伊藤園の本選考ES
115 件
-
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
9
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 伊藤園の志望理由を簡潔に記述してください。(200文字以下)
A 私は、毎日の生活に欠かせない「飲料」に携わり、幅広い顧客に健康と幸せを届けたい。貴社は、緑茶市場No.1の影響力を持ちながらも、長期ビジョンである「世界のティーカンパニー」に向けて、常に成長を模索し続けている。さらに、お茶以外の飲料へもビジネスを拡大しており、新たなお茶の楽しみ方を考案している。そのチャレンジ精神と革新性に共感し、貴社の商品販促に貢献することで、世界の人々の健康と幸せを最大限実現したい。 伊藤園の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(営業職)
マスコミ 2021卒 男性
4
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべき事について教えて下さい。(400文字以内)
A 飲料市場では、国内市場の縮小と世界中の健康意識の高まりにより、海外市場に目が離せない状態です。その中で貴社は「世界のティーカンパニー」を目指していますが、依然として海外の売上高比率が全体の10%を満たない点が課題点として挙げられます。世界的な緑茶ブームや「砂糖税」の導入により、貴社の持つ抹茶ブランドや無糖の緑茶を武器に着実と海外収益向上に結びつけていくべきだと考えます。緑茶を飲む習慣のない国には、安価な茶から進出し、貴社商品を広げるべきです。また、貴社は海外現地生産にシフトしていませんでしたが、豪国にて海外初の現地生産かつ商品化を目指しています。これを機に、海外の現地生産を拡大させ、より現地の嗜好にあった商品提供を行い、プレゼンスを高めていくべきだと思います。将来的には、貴社のタリーズ経営の知見を生かして、海外で緑茶を主軸としたチェーン店を展開し、海外収益の安定化を図っていくべきです。 伊藤園の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
2
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 伊藤園の志望理由を簡潔に記述してください。 (200文字以下)
A 私は父の転勤に帯同して中学校○年間を○○で過ごしました。現地のペットボトル茶は甘いものばかりですが、日本同様に渋みや苦味があっても無糖でヘルシーな貴社の「お~い、お茶」を購入し、好んで愛飲していました。私が大好きな緑茶を主要商品として扱い、日本のみならず世界の幅広い層に高品質なお茶の素晴らしさをアピールし、人々から愛されるブランドに育て上げている貴社の事業に参画してゆきたいと考え志望しました。 伊藤園の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
6
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと】について400文字以内で記述してください
A 飲料は生活必需品であり業界自体は安定しているが、その分大きな成長も見込めないだろう。そんな業界における貴社の課題は、「国内トップ3の壁の突破」である。貴社はこの10年間お茶ブームに乗りシェアを二倍以上に伸ばしたが、10年以上国内飲料市場4位以下に留まっている。この結果から分かるように、お茶の人気だけでは今後これ以上の上昇は見込めない。これを踏まえ貴社が今後取り組むべきことは、「伊藤園=お茶」のイメージから脱却し「総合飲料メーカー」になることだ。貴社は野菜飲料やコーヒーなど様々な製品を作っているが、伊藤園と聞いて誰しも一番に思いつくのがお茶であろう。「伊藤園のお茶のファン」はいても「伊藤園のファン」は少なく感じる。好みが多様化する現代においては、お茶を軸としながらも幅広い製品を世に知らせ、看板商品を増やすことに注力すべきである。「お茶だけではない伊藤園」を魅せることが必要不可欠である。 伊藤園の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
39
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 市場動向を踏まえた、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと(400文字)
A 主力商品である「おーいお茶」に代表される緑茶飲料が、消費者にわかるようなレベルで他社商品と差別化されていないことだと考えます。現在、国内においては人口減少の影響から清涼飲料市場は頭打ちになると予想されていますが、緑茶飲料は消費者の健康意識の向上の影響から好調を維持しています。このことから、緑茶飲料市場における各企業におけるシェア争いは今後激化すると考えられます。その中で緑茶飲料は「ブランドにこだわらずに購入する・何となくでブランドを選ぶ消費者」が多いイメージがあり、他社商品との違いを分かりやすくアピールすることがシェア拡大を目指す上で重要であり課題でもあると考えます。また現代社会は高齢化が進み、健康へのニーズはさらに高まっていくと考えられます。そのため、普段何気なく飲むだけで健康な毎日を送ることが出来るような、消費者の健康へのニーズに応えた緑茶を製品化するための研究が必要であると考えます。 伊藤園の本選考ESの回答です。 39 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
5
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと
A 良くも悪くも「伊藤園といえばお茶」というイメージが強いことが課題だと考えます。 お茶以外の商品分野で、伊藤園といえばこれというような代表的な商品が思い浮かぶ人は少ないというのが現状だと思います。飲料業界内のシェアを多く持つ企業では、どの商品分野でも少なくとも一つは知名度の高い商品があります。しかし、国内における少子高齢化、世界的に見る健康志向は、貴社の強みでもある特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品への注目を集める好機であると考えます。 以上のことから、貴社の圧倒的な強みである緑茶、麦茶類レベルまで、その他の飲料のシェアと知名度を上げるために、情報発信力のある国内の若者に向けた、お茶以外の商品の宣伝広告をSNSや動画視聴アプリ内で増やすこと、国内の高齢者に向けて特定保健用食品等の高付加価値商品の宣伝広告をテレビCMで増やすこと、それを海外にも発信することが求められると考えます。 伊藤園の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(文系総合職)
IT・情報通信 2020卒 女性
3
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと】について400文字以内で記述してください。
A 貴社の課題は(1)「お〜いお茶」ブランドへの依存度の高さ、(2)海外における販売網の不足、の2点だと考えています。1点目が課題である理由は、次の「緑茶戦争」が起きた場合、今まで貴社が経験してきた様に「お〜いお茶」のシェアが落ち、収益に大きな打撃を与えると考えるからです。緑茶飲料市場では数年に1回のペースで「緑茶戦争」が繰り広げられています。「お〜いお茶」以外にも強力なブランドを持つことで、収益のバランスを取ることができ、この課題を克服することができると考えています。 2点目が課題である理由は、飲料業界では今後国内市場が縮小し、海外進出・海外での売り上げ向上が重要になるからです。しかし、海外事業では、貴社の強みである「ルートセールス」が十分な効果を発揮しないと考えられます。そのために、貴社は海外において強力な販売網を持つパートナーとの協力に取り組むべきだと考えています。 伊藤園の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
0
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 「市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと」について400字以内で記述してください。
A 私は貴社の緑茶海外販売事業拡大に着目する。 そして私は貴社が今後ライバル企業に対抗し、海外シェア拡大を目指すための具体案として「ペットボトル緑茶の海外輸出量を減らし、海外で緑茶ティーパックの現地生産量を増やす戦略」を提案する。 提案する理由は二つある。 一つ目の理由は環境汚染への懸念から、世界的に脱プラスチックの動きが強まっていることだ。今後この流れは加速するとみられ、現在からティーパック事業に力を入れ世界的なティーパックブランドを確立させることは、長期的な利益獲得に繋がると考える。 二つ目の理由は現地生産により、コスト削減、現地での安定供給が見込めることだ。現地生産を行うことで低価格化、安定供給が実現されることにより、貴社の商品は世界市場において更なる競争力を持つことができると考える。 以上の理由から私は、海外でティーバックの現地生産量を増やすことにより、貴社の海外シェア拡大を実現できると考える。 伊藤園の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと】について400文字以内で記述してください。
A 貴社が今後取り組むべきことは保健機能食品のより盛んな開発とブランド化ではないかと考えます。国内の人口減少および少子高齢化によって、清涼飲料水市場も徐々に縮小していくと考えられます。しかしこのような少子高齢社会においても、飲料市場の縮小と反比例するように健康志向の製品に対する需要は高まると予想されます。貴社はすでにお茶や炭酸飲料の分野で特定保健用食品に認定された商品を開発していますが、貴社のブランド力としてはまだ少し弱いものがあると感じています。その一方、一般食品としての緑茶や野菜ジュース分野においては貴社には圧倒的なブランド力があると考えます。そこでまず、貴社の開発力を活かしてより機能性が高い製品の開発を行い、加えて貴社の大きな強みであるブランド力を結びつけることが必要だと考えます。この戦略によって、少子高齢社会に必要な保健機能食品分野での地位確立ができると考えます。 伊藤園の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(営業食)
金融・保険 2020卒 男性
0
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと】について400文字以内で記述してください。
A 国内の飲料市場に目を向けると、少子高齢化と人口減少が相まって今後はマーケット自体が縮小すると予測されます。この現状と貴社の事業戦略を照らし合わせると、国内市場の縮小に対して「世界のティーカンパニー」を目指し、ニューヨークや東南アジアに進出することで対策を講じていることがうかがえます。これを踏まえて、貴社の課題は、現状の対策にどう付加価値を加え、海外での需要を伸ばすかにあると考えます。そのために貴社が今後取り組むべきことは、野菜飲料の海外販売の促進です。現在、世界的に見て消費者の健康意識は高まっていることから、この戦略は有効であると考えます。また、無糖茶飲料によって築き上げた貴社の海外基盤を生かすことで、その国や地域に即した独自の野菜飲料の開発が可能となります。この結果、無糖茶飲料と野菜飲料との間で相乗効果が生まれ、世界での貴社のブランド価値がより一層向上すると考えます。 伊藤園の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(全国採用)(営業職)
運輸・物流 2020卒 男性
1
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと (400字以内)
A 私は貴社の「ブランド力」に課題を感じている。そのため「ブランド力」の強化に向けて自社ブランドの広報活動に力を入れるべきだと考えている。 貴社が提供する茶類飲料の「ブランド力」は日本一といっても過言ではない。一方で、貴社には健康飲料をはじめとして、茶類以外の興味深い飲料も多く展開しているにもかかわらず、そのブランド名はあまり強く浸透していないように感じている。 私はそれぞれのブランドの広告制作や積極的な広報活動を展開することで、貴社の「ブランド力」の強化に寄与できると考えている。実際に茶類以外の飲料の広告枠の割合を増加することで、そのブランドが消費者の目に届ける機会を増やすことができる。また広告の製作にあたり、その飲料を「社会的に高い評価を得ている伊藤園」のブランドであることを強調しながら、そのブランド名を世間に広めることで、貴社の利益向上を目指すことができると考えている。 伊藤園の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
1
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきことについて 400以下
A 貴社の課題として「おーいお茶」ブランドへの依存というものが挙げられる。 現在、健康志向の高まりにより、緑茶飲料市場の販売競争は激化している。このような状況の中、貴社の飲料事業では「おーいお茶」ブランドの売上が全体の41.7%と非常に高い割合を占めているため、緑茶飲料市場の激しい競争で「おーいお茶」ブランドのシェアが低下した場合、貴社全体に大きな影響を及ぼすと考えられる。 そこで貴社が今後取り組むべきこととして、2つある。1つ目は他社にはない付加価値を持った製品を開発することにより、市場競争が激化しても指名買いされるような製品を作ることである。2つ目は「おーいお茶」ブランドをさらに強化し、市場競争においても淘汰されない製品にすることである。 このような、お客様のニーズにあった製品の開発と既存のブランドの更なる強化を行うことで、貴社の企業理念である「お客様第一主義」を果たすことができると考える。 伊藤園の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(全国採用 営業職)
運輸・物流 2020卒 男性
7
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきこと】について400文字以内で記述してください。
A 飲料市場は消費者の健康意識が高まり、お茶やミネラルウォーター、特定保健用食品飲料などの無糖飲料の売れ行きが好調です。同時にプライベートブランドの台頭を受け価格競争は激化しており、貴社をはじめとするナショナルブランドには商品への特徴づけや品質での差異が求められます。抽象的には健康を促進し生産者、茶葉農家の思いが見えるものを商品・サービスとして展開するべきだと考えます。またペットボトル飲料は週に複数回購入する消費者が多いため、コード付きのシールを貼付、アプリからの読み取りを可能にし、複数本購入すると対象店舗での無料引換券に交換できるシステムを制作するなど企業ブランディングも重要になると考えています。そして、海外事業の展開強化を図るためには伊藤園ブランドの抹茶店を京都などの観光地に出店し、ブランドの発信拠点を置くことで国外に向けても世界のティーカンパニーとしての伊藤園を発信することができます。 伊藤園の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(事務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
1
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 市場動向を踏まえ、伊藤園の課題そして今後取り組むべきことについて400字以内で記述してください。
A 課題は、「お~いお茶」のイメージが強すぎること、そして今後取り組むべきことは、お茶以外の成長分野に力を入れることだと考えます。御社の売上高のうち、お~いお茶ブランドの割合は約39%と高い比率を占めています。自然災害により茶の不作が生じた場合、約4割の売上に影響が出ます。これを防ぐため、今後急拡大が見込める分野において、お~いお茶に次ぐブランド商品を確立すべきだと考えます。具体的には、ペットボトル入りコーヒーや無糖炭酸水などが挙げられます。特に、年々健康志向が高まっていることから、御社の無糖炭酸水「甘くない乳酸菌の白い炭酸水」、「磨かれて、澄みきった日本の炭酸水」の認知度向上、ブランド強化に力を入れるべきだと考えます。無糖炭酸水は日常的な用途での飲用が増えているため、今後需要はさらに広がっていくことが見込めます。このことから、今後急成長が見込まれる無糖炭酸水のシェアを拡大するべきだと考えます。 伊藤園の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
7
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 伊藤園に共感した点を1つ選んでください。 経営理念 仕事内容 製品開発コンセプト Voice制度 CSR活動 海外事業 今後の展望 入社後の処遇 その他
A Voice制度 伊藤園の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
10
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 伊藤園のどのような点に共感したか(50字以内)
A お茶の総合メーカーとしてお客様に美味しさと健康を提供するだけでなく茶葉農業の発展へも貢献している点 伊藤園の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(営業職)
人材・教育・その他 2019卒 男性
7
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 共感した点
A Voice制度 お客様の窓口として一番近い営業担当が現場で肌で感じた情報やニーズに対してアイデアを提案できるという点 伊藤園の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(研究開発職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
3
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【伊藤園に共感した点】について、どのような点に共感したか、50文字以内で記述してください。
A お客様のことを第一に考えることは、モノづくりを行う企業において最も大切なことだと考えています。 伊藤園の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
3
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【伊藤園に共感した点】を50文字以内で記入してください。
A 経営理念のお客様第一主義と地域密着型セールス 伊藤園の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
1
このQAは伊藤園の本選考ESの内容です。
Q 【伊藤園に共感した点】経営理念・仕事内容・製品開発コンセプト・Voice制度・CSR活動・海外事業・今後の展望・入社後の処遇 について、どのような点に共感したか、50文字以内で記述してください。50文字以下
A お茶や乳酸菌をはじめとする食品素材の機能性に関する基礎研究が充実している点 伊藤園の本選考ESの回答です。 1