東宝関連のテクニック
4 件
- 【東宝のES解説】求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 49,520 views 東宝の本選考ES一覧はこちらから東宝は邦画三社(東宝、東映、松竹)の中でも圧倒的な興行成績を誇り、今日の日本映画を語る上では欠かすことのできない存在となっています。また、その存在感と人気作品の多さゆえ、非常に多くの志願者が集まるのも特徴で、激しい競争率の中、一体どういった点が重視されているのかと思う人も多いのではないでしょうか。今回は、東宝の採用HPとESの設問から、採用側が欲しい人材というのを考えていこうと思います。また一連の設問に対して内定者の回答を載せていきますので、志望動機や強みの言語化にお困りの方も、そちらと併せて是非参考にしてみてください。本記事のコンテンツ・東宝の求める人材・東宝の設問└一つ目の設問└二つ目の設問└三つ目の設問└四つ目の設問└五つ目の設問└六つ目の設問└七つ目の設問・最後に東宝の求める人材19卒の採用HPの「採用ポリシー」には、必要な人材の要件として、「プロフェッショナル志向」、「引き出しとアンテナ」、「プロデュース能力」、「自分を磨く力」の四点が挙げられています。この四点に関して、HPを引用しながら具体的内容を見ていきます。「プロフェッショナル志向」とは、「(前略)東宝がこれからも使命を果たし、発展し続けていくために必要としているのは、愛着や憧れを超えて「プロになりたい」という強い気持ちを持っている人材です。また、夢や感動を提供する企業であるからこそ、その担い手には、裏方、つまり現実的な視点から物事を考えられる人材が必要です。「たくさんのお客様に楽しんでいただきたい」という顧客志向と、「映画・演劇業界を舞台にビジネスパーソンとして活躍したい」という現実的なビジネス志向。この2つを併せ持った「プロフェッショナル志向」のある人材を求めています。」というように説明されています。ここから考えられる東宝の求める人材というのは、今の時代にお客様が求めているエンターテインメントのニーズをつかむこと、かつ東宝のビジネス上の課題をつかむことができ、それに向かって関係者と信頼関係を構築し、実現を目指せる人だと考えられます。これはunistyle関連コラムの「」で紹介されている「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」強みに関連していると言えるでしょう。「引き出しとアンテナ」「自分を磨く力」においては、求められる人材の要件としては共通するものがあると思われます。まず、「引き出しとアンテナ」に関しては、「(前略)自分自身(あるいは他者)が見聞きし経験してきたことを、多くの「引き出し」として蓄積していること、必要に応じてそれらを引き出せること。世の中のあらゆる物事に興味・関心を持ち、常に「アンテナ」を張って新しい情報を取り込めること。この2つの力を生かして、時代の半歩先にあるニーズを掴むことが、不確実性の高い映画・演劇ビジネスにおいては重要なのです。(後略)」というように説明されています。次に、「自分を磨く力」は、「(前略)新しい知識を吸収し、新しい経験と向き合い、働く力を身につけていきたい。そんな強い向上心を持った人と共に働きたいと思っています。映画・演劇業界を取り巻く環境は、日々めまぐるしく変化しています。その中で、東宝が新たな作品やサービスを創造し続けるためには、現状に満足することなく、絶えず自分を成長させる、自分を磨く力のある人材が不可欠なのです。」と採用HPに記述してありますこの二つからは、「常に会社の利益を生み出すために必要なことを考え、それを実践して自分を向上させていける人材」が求められている、ということがわかります。これは、unistyle関連コラムの「」で紹介されている「個人として努力し、成果をあげることができる」という強みに関連しているといえるでしょう。「プロデュース能力」については、「新たな作品やサービスを創造するためには、社内外のリソース(人・モノ・お金)をあらゆる場面で結集しなくてはなりません。そのために必要となるのは、このようなリソースの力を最大限に引き出して繋ぎ合わせ、総合的に調整・交渉・説得・問題解決にあたる能力です。そのような能力を私たちは「プロデュース能力」と呼んでいます。(後略)」という説明があります。つまり、リーダーシップを持ち、立場の異なる人同士の利害を調整し、プロジェクトを成功に導く力がある人が求められると言えそうです。これは、unistyle関連コラムの「」で紹介されている「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という強みに深く関連していると言えるでしょう。ここまで、採用HPから見る東宝の求める人材を見てきました。ここからはESの設問から、東宝に必要とされる人材の要件を考えていきます。東宝の設問◆学業で力を注いだこと(2行)◆学業以外で力を注いだこと(インターン・サークル・アルバイトetc)2行◆あなたが“いちばん”好きなこと(もの)や、”いちばん”得意なことについて率直に記述してください。◆学生生活の中で、あなたの経験した「変化」はなんですか。その時の状況を説明し、その「変化」をどのように受け止め、どのように行動したか記述してください。◆映画・演劇業界を志望する理由と、その中で当社を選んだ理由を記入してください。その上で、希望する職種でどのような仕事がしたいのか。また、そこであなたのこれまでの経験やキャラクターがどのように活かされるのか、具体的に記入してください。◆好きな映画を3つ◆これまでみた映画の中から作品をひとつ選んで感想一つ目の設問◆学業で力を注いだこと(2行)コンテンツに通じる話題であるとベターだと思います。しかし、そういったものがなくても、自分なりに頑張ったと言えること、どう頑張ったかを論理立てて言えそうなものをチョイスするといいと思います。面接で聞かれたときに、その選考についてまったくわからない人にも説明できるように用意できる話題がいいと思われます。内定者の回答『悪役』についての研究(教育GPの報告集に推薦される)「悪役」という抽象度の高いものについての研究ですので、初見の面接官はほぼこの研究をイメージできないため、詳しい説明ができるようにしておく必要があるでしょう。また、2行でしか見せられない条件ですので、括弧内のように成果を見せておくのも有効と考えられます。二つ目の設問◆学業以外で力を注いだこと(インターン・サークル・アルバイトetc)2行後に続く設問と関連づけたものであるほうがいいでしょう。2行と短いことから、どういった役職だったかなどに簡単に言及しておくとよいと思います。内定者の回答・インカレイベント団体(企画長)・マーケティングコンペティション(マーケティング長)・インターンシップ(サイバーエージェント・speee)のちの深堀で自身に東宝の求める素養をアピールしなければならないため、ここではそれがアピールできる話題を提示する必要があります。この回答はイベント企画長・マーケティング長、長期インターンシップなど上記の素養を持ってることがうかがえる経験をしていると感じさせることができるでしょう。三つ目の設問◆あなたが“いちばん”好きなこと(もの)や、”いちばん”得意なことについて率直に記述してください。その人のありのままの性格を見ていると言ってよいでしょう。ただし、「旅行」や「ゲーム」など「表面的に好きなこと」よりかは、人との関わり方でどういった関わり方をするのが好きかを書くというのがいいと思います。これまでの人生経験を棚卸ししてみれば、他人との関わりにおいて何がモチベーションになっているかが見えてくると思います。いくつか共通する要素を抽出して考えてみるとよいでしょう。採用側からすれば、「好きなこと」には「その人の欲しいもの」が表れるので、この設問の答えを見れば、「仕事においてその人が何をモチベーションに取り組んでいくのか」がイメージできると言えます。特に映画の製作、宣伝、配給というのは一回一回様々なプロフェッショナルのメンバーが集まっては解散するプロジェクトであり、毎回とにかく多くの人と新しく関係づくりをしなければならないことも多いです。そんな仕事において、自分はどのように他人と接していくのかを読み手がイメージできるように書くとよいのではないでしょうか。内定者の回答【好きなこと】サプライズをすること小学生のころ母の日に、「宝探し風」にプレゼントを渡し、とても喜ぶ姿を見たのがキッカケでサプライズを考える事が好きになった。例えば、友達の好きなものをイメージした「立体ケーキ」作り、大学の友人には小・中・高・大学の友達計100人からメッセージを集めて本やビデオ作りなど、日常やイベントの中で様々なサプライズを行ってきた。このように、サプライズを企画する中で誰かがとびきり喜ぶ顔を像像し、頭の中でイメージを巡らせ作り上げていく過程がワクワクしてたまらない。イラストマンガや似顔絵など自由に描くことが好き。友人のツイッターのアイコンにするための似顔絵を何人にも描いていたこともある。メモを渡すときや会議で説明する時も挿絵を使ってよく喜ばれた。この回答ではその人がワクワクする(モチベーションを持って行える)ことに「サプライズ」と「イラスト」をあげています。後者に関しては上記に述べた「表面的な好きなこと」であり、あまり評価されないでしょう。前者のサプライズでは「相手を喜ばせるために施策を企画・実行する」という切り口で考えれば東宝の求める素養の一つである「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」という点にモチベーションがあることが伺えます。字数は多くあるため、「表面的な好き」である項目を削ることで他の素養に関してもモチベーションを持って行えることをアピールした方が良いでしょう。四つ目の設問◆学生生活の中で、あなたの経験した「変化」はなんですか。その時の状況を説明し、その「変化」をどのように受け止め、どのように行動したか記述してください。訊き方をひねってはいますが、要は「学生時代頑張ったこと」を聞いていると考えてよさそうです。問題解決のプロセスを見ることで、ビジネスマンとして必要な能力を見ていると考えられます。「変化」は他人によって引き起こされた、組織の目的達成を阻害するような問題などを選ぶとよさそうです。内定者の回答【変化の内容】100%自力解決型の私がチームプレイスタイルへ【その時の状況】サークルで商品開発のコンペに参加した私はメンバー30人のリーダーを務めていたが、思うように前に進めることができなかった。【受け止め方】メンバーの気持ちをきちんと把握できていなかったことへの反省。【行動】まずメンバー全員の不満を抽出。それを元に「知識差をなくす講座の開設」「キャッチーな議事録」といった施策を打ち出した。メンバーの性格や特徴に応じた仕事の割り振り。わかりやすく項目ごとに分けて回答していますが、「行動の結果」や「そこから得た学び」などが抜け落ちてしまっています。冒頭で「100%自力解決型の私がチームプレイスタイルへ」と簡潔に述べられていますが、「どのようなチームプレイをすることが重要と気付いたのか」もっと具体的に述べて欲しいと思います。全体的に文字数をもっと増やし、具体的にしていく必要がある箇所が多く見受けられます。例えば「思うように進めなかった」時にどのような困難があったのかは具体的に明らかにしておきたいところです。その上で、東宝で求められる素養の「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」「個人として努力し、成果をあげることができる」「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という点をアピールできると良いでしょう。五つ目の設問◆映画・演劇業界を志望する理由と、その中で当社を選んだ理由を記入してください。その上で、希望する職種でどのような仕事がしたいのか。また、そこであなたのこれまでの経験やキャラクターがどのように活かされるのか、具体的に記入してください。・映画・演劇業界を志望する理由これについては、自分のこれまでの人生経験と絡めつつ、映画や演劇が観客にもたらすよい影響をふまえて書くことがよいと思います。・その中で当社を選んだ理由これは、他社と比べて東宝の強みと言われていることから書くと良いと思います。とはいえ、他社の悪口を書くことはNGですので、そこは気をつけましょう。・希望する職種でどのような仕事がしたいのか例を挙げるとすれば、好きな作品を挙げて見たら全部東宝の配給作品だったので、こういった職種でこのように貢献していきたい、などの文体で書ければよいのではないでしょうか。OB訪問などで、希望職種で具体的にどのような仕事をしているのかというイメージを膨らませておくと書きやすくなると思います。・そこであなたのこれまでの経験やキャラクターがどのように活かされるのか四つ目までの設問の中で書いてきたことに結びつけて書けると読み手がイメージしやすいと思います。かつ、採用HPから見た東宝の求める人材が持つ強みの中で、「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」または、「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」のどちらかを持っていることをここでアピールできるとよいのではないでしょうか。とは言え、これをそのまま書くのはいただけません。この強みにつながる自分の特徴を抽出し、それを伝えることができれば、読み手が勝手に想像してくれますので、その戦法をとることをおすすめします。この設問はまさに「志望動機」を聞いていると言えます。このフレームを使えば面接の際にも志望動機として使える良問と言えます。採用側からすれば、多すぎる志望者を絞るためには、志望動機の具体性で見るのがやりやすいやり方です。この設問でバシッと決められるかどうかが、ES通過に関わってくると考えてよいでしょう。特にこの設問は書き終わったら映画業界のOBなどに見せることをおすすめします。内定者の回答【映画業界志望理由】①イベント企画団体での経験から自分の頭の中でイメージしを膨らませ形にしたことを通して「誰かの心に影響を与える」仕事をしたいと思ったから。②映画は「動かなければ何も始まらない」という私の行動指針をも与えてくれたコンンテンツだから。【御社である理由】①ローテーション人事制度…多くの部署を経験でき、映画作りの全他像を掴みやすい。②圧倒的な配給力とメディアとの強固な繋がり…今後のビジネス展開の幅広さを感じる【やりたい仕事】映画の宣伝に携わり、「思わず誰かに話して足を運びたくなるような宣伝作り」をしたい。作品の魅力最大限に引き出し、質の高い情報を提供するのはもちろん話題性も生み出し、多くの人に作品の魅力・存在を伝えたい。例えば、角度によってビジュアルが変わるトリックアートチックな広告や、謎解き形式の参加型宣伝など作品の魅力と組み合わせ、既存の枠にとらわれない宣伝つくりをしていきたい。そして多くの人に足を運んで頂き、会社の収益に繋げていける仕事をしたい。【活かせる力】「相手の特徴に応じて柔軟に対応する」という強み。大学時代イベント企画団体のリーダーを務め、メンバーの性格や特徴を把握し、相手に合わせたマネジメントを行ってきた。製作委員会方式により様々な企業と接するこの仕事で他企業の特徴や状況を理解し繋がりを大切にしていきたい。自身のこれまでの経験を抽象化し、うまく映画業界への志望理由へとつなげている回答です。東宝である理由も、映画業界の中での東宝の強みに触れて述べられており、問題ないと考えられます。また、活かせる力の中で、「相手の特徴に応じて柔軟に対応する」ということを強みとしており、東宝の求める素養である「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という点を、業務内容の理解度とともにしっかりとアピールできている回答であり、評価は高いものと考えられます。ただ、やりたい仕事において宣伝に興味を持っている理由についてもう少し深堀をしたいところです。エントリーシート上では、過去の経験を軽く見せる程度で良いと思われますが、面接時の深堀に備えて自分の言葉で説明できるようにする必要がありそうです。六つ目の設問◆好きな映画を3つ東宝の作品を挙げたほうが安全だと考えられますが、別の会社のものでもいいと思います。その場合は、3つの作品に共通するものは何かということを自分なりにイメージした上で挙げたほうがいいでしょう。面接で聞かれた時に、スムーズに答えることができますし、自分がどういった価値観で映画を観ている人間かというのが採用側に伝わりやすいと思います。内定者の回答宇宙兄弟・僕たちは世界を変えることはできない・ジャッジ!東宝配給のものが一つもない回答です。即ちこの3つに共通したものを自分なりに説明できるようにしておかないと印象は悪いと考えられます。必ずしも東宝配給のものを選ぶ必要はありませんが、特にこだわりがないのであれば東方のものを選ぶのが無難と考えられます。七つ目の設問◆これまでみた映画の中から作品をひとつ選んで感想単に「面白かった」ではなく、見る人にどういう感想を抱かせたくて作られた映画なのかということを考えつつ、感想を書けるとよいのではないかと思います。宣伝方法などにも触れられるとベターでしょう。内定者の回答【モテキ】主人公である幸世に共感できるところもあったが、ダメ男っぷりにもどかしさを覚えた。しかしそれこそがモテキの魅力であると思う。また、劇中にかかる音楽も素晴らしく、その音楽に対する登場人物の思いも垣間見えて面白かった。特に、真木よう子さんの「弱っている時に聴くアイドルソングは麻薬だ」のセリフが強烈で印象に残っている。面接時に印象に残ったセリフの理由などを尋ねられる場合があるでしょう。「面白い」という感情にはその人の価値観が潜んでいるため、上手く言語化しておきましょう。最後にいかがでしたでしょうか。採用HPから求められる人材の要件をしっかり押さえつつ、東宝の作品も観た上でESに取り掛かるというのがベストだと思います。特に、志望動機や自身の強みに関する質問は他業界でも必ず聞かれるものですので、各回答とその解説を参考にして頂けたらなと思います。ESをもとに面接で質問されるということをしっかり念頭に置いたうえで、設問の答えを練っていってほしいと思います。東宝の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 東宝の採用大学・男女・文理別採用人数|合格者ES付き 22,123 views 東宝の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから東宝はTOHOシネマズの映画事業が有名ですが、帝国劇場を運営する演劇事業、新宿ゴジラビルなどの不動産事業を合わせた3つを主要事業としています。本記事では過去3年間の東宝の採用実績を就職四季報をにまとめました。・本記事の構成・東宝の採用大学一覧・東宝の男女別採用人数・東宝の文理別採用人数・東宝の合格者ES・最後に東宝の採用大学内訳東宝の採用大学は以下の通りです。参考:就職四季報2018年度~2020年度版東宝の男女別採用人数東宝の男女別採用人数は以下の通りです。参考:就職四季報2020年度版東宝の文理別採用人数東宝の文理別採用人数は以下の通りです。参考:就職四季報2020年度版東宝の合格者ESここでは東宝の合格者ES一覧を2つ紹介します。東宝の合格者ESはこちらから。2020年度定期採用社員:東宝この合格者のESはこちらから。・大学生活で、あなたが熱中して取り組んだ事は何ですか?取り組みを通して培った人間関係や失敗談等、具体的な行動やエピソードを交えながら記述してください。目標を達成するために行動することを通じて、チームに影響を与え率いることができることが私の特徴です。予備校アルバイトの募集活動に力を入れてきました。私が働いていた予備校は入学者が少ないことが課題でした。私が働いていた予備校の地域は進学校が少なく、受験を始めるのも遅いため、難関大合格者が少ないということが課題でした。そこで私は募集担当のリーダーとなって、5人の同僚をまとめ、生徒を入学へと導き1人でも多く難関大合格者を増やし、地域を変えていくという思いで取り組みました。外部生の体験申込数を増やすことと入学率を上げることの2つに力を入れていきました。工夫したポイントは情報共有と役割分担です。月に2回会議を行い、広報活動の日程やイベントの施策進捗状況、受験を考えている生徒の情報や入学まで導く日程などの細かい情報まで共有してきました。イベントや広報活動など、一人一人に仕事を任せて責任を持たせ、当事者意識を持って取り組むように工夫しました。活動の結果前年よりも20名入学者が増加しました。社会人としても目標へ向けて責任を持って行動して、周りを巻き込んでお客様に付加価値を提供できる人材になりたいです。・あなたに、人生が変わる“きっかけ”を与えたエンタテインメントは何ですか?具体的な作品名を挙げてください。どのような「変化」が生じたのか、行動やエピソードを交えながら記述してください。池袋ウエストゲートパークこの作品を初めて見たのは高校2年生の頃でした。同じ部活の友人に勧められこの作品を見ました。池袋を舞台に主人公のマコトがギャングのリーダーであるタカシや事件に巻き込まれながら、困りごとやを解決していくというストーリーでした。私がこの作品を通して感じた変化は、周りの期待に応えることではなく、自分のやりたいことや信念を貫く姿勢です。主人公のマコトが、親友でありながらもギャングのリーダーである圧倒的なカリスマ生を持つタカシにギャングに誘われながらも自分の考えを貫き、ギャングには所属せず、普段いる仲間と遊んだり事件を解決していきます。このように自分の考えややりたいことを貫いていくことが重要なのだと感じました。私は高校では廃止された体育祭の応援団を学年の友人とともに復活させたり、大学に入ってはオーストラリアに行ってケアンズからエアーズロックまで往復6000キロを車で横断したりなど、やりたいことを実現してきました。作品を観て、自分にとって何が大切か、何をしたいのかを考え、行動していく人になりました。2020年度事務職:東宝この合格者のESはこちらから。・あなたに一番影響を与えたのは?(200字前後)私の人生に最も影響を与えたのは、ニーチェの「神は死んだ」という言葉です。当時高校生だった私はこの言葉を「常識は死んだ」という意味で受け取り、そこから私の人生は大きく変わりました。国語が得意だった私は文系学部への進学を進められていましたが、統計学が学びたいとの想いを持ち理系大学へ進学しました。その後もIT企業の長期インターンシップの参加や他大学の大学院への進学など、様々な挑戦を繰り返してきました。最後に東宝は、配給、興行収入ともにトップの映画配給会社です。本記事では東宝の採用実績を男女別・文理別などの視点からまとめました。採用実績校や採用人数は毎年変わるものであり、あくまで目安でしかありません。本記事をもとに東宝の対策を進めていただけたらと思います。参考記事
- 東宝のインターン選考(ES・面接)対策 | 合格者ES付き 18,614 views 東宝のインターンES一覧はこちら東宝と言えばゴジラヘッド。新宿に来たことがある人なら誰もが1度は見たことがあると思います。本記事では東宝のインターン内容とインターン選考対策について紹介します。【記事の構成】・エンタメ業界とは・東宝とは・東宝のインターン内容・東宝が求める人材像・東宝のインターン選考フロー・東宝インターン選考ESの対策・東宝のインターン選考面接対策・最後にエンタメ業界とはエンタメ業界とは一言で言うと「人を楽しませる仕事」です。ただ人を楽しませると言っても方法は様々です。そのため、エンタメ業界はとても幅広く様々な事業があります。【エンタメ業界の業種】●放送事業●出版事業●映画事業●音楽事業●アニメ事業●ゲーム事業●舞台・イベント事業●遊園地・レジャー事業●動画配信事業具体的な企業名でいうと、例えば株式会社オリエンタルランド。オリエンタルランドは遊園地・レジャー事業を展開しており、有名なディズニーランド・シーを運営している会社です。その他にも株式会社任天堂はゲーム事業を展開しており、DSやswitchなど有名なゲーム機を製造しています。このようにエンタメ業界と言っても、とても広く括られていることが分かります。今回紹介する東宝は映画事業で有名な会社になります。東宝とは東宝はもともと「株式会社東京宝塚劇場」であり、その後東宝映画と合併したことにより東宝という社名に変更されました。「映画」「演劇」「不動産」の3つを柱とし、それらが互いに支え合うことで経営基盤の強化を図っています。映画業界で売上1位を誇っており、ヒット作品の数も他社と比べると遥かに多いことが特徴と言えます。実際の映画業界の売上ランキングと売上高は以下の通りになっています。1位▶東宝(2,294億円)2位▶東映(1,228億円)3位▶松竹(925億円)4位▶東北新社(599億円)5位▶東映アニメーション(336億円)【引用】映画業界売上高ランキングまた、東宝が配給している有名な作品には以下のようなものがあります。(一部抜粋)・未来のミライ(2018年)・君の膵臓が食べたい(2017年)・君の名は(2016年)続いては東宝が具体的にどのような事業を行っているのか、下記で紹介します。映画・映画の企画、製作及び製作請負・映画の配給及び売買・映画その他の興行・テレビ及びインターネット等で放送又は配信される番組の企画、制作、制作請負、販売及び賃貸・出版物、オーディオソフト、ビデオソフト及びキャラクター商品等の企画、制作、販売及び賃貸・著作権、商品化権、商標権その他の知的財産権の取得、使用、利用許諾その他の管理演劇・演劇の企画、製作及び製作請負・演劇の興行不動産・土地及び建物の賃貸、管理、売買及びこれらの仲介並びに駐車場の経営【引用】東宝HP東宝は「朗らかに、清く正しく美しく」をモットーとし、常にお客様目線に立ち、時代に即した新鮮な企画を提案しています。東宝のインターン内容以下のインターン内容は20卒対象の内容になります。1.映画企画コース(東京)映画企画コースでは、映画の企画立案や企画書の作成、映画制作現場体験などを経験し、最終日までに企画書を作成します。最終日には、企画内容についてプレゼンテーションを行い、社員による講評を行います。実施時期Aターム:8月30日(木)~9月3日(月)【3日間】Bターム:9月6日(木)~9月10日(月)【3日間】※期間中の土日はお休みです募集人数各ターム4~5名程度内容・映画における企画業務のレクチャー・映画の企画立案、現役社員へのプレゼンテーション・試写会などのイベント立ち会い2.映画宣伝コース(東京・大阪)映画宣伝コースでは、宣伝プランの作成や試写会などのイベント立ち会いを経験します。最終日には宣伝プランについてプレゼンテーションを行い、社員による講評を行います。実施時期【東京】Aターム:8月20日(月)~22日(水)【3日間】Bターム:8月27日(月)~29日(水)【3日間】【大阪】8月27日(月)~29日(水)【3日間】募集人数東京:各ターム4名程度大阪:4名程度内容・映画における宣伝業務のレクチャー・宣伝プランの企画立案、現役社員へのプレゼンテーション・試写会などのイベント立ち会い3.演劇企画コース(東京)演劇企画コースでは、演劇の企画立案や企画書の作成、演劇制作現場体験などを経験します。期間中に企画書を作成し、最終日にはプレゼンテーションを行い、社員による講評を行います。実施時期8月15日(水)~8月22日(水)【6日間】※期間中の土日はお休みです募集人数6名程度内容・演劇業界やミュージカルの基礎知識に関する講習・稽古場見学・帝国劇場およびシアタークリエにおける上演作品や劇場舞台裏の見学等【引用】東宝採用HP東宝が求める人材像東宝が求める人材像において大切にしているポイントは以下の4つになります。・プロフェッショナル志向・引き出しとアンテナ・プロデュース能力・自分を磨く力【引用】東宝採用HP上記の4つのポイントについてわかりやすく説明します。プロフェッショナル志向現実的な視点で物事を捉え、裏方として支える強い気持ちを持ち、「映画・演劇業界でビジネスパーソンとして活躍したい」という思いの出発点に、「たくさんのお客様に楽しんでいただきたい」という顧客を第一に考えられる人のことを指します。引き出しとアンテナお客様の心を動かし、新たな作品やサービスを創造するために、「好奇心」はなくてはならないものです。好奇心旺盛な人とはすなわち、情報の「引き出し」を多く持ち、興味の「アンテナ」を広く張っている人のことです。プロデュース能力新たな作品やサービスを創造するためには、社内外のリソース(人・モノ・お金)をあらゆる場面で結集させなくてはなりません。このようなリソースの力を最大化させるために必要となってくるのは、総合的に調整・交渉・説得・問題解決できる能力です。この能力をプロデュース能力と呼んでいます。自分を磨く力自分を磨く力とは、新たな作品やサービスを創造し続けるために、現状に満足することなく、自分を磨き続ける力が不可欠です。そのため「よりよい自分を目指したい、よりよいものを創り出したい。」そうした気持ちが重要になります。上記の求める人材像からで挙げられている内容を踏まえると、求められる素養として特に以下3つが当てはまると推測します。①個人として努力し、成果をあげることができる②関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行うことができる③今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができるそれぞれについて詳しく説明します。まず「①個人として努力し、成果をあげることができる」に関しては、常に目まぐるしく変化している映画・演劇業界の中で新しい作品やサービスを創造し続けるためには自分を磨き続けるということが必要になります。自分を磨くということは、現状に満足せず、より良い自分を目指すということです。そのため、「個人として努力し、成果をあげることができる」という素養は必要になります。次に「②関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行うことができる」に関しては、東宝採用HPでも述べられていますが、東宝は「健全な娯楽を広く大衆に提供すること」を使命としており、世間から求められる作品をお客様に届け続けていくためには、常にお客様のニーズを意識することが必要です。また、不確実性の高い映画・演劇ビジネスにおいて世の中のあらゆる物事に興味・関心を持ち時代の半歩先にあるニーズを掴むことはとても重要になります。そのため、先程述べた「課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことが出来る」という素養は必要であると言えます。最後に「③今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる」に関しては、そもそもこのような映画・演劇業界では常に興味のアンテナを張り、新しい作品やサービスを創造し続けることは必要不可欠です。映画・演劇業界は目まぐるしく変化する業界です。そのため、今までにない仕組みや企画を考えるという素養は必要であると考えます。東宝のインターン選考フロー以下のフローは20卒対象になります。応募課題による選考↓説明会↓企画書の提出↓一次面接↓最終面接上記の応募課題による選考とはおそらくESのことだと予想されます。東宝インターン選考ESの対策以下の設問は19卒対象のものを参考にしています。これまでの学生生活で頑張ったこと(300文字以内)ガクチカを聞かれる意図としては「経験自体のレベル・スペックの把握」「自社に合う・マッチする人材か知るため」の2つがあります。ガクチカを書く際は、「実績自体のインパクトがどれだけあるか」「書いてある内容から思考力・考えの深さ・人柄を示すことができているか」に注意して書くようにしましょう。また、その際は東宝の求める人材像を意識して書くと良いと思います。詳しい書き方は以下のフレームワークを参考にしてください。東宝のガクチカは300文字以内と字数が限られているため、フレームワークの内容に沿って簡潔に伝えるようにしましょう。また、以下の記事や動画でも、ガクチカの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらも参考にしてみてください。【参考】当社のインターンシップ参加希望理由(300文字以内)この設問は志望動機について聞かれています。企業が志望動機を聞く理由としては、「自社への志望度を知りたい」「入社の際のモチベーションを知りたい」の2つがあります。ですので、上記2つの理由を網羅する論理的な志望動機を伝え、選考官に「だからこの人は弊社の選考を希望しているのか」と思ってもらう必要があります。また、志望動機に関しては、ただ単純に「参加したい理由」を述べるだけではなく、「そのインターンで何を学びたいのか?何を経験したいのか?」という内容を述べ、その上で「参加したい理由」を伝えるようにしましょう。以下のフレームワークに沿って考えてみてください。【参考】全部書けるのがベストですが、300文字と限られているため、フレームワークの①成し遂げたいこと②きっかけとなる経験を述べ、上記でも述べたインターンで何を学びたいのかを書くようにしましょう。回答例が見たい方は東宝のインターン選考通過者のESを参考にしてみてください。これだけは誰にも負けない!ということ(300文字以内)この設問は自己PRについて聞かれています。就活生が企業にPRすべきことは、「自身が企業にとって”採用しなかったら損をする人材である”ということ」です。正しい自己PRをするためには、その企業のビジネスモデルを理解した上で、その企業がどんな「強み」を求めているかを明らかにする必要があります。例えば東宝であったら先程求める人材像でも述べましたが、好奇心を持ち、世の中のあらゆる物事に興味・関心を持てる人や、「たくさんのお客様に楽しんでいただきたい」という顧客を第一に考えるプロフェッショナル志向がある人材を求めています。自己PRの構成については以下のフレームワークを参考にしてみてください。文字数が300文字と限られているため、特に下記のフレームワークの「強み」「強みの原点」「具体的エピソード」「強みの活かし方」について書くようにしましょう。また、以下の記事や動画でも、自己PRの書き方やフレームワークを解説しているので、こちらも参考にしてみてください。【参考】好きな映像作品または演劇3つこの設問はESでは作品名を記入するだけで良いですが、面接ではその作品について深掘りされることが予想されるので、好きな理由をうまく話せるように準備しておくと良いでしょう。東宝のインターン選考面接対策選考フローにある企画書提出の課題については、詳細がわかりませんでした。そのため企画書提出の次のフローである面接対策の解説に移ります。1次面接・どうして映画業界という特殊なインターンシップに参加したいのか・学生時代頑張ったことは上記の2つの質問は先程も紹介した「志望動機」と「ガクチカ」の考え方と同様で構いませんが、面接ではESと異なり、面接官とのコミュニケーションが重要になるため、面接官の質問の意図に沿って回答することを意識してください。【参考】最終面接誰にも負けない自分の強みは自身の強みについて回答する際は、東宝が求めている人材像を意識しそれに沿った強みを答えるようにすると良いと思います。またどの企業も、「企業の利益に貢献してくれる人材」を求めています。そのため企業の利益に貢献できることを伝えるためにも、自身の強みがどのように仕事に活かせるのかまで答えるようにしましょう。【参考】人生で1番心に残った映画この質問は価値観や人となりを見極めようとしています。上述した東宝の求める人材像の中でも、特に「プロフェッショナル志向」「引き出しとアンテナ」があるかどうかを採用基準としていると考えられます。つまり情報の「引き出し」を多く持ち、興味の「アンテナ」を広く張っている、また現実的な視点で物事を捉えられる人材であることをアピールすると良いでしょう。最後に本記事では東宝のインターン内容とその対策について紹介しました。東宝のインターンの受け入れ人数はどのコースも少人数なので、しっかりと選考対策をする必要があると言えます。また、選考フローはESから面接まで様々な選考がありますが、選考突破しインターンに参加するためにもまずES選考を通過しましょう。そのためには、本記事で紹介したフレームワークを意識し、また東宝の求める人材像に沿って回答するようにしてみると良いと思います。本記事を通して「企業理解・選考対策」を万全にしていただき、インターン選考突破を目指していただければと思います。【関連記事】東宝の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 【内定者ES有】東宝株式会社のWebテスト対策 27,259 views 東宝の本選考ES一覧はこちらから※本レビューは、同様の問題が出題されることやテストの通過を保証するものではありません。東宝株式会社のWEB適性検査について学生からのレビューを掲載しています。東宝株式会社の採用実績は例年10名を下回ることが多く、内定を得ることが非常に難しい企業の一つだと言えます。このような難関を突破するためにも、まずWEB適性検査・WEBテストも気を抜かずに受験をした方がよいでしょう。東宝株式会社を含むエンタメ・レジャー関連業界のエントリーシート、締切情報、コラムは下記をご覧下さい。参考:エンタメ・レジャー業界研究→参考記事ではエンタメ・レジャー業界の本選考ES・レポート、インターンES・レポートを掲載しています。WEBテスト形式問数は「パーソナリティ」が23問と「行動・経験に関する質問」が36問、時間は合計で10分程度。計数や言語の問題は特になし。問題の具体例と対策・アドバイス【パーソナリティ】1つの質問項目は、4つのパーソナリティに関する記述から成り立っています。その中で、自分のパーソナリティは、最もこのタイプに近いと思う場合は、YES欄のA,B,C,Dのいずれか1つをチェックしてください。また自分のパーソナリティは、最もこのタイプから遠いと思う場合は、NO欄のA,B,C,Dのいずれか1つをチェックしてください。従って各問題に対し、チェックするのは必ず2個になります。●問題1A結果を出すために努力を惜しまないB自分からメンバーに働きかけるC直観より理屈で判断するD他人の意見に同調を示す●問題2A物事を論理的に考えるB助けを求められると断れないC変化に前向きに対処するD感情のコントロールがうまい【行動・経験に関する質問】それぞれの質問項目について、自分自身の行動経験にあてはまると思うものにYES、あてはまらないと思うものにNOと回答してください。●問題1体を活発に動かす部(サークル)に所属した経験がある。●問題2未知の環境に一人で飛び込んだ経験がある。上記のような一般的な性格テストのみからなるため、特に対策は必要ないと思われます。面接の際にここで回答した性格と異なることのないよう、無理に取り繕わず、正直に答えることが大切でしょう。東宝の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyMartinThomas