電通の本選考ES 97 件

電通のインターンES 8 件

インターンエントリーシート 電通 2020卒 男性 Q あなたの一番好きなものは何ですか?理由を添えてお答え下さい。(600文字)
A 私は数字が大好きです。なぜならゴールが見えないからです。私は野球、テニス、トライアスロンと幅広くスポーツを経験してきましたが、数字には何度もお世話になりました。少年野球部の時には、毎月個人の成績表が一覧で提示され、監督が個々人にフィードバックをくれました。数字というのは素晴らしいもので、他人・月別の比較可能性ができます。例えば、調子の良い選手の試合前の過ごし方や、バッティングフォームを参考にして自分のスタイルに反映できるなど、他人と自分の比較ができ、それを自分のスタイルに取り入れることも可能です。打率や安打数という定量的な数字が、パフォーマンスという定性的なものに直接反映できるのが「スポーツ×数字」の面白さです。この数字を改善したければどうすべきか。疑問点を与えてくれるのが数字であり、その数字が改善した時の喜びに勝るものはありません。そして、私の数字愛はスポーツだけでなく学問にも波及しました。大学では商学部に進学し、会計学を専攻しています。「スポーツ×数字」から「企業活動×数字」にシフトして気が付いたことは、これまでと違い数字を読めるだけでその背景を全て理解することはできないという点です。企業活動の裏には多くの変数が存在し、また複雑に変動します。リース会計基準や減損会計などという会計基準は500年前には存在していませんでした。世界が動けば会計も変わる。数字の面白さは私を飽きさせません。
6

電通の本選考レポート 8 件

電通のインターンレポート 5 件

電通の就活テクニック 4件

電通のコラム 1件

電通の面接過去問27選|就職活動での頻出質問と選考意図とは 電通の面接過去問27選|就職活動での頻出質問と選考意図とは 電通は「GoodInovation」をスローガンに掲げ、国内外で活躍する広告業界トップの企業です。「」の記事にもあるように、その積極的な投資案件から海外事業の強化を図っています。選考フローに関しては例年、「エントリーシート→筆記試験→一次面接→二次面接→webテスト受験→三次面接→最終面接」というのが一般的なフローとなっています。電通の過去問:学生時代の経験に関する質問自己紹介これまでの学生生活や研究について教えてください学生時代頑張ったことについて教えてくださいなぜ頑張ったと思いますか困難はありましたか。またその際の工夫と理由について教えてくださいあなたの経験はどう電通で役立つと思いますかゼミや研究室での研究について教えてください。ゼミや研究室の人たちはどういう業界を志望していますか。または内定していますか。学生時代に頑張ったことまたは困難に関する質問からは、(1)経験そのもの、(2)動機、(3)何を学んだか、(4)それをどのように活かせるかの4つの視点から評価していると考えられます。「」の記事内で、電通は「とにもかくにも営業が強い。リーダーシップを取ってグイグイ引っ張っていく人が多い。」と記述されていますので、リーダーシップや自身から積極的に行動していくことのできる能力があるといったことが評価されると考えられます。(1)経験そのものを使って(2)動機を説明し、且つその(2)動機がリーダーシップなど強みを形成しているとつながるように回答すると良いでしょう。(3)何を学んだか、(4)それをどのように活かせると考えるかについては、「あなたの経験はどう電通で役立つと思いますか。」こちらの質問の中で問われています。ですので、こちらでは学生時代に頑張ったこと及び困難にぶつかった経験から学んだことがどのように活かされるかを回答する必要があります。そして「電通でどのように役立つか」という質問に関しては、電通で成し遂げたいことに関連して回答させるとより説得性を持たせることができ、回答しやすいでしょう。電通の過去問:あなた自身に関する質問これまでにワクワクした経験や楽しいと思えることについて教えてくださいストレスがたまったらどうやって解消しますか誰かに怒られた経験はありますかどれだけ考えてもアイデアがでなかったらどうしますか今まで嫌な仕事を押し付けられた経験はありますか苦手な人や苦手な事柄とその対策法について教えてください挫折感を味わった経験はありますか「これまでにワクワクした経験や楽しいと思えることについて教えてください。」、こちらの質問ではあなたのモチベーションの源泉について聞かれていると考えられます。・ストレスがたまったらどうやって解消しますか・誰かに怒られた経験はありますか・どれだけ考えてもアイデアがでなかったらどうしますか・今まで嫌な仕事を押し付けられた経験はありますか・苦手な人や苦手な事柄とその対策法について教えてください・挫折感を味わった経験はありますか以上の質問ではストレス耐性について評価していると考えられます。「」にあるように、電通は新しいものを短期間で仕上げるといった社風があるようですので、仕事量が非常に多くなることが考えられます。ですので、ストレス下でも動じることなくパフォーマンスが発揮できるかどうか、困難に対して乗り越える力があるかどうかを評価している可能性が高いでしょう。こちらの質問ではそのような力があることを具体的エピソードや理由からアピールできるように回答しましょう。また、挫折経験では「」にある「9.最大の挫折経験について教えて下さい。」に記述してあるように、挫折経験がないと感じている人は、目標と現実の間でギャップを感じた経験について語るといった方法を選択することもできます。電通の過去問:志望動機に関する質問志望理由について教えてくださいなぜ電通なのですか広告に興味持った理由を教えてくださいなぜ広告を志望するのですかOB訪問の有無と人数を教えてくださいそこでの印象に残ったエピソードについて教えてください今持っている内定先はありますか他の内定先では違うのか、商社ではだめですか入社してからやりたい仕事を具体的に教えてください。どの部署に行きたいと考えていますかやりたい仕事ができない可能性もあるけど耐えられますか。またそれはなぜか教えてください。広告でどんなことがしたいですか電通では志望動機に関する質問を2つの視点で分類できます。1点目は電通を主軸とした質問、2点目は広告を主軸とした質問になっています。電通を主軸とした質問では、一般的な志望動機の回答方法と同様に「」にあるように(1)成し遂げたいこと⇒(2)きっかけとなる経験⇒(3)企業選びのポイント⇒(4)他に受けている業界とその業界ではダメな理由⇒(5)具体的に取り組みたい仕事⇒(6)業界の中でもその企業の理由の6点で回答できるようにします。またOB訪問についての質問は本選考情報から多くされていることがわかりますので、OB訪問を多くこなして、電通の理解度を深めることで同業他社と比較された質問や志望動機について深く質問されても堂々と回答できるようになりますので、積極的に訪問することをおすすめ致します。2点目の広告を主軸とした質問では、広告に対する自身の価値観が電通の価値観にズレがないような回答を意識しましょう。また、回答する際は形成された背景についてもしっかりと述べることが必要になります。最後に広告業界を志望する学生は非常に多く、人気の業界となっています。ですが、ネームバリューを求めて志願する就活生も少なくありませんので、しっかりと業界・企業研究、選考対策を行うことで内定を勝ち獲っていただければと思います。【関連記事】こちらの動画では面接の全体像についてわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください。 25,065 views
電通のインターン選考対策(エントリー課題・面談) 電通のインターン選考対策(エントリー課題・面談) 電通のインターンシップエントリーシート(ES)一覧はこちらから博報堂と並び「電博」と称される国内最大の広告代理店である電通。米国、中国に次ぐ世界第3位の広告市場である日本で長年にわたりナンバーワンのシェアを持つ電通グループは、2017年の収益において世界第5位となっています。今回はそんな電通のインターン内容から選考突破対策までを紹介します。本記事の構成●広告業界とは●電通とは●電通のインターン内容●電通の求める人材像●電通のインターン選考フロー●電通のインターン選考:エントリー課題対策●電通のインターン選考:面談(オンライン面談)対策●最後に広告業界とは広告業界は広告を掲載したい「広告主」、実際に広告を作成する「広告制作会社」、広告が掲載される「メディア媒体」そしてプランニングや制作発注などの仲介を行う「広告代理店」の主に4つから構成されています。そして広告業界の中で就活生からの最も人気が高いのが「広告代理店」です。広告代理店には以下の3つに分類されます。広告代理店の3つの分類【総合広告代理店】1つのメディアにとらわれずテレビ、新聞、雑誌といったあらゆる媒体を扱う◎企業例:電通・博報堂・ADK(アサツーディ・ケイ)など【専門広告代理店】1つのメディアに特化して広告活動を行う◎企業例:サイバーエージェント(IT系)、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(IT系)、オプト(IT系)、オリコム(鉄道系)など【ハウスエージェンシー】特定の企業専属の広告代理店を務める◎企業例:JR東日本企画、東急エージェンシーなど上記によると電通や博報堂といった人気企業は総合広告代理店に当たります。総合広告代理店は、「電博」と称される電通と博報堂が3位以下を大きく引き離し、市場の寡占化が進んでいるのが現状です。また、電通も2位の博報堂を大きく引き離しており、圧倒的な存在感を誇っています。参考:→広告業界大手3社について業績や社風から徹底比較してますので、企業理解のみならず志望動機作成などにも是非役立ててみて下さい。一方、電通が発表した2019年日本の広告費によると日本の総広告費は6兆9,381億円で8年連続で前年を上回る結果となりました。特にインターネット広告は6年連続2桁成長で2兆円以上に達し、ついにテレビメディア広告費を超えました。そのため、電通や博報堂を初めとする様々な広告代理店がインターネット広告を使ったデジタルマーケティングへの注力を進んでおり、業界全体でデジタルトランスフォメーションが進んでいます。参考:電通とは電通は1901年に創業し、従業員数は6,935人(2020年1月1日現在)の規模感となっています。電通は世界第3位の日本広告市場において、27.7%と圧倒的なリーディングポジションをとっています。また、海外におけるプレゼンスも高く、売上総利益の成長率においては9.5%と、過去3年の実績で競合メガエージェンシー平均2.0%を凌駕しています。参考:電通HP:一目でわかる電通電通はスローガンとして”GoodInnovation”と掲げ、Innovationを作り出す3要素として「企業家精神」「アイデア」「技術」を大切にしています。そんな電通の事業内容は以下になります。マーケティングクライアントが直面する今日的な課題に対して、統合的なソリューションを開発、提供しています。ビジネス・フィールド●統合マーケティング●マーケティング・システム・デザイン●ビジネスデザイン●PDCAマネジメント●ブランドコンサルティング/CI・VIデジタルマーケティング「コンサルティング」「開発・実装」「運用&実行支援」の3つの機能を提供していくことで、マーケティングのサイロを打破し、統合的なサービスを提供しています。ビジネス・フィールド●マーケティングインテリジェンスサービス●デジタル運用型広告サービス●ダイレクトマーケティングサービス●システムソリューションサービス●データソリューションサービス●ソーシャルマーケティングサービスクリエーティブ「イノベーティブなクリエーティブ」をテーマとしています。既成概念やデジタル/トラディショナルの枠にとらわれず、アイデアを、メディアを、人材を、自由自在に組み合わせて、最適なソリューションを提案します。プロモーション投資対効果が明確な具体施策をPDCAと共に提供するプロモーション組織を構成しています。インテリジェント化された店頭コミュニケーションにとどまらず、SNSやWEB動画、スマホなどのデバイスの知見、O2O関連ツールなどデジタルソリューションも最適なかたちで提供します。ビジネス・フィールド●体験価値ブランディング●購買行動データ/モデル●チャネル・ソリューション●デジタル・アクティベーションコンテンツ誰もがワクワクし感動するスポーツ、映画、音楽などをより多くの人に届け、大きなコミュニケーションを作り出しています。ビジネス・フィールド●スポーツビジネス●エンタテインメント・コンテンツPRPRを広告やクリエーティブ、デジタル、プロモーション、コンテンツなどと掛け合わせて統合的にプランニングし、クライアント視点の文脈を、世の中視点の文脈に戦略的に整合させ、世の中との合意形成を図ることで、クライアントのブランディングに寄与するサービスを提供しています。ビジネス・フィールド●戦略PR●クライシス・コミュニケーション●デジタルPR●グローバルPR●インフルエンサー・マーケティングラボ/プロジェクト様々なプロジェクトを運営しています。プロジェクト例●ULTRAPUBLICPROJECT●AIMIRAI●おかんカンパニー引用:電通HP電通のインターン内容本記事では、電通の22卒向けインターン内容を例に取り上げ、紹介していきます。例年、電通では様々な種類のインターンが用意されています。実施予定のインターンは「電通デザインサマースクール」と「電通ワカモンアイデア実現インターンシップ」です。今回紹介するのは、総合職を志望する就活生向けのインターンである「電通ワカモンアイデア実現インターンシップ」です。電通ワカモンアイデア実現インターンシップ◆日程9月1日(火)~9月4日(金)、9月7日(月)※全日程(5日間)に参加できることが条件となります。※11月下旬に報告会を予定しています。参加者確定後に、日程調整させていただきます。◆場所オンライン※11月の報告会は、電通汐留本社にて実施予定です。◆募集人数20名程度◆概要電通ワカモンアイデア実現インターンシップは、あなたの「ほうっておけないこと」の解決を目指しクラウドファンディングを活用して実際にアイデアを形にすることに挑戦する実践型のインターンシップです。アイデアと、アイデアを実現するアイデアを様々な領域で強みを持つ電通若者研究部(電通ワカモン)の社員が、メンターとして参加しながら一緒に考えていきます。◆エントリー締切7月3日(金)12:00引用:電通ワカモンアイデア実現インターンシップ電通の求める人材像ここでは、電通の求める人材像について考察していきます。以下は電通HPの内容を抜粋したものです。山梨県北杜市で推進している「水の山プロジェクト」では、現地の魅力を体験するツアーや、地域の方々と水について考えるフォーラム、映画祭といった展開をしています。私たちが仕事を進める上で、クライアントだけでなく、山梨県北杜市との強いリレーションが当然必要不可欠でした。また、社内においても、通常のクリエーティブメンバーにとどまらず、デジタル、PR、地域ブランディング、そして営業が職種を超え、領域を超えてひとつのプロジェクトに立ち向かうことで、様々な問題を乗り越えることができました。これからも、ずっと水と生きていけるように。100年先を考え、人と自然とのグッドリレーションをつくり、未来をつくるブランドへと、サントリー天然水を成長させていく。その力になっていきたい。そう思っています。引用:電通採用HP上記の内容からもわかるように、電通では社内・社外共に多くの人々と協力して一つのプロジェクトに挑んでいきます。社内だけで見ても、例えば営業ならばクライアントから感じ取ったニーズをデザイナー部門と共有してカタチにしていく必要があるでしょう。このように、プロジェクトへの関わり方や要求の仕方が異なるメンバーと協力して実行していく、すなわちこれをを参考に考えてみると、「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という能力が求められていることがわかります。クライアントと営業の信頼関係は、チームの命綱。強くつながっていながらも伸縮自在な命綱が、クリエーティブを奮い立たせてくれます。プレッシャーも大きい反面、強烈なやりがいに満ちています。私たちは、クリエーティブも営業も社外スタッフも、全員でアイデアを出します。もっとおもしろくならないか、もっとよくならないかをチームで考え続ける。いい仕事はいいチームをつくり、いいチームがまたいい仕事をする。そういう理想のスパイラルを意識しています。引用:電通採用HPこれも同様に電通の採用HPから引用しましたが、この引用からも分かるように信頼関係を構築してプロジェクトを進行させていくことでよりよい仕事を行えるようになってくると読み取れます。このように信頼関係を構築することにより、相手の考えている理想の広告像を引き出していくことができ、相手の課題を解決していくのでしょう。これをを参考に見てみると「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」が必要とされるのではないでしょうか。また、事業内容から考えてもわかるように、CMや広告を作り出していくには、アイデアを生み出すクリエイティブ力とそのアイデアを実現するために周囲の協力が必要です。そこで、にを参考に考えてみると「今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる」という能力が求められているでしょう。以上の内容をまとめると、以下の3つが電通の求める人物像に当てはまると考えられます。価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる電通のインターン選考フローここでは、電通の22卒向けインターン選考フローについて紹介していきます。電通ワカモンアイデア実現インターンシップのインターン選考フローは以下の通りとなっております。電通のインターン選考フローエントリー&エントリー課題提出締め切り※締切:7月3日(金)12:00正午▼1次選考結果連絡(メール)、2次選考(面談)の案内※7月中旬▼面談(オンライン面談)※7月中旬〜8月上旬▼選考結果連絡(メール)※8月上旬▼電通ワカモンアイデア実現インターンシップスタート※9月1日(火)引用:電通ワカモンアイデア実現インターンシップ以下では、各選考対策についてそれぞれ紹介していきます。電通のインターン選考:エントリー課題対策ここでは、電通の22卒向けインターン選考のエントリー課題対策について紹介していきます。電通ワカモンアイデア実現インターンシップのエントリー課題では以下の内容となっております。未来をよりよくするために、あなたがいま日常の中で感じている「ほうっておけないこと」とその解決のためにいま考えていること、または実際に取り組んでいることを具体的に教えてください。※マイページ上にある提出用紙(A4サイズ、PDF3枚以内、2MB以内)を使って、自由にご記入ください。上記の設問はいかにも広告代理店らしいクリエイティブな発想が求められる設問であり、エントリー課題の段階から多くの学生を絞り込んでいることが伺えます。「誰も思いつかないアイデアを生み出す発想力の豊かさ」とされる”アイデア発想力”は勿論として、「日常の中にどれだけ課題感を感じることができるか」という”課題発見力”が評価対象になると考えられます。以下では、アイデア発想力と課題発見力を身につける方法についてそれぞれ紹介していきます。アイデア発想力アイデア発想力は、天才的な独創力を生まれながらに持っている先天的な力だと思われがちですが、努力して身につけられる後天的な力なのです。アイデア発想力を身につけるためのフレームワークは以下の通りとなっております。上記の図にある”スループット”とは、「インプットしたものを自分の脳内で咀嚼し、効果的なアウトプットに繋げるための過程」と定義づけることができます。よく「アウトプットを前提としたインプットをしなさい」という指摘がありますが、この場合のインプットとはスループットの概念も含むものということが読み取れるでしょう。スループットをする際に意識すべきは「咀嚼の論点」です。アイデア発想におけるスループットの重要な論点の一つに「抽象化」があります。に書かれている通り、実体験→抽象化→他への還元といった流れで進むのが就職活動で整理しておくべき思考の流れになります。すなわち、具体→抽象→具体で応用性を高めることが肝心です。スループットについて詳しく知りたい方は以下の記事を是非ご覧ください。参考:課題発見力課題発見力を身につけるにはロジカルシンキングが重要です。ロジカルシンキングとは、日本語訳で「論理的思考」という意味で、コンサル業界を中心によく用いられる言葉です。そして、ロジカルシンキングを支えるモノとして「フレームワーク」とよばれるものがあります。フレームワークとは、経営戦略や業務改善、問題解決などに役立つ分析ツールや思考の枠組みのことで、ロジカルシンキングを体系的にまとめたものです。代表的なフレームワークとして以下のものが挙げられます。【代表的なフレームワーク】●PDCAサイクル●SWOT分析●MECE分析●ロジックツリー●ファイブフォース●3C分析上記に掲載しているように、ロジカルシンキングのためのフレームワークは数多くありますが、今回は課題を発見するためによく用いられる「ロジックツリー」と呼ばれるフレームワークについて紹介します。ロジックツリーとはその名の通り、ある問題について階層的に分析していく手法の事を指します。例えるならば、数学の樹系列の様なものを意識していただくとイメージがしやすいかと思われます。階層立てて問題を把握することでどこがボトルネックなのか、全体構造の中で把握しやすくなっています。本質的な課題を発見する際には、このボトルネックを発見することが重要です。ロジカルシンキングを支えるフレームワークについて詳しく知りたい方は以下の記事を是非ご覧ください。参考:電通のインターン選考:面談(オンライン面談)対策ここでは、電通の22卒向けインターン選考の面談(オンライン面談)対策について紹介していきます。22卒のインターン選考の面談内容に関しては、明らかになっていないため、以下では基本的な面接対策について紹介します。電通ワカモンアイデア実現インターンシップの選考では、一般的なエントリーシート(ES)が課されていないので、面談の段階で「インターンの志望動機」や「ガクチカ」などの就活で頻繁に問われることを聞かれることが予想されます。「インターンの志望動機」と「ガクチカ」についての答え方についてのフレームワークは、それぞれ以下の通りとなっております。インターンの志望動機参考:参考:ガクチカ参考:また、今回のインターンについて電通HPでは以下の内容が述べられています。アイデア実現インターンシップでは、あなたの「ほうっておけないこと」の解決を目指しクラウドファンディングを活用して実際にアイデアを形にすることに挑戦します。引用:電通ワカモンアイデア実現インターンシップ上記の内容から、実際にエントリー課題で提出したアイデアが、クラウドファンディングを活用して実現する可能性があることがわかります。このことから、面談の際には「どれだけ自分の考えたアイデアを実現させたいか」の”熱意”が問われると考えられます。面談対策に関しては以下に面接完全攻略記事一覧を載せましたので、是非こちらをご参照ください。面接完全攻略記事一覧面接とは(面接を課す意味・評価基準・面談との違い)面接の頻出質問一覧と回答例(志望動機・自己PR・ガクチカなど)面接の逆質問一覧(考える際のポイント・具体例)面接で必要なマナー(入退室・身だしなみ・メール・電話)面接の対策(一次面接・二次面接・最終面接・集団面接・WEB面接・ケース面接・圧迫面接)面接の練習(練習方法・ポイント)面接の準備(選考通過に向けた準備・当日に向けた準備)また、今回のインターン選考ではオンラインでの面談(WEB面談)が予定されています。WEB面談を行う際には、流れとやり方を意識しておく必要があります。以下の図では、WEB面談の流れとやり方について載せておりますので参考にしてみてください。また、WEB面談の流れとやり方だけでなく、WEB面談を行う際に適切な場所・服装等について把握しておくと良いでしょう。以下に、WEB面談を行う際に適切な場所・副総統についてまとめた記事を載せておくので、是非参考にしてみてください。参考:最後に電通のインターンのエントリー課題はいかにも広告代理店らしく、ユニークな物事の捉え方や言葉選びのセンスが求められる内容となっています。クリエイティブな発想力というと、生まれついた才能のようなものだと思われがちですが、日頃の習慣づけ次第である程度は身につけることができると思われます。広告代理店の仕事に少しでも興味があるのであれば、「自分には向いてない」と感じてる方も積極的にインターンに応募してみましょう。unistyleには他にも電通の選考の関するコラムやレポートを用意しております。よろしければ以下の記事も参考にしてみてください。関連記事電通の選考対策(ES・レポート・関連テニック/コラム記事)はこちらから 21,022 views
電通のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 電通のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 電通は博報堂と並び「電博」と称されることもある国内最大手の広告代理店です。auの三太郎のCM・ポッキーのCMなど消費者にとって印象に残る効果的なプロモーションを手がけています。また、他にもデジタル領域への進出・マーケティング・海外投資等様々な事業に取り組んでいます。文系の方にも興味のわく事業内容と言えるのではないでしょうか。また、電通は「10年間で海外売上高比率を54%まで高めた電通のM&A戦略」にもあるように海外売上率が高いことが特徴になっています。近年では労務環境についてメディアに取り上げられるなど、このように様々なイメージがある電通ですが、どのような人材を求めているのでしょうか。考えてみましょう。事業内容と採用HPから考える電通の求める人材ではまず採用HPからみていきましょう。山梨県北杜市で推進している「水の山プロジェクト」では、現地の魅力を体験するツアーや、地域の方々と水について考えるフォーラム、映画祭といった展開をしています。私たちが仕事を進める上で、クライアントだけでなく、山梨県北杜市との強いリレーションが当然必要不可欠でした。また、社内においても、通常のクリエーティブメンバーにとどまらず、デジタル、PR、地域ブランディング、そして営業が職種を超え、領域を超えてひとつのプロジェクトに立ち向かうことで、様々な問題を乗り越えることができました。これからも、ずっと水と生きていけるように。100年先を考え、人と自然とのグッドリレーションをつくり、未来をつくるブランドへと、サントリー天然水を成長させていく。その力になっていきたい。そう思っています。参考:電通採用HP(PROJECTより)「私たちが仕事を進める上で、クライアントだけでなく、山梨県北杜市との強いリレーションが当然必要不可欠でした。また、社内においても、通常のクリエーティブメンバーにとどまらず、デジタル、PR、地域ブランディング、そして営業が職種を超え、領域を超えてひとつのプロジェクトに立ち向かうことで、様々な問題を乗り越えることができました。」という記述からもわかるよう、電通では社内・社外共に多くの人々と協力して一つのプロジェクトに挑んでいきます。社内だけで見ても、例えば営業ならばクライアントから感じ取ったニーズをデザイナー部門と共有してカタチにしていく必要があるでしょう。このように、プロジェクトへの関わり方や要求の仕方が異なるメンバーと協力して実行していく、すなわちこれを「人気企業内定者に共通する、企業に伝えるべき5つの強み」を参考に考えてみると、「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という能力が求められていることがわかります。クライアントと営業の信頼関係は、チームの命綱。強くつながっていながらも伸縮自在な命綱が、クリエーティブを奮い立たせてくれます。プレッシャーも大きい反面、強烈なやりがいに満ちています。私たちは、クリエーティブも営業も社外スタッフも、全員でアイデアを出します。もっとおもしろくならないか、もっとよくならないかをチームで考え続ける。いい仕事はいいチームをつくり、いいチームがまたいい仕事をする。そういう理想のスパイラルを意識しています。参考;電通採用HP(PROJECTより)これも同様にPROJECTの記事から引用しましたがこの引用からも分かるように信頼関係を構築してプロジェクトを進行させていくことでよりよい仕事をおこなえるようになってくると読み取れます。このように信頼関係を構築することによって相手の考えている理想の広告像を引き出していくことができるでしょう。このようにして相手の課題を解決していくのでしょう。これを『人気企業内定者に共通する、企業に伝えるべき5つの強み』を参考に見てみると「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」が必要とされるでしょう。また、事業内容から考えてもわかるように、CMや広告を作り出していくには一人の力だけでは無くクライアント、プランナーなど様々な人々の協力が必要です。なのでチームのように動いていかなければならない上に、大企業の総合職というのはいわゆるマニュアル的な仕事では無く自分自身で考えて動くといったリーダーシップ的要素が必要となってきます。ですから『人気企業内定者に共通する、企業に伝えるべき5つの強み』に即して考えてみると「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」という能力が求められているでしょう。事業、HPの内容からわかったことは「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という能力が求められていることがわかるでしょう。電通のES設問(1)現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。(400文字以下)(2)あなた自身が課題に立ち向かって、答えをつくったエピソードを教えてください。(400文字以下)(3)多くの人にリツイートされるつぶやきをご記入ください。(140文字以下)(4)学生時代に一番力を入れたことを具体的なエピソードを交えながら、ご記入ください。(250文字以下)(5)電通を志望する理由をご記入ください。(250文字以下)参考:電通の企業情報設問(1)「現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。」についてこれはあなたの体験したエピソードを聞かれているものです。ですから、失敗したエピソードや成功したエピソードでもどちらでも良いので書きましょう。ただ、400字以下で3つのエピソードを挙げなければいけないので少ない文字数で簡潔に伝えられるように書きましょう。また、この質問が学生時代頑張ったこととともにESに書かれている点から意図を推測すると幼少期に体験したエピソードからどのような価値観や性格を持っているか、どのような考え方を持っているのかを知ろうとしていると推測されます。(1)高校野球での挫折(2)奇跡の大学現役合格(3)成人式の企画・運営(1)小学3年生から継続していた野球。今まで年次に関係なくレギュラーを獲得していたが、高校入学後2年の夏まで公式戦出場数は0。練習試合出場数も同期で最下位。この経験から逆境でも負けない精神力が身についた。(2)高校野球引退後、8月の模試では偏差値28を叩き出し、県最下位。担任には大学進学の道はないとも言われた。そこから約半年間、毎日10時間以上勉強に取り組んだ。結果、偏差値を30上げ、現役合格を果たす。この経験から日々の積み重ねの大切さを知り、今に活きている。(3)地元の成人式実行委員会に参加した。きっかけは中学の先生の一言「お前の力が必要や」。委員会は市の職員4名と学生24名で構成。一番の課題は学生の会議の出席率の低さだった。皆のモチベーション上げに奔走した結果30%から100%へと増加。この経験から人の心を動かす術を学んだ。参考:【内定】エントリーシート(総合職)こちらは電通内定者のエントリーシートです。1つ目は失敗、挫折系のエピソード、2つ目・3つ目は成功系のエピソードです。1つ目は挫折したことから得られた強みをうまくアピールできています。2つ目、3つ目は成功したことから得られた強みを表しているものです。この方のようにただエピソードをあげるだけでなく経験から得られた自身の強みをアピールする設問とも言えるかもしれません。ただ、今回のような「人生で」と条件づけされた設問はなかなか他の企業では聞かれないものなので『自分の生い立ちを語ることで自己PRに説得力を持たせる方法』を参考に書いてみても良いでしょう。設問(2)「あなた自身が課題に立ち向かって、答えをつくったエピソードを教えてください。」についてこれはあなたが課題に立ち向かい答えを出したエピソードを聞かれていて、電通の採用メッセージにもあったように課題を解決しソリューションを生み出していくという役割を担っている電通なのでこのような設問があるのだと推測されます。これは『「これまで直面した中で最大の困難・挫折について教えてください」という設問に対する内定者の回答事例集』を参考に書いていくと良いでしょう。困難、挫折は課題とも言いかえられるのでこの記事を参考にしていきましょう。設問(3)「多くの人にリツイートされるつぶやきをご記入ください。」についてこれはあまり他の企業ではみないものだと思います。電通は広告代理店であるので企業を宣伝する役割を担っています。言い換えると多くの人々がクライアント企業に対して興味を持ってもらうようにもっていくという役割を担っているのです。ですから、今多くリツイートされているものも参考に柔軟な発想で回答しましょう。設問(4)「学生時代に一番力を入れたことを具体的なエピソードを交えながら、ご記入ください。」についてこれは学生時代に頑張ったことを書く設問です。ここでは『内定レベルの学生時代頑張ったことが10分で書ける学生時代頑張ったことのフレームワーク』を参考に書いていくと良いでしょう。ここに書かれているフレームワークは①結論⇒②動機⇒③目標と困難⇒④取組と結果⇒⑤人柄⇒⑥学びでというものでこれを踏まえて書いていくと良いでしょう。また、具体的なエピソードを交えてと書いてあるのでどのようなことをしたかを具体的に伝わるように書いていきたいところです。また、以下の動画でも、ガクチカの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。では実際の内定者はどのように書いていっているのでしょうか。見ていきましょう。スターバックスでのアルバイトにおける新人育成に注力した。当時は入社後二ヶ月以内に新人の七割が退職していた。働く楽しさが伝われば解決すると考え、【お客様に満足して頂きたい】と思い挑戦した。現場を観察して、1情報量の多さ2育成担当者の教え方の違いの二点が課題だと感じた。取り組む上で常に相手を慮ることを意識した。1には各スタッフがつまずいた点をまとめ、アドバイス等を書き加えて配布した。2には育成担当者一人ひとりと新人育成の意義を話し合い、新人の個性に合わせた教育方法を作り、実行。その結果、定着率十割を達成した。参考;【内定】エントリーシート(総合職)これも内定者のエントリーシートの引用です。250字しか書くことが出来ないのでフレームワークの中でも書かれていないものはありますがかなり伝わりやすいものといえるでしょう。また、【お客様に満足して頂きたい】ということが動機として挙げられています。これはクライアントにソリューションを提供するという電通にとっては求めるられている動機、人物像に合致しているといえるでしょう。ただ、ここでは先ほど紹介したフレームワークの5,6が書かれていません。250字とかなり短くなかなか難しいものではあるので難しいところではありますが、学びの部分に関しては面接では聞かれることもあるので面接までに準備しておくことをおすすめします。設問(5)「電通を志望する理由をご記入ください。」についてこれはオーソドックスな志望理由を聞く設問です。志望理由に関しては『内定レベルの志望動機が10分で書けるフレームワーク』を参考にして書いていくと書きやすいと思います。このフレームワークでは①成し遂げたいこと⇒②きっかけとなる経験⇒③企業選びのポイント⇒④他に受けている業界とその業界ではダメな理由⇒⑤具体的に取り組みたい仕事⇒⑥業界の中でもその企業の理由の6つで構成されています。これを使ってかいていくとしっかりとした話が書けると思います。ただ、250字であるので省略するところは省略して書いていけると良いでしょう。以下の動画でも、志望動機の書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。最後にいかがでしたでしょうか。事業、HPの内容から「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」・「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という能力が求めていることがわかりました。また、ESではかなりユニークなものがありました。広告は新たなものを生み出していかなければならないものなので発想の柔軟性をはかっているのでしょう。電通は難関企業ですが、マーケティング、広告、海外進出など文系の方が興味をもつ事業領域を持っています。この記事やunistyleの他の記事を参考にESを書いていきましょう。photobyKaeYenWong 22,435 views
電通のES徹底解説!選考通過者の志望動機・ガクチカ分析 電通のES徹底解説!選考通過者の志望動機・ガクチカ分析 電通の2019年卒向け総合職エントリーシート(以下、ES)が発表されました。電通含む広告代理店は例年就職人気の高い業界ですが、直近では過労死の問題などあり以前よりも人気度合いを下げているかもしれません。広告代理店は、大きな予算を預かることもあり、クライアントの期待に応えるためにハードワークせざるを得ず、また、まだまだレガシーな縦社会の文化の中にあるとも言えそうです。華やかなイメージと高収入によって憧れられがちな業界ですが、自分がその仕事に向いているのかは常に冷静に考えながら就職活動を進めていって欲しいと思います。(これは広告代理店に限った話ではありません)こちらの記事では、今年の電通の本選考ESの回答方針を解説します。本記事のコンテンツ・電通の本選考ES設問・設問1:学生時代に一番力を入れたことを教えてください。(250文字以下)・設問2:電通を志望する理由を教えてください。(250文字以内)・設問3:あなたが電通で実現したいことを教えてください。(250文字以下)・設問4:現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。(400文字以下)・設問5:あなた自身が、アイデアと実現力で課題を解決したエピソードを具体的に教えてください。(400文字以下)・設問6:「みんなは〇〇と言っているけど、本当は私は△△だと思っている」を穴埋めして、あなたの主張を教えてください。(200文字以下)・最後に電通の本選考ES設問◆学生時代に一番力を入れたことを教えてください。(250文字以下)◆電通を志望する理由を教えてください。(250文字以下)◆あなたが電通で実現したいことを教えてください。(250文字以下)◆現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。(400文字以下)◆電通は、「アイデアと実現力で、クライアントや世の中の課題を解決する会社」です。あなた自身が、アイデアと実現力で課題を解決したエピソードを具体的に教えてください。(400文字以下)◆「みんなは〇〇と言っているけど、本当は私は△△だと思っている」を穴埋めして、あなたの主張を教えてください。・〇〇、△△に当てはまる言葉(それぞれ20文字以下)・あなたの主張(200文字以下)オーソドックスな学生時代頑張ったことや志望動機のほか、広告代理店ならではのクリエイティブ系の設問も存在しています。ここから、それぞれの設問の意図と回答方針を考えていきます。(過去に課された設問については、内定者の回答事例も紹介しています)設問1:学生時代に一番力を入れたことを教えてください。(250文字以下)設問の意図(1)経験自体のインパクト(2)記載内容から測れる思考の深さや人柄(3)電通の仕事に通じる学びの有無おおよそこれら3点を見ていると考えられます。広告代理店の仕事はどのようなものか、そこで活躍できる人材はどのような考え方・能力を持っていそうか、これらを考えながら書いていきましょう。意図を踏まえた回答方針「経験のインパクト」はどうすることもできないため、特別な経験を持たない多くの人は、「思考の深さや人柄」「電通での仕事に通じる学び」で勝負することになると思っています。広告代理店の営業の仕事にフォーカスすると、発注元のクライアント企業、社内のプロモーションプランニング部隊、外部のメディアや制作会社など、多くの関係者との折衝や調整を行い、プロモーションを行うことになります。「商社や広告代理店は体育会が有利」ということについても、例えばアメフトなどのチームスポーツにおいて、各ポジションや主務などの複数の関係者がいる中で、自分なりの貢献方法を考え、彼/彼女らと協力して成果を出すという経験を買われてのことだと思われます。(いわゆる「コネ」も存在するかもしれませんが)上記のような、多くの利害関係者が存在する中で皆と協力して成果をあげる経験は、体育会に限らずサークル活動やアルバイトでもできると思っています。自身の経験の中でそうしたものがないか、今一度考えてみてください。また、ESでは何は無くとも論理的に伝わる内容を書くべきであり、以下の順序で箇条書きにしてからまとめるとよいでしょう。①結論→②動機→③目標と困難→④取組みと結果→⑤人柄→⑥学び以下の記事・動画でガクチカの書き方に関して解説しているので、こちらも参考にしてみてください。参考:→学生時代頑張ったことに関する設問についての解説記事です。評価される内容の選び方や論理的な構成にするためのフレームワークなどの実践的なテクニックが載せてありますので、ESを書く際の参考にしてみて下さい。内定者の回答と解説「頑張れたのは、○○さんが夢を見させてくれたからです。」河合塾の私の生徒が東大に合格した時にくれた言葉だ。高校2年の時の彼は、東大を出て警察官になるという夢を持っていたが、彼自身も周りも諦めていた。しかし、私にその夢を認められて火がつき、猛勉強をしたのだ。私は、チューターは「生徒も周りも信じられていない夢を引き出し、信じさせる存在」だと考える。この仕事には、本音を引き出すヒアリング力と、ビジョンを見せ共感させる力が必要だ。私はその力を磨き、約90人の生徒の80%以上を第一志望群に合格させた。出典:電通内定ES(2018年卒)250字という文字数制限は、実際に書いてみると想像以上に余裕がないと言えるでしょう。こちらの内定者は、先ほど提示した学生時代頑張ったことの論理構成の中から、④取組と結果・⑥学び(ここでは方法論の提示)の2点におおよそ絞って、キャッチーな見出しとともに変則的に書き上げています。想定できるツッコミとして、例えば「本当にあなたが認めたからその生徒さんは奮起したのか?」といったものもあるので、面接時に深く聞かれた際にきっちり答えられる準備が必要になります。このESに限らず、アルバイト先での売上アップなどに代表される成果を伝える際には、その成果をあげる上で自分の取り組みの寄与度はどれほどのものかは正しく認識しておくべきでしょう。企業に対していいカッコをしようと「完全に自分のおかげです!」という伝え方をする人もいるかもしれませんが、筋が通っていなければ、逆に思考の浅はかさを伝えることになってしまいます。フェアな認識は、企業から共感を得る上で大切な要素だと考えています。設問2:電通を志望する理由を教えてください。(250文字以下)設問の意図広告代理店の仕事内容を理解した上で、そこに適性や意欲があるかを知りたい、というものです。また、広告業界の中でもなぜ電通を志望するのかについても触れておくべきでしょう。意図を踏まえた回答方針志望動機については、以下のような論理構成がオーソドックスだと考えています。①成し遂げたいこと→②そのきっかけ→③企業選びのポイント→④他に受けている業界とその中でも広告代理店を志望する理由→⑤取り組みたい仕事→⑥広告代理店の中でも電通の理由参考:→多くの学生を悩ませる志望動機の作り方について解説していきます。上記のフレームワークの活用法についても、具体例を交えながら説明しているので、ぜひご参照ください。動画を通じて志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。なお、この次の設問で「電通で実現したいこと」を聞かれているため、⑤取り組みたい仕事についてはそちらで掘り下げるのがよいと思っています。内定者の回答と解説感動や驚きを通じて人の心を動かすことで世界中の人々の生活を豊かにしたい。この想いは、スターバックスでのアルバイト経験から「自分の提案や行動によって多くの人々が喜び、感謝されること」に大きな達成感を味わったため、強く感じている。広告という仕事においても、人の心を動かすことによってクライアントの課題を解決しつつ、人々の生活を豊かにしていけると感じた。加えて、企業研究を進めていく中で、貴社の可能性の広さや、社員の方々の熱い想いに触れ、より一層志望度が増した。出典:電通内定ES(2017年卒)250字という限られた文字数の中で、先ほど紹介した論理構成をきれいに当てはめたESだと感じます。この内定者は、広告の仕事=「人の心を動かすことで、クライアント企業の課題を解決しつつ、世の中を豊かにできる仕事」という認識を伝えています。広告とは何か、という具体的な解釈は人によって異なると思っていますが、上記のように自分なりの仕事理解を提示しつつ、それに興味を持つようになったきっかけを自身の経験とつなげて伝えるのが志望動機の基本になると考えています。設問3:あなたが電通で実現したいことを教えてください。(250文字以下)設問の意図こちらも志望動機に分類される設問ですが、「実現したいこと」という聞き方をされているぶん、より深い仕事理解が求められると感じます。意図を踏まえた回答方針先ほど紹介した志望動機のように、自分なりに広告の仕事を定義した上で、電通というフィールドでやりたいことを示す必要があります。(1)広告というサービスと、それに携わる人の仕事内容への適切な理解(2)理解を踏まえた、自分なりの解釈(3)上記2点と自分の興味関心・適性とを結びつけた実現したいことこの3点を整理して伝えるのがよいと思っています。基礎となる(1)が不十分だと、(2)と(3)がともに的外れになるので注意してください。設問4:現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。(400文字以下)設問の意図面接時のネタ出し、および、限られた字数の中で読み手の興味を引く内容を書けるかを見ているものと思います。意図を踏まえた回答方針400字以内で3つのエピソードを紹介するという特性上、各エピソードごとに見出し+そこでの学びや反省といったレベルの内容を記載すれば、それだけで字数が埋まってしまうものと思っています。先ほど紹介した学生時代頑張ったことの論理構成のような細かな項目分けは、少なくともこのES設問の執筆時においては不要でしょう。それよりも、①ひと目で簡潔に理解できる内容か、②面接でその話題を振られた時に話が膨らむイメージがあるか、という部分に注意するべきだと考えています。また、経験から人柄を想起させるタイプの設問だと感じており、経験の①時期分散、②ネガポジ分散も意識するとよいと思います。特定の時期のみに偏っていたり、企業にいいところを見せようとしてポジティブなエピソードばかりを伝えることはおすすめしません。内定者の回答と解説①小学生の時に女子で初めての応援団長に。男子からの猛反発を跳ね返して団長に立候補し、オーディションで選ばれた。30名の応援団を率いて組を優勝に導いた。人をまとめて引っ張る面白さに気づき、その後も中高で生徒会長や応援団長を務める。「女のくせに」というワードに敏感になった。②大学二年生の時に授業で中国の大学へ。現地の学生と英語で交流するプログラムだったため、中国人の友達が出来た。中国人は皆いい人で、百聞は一見に如かずだと実感。それ以来、噂話や憶測で人を批判しないよう気を付けている。中国の大学のシャワー室は想像を絶する汚さだったため、サバイバル度胸も身に着いた。③大学二年生の時、初彼に一か月でフラれた。8カ月片思いをした相手だったのでとても悲しかった。人の気持ちは努力ではどうにもならない部分があると悟った。「生きているのに二度と会えない人」が初めてでき、誰かと関係を始めることの切なさを知った。出典:電通内定ES(2018年卒)このESの執筆者はコピーライター職に内定していまして、言葉選びへのこだわりが感じられます。ひと目見た時のわかりやすさ・経験の幅やバランス感覚ともに優れていて、人柄を想起させる内容だと感じます。①事実を端的に述べる、②そこでの学びを伝えるという2点に加えて、最後にオチも持ってきています。オチといっても内容に納得感があり、回答のバランスを損なうものではありません。また、面接で話をして膨らませるイメージも感じられます。設問5:あなた自身が、アイデアと実現力で課題を解決したエピソードを具体的に教えてください。(400文字以下)設問の意図自社がどのような企業なのかを電通自身が定義しています。その人が「アイデアと実現力で課題解決できる」人材=電通が求める人材に当てはまりそうかを知りたいというのが明確な意図だと言えるでしょう。意図を踏まえた回答方針「アイデアと実現力で課題解決できる」という言葉だけだと抽象度が高いと言えます。ESでも面接でも、大事なのは採用側に「共感してもらう」ことであり、この設問であれば、①アイデアの創出・②物事を実現に導くこと、これらのそれぞれについて、自分なりの方法論を提示することで地に足のついた納得感のある回答ができ、採用側の共感を引き出しやすいように思います。“アイデア”というと、「一部の才能ある人による直感的な閃き」のように捉えられがちかもしれませんが、実際はそうではありません。NTTドコモのブランディングや「くまモン」のキャラクターデザインを手がけた水野学氏の著作『センスは知識からはじまる』によると、何か新しいものを生み出す人の思考回路は以下のようなものです。①王道から解いていく②今、流行しているものを知る③「共通項」や「一定のルール」がないかを考えてみるこの設問について言えば、どこからともなく突拍子も無いアイデアが降ってくるのではなく、普段の問題意識やインプットなど、どのようにして筋のいいアイデアを生み出したのか、自分なりの方法論を伝えることが重要になると考えています。また、“実現力”についても同様で、カリスマ的な素質を持つ一部の人間でなくとも、周囲の人々の利害関係を理解して丁寧に働きかけるなど、物事の実現に向けた自分なりの方法論に基づく取り組みを伝えることが重要だと思っています。設問6:「みんなは〇〇と言っているけど、本当は私は△△だと思っている」を穴埋めして、あなたの主張を教えてください。・〇〇、△△に当てはまる言葉(それぞれ20文字以下)・あなたの主張(200文字以下)設問の意図広告代理店らしいクリエイティブ系の設問です。広告などで人を動かす際に必要な、①なるほど+②確かにという、新たな気づきと納得を与えられる主張ができるかを評価されると考えます。物事を捉える切り口の独自性と、主張内容の論理性が重要だと言えるでしょう。意図を踏まえた回答方針今時点で世の中の常識とは異なる問題意識を持っている人は、その論理的整合性を確認した上でES執筆に当たればよいのですが、そうではなく悩んでいる人のために一つヒントになりそうな記事を紹介します。参考:なぜビジネスモデルを図解するのか?どう図解するのか?裏側やノウハウの全図解まとめ上記の記事の中で、感動するビジネスモデルに共通する構造として「逆説の構造」という言葉が挙げられています。①ある事象の定説を捉える→②逆説を生み出す→③その事象と逆説を組み合わせてみる、というもので、「俺のフレンチ」を例にとり、「一流フレンチ」という事象に関して、①定説:座ってゆっくり食べるもの②逆説:立ってサクッと食べるのは手頃な料理③事象と逆説を組み合わせる:一流フレンチを立ち食いで楽しむ→回転数を高めることで質の高い料理を安価で提供する「俺のフレンチ」のビジネスモデルができ上がるといった説明がなされています。このように、ビジネスに限らず、自分の身の回りの事象についての定説を多くインプットし、その逆説を考えてみるという視点は一つよいかもしれません。先ほど紹介した、「王道や流行から共通項を見出す」アイデアのアプローチに加えて、こちらの考え方も活用してみてください。最後に電通のESは設問も多く、言葉選びを問われるものや物事のユニークな捉え方を求めるものなど難しさもあるのですが、こうしたものに悩みつつも楽しみながら回答できる人が、結局広告の仕事に向いているのかもしれません。王道や筋のよい回答方針はある程度ありつつも、最終的には自分なりに考えて自分の言葉で発信して他者の納得や共感を引き出すというのは広告の仕事にも言えることだと思います。この記事も参考にしつつ、考えてみてください。◆unistyleに掲載している電通のES・選考レポートはこちら 27,193 views

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録