 男性
5
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 卒業(修士)論文概要 200字
A 18世紀末に初めて日米間の接触があって以降、日露戦争後に日米通商航海条約が改正されるまでの日米関係の黎明期を、二国間の外交交渉や民間貿易の歴史をもとに、両国の国力や社会的価値観、外交方針の変化といった角度から研究している。具体的には、急速な発展を遂げながら自由主義という一貫した国家的価値観を持つアメリカと、大きな社会通念の変化を経験し、様々に方針を変えつつ外交をした日本の比較に重きを置いている。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
2
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 第一希望の職種を選択した理由を記入してください 150
A 標準所作成業務や装置の改善に興味があるからです。修士研究で0から実験手法を確立したこと、実験精度向上のため試行錯誤して装置の改良をしたことにやりがいを感じたことから、このような業務に魅力を感じました。また、生産技術であれば工場で作る複数の製品に関わることができると伺い、それも魅力に感じました。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
2
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 第一希望の職種を選択した理由(150文字)
A 私が生産管理を志望する理由は、モノづくりの現場に一番近くで働きたいと考えたからです。私の調整能力を生かし、営業と工場の間に立ってミクロ的・マクロ的視点から両者の調整を行い社会への供給に大きく貢献したいと考えています。文系としてモノを生みださないですが、工場の司令塔として生産現場に関わりたいです。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
1
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 第一希望の職種を選択した理由を記入してください (改行を入れず150文字以内で入力してください)
A 営業として私の強みである課題解決力を活かし、お客様の課題を解決することで貴社の製品を世界中に普及させ、社会に不可欠なインフラ整備に貢献したいからです。調達はものづくり企業の最も根本として、会社の最前線で戦略をたて、情報収集をし、プラスの結果を出すことができればそのまま会社の利益に貢献できるからです。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(全社採用 事務系)
建設・不動産 2018卒 男性
4
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q あなたの会社選びの基準・軸を教えてください (改行を入れず300文字以内で入力してください)
A 私の会社選びの軸は社会貢献性とグローバルです。その背景には二つの経験があります。一つ目は社会言語学の研究を通じた経験です。社会言語学を通して人と言葉と社会について学んだ私は自身が人々とそこに存在する社会に対して興味があることに気づき、社会に対して仕事を通じて価値のあるものを提供したいと考えるようになりました。二つ目の経験は留学などで様々な社会を訪れ現地の人々と対話をした経験です。そのような経験を経て世界には必要なものが供給されていない社会が依然として存在しているということを知ることが出来ました。そしてそれを通じて社会に対して本当に必要なものを必要な場所に供給したいという思いを持つようになりました。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
4
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 1、企業選びの際にあなたが重視するポイントは何ですか? 300文字以下
A ①人々のために自分が役立っていると実感できるか 理由:私は、間接的にであっても自分が関わったものが人々の役に立っていることでやりがいを感じることができると思うからです。製品として目に見えるからこそのやりがいだと考えます。 ②自らが学び・成長できるか 理由:社会人になったら、自分の学びと成長の場は会社だと思うからです。そこで得た学びを自らの成長につなげるということを繰り返すことで、社会に貢献できる人間になりたいです。 ③働きやすさ 理由:私は、様々なライフイベントがこれからあった時も仕事を続けていきたいと考えているからです。長く働き続けることができる環境のもとで、仕事に励みたいと考えています。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 女性
2
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 卒業(修士)論文概要 200文字以下
A 戦後先進国を主導に途上国に対し開発援助が行われていますがその成果は様々です。先行研究では援助額が多いほど大きな成果を得られると考えられています。しかし資本が投資されてもプロジェクトを遂行する能力を国家が持ち合わせていなければ成果は得ることはできない、と事例を通じ得る事ができました。資本援助だけでなく企業が持つ技術やノウハウを活用し共に発展していく事が有用なのではないかと考えています。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究開発部門)(材料・化学分野)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 第一希望の職種を選択した理由を記入してください(150字以内)
A 自らの手で実験を行える材料技術センタにてトライボロジーの研究に携わり、好奇心が強い性格を活かして幅広い知識を吸収したいと考え応募しました。多様な部品の研究で得た知識を他部品・他製品へ活かし俯瞰的な研究開発を行うことで、貴社製品の性能向上によるダントツ化に貢献できると考えます。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAは小松製作所(コマツ)の本選考ESの内容です。
Q 卒論の内容を教えてください。
A ■『先進国と新興国における経済格差の原因及びその打開策の研究』 ■私は少年時代にインドネシアに住んでおり、ショッピングモールの横にスラム街があったり、車に乗っていると「お金を下さい」と人が寄ってきたりする現状に直面した。同じ地球上にありながら、日本に比べて貧富の差があまりにも激しいことを目の当たりにして、「社会はどういうメカニズムでこうなってしまっているのだろう」と疑問に思った経験から上記のテーマを卒業論文にまとめようと考えている。国が豊かでないのはお金がないから、お金がないのは基幹産業がないから、基幹産業がないのはインフラが整っていないから。ではインフラが整っていないのはなぜだろうか。その根本原因まで解明したい。 小松製作所(コマツ)の本選考ESの回答です。 1