北海道電力の本選考ES
12 件
-
【内定】エントリーシート(事務系)
エネルギー 2024卒 男性
1
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだことを記入してください(250文字以内)
A 履修していた〇〇語の学習に力を入れました。初めは、アルファベットの発音すらもできませんでした。そこで、毎日〇〇語に触れることで〇〇語を覚えられると考え、毎日寝る前にリスニングや文章の音読を行いました。声に出して文章を読むことは書いて覚えるよりも記憶効果が高いと考えるため、特に文章の音読に力を入れました。その結果、期末テストでは平均点より30点高い点数をとることができ、最高評価の単位をもらうことができました。この経験で身に付けた継続力を生かして、社会インフラを支え続けられる人になりたいです。 北海道電力の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(技術職)
エネルギー 2024卒 男性
0
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業の内容 (250文字以内)
A 学業では、主に電気電子工学を学んでいます。研究室は、パルスパワー研究室に所属しています。研究分野は、パルスパワー工学と放電工学です。パルスパワー技術とは、急な立ち上がりによる大電力発生技術の事を言います。この技術は、環境浄化や医療技術の発達、材料合成等の多くの分野で役立つ可能性を秘めています。そのため、これらの実現を目指して、実験を主体に研究を行っています。 その中でも、私は放電プラズマの研究を行っています。主に水中・水上放電プラズマによるそれぞれの利点を活かした、汚染水処理等に力を入れています。 北海道電力の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
エンタメ・レジャー 2022卒 女性
1
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだこと(技術系職の方は研究課題とその概要。未定の場合は、研究したい課題)を記入してください。(250文字以下)
A 「同一労働同一賃金」について研究しています。日本では終身雇用制や年功序列制の企業が多く、その上、日本では女性・非正規雇用など様々な要因が絡み、問題が複雑化しています。しかし、グローバル化の進む現代では避けられず、賃金格差問題の改善につながると考えられています。問題の要因を一つ一つ是正し、日本での同一労働同一賃金についてのあり方について検証していくことで、日本の雇用問題の改善に繋げていきたいと考えています。 学生時代に特に力を入れて取り組んだことは「私の強みである“臨機応変に対応する力”を生かして、競技ダンス部で新入生の勧誘に注力し、部の存続の危機を乗り越えたこと」です。競技ダンスは初心者でも全国優勝を目指せるスポーツですが、敷居が高いイメージがある上、知名度が低く、男女2人1組で競うスポーツであることから男女比を等しくする必要があります。そのため、前例のないコロナ禍での新入部員の確保は困難とされていました。そこでSNSやZOOMを活用し、競技ダンス部ならではの魅力を発信していきました。このとき、活発な部員には動画出演、内向的な部員にはスケジュール調整等を依頼し、メンバーの強みを活かした適材適所な役割分担をしました。その結果、例年以上の入部希望者が集い、部全体で男女比も平等になりました。また、退部者も1人も出ておらず、部の存続の危機を乗り越えることができました。この経験から、貴社でプロジェクトに関わる際、メンバーの人物像と課題の全容を把握し、変化に順応した解決策を実行していきたいです。 あなたが入社を志望する理由とチャレンジしてみたい業務について、具体的に記述してください。 500文字以下 貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、「北海道に恩返しがしたいから」です。 私は札幌で生まれ育ちました。その後、浪人を機に関西へ移住したものの、縁のある土地で働きたいという思いが強くなりました。そのため、生まれ育った北海道を客観視できる強みを生かし、北海道に貢献できるような働き方をしたいです。2点目は、「公共性のある事業に携わりたいから」です。高校の生徒会では行事運営を通じて、全校生徒の学生生活をサポートした経験から、人々の当たり前の生活を支え、その中に楽しみや豊かさなどを提供したいと考えるようになりました。数あるインフラ業界でも貴社を志望する理由は、2018年北海道胆振東部地震がきっかけです。当時、北海道全域でのブラックアウトにより家族が携帯を充電できず、大阪にいた私と連絡が取れなくなり、不安な思いに駆られました。この経験を通じ、人々の当たり前を支えている電力の大切さを実感しました。貴社は、顧客への安定供給を続けるという大きな責任を果たすことで、今後も北海道民に愛される会社を実現したく思います。 あなたが考えるエネルギー業界または電力業界の課題は何ですか。その課題に対して、仕事を通じてどのように関わっていきたいかを含めて、具体的に記述してください。 500文字以下 日本の電力業界の課題は、「化石燃料への依存」だと考えます。化石燃料は、環境面・供給面から複数の問題を抱えています。燃料不足が起これば燃料切れによる発電所脱落、ひいてはブラックアウトしかねません。そうした事態を未然に防ぐため、貴社では「道内における再生可能エネルギー事業の拡大」から化石燃料依存の脱却と収益の拡大を実現したく思います。現在は、電力小売自由化で道内外から多数の企業が参入し、顧客離れも散見されます。将来的に安定した経営基盤の構築のため、再生可能エネルギー事業の拡大は必要不可欠だと考えます。貴社では既に小売供給量の一部が再生エネルギーで構成され、拡大の余地もありますが、天候条件から安定供給するためには困難を抱えており、かつ発電コストも高価です。そのため、再生可能エネルギーの有意義性や新しい発電技術を周知するだけでなく、次世代を担うこどもたちにこの問題への関心を喚起し、この問題に対処できる人々を育てていかなければなりません。貴社では、このような電力業界が抱える使命と課題を周知し、電力会社の取り組みを広く周知する業務に関わっていきたいです。 その他、特に伝えたいことがあれば記入してください。 150文字以下 私は忍耐力に自信があります。競技ダンス部では、人一倍の練習量はもちろん、ペアとダンスに対する目標や意識の共有、基礎体力の向上によって3年生で唯一のレギュラーを獲得することができました。貴社においてもどんなに困難な状況に直面しても何事にも諦めず挑戦していきたいです。 北海道電力の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(理系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
1
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだこと(技術系職の方は研究課題とその概要。未定の場合は、研究したい課題)を記入してください
A 研究課題:ポリヒドロキシアルカン酸の配列制御によるエラストマーの作成 概要:私は微生物産生ポリエステルとして知られるポリヒドロキシアルカン酸(PHA)に関する研究を行っています。PHAの材料物性(柔軟性)は、ランダム共重合体の組成制御によって調整されています。私の所属する研究室では、ある改変型重合酵素を用いて、合成が不可能であったPHAブロック共重合体の合成に初めて成功しました。私は、このブロック配列を生かし既存のPHAと異なる材料物性(エラストマー)を示すフィルムを作成する事に取り組みました。 北海道電力の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2022卒 男性
1
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだこと(技術系職の方は研究課題とその概要。未定の場合は、研究したい課題)を記入してください。(250文字以下)
A 英語の学習です。大学2年生の時に1か月間アメリカへ行きました。様々な人と話す中で、「君は英語を読めるが、話すことはできないね」と言われ、自分の英語力の低さを実感しました。悔しく思った私は、帰国後、日常的に英語を話す環境が必要だと考え、オンライン英会話を利用し、毎日30分間、フィリピン人と英会話の練習を重ねました。その結果、ネイティブと自然な会話ができるようになっただけでなく、ネイティブの話す速さに耳が慣れたことで、TOEICのリスニングの点数が40点上がりました。 北海道電力の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 女性
4
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだことを記入してください。
A ゼミ活動です。◯◯が経済や社会の中で果たす役割について学びました。◯◯年次には◯◯2、3級と◯◯3級の勉強をしました。◯◯年次には前期に◯◯をテーマとした◯◯と◯◯、後期には一部上場企業を◯◯つ選び、◯◯報告書を見ながら経営指標を用いて企業の経営分析を行いました。ゼミを通して、見やすい資料の作り方や◯◯についてもっと学びたいという気持ちが強くなり、資格の勉強に力を入れました。◯◯の講座を受講してエクセルやパワーポイントを学んだり、◯◯2級や◯◯2級の勉強をゼミ以外の時間にも積極的に勉強しました。 北海道電力の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(事務系職)
運輸・物流 2021卒 男性
17
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだこと(技術系職の方は研究課題とその概要。未定の場合は、研究したい課題)を記入してください。(250文字)
A 私は過疎化が進む市町村が多い中、〇〇町の人口増加に興味を持ち、この町における〇〇の移住担当者の役割をフィールドワークを通じて調査しました。移住担当者の方は〇〇町出身のUターン組であるが故に都会と地元の価値観の両方を持っておられ、町のことを客観的に捉えることができます。そしてこうした方が移住担当者となって地元と移住者とを繋ぐことによって、町民が町での暮らしに満足できるように導いているとの結論に至りました。私の研究は高い評価を得て、〇〇で発表しました。 北海道電力の本選考ESの回答です。 17 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2021卒 男性
4
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだこと(250文字)
A 3年から始まったゼミの活動です。研究は実在する企業を多角的に分析し、課題発掘と解決方法をグループワークで検討するというものです。分析は公開されている貸借対照表や損益計算書より安全性・成長性・収益性の財務分析を行います。またIRや新聞記事、雑誌を読み込み組織・市場分析を行います。昨年12月には○○大学で開催された○○に参加し、4か月間かけて準備してきた研究結果を発表しました。入賞はできませんでしたがプレゼン資料の作り方やプレゼンの仕方など多くのことを学びました。 北海道電力の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術系)
IT・情報通信 2021卒 男性
3
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に特に力を入れて取り組んだことについて、あなたの長所・セールスポイントに触れながら記述してください。(500字)
A 私の強みは「問題意識を持ち行動に移す力」です。この力は、アルバイト先の飲食店での経験から身に着けました。私はバイトリーダーとして、すぐ辞めてしまう新人が多かったことに苦労していました。決められた研修がなく、やりながら仕事を覚えてもらう方法を採っていたことが原因で、新人が出来ない仕事を任され自信を無くしてしまっている事に気が付きました。そこで私は、新人一人ひとりと密にコミュニケーションを取り、各々の今できる仕事を明確にすることから始めました。そして計画的に新しい仕事を教えていくことで、効率よく研修を行っていくというやり方を徹底しました。その中で、人によって成長速度が異なるなど育成の難しさを感じると同時に、相手に合わせて教え方を工夫する重要性を学びました。この研修方法を約1年間継続していますが、卒業以外の理由で辞める人は0人となりました。この経験から、常に問題意識を持ち、周りを巻き込んで変えていく力を身に着けることが出来ました。貴社においても、私のこの強みを生かして活躍していきたいと考えています。 北海道電力の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(事務職)
人材・教育・その他 2020卒 男性
1
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 卒論のテーマと概要を教えてください。
A セレン含有廃水のFeまたはAI塩による共沈処理Se(VI)廃水に対し還元することなく共沈処理することを試み、定量的関係を明らかにすると共に、処理メカニズムを解明する。 北海道電力の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
13
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだこと (200文字前後)
A 学業面の創意工夫をすることで、留学に必要な英語力とGPAを取ったことです。具体的には①授業での積極的な発言や質問②予習復習を欠かさない③空き時間の有効利用するためのスケジューリング④友人との学習グループを作るの4つを行いました。大学というリソースを最大限に有効利用できる方法を考え実践した結果、GPA3.63、TOEFL99点を取得し、2枠しかないリーズ大学への留学を勝ち取りました。 北海道電力の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(事務系職)
エネルギー 2017卒 男性
13
このQAは北海道電力の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れて取り組んだこと
A ゼミ対抗のディベート大会に力を入れました。最初の対戦で負け悔しい思いをしました。原因を反省し、疎かだったスケジュール管理を見直して2週間前から綿密な計画を立てて実行、また個人作業ではなくチーム皆で議論する事を徹底した結果、その後のディベートは全勝、4つのゼミの中で6勝1敗の成績で総合優勝しました。結果を出すには反省を次に生かす基本的な姿勢が最も重要だと学びました。 北海道電力の本選考ESの回答です。 13