三井化学の本選考ES 78 件

三井化学のインターンES 30 件

三井化学の本選考レポート 18 件

三井化学のインターンレポート 6 件

三井化学の就活テクニック 4件

三井化学のコラム 1件

三井化学の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項 三井化学の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項 三井化学をはじめとした化学メーカーの営業は単に製品を販売するだけでなく、自社の技術と顧客企業とを結び付けて新商品を生み出すといった企画・戦略策定といった面があり、大変面白い仕事であると言えます。今回はこちらの三井化学内定者のエントリーシートについて解説していきます。学生時代に打ち込んだ事を教えて下さい。400文字以内テーマたる「世界の中心で自分を試そう」に共感し、IMF世銀総会ボランティアに参加したこと。展示ブースでの企業の最先端技術の説明を通じ、日本の魅力を伝える活動を10名で行った。流暢な英語や第二外国語を操る他メンバーに負けたくない想いから、チームに誰よりも貢献するべく臨んだ。当初のチームの応対は、単に展示の説明に終始したものであった。原因を把握すべく休憩時間を使っての来場者への聞き込みや会場観察を行った結果、来場者が移動する度説明者が変わり1対1の触れ合いが不足していたと考えた。そこでブース担当制を撤廃することを提案した。運営を大きく変える提案に反対があがるも、自分たちの目指す「おもてなし」とは何かを正面から訴えた。これを機にチームの運営が議論されるようになり、最終的に感謝状をもらうまで運営の質は向上した。真摯な態度をもって率先して行動することが、全体を1つの方向に動き出させるのだと実感した。あなたの強みは何ですか?また弱みは何ですか?200文字以内【長所】真摯な姿勢と粘り強い行動力を持って、周囲を巻き込んでいけることである。常に真っすぐな外交官である父を見て育ったこと。そして海外現地校への突然の転入を経験し、必死にもがいてきたことによって培われたものだと考える。【短所】自分の説明不足や一部が納得し切れていない状態で物事を前に進め、誰かが不満を抱えてしまう時がある。物事に取り組む際に周囲に耳を傾け、互いが望む結果になるよう意識をしている。これまでに一番苦労した経験について教えてください。またそれをどのように克服しましたか?400文字以内高校時代にバレーボール部Bを創部したこと。腰を故障し当初所属していた部をやむなく引退するも、長年憧れていた日本の運動部を諦めきれなかった。その想いから自分も参加できるような、唯一の「気軽に体を動かせる部」の創部に踏み切った。10年ぶりの創部、2000人を抱える学校だったことから、練習環境や顧問の確保のため教師陣と粘り強く交渉する必要があった。また部員の確保は困難で、道のりは険しく断念することも考えた。しかし、少数だが入部した部員を裏切れない。そこで改めて勧誘を行った。具体的には全54クラスを休み時間に周る泥臭い活動だったが、途中から他の部員も勧誘に加わっており、10名の部員の獲得に至った。交渉の末最後には応援してくれた教師陣。共に部を創り上げた仲間たち。周囲の信頼・協力なしには創部は成し遂げられなかった。真摯に取り組むことの大切さと、周囲と共に目標に向かう達成感を強く感じた。入社〜中期間(5〜10年後)のキャリアイメージを教えてください。200文字以内入社後の数年間で営業を経験し、提案型営業のノウハウと化学業界の理解を深めた後に、法務又は経理に携わりたいと考えている。法務で契約におけるポイントや急所に対する感覚を磨いたり、経理で全社的な目線でコスト意識を身につけたりすることで、再度営業に配属された際にそれらの経験を活かしたい。そして、ゆくゆくは目標である「日本の技術力をもって、強い日本を世界に発信する」ことができる営業マンになりたい。あなたが就職活動において大切にしていることや、企業選びのポイントを教えてください。200文字以内「日本の技術力をもって、強い日本を世界に発信する」ことができるかを軸としている。海外で育ちながらも日本を人一倍意識し、誇りに思うようになったこと。一方で現在の世界における日本の苦境に悔しさを覚えるようになったことから、日本人として世界を舞台に働きたいと考えている。そしてIMF世銀総会ボランティアでの企業の最先端技術の紹介を通し、日本の技術力は依然世界に通用すると強く実感し冒頭の想いを抱いていた。参考:三井化学のエントリーシート一覧一つ目の設問学生時代に打ち込んだ事を教えて下さい。400文字以内テーマたる「世界の中心で自分を試そう」に共感し、IMF世銀総会ボランティアに参加したこと。展示ブースでの企業の最先端技術の説明を通じ、日本の魅力を伝える活動を10名で行った。流暢な英語や第二外国語を操る他メンバーに負けたくない想いから、チームに誰よりも貢献するべく臨んだ。当初のチームの応対は、単に展示の説明に終始したものであった。原因を把握すべく休憩時間を使っての来場者への聞き込みや会場観察を行った結果、来場者が移動する度説明者が変わり1対1の触れ合いが不足していたと考えた。そこでブース担当制を撤廃することを提案した。運営を大きく変える提案に反対があがるも、自分たちの目指す「おもてなし」とは何かを正面から訴えた。これを機にチームの運営が議論されるようになり、最終的に感謝状をもらうまで運営の質は向上した。真摯な態度をもって率先して行動することが、全体を1つの方向に動き出させるのだと実感した。非常に良い経験だと思います。経験自体のレベルが高いことに加え、①課題設定→②解決施策を立案→③チーム内で協力を得る→④施策実行による改善という一連のプロセスは、まさに仕事に直結すると言えます。「真摯な態度をもって率先して行動することが、全体を1つの方向に動き出させる」といった学びも仕事に生かせるものであり、採用担当者にも十分共感されたものと思います。以下の記事や動画では、学生時代に頑張ったことの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらも参考にしてみてください。「学生時代にがんばったこと」の設問などではその経験から何を学んだかが重要視されます。取り組みにおける学びについての評価ポイントと回答事例を提示します。参考:二つ目の設問あなたの強みは何ですか?また弱みは何ですか?200文字以内【長所】真摯な姿勢と粘り強い行動力を持って、周囲を巻き込んでいけることである。常に真っすぐな外交官である父を見て育ったこと。そして海外現地校への突然の転入を経験し、必死にもがいてきたことによって培われたものだと考える。【短所】自分の説明不足や一部が納得し切れていない状態で物事を前に進め、誰かが不満を抱えてしまう時がある。物事に取り組む際に周囲に耳を傾け、互いが望む結果になるよう意識をしている。長所については一つ目の設問での回答もあり、説得力のある内容だと言えます。また、家族や転入経験といった生い立ちも交えて語ることで、さらに納得感のあるものにしています。自分の強みなどをPRする際、その強みが形成されたきっかけを語ることで納得感はますと思います。そのきっかけの一つとして「生い立ち」があると思います。本記事では「生い立ち」というアプローチを使った自己PRの解説を行います参考:短所についても単純な長所の裏返しではなく、自身を客観視できていることが伺えて好印象です。就職活動においては完璧な人間を演じようとするあまり、短所と十分に向き合っていない学生が散見されます。大事なのは採用側にとって共感できる内容かどうかですので、個人的には無理に背伸びをせず自身の短所を素直に語っていただければと思っています。もちろん唯一の正解があるものでもないので、どうアプローチするのかは最終的には自身で決めてください。「短所は?」という設問に対してのアプローチは2つあります。一つが長所の裏返し、もう一つが素直に短所をさらけ出す方法です。これらのアプローチ方法のメリット・デメリットを紹介します。参考:三つ目の設問これまでに一番苦労した経験について教えてください。またそれをどのように克服しましたか?400文字以内高校時代にバレーボール部Bを創部したこと。腰を故障し当初所属していた部をやむなく引退するも、長年憧れていた日本の運動部を諦めきれなかった。その想いから自分も参加できるような、唯一の「気軽に体を動かせる部」の創部に踏み切った。10年ぶりの創部、2000人を抱える学校だったことから、練習環境や顧問の確保のため教師陣と粘り強く交渉する必要があった。また部員の確保は困難で、道のりは険しく断念することも考えた。しかし、少数だが入部した部員を裏切れない。そこで改めて勧誘を行った。具体的には全54クラスを休み時間に周る泥臭い活動だったが、途中から他の部員も勧誘に加わっており、10名の部員の獲得に至った。交渉の末最後には応援してくれた教師陣。共に部を創り上げた仲間たち。周囲の信頼・協力なしには創部は成し遂げられなかった。真摯に取り組むことの大切さと、周囲と共に目標に向かう達成感を強く感じた。こちらも非常によい経験をしていると思います。一つ目の設問でもそうでしたが、この内定者は周囲からの反対に真摯に向き合い、自分の思いをしっかり伝えることで協力を引き出せる芯の強い人物だと一貫して伝えられているように感じます。また、この内定者のように高校時代のエピソードを元に自己PRするのもまったく問題ありません。「大学時代の経験で語れることが1つしかない」と悩んでいる方は、大学入学前のエピソードで使えるものがないか振り返ってみていただければと思います。自己PRでは一つの経験からその強みを導くのでは納得感が薄いでしょう。本記事では複数のエピソードから自己PRの納得感を高める方法をお伝えします。参考:四つ目の設問入社〜中期間(5〜10年後)のキャリアイメージを教えてください。200文字以内入社後の数年間で営業を経験し、提案型営業のノウハウと化学業界の理解を深めた後に、法務又は経理に携わりたいと考えている。法務で契約におけるポイントや急所に対する感覚を磨いたり、経理で全社的な目線でコスト意識を身につけたりすることで、再度営業に配属された際にそれらの経験を活かしたい。そして、ゆくゆくは目標である「日本の技術力をもって、強い日本を世界に発信する」ことができる営業マンになりたい。会社の収益の源泉は「作る人間(開発)」と「それを売る人間(営業)」であり、この内定者は文系であるため営業に焦点を当てて語っている点が評価できると感じます。バックオフィスでの経験も、すべては営業でさらに上の段階に進むための手段として語られており、採用側も安心して読めたのではないかと思います。もちろん絶対の正解は無いのですが、特に文系職種の場合、こうした設問ではこの内定者のように営業職を絡めて語るのが無難だと感じます。入社後の配属先も、まずは営業に携わる人の割合が高いでしょう。五つ目の設問あなたが就職活動において大切にしていることや、企業選びのポイントを教えてください。200文字以内「日本の技術力をもって、強い日本を世界に発信する」ことができるかを軸としている。海外で育ちながらも日本を人一倍意識し、誇りに思うようになったこと。一方で現在の世界における日本の苦境に悔しさを覚えるようになったことから、日本人として世界を舞台に働きたいと考えている。そしてIMF世銀総会ボランティアでの企業の最先端技術の紹介を通し、日本の技術力は依然世界に通用すると強く実感し冒頭の想いを抱いていた。自身の海外経験に深く根ざした志望動機であり、十分に説得力のある内容だと感じます。三井化学はグローバルに活躍できる機会の多い企業ですが、ただの憧れだけで「海外で働きたいから志望しています」と伝えても空虚な志望動機になってしまいます。この内定者のように、自身の生い立ちや経験に基づいた企業選びの軸を考えてみてください。志望動機において、読み手の納得感は重要です。納得感のない志望動機は評価されづらいと思います。本記事では納得感のある志望動機を書く方法をお伝えします。参考:最後に今回取り上げた学生は非常に高いレベルの経験をしていましたが、同時に「伝え方」の部分も優れており、是非皆さんにはこの伝え方の方を参考にしていただきたいと思っています。海外経験や体育会出身など、純粋なスペックや過去の経験の凄さだけでは決まらないのが就職活動です。特別な経験が無くとも、自身の考え方や人柄を魅力的に伝えられればスペックの差をひっくり返すことも十分に可能だということを忘れずに、今後の就職活動に臨んでいただければと思います。photobyMartinThomas 15,527 views
【三井化学のインターン】ES選考攻略|合格者ES付 【三井化学のインターン】ES選考攻略|合格者ES付 三井化学のインターンES一覧はこちら三井化学は、その名の通り三井グループに属する業界4位の大手総合化学メーカーです。元を正せば石炭化学事業から発足しており、現在では石油化学事業を始めとする基盤素材と、モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージの成長3領域と位置づけられる領域に力を入れています。同社は、事業の「選択と集中」を進めており、中国の供給過剰により収益の悪化した国内石油化学事業の縮小・撤退及び事業ポートフォリオの変革を図っています。抜本的な事業再構築、事業ポートフォリオの変革と着実に事業の立て直しを行ってきた同社の構造改革にも一定の目処が立ち、今後は「顧客起点型のビジネスモデルへの転換」を掲げ、更なる成長を目指しています。長期経営計画では、2025年に営業利益2000億円、2025年までの10年間で1兆円の成長投資を計画し、そのうちの94%を成長3分野を始めとするターゲット事業領域に投入するようです。ここ10数年で急激に変化した同社は、今後守りから一転して攻めに転じ、より積極的な事業展開を行うことでしょう。また、同社は就活生からも人気の高い企業です。特に、事務・アドミ系といわれる事務系職種は毎年採用人数が20名弱と非常に少ないため、倍率が50倍以上と非常に狭き門となっています。今回の記事では、19卒の学生を対象に行われたインターンシップで出題されたエントリーシートの解説をしていきたいと思います。総合化学メーカーに興味がある学生はもちろん、同社の事務系は海外勤務の機会も多いため海外志望の学生についても、参加する価値のあるインターンシップといえるでしょう。三井化学インターンシップES設問◆学生時代に注力したことを教えてください。(400文字)◆今までに一番挫折した経験を教えてください。またそれをどのように乗り越えましたか?(400文字)設問1:学生時代に注力したことを教えてください。◆学生時代に注力したことを教えてください。(400文字)設問の意図いわゆる「ガクチカ」が問われています。企業がガクチカから見ているものは2つあります。①物事に対する価値観と捉え方。起業したという一部の例外学生を除き、多くの学生はサークル、バイト、部活動といったものを注力したこととして提示します。つまり経験自体に大きな差はありません。そのため、なぜ取り組んだのかといったことや根幹となっている価値観を企業の求める像と擦り合わせる必要があります。②目標達成までのプロセスの妥当性。会社という組織は一人ひとりが会社の目標を達成する為に目標を与えられ成果を出さなくてはなりません。成果を出すためにはプロセスが究竟且つ応用の利かせることができるものでなければその人が持続的に成果を上げ続けられるかに疑問符が付きます。そのため、どういうプロセスで成果を出したのか、またそれは入社後に持続するものなのかといった妥当性が必要になります。意図を踏まえた回答方針ガクチカの書き方は「」を参考に、「①結論→②動機→③目標と困難→④取り組みと結果→⑤人柄→⑥学び」という流れで記述しましょう。参考:→学生時代に頑張った経験の書き方について解説しています。上記の論理構成の活用法についても、具体例を交えながら説明しているのでぜひ参考にしてみてください。また、ここで同社の求める人材について見てみましょう。三井化学は「Challenge,Diversity,OneTeam」の3つを「コア・バリュー」として掲げています。そして、Diversityを尊重する風土の中、国籍・性別を問わず、様々な個性を持った社員が活躍している会社と思ってください。また、当社のビジネスは一人だけでつくり出せるものではありません。化学や化学工学をはじめ、事務系、機械、電気、土木まで幅広い分野の専門家がいて初めて我々のビジネスは成り立ちます。こうした様々なバックボーンを持った個性豊かな人材が、一つの方向に、OneTeamとして団結することで、当社のビジネスは動いているのです。参考:三井化学採用ホームページ人事部長メッセージまた、同社のキーワードとして「自ら考え、行動する人材」「人と人、組織と組織を繋ぐ」と採用ページには記載されています。これらを踏まえると、同社では「多様な価値観を受け入れ、共に協力できる人材」や「全体を把握し、組織として動くことのできる人材」が求められていると言えそうです。そのため、ガクチカを通して、上記のような人材であることを伝えられればより良いでしょう。具体的なガクチカの書き方に関しては、以下の動画でも説明をしているので、こちらもあわせて参考にしてください。合格者の回答と方針実行委員を務めた日中学生会議で、参加学生の広島平和祈念式典参列を実現させたことだ。私は日中双方の学生に原爆の歴史を肌で感じてもらうべく企画運営したが、式典参加の実現には困難が伴った。それは資金面のみならず、戦後70周年という節目の年である故、例年以上に参列者が多く見込まれたために、スペースの観点から参列を渋る声があったからだ。しかし企画を実現させるべく、東京から広島市庁に赴き、理念を説明しながら直接交渉し、最終的に企画への賛同を得て参加者72名全員の参加枠を確保することに成功した。その後、県庁や大学、株式会社○○等、数々の場所を回って熱意を伝えて援助を集め、資金問題も解決させた。この経験から、周囲を巻き込み協力を得ることで、1人では不可能なことも解決できると学んだ。また、人の心を動かし周囲の協力を促すものは、熱意を持って課題に取り組む姿勢であり、その姿勢を示す行動力が大切であることも学んだ。参考:三井化学インターン合格者ESこのESからは、回答者の集団におけるリーダーシップや行動力、また回答者が多くのステークホルダーを巻き込みながら周囲を動かすことのできる人物であることが伝わってきます。これらのスキルは、三井化学が求める人材に合致しているだけでなく、他社においても求められるものといえるでしょう。概ね上記のフレームワークにも沿って書かれているため、コンパクトにまとまっており、非常にわかりやすいESといえます。もっとも、活動の中で困難に対してどのように乗り越えて行ったのかという点がやや抽象的な印象を受けます。「理念を説明」したり、「熱意を伝え」たりする上で、自分自身がどのような工夫や準備を行ったのかについても記述できれば、より回答者の人柄は伝わるガクチカとなるでしょう。​​​​設問2:今までに一番挫折した経験を教えてください。またそれをどのように乗り越えましたか?◆今までに一番挫折した経験を教えてください。またそれをどのように乗り越えましたか?(400文字)設問の意図「挫折経験とその克服法」が問われています。ここでは、「どのような場面を挫折と感じるのか」、「挫折に対してどのように向き合ったのか」、「結果としてどのように乗り越え次に活かしたのか」が見られていると考えられます。つまり、目標を掲げて真摯に取り組む人材であり、失敗から学び次に活かせる人材かどうかを採用担当者は見ようとしています。社会人になっても多かれ少なかれ、誰しも挫折を経験することでしょう。そのような困難な場面においても、努力して困難を乗り切ることのできる人材であることをアピールしましょう。意図を踏まえた回答方針上記でも述べたように、「目標を掲げて真摯に取り組む人材であり、失敗から学び次に活かせる人材」であることをアピールする必要があります。書き方としては、以下のような流れで要点を抑えて書けば良いでしょう。「①挫折経験の概要→②挫折の原因→③挫折克服のための工夫・努力→④挫折から得た学び→⑤その学びをどのように活かしたか」大事なのは、挫折を挫折で終わらせず、次に活かすことができる人物であることを示すことです。挫折からどのような学びを得て、どのように活かしているのかという点については必ず記述しましょう。unistyle上には以下のような記事もありますので、是非ご参照ください。参考:→就職活動における頻出の質問である「挫折経験」に対する回答方法を解説した記事です。参考として、有名企業内定者の回答も掲載しているのでぜひご活用ください。→「挫折経験はなんですか?」という質問に対する、有名企業内定者の回答もまとめた記事です。ESの回答作りに、ぜひご活用ください。合格者の回答と方針打ち込んでいた体育会活動を辞め、挑戦した留学の選考に落ちたこと。また、その後研究会等の選考に連続で落ちたことだ。部活という居場所を失い、選考にも落ちたことで、自信を失くし落ち込んだ。しかし失った自信を取り戻すためには、それを打ち消す成功体験を積むしかないと考え、米国NPO法人の行うビジネスプログラムに参加した。その中で私は、米国スーパー○○のコンサルティングプロジェクトのリーダーに立候補した。最年少だった私は、経験も知識も周囲より劣っていたため、誰よりも足を動かすことを目標に、社長へのヒアリングや店舗での顧客インタビュー、電話調査等に励み、睡眠を惜しんで計画を練った。その結果チーム優勝を果たし、更に一番努力を重ねた者に贈られる「ベストポテンシャル賞」を頂き、自信を取り戻すことが出来た。挫折時こそ挑戦を続け、置かれた環境で最大限努力することが、挫折を乗り越える上で必要だと学んだ。参考:三井化学インターン合格者ESこのESでは、挫折を結果的にプラスに変えた経験が述べられており、回答者の前向きさが伝わってくるとともに、その人柄や考え方についても垣間見える内容となっています。企業において挫折を味わったとしても、その挫折を克服できる人物であることを感じさせる内容となっており、再現性という観点からも非常に評価が高いでしょう。成し遂げたことのインパクトも大きく、目標に向けて努力し、結果を出すことのできる人物であることが分かります。挫折経験から得た学びを、その後どのように活かしているかについても記述できれば更に良いでしょう最後に三井化学のインターンシップは2月に1週間程度行われ、総合化学メーカーを志望している学生であれば、参加する価値のあるものと言えるでしょう。同社は、インターンシップ、本選考ともに海外経験のある学生が多く、海外志向の学生が多く受けてくる企業でもあります。事務系は、海外出張や海外駐在のチャンスも多く、海外と関わりを持ちながら働きたい学生にとっては、非常にチャンスの多い企業といえます。また、化学メーカーは商材にとらわれず幅広い業界と関わりを持ちながら働くことのできる環境です。様々な産業と関わりたいという学生は、是非同社のインターンシップに挑戦してみてください。◆三井化学の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから 11,187 views
三井化学のES対策!内定者の志望動機・学生時代頑張ったこと 三井化学のES対策!内定者の志望動機・学生時代頑張ったこと 素材メーカーは目立たない製品を扱っていることから就活生からの人気、特に文系学生からの人気はそこまで高くないと言えます。一方で海外売上高比率が高く、業界内のシェアも高い競争力の高い優良企業が多いと言われています。今回は素材メーカーの中でも総合化学メーカーとして、原料から素材製品までを一貫して手がけている三井化学の採用HPとエントリーシートから求める人材を考えたいと思います。本記事のコンテンツ・三井化学の働き方・三井化学設問内容└一つ目の設問└二つ目の設問└三つ目の設問└四つ目の設問└五つ目の設問・最後に三井化学の働き方担当している製品は、三井化学の機能製品事業のルーツのひとつであるワックス。塗料の質をよくしたり、プラスチックの成型加工をしやすくしたりと、幅広い産業で様々な用途に使われる材料です。私は日本およびインド、タイ、インドネシア、シンガポール、韓国など、中国以外のアジア地域の140社を担当。数が多いため、商社などと協力して、効率よく迅速な対応を行っています。営業担当として一番うれしかったのは、韓国で新規の契約を獲得できた時。お客様のニーズを掘り起こし、当社製品の特性を試してもらうという努力を1年間続け、ようやく採用されました。機能材料の営業は、製品の様々な特性を理解し、お客様の用途を考え、それに応じた営業資料を自分で作成し、根気よく通いながら提案し、テストしていただき、お客様と一緒に育てていくビジネスです。その創り上げていくプロセスが最後に契約というかたちに結実したときに大きな達成感を味わうことができます。(三井化学採用HPから一部引用)三井化学の事務系の働き方は、上記の通り、メーカーに対して、三井化学の素材を使えばどのような製品ができるのか考え、提案していくスタイルになります。営業先のメーカーの担当者と信頼関係を構築し、ニーズを引き出し、一緒に製品を作っていくことが求められます。製品開発においては、研究部門の人とも連携しながらどうすれば顧客のニーズに応えることができるのか営業、研究部門、顧客と三者が協力して行います。このような仕事では下記のような人材が求められていると考えられます。①営業先のメーカー、研究開発の橋渡し役として価値観や立場の異なるメンバーと協力関係を築き、新規製品の開発に繋げることのできる人材②営業先メーカーと一対一の信頼関係を構築し、その企業の課題や問題点を引き出し、自社の製品を持って解決ができることを提案し、成果に繋げることのできる人材③営業先メーカー、研究開発など様々な関係者をまとめてよりよい製品作りを主体的にリードできるリーダーシップのある人材三井化学設問内容学生時代に打ち込んだ事を教えて下さい。400文字以内あなたの強みは何ですか?また弱みは何ですか?200文字以内これまでに一番苦労した経験について教えてください。またそれをどのように克服しましたか?400文字以内入社〜中期間(5〜10年後)のキャリアイメージを教えてください。200文字以内あなたが就職活動において大切にしていることや、企業選びのポイントを教えてください。200文字以内一つ目の設問学生時代に打ち込んだ事を教えて下さい。400文字以内いわゆる学生時代頑張ったことです。上記の通り、三井化学が求める人材であることを伝えることのできるエピソードがよいでしょう。学生時代の経験で言えば、例えば、研究室において、教授、院生、協力的なゼミのメンバー、体育会などで積極的に参加しないメンバーなど様々な考えを持った人をまとめて共同論文を書き上げた経験などから語れるでしょう。基本的な、学生時代頑張ったことの書き方は以下の動画で解説しているので、参考にしてみてください。内定者の回答テーマたる「世界の中心で自分を試そう」に共感し、IMF世銀総会ボランティアに参加したこと。展示ブースでの企業の最先端技術の説明を通じ、日本の魅力を伝える活動を10名で行った。流暢な英語や第二外国語を操る他メンバーに負けたくない想いから、チームに誰よりも貢献するべく臨んだ。当初のチームの応対は、単に展示の説明に終始したものであった。原因を把握すべく休憩時間を使っての来場者への聞き込みや会場観察を行った結果、来場者が移動する度説明者が変わり1対1の触れ合いが不足していたと考えた。そこでブース担当制を撤廃することを提案した。運営を大きく変える提案に反対があがるも、自分たちの目指す「おもてなし」とは何かを正面から訴えた。これを機にチームの運営が議論されるようになり、最終的に感謝状をもらうまで運営の質は向上した。真摯な態度をもって率先して行動することが、全体を1つの方向に動き出させるのだと実感した。参考:三井化学エントリーシート二つ目の設問あなたの強みは何ですか?また弱みは何ですか?200文字以内強みについては上記の三井化学が求めている人材に合致する能力がよいでしょう。個人として努力して成果をあげることができるといった個人に紐づく強みだけでなく、周囲と協力して成果をあげられるなど組織の中で活かせる強みだとより評価される可能性が高いかもしれません。内定者の回答【長所】真摯な姿勢と粘り強い行動力を持って、周囲を巻き込んでいけることである。常に真っすぐな外交官である父を見て育ったこと。そして海外現地校への突然の転入を経験し、必死にもがいてきたことによって培われたものだと考える。【短所】自分の説明不足や一部が納得し切れていない状態で物事を前に進め、誰かが不満を抱えてしまう時がある。物事に取り組む際に周囲に耳を傾け、互いが望む結果になるよう意識をしている。参考:三井化学エントリーシート三つ目の設問これまでに一番苦労した経験について教えてください。またそれをどのように克服しましたか?400文字以内苦労した経験についても、上記の通り、三井化学が求めている人材に合致するものをあげるとよいでしょう。もちろん上記二つの質問で、組織の中でどういった役割を果たすことができるのか十分に説明している場合は、補欠からレギュラーになったなど、個人としての努力系の話に焦点を当てるのもよいかもしれません。内定者の回答高校時代にバレーボール部Bを創部したこと。腰を故障し当初所属していた部をやむなく引退するも、長年憧れていた日本の運動部を諦めきれなかった。その想いから自分も参加できるような、唯一の「気軽に体を動かせる部」の創部に踏み切った。10年ぶりの創部、2000人を抱える学校だったことから、練習環境や顧問の確保のため教師陣と粘り強く交渉する必要があった。また部員の確保は困難で、道のりは険しく断念することも考えた。しかし、少数だが入部した部員を裏切れない。そこで改めて勧誘を行った。具体的には全54クラスを休み時間に周る泥臭い活動だったが、途中から他の部員も勧誘に加わっており、10名の部員の獲得に至った。交渉の末最後には応援してくれた教師陣。共に部を創り上げた仲間たち。周囲の信頼・協力なしには創部は成し遂げられなかった。真摯に取り組むことの大切さと、周囲と共に目標に向かう達成感を強く感じた。参考:三井化学エントリーシート四つ目の設問入社〜中期間(5〜10年後)のキャリアイメージを教えてください。200文字以内素材メーカーは一般になかなか知られることのない業界のため、仕事理解が十分か確認する上でこのような質問をしていると考えられます。どの部門で働きたいのか、どのように成長していきたいのか具体的に仕事を理解していることを示せるとよいでしょう。内定者の回答入社後の数年間で営業を経験し、提案型営業のノウハウと化学業界の理解を深めた後に、法務又は経理に携わりたいと考えている。法務で契約におけるポイントや急所に対する感覚を磨いたり、経理で全社的な目線でコスト意識を身につけたりすることで、再度営業に配属された際にそれらの経験を活かしたい。そして、ゆくゆくは目標である「日本の技術力をもって、強い日本を世界に発信する」ことができる営業マンになりたい。参考:三井化学エントリーシート五つ目の設問あなたが就職活動において大切にしていることや、企業選びのポイントを教えてください。200文字以内いわゆる企業選びの軸です。多くの学生が自分の経験に紐づかないままに、「成長できる企業がいい」、「働いている人が輝いている企業がいい」などと漠然とした企業選びの軸を語りがちですが、あくまで自分の経験に基づき、その業界の仕事に適正があることを示すことが求められています。企業選びの軸の設定方法については下記のコラムを参考にしてください。消去法というアプローチから志望動機の書き方を考えていきます。こちらを参考にすれば納得感のある回答になると思います。参考:留学経験や起業経験など特別な経験がなくても伝えたか次第で評価される志望動機を作ることが出来ます。その評価されるテンプレートをお伝えします。参考:内定者の回答「日本の技術力をもって、強い日本を世界に発信する」ことができるかを軸としている。海外で育ちながらも日本を人一倍意識し、誇りに思うようになったこと。一方で現在の世界における日本の苦境に悔しさを覚えるようになったことから、日本人として世界を舞台に働きたいと考えている。そしてIMF世銀総会ボランティアでの企業の最先端技術の紹介を通し、日本の技術力は依然世界に通用すると強く実感し冒頭の想いを抱いていた。参考:三井化学エントリーシート最後に企業選びの軸は多くの学生が戸惑うものですが、自分の経験からどんな仕事なら向いているかを伝えることを意識するとある程度イメージできるのではないでしょうか。上記の内定者の「日本の技術力をもって、強い日本を世界に発信することができる企業」という企業選びの軸であれば、海外展開しているメーカー、商社、金融なども当てはまると言えるでしょう。当てはまる業界をそれぞれ比較しながらなぜメーカーなのか、なぜ商社なのか語れると志望動機はほぼ完璧と言えます。下記のコラムも参考に志望動機については考えてみてください。業界比較がしっかり出来ている学生はあまり多くないように感じます。そのため業界比較がしっかりできているとアドバンテージになるでしょう。参考:photobyYohannLegrand 27,844 views
三井化学の採用大学と人気企業ランキング【2015年卒】 三井化学の採用大学と人気企業ランキング【2015年卒】 石油化学系に強みを持つ総合化学メーカーの三井化学について取り上げています。現在同社は次世代自動車用材料など、新たな分野の研究にも注力しているようです。男女・文理別採用実績総合化学メーカーだけあって理系修士採用の割合が高い傾向にあります。また、旭化成グループの約200名、住友化学の約90名と比べると採用数自体が少ないようです。大卒男大卒女文系理系文系理系20121103020136020201411010修士男修士女文系理系文系理系201202211201302922201403100(2015年版就職四季報より抜粋)内定者の学歴三井化学は2014年度の採用実績を公開していました。東早慶一工+旧帝大に加えて、理系修士については地方国立大学からの採用割合も高めのようです。私立文系学部生の採用は早慶上智+立命館APUからのみという狭き門となっていました。◆東早慶一工・旧帝大東大京大一橋東工大早稲田慶應331333北大東北大名古屋大阪大九州大14132◆その他国立大・上智理科大外語大大阪府立広島上智理科大21111滋賀大鹿児島大熊本大名工大九州工大12111三重大長岡技科大京都工繊大111◆GMARCH・関関同立法政関西11◆その他私大立命館APU1(2015年版就職四季報より抜粋)就活生・社会人からの人気就活生、社会人ともに三井化学は上位には食い込んできませんでした。総合化学業界内順位は①三菱化学、②旭化成、③住友化学、④三井化学となっていますが、どちらもランク外というのは意外な結果です。就活生の人気ランキング順位企業名88東レ128積水化学工業151旭硝子185帝人(2015年度卒新卒就職人気企業ランキング|みんなの就職活動日記より抜粋)社会人の人気ランキング順位企業名52東レ231旭硝子177三菱化学88旭化成264信越化学工業(DODA転職人気ランキング2014より抜粋)最後に化学メーカーは特に文系学生にとっては縁遠く感じられる業界かもしれませんが、自社の技術と顧客企業のニーズとを結びつけ今までにない製品を生み出せる魅力的な業界ですので是非見てみて欲しいと思います。参考:三井化学企業研究→三井化学の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。photobyMartinThomas 24,909 views

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録