アビームコンサルティングのインターンES
166 件
-
インターンエントリーシート(ビジネスコンサルタント職)
商社(総合・専門) 2024卒 女性
1
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験についてご記入ください。(200〜400文字)
A 雑貨屋のアルバイトでの接客経験がある。接客に関して当初は、社員の接客を見ることで身につけたが、その接客には勿体無さを感じていた。具体的には、「〇〇という商品はありますか」と聞かれ、その商品がない場合に、ないことを伝えるだけで終わってしまうことに勿体無さを感じていた。店舗に来て、店員に声をかけるお客さまは、何か購入したいと考えているはずだと推測し、私は、お客さまから聞かれた商品がない場合に類似商品の提案を行うことを意識した。この意識を持って接客を始めてから、とあるお客様に4万円の類似商品を購入していただいた際には、社員に報告し、その後店舗全体でそのような意識づけを行うように推進されることとなった。私はこのように、社会や顧客のニーズを理解し、それに対応する力を発揮することで活躍したいと考えている。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2024卒 女性
8
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。
A SNSでの広告出稿により、セミナーの顧客獲得数を2.4倍に増加させた。これはアメリカで2か月間インターンをしていた際の経験だ。私は自分の経歴も言葉も何も通用しない土地で、自分を試したいという思いがあった。そこで当時インターンを受け付けていなかった企業に交渉を重ね、現地で業務をする許可をいただいた。だが渡米できたものの、当初はセミナー集客において目標の70%しか達成できなかった。私はその原因を、アクセス数を上昇させるための広告の内容や見た目のあるべき姿を、主観的に描いていたことだと気が付いた。そこで、ターゲットが求めているもの、抱えている悩みは何かを第一に考え、潜在的なそれらに訴えかけるような文言や写真を使用した。また、競合他社のWebページや広告をリサーチし取り入れつつ、差別化を図るサービスの特徴をアピールできるように努めた。その結果顧客を2.4倍に伸ばすことができた。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(コンサルタントコース)
IT・情報通信 2024卒 男性
6
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください(200文字以上400文字以内)
A 学部の卒業研究での成果により、学内外で賞を複数受賞したことです。卒業研究では、〇〇の〇〇を自動的に解析するという、既存研究では触れられていないテーマに取り組むことに決めたため、その分より幅広く先行研究を調査し独自の解決策を導くことが求められました。当初は〇〇のみから〇〇を予測しようとしましたが、予測精度は芳しくありませんでした。改善を図る中、〇〇から〇〇を抽出する技術があると知り、この手法を応用し自分の研究に取り入れることで精度を改善出来るのではないかと考えました。そして、〇〇をAIにより解析することで〇〇を予測する新たな手法を提案し、実験によりその有効性を確かめました。この成果が認められ、学会では〇〇賞を、また、卒業の際には全卒業生のうち〇%程しか受賞できない〇〇賞を受賞しました。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(戦略コンサルティング)
マスコミ 2024卒 女性
7
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(200~400文字以内)
A 私は二年次、働いている塾に、新しく面接対策サービスを立ち上げた。医学部志望の担当生徒の一人から面接練習に付き合ってくれないかと頼まれたのがきっかけだ。働いている塾には面接対策のマニュアルも、研修も一つもなかったので、完全に自力での模索だった。面接対策本を読み、医療倫理を一から学んだ。他塾はさほど面接のフィードバックが無いと聞いていたので、得意のタイピングを活かし、「どもり」まで含めて一音残らず生徒の面接での様子を記録し、練習の度に渡した。後にそれは録音を渡すという形に変わったものの、面接のたびにA4二枚にも及ぶフィードバックを毎回返し続けた。私の指導が塾内で評判を呼び、塾全体の生徒の面接指導も任され始めた。面接対策サービスを目当てに入学した生徒も二人いたほどである。この経験を通して、面接指導という塾講師としての専門性を獲得すれば、生徒に対する強力な支援手段となる、ということを学んだ。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2024卒 女性
0
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験(200~400字以内)
A 私が自ら考え行動し成し遂げたことは中高生向け学習塾でのアルバイトとして挑んだ授業記録簿の制作と改善だ。私の所属教室では講師同士が口頭で申し送りを行っており、50人以上の生徒情報を把握しきれない場面が多くあった。特に、授業内容の被りが慢性化しており、毎年実施される保護者アンケートにおいて信頼度が他の項目に比べ低いことに問題意識を持った。そこで「教室への信頼度の項目において初の満点獲得」を目標に掲げ、生徒一人分の授業内容・理解度・宿題・生徒の様子の項目を付した授業記録簿のテンプレートを作成し教室をあげて試行した。その結果スムーズな授業運営が可能になり、余った時間は生徒と面談を行う時間に変換することができたため、深い絆を創造することができた。また、振替授業が可能な回数を一目で判断できるようになり、当初の目標を達成することができた。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2024卒 男性
17
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(200~400字以内)
A 塾のアルバイトでの月例会議の出席率100%を達成したことだ。私の塾では、月に一度会議が行われるのだが、単なる情報伝達の場になっていたこともあり、出席率があまり良くなかった。そこで、会議の中で講師が主体的に参加できるコンテンツを行う許可を上司から頂いた。具体的には、仮の生徒に対する授業の仕方や各教材の長所・短所をディスカッション形式で話し合った。これを通じて講師は生徒の課題を自分事として捉え、自分の授業に問題意識を持つようになるとともに、会議に積極的に参加してくれるようになり、最終的に出席率100%を達成した。現在ではこの100%を維持するべく更なるコンテンツの改良を目指している。この経験から、自分で課題を発見し、主体的に働きかけて解決に導くことの重要性と大変さ、そしてやりがいを感じることができた。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 17 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
1
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(400字以内)
A 大学時代のドラッグストアのアルバイトで従業員を巻き込み、協力して推奨販売に挑戦した経験です。推奨販売とは、有名な医薬品を購入予定のお客様にジェネリック医薬品を提案して購入して頂くことです。店の目標は「全員で推奨販売を行うこと」でした。しかし、店では私と社員しか行っていませんでした。そこで私は、2点の施策を行いました。 ①「報酬制度の導入」です。アルバイトが推奨販売に消極的な理由は、利点がない為だと考えました。そこで店長を巻き込み、報酬制度を設けました。 ②「ノウハウの共有と助言」です。接客法など私が推奨販売で培ったノウハウを全員に共有しました。加えて、個別に意思疎通を取り、推奨販売への懸念点に対して的確に助言しました。 その結果、24人全員が積極的に推奨販売を行い、月間推奨販売売上は98店舗中2位を獲得できました。この経験から、アルバイトでも全員の意識改善ができた点で行動することの大切さを学びました。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(400字以内)
A 卒業研究で新規テーマに挑戦した経験です。その中で2つの課題がありました。(1)実験方法の確立と(2)〇〇の改善です。(1)について、研究室にノウハウが無く、1から方法を学ぶ必要がありました。そこで、論文を読み、現状を整理しました。その上で、〇〇にも指導を仰ぐことで、不足していた知識や技術を吸収しました。その学びを活かし、自身の研究に最適化するための条件検討を十数回を行いました。その度に仮説を検証し、修正を重ねたことで実験方法を確立しました。(2)について、〇〇は使用例が少なく、最適な設定が不明でした。初めは1人で試行錯誤しましたが、1ヶ月ほど停滞していました。しかし、そこで諦めずに、〇〇に協力を依頼し、意見交換をしながら、設定を調整したことで、〇〇を高められました。結果、研究を形にすることができ、2つの学会で発表できました。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(400文字以内)
A 近年発見された物理現象を考慮した上での超高層建築物の安全性検討の研究である。先行者がなく高難易度ではあったが、自身が地震で恐怖を感じた経験もあり、東日本大震災等で地震への恐怖心を持つ多くの人々に影響を与えられると考えこのテーマを選択した。研究開始当初、専門知識不足解消のため同期や研究員の方々を巻き込み勉強会を主催した。しかし解決できない課題が多々発生したことからより深い考察で研究を進めるため大阪の大学教授に共同研究を依頼した。依頼時は研究を理解して頂くため、大阪まで出向きプレゼンを行い熱意を伝えた。その上で研究を進めたが残り1ヶ月で最終結果が食い違うという大きな問題が生じた。絶望を感じたが一度決めたら最後までやり通すというポリシーのもと1から検討し直し話し合いを重ねた。そして最終的には超高層建築物の危険性についての世界初の発見に繋げ、さらに学内発表において最優秀賞を獲得した。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
0
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q アビームのサマーインターンシップに応募した理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)
A 貴社への理解を深め、志望する気持ちを確固たるものにしたいからです。私は以前オンライン予備校に勤めており、生徒と毎週面談し、課題解決を行っていました。その中で、顧客のために課題解決をすることのやりがいを学び、コンサルタントを志望するようになりました。中でも貴社を志望する理由が2点あります。1点目は、貴社がリアルパートナーを掲げ、深いコミット、戦略の実行を重視している点です。私はオンライン予備校で、遠隔ゆえに生徒の横に立って共に歩んでいくことが出来ず、歯がゆい思いをしていた経験から、顧客への深いコミットを掲げる貴社に魅力を感じています。2点目は、日本に本部があり、迅速かつ自由度の高い意志決定ができる点です。オンライン予備校という前例の少ないサービスを提供するうえで、課題に対して迅速かつ柔軟に施策を打っていくことの大切さを痛感したため、貴社の意志決定の速さと自由度の高さに魅力を感じています。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(コンサルタント)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
0
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験 (200~400字以内)
A 〇〇の訪問販売で、毎月複数契約を結ぶという成果を上げたことだ。当初、チームの契約目標の〇〇件/月に対し、私は〇〇件/月という結果だった。先輩に同行すると、信頼関係の構築度が自分とは大きく異なると気付き、改善のために次の3点を実行した。①印象力・トーク力の向上。具体的には、営業トーク中の音声を聞く、成果をあげている方とのロールプレイング、営業への同行を行った。②商品知識を深める。競合商品への理解も深め、よりお客様に合った提案ができるようにつとめた。③訪問件数を増やす。アウトプットの量を増やすことで、さらなる苦手を見つけ、短期での質の向上を目指した。この3つの取組みにより、多様なお客様と信頼関係を築け、〇〇件/月を安定して結べるようになった。この経験を通じて、自分の苦手を認め改善のために自主的に行動することが、成果につながることを理解した。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください (400字以内)
A 105名のテニスサークルの新歓代表として、新入部員数を増やすべく幹部である同期21名の意識改善に尽力した。現状、新入部員数が年々減少していることが問題であった。私は周囲の方との相談から、その原因を幹部の「当事者意識の欠如」による参加率の低さだと捉えた。私は現状の課題や新歓活動への思いを共有することが大切だと考え、幹部全員と個別面談を行った。そこでは特に相手の考えを受け入れた上で自分の熱意や思いを言葉で伝え続けた。そして各々が得意とする場で主体的に行動できるよう、面談の内容を基にそれぞれを適正に合った新歓期の役割に割り振った。さらに毎回の活動に対して目的意識を持ってもらうため「幹部ノート」を作成した。役割ごとで現状や課題を書き込み、週末の会議で情報を共有した。その結果、幹部の参加率が9割まで向上し、新入生にサークルの魅力を十分に伝えられ、新入部員数が過去10年で最高数の43名となった。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(コンサルタント職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(200文字以上400文字以内)
A 1か月半で学生団体のミーティング出席率を2倍に向上させたことだ。当時幣団体では全体ミーティングの出席率の低迷が課題となっていた。そこで私は出席率を現状の40%から75%まで向上させることを目標とし、出席率の低いメンバー約20名に焦点を当ててヒアリングを行った。ヒアリングの結果、これまでのミーティングでは決定事項の情報共有といった一方的なコミュニケーションが多かったために多くのメンバーが疎外感を感じていたということが分かった。それらの意見をもとに私はミーティングを行う意味という原点に立ち返って考え直すことでミーティングそのものの改革を行った。具体的にはミーティングを行う目的を「共有、ブレスト、決定」の3つに位置付け、双方向のやりとりが求められるブレスト、決定の比重を増やし、ミーティングを再編したことだ。その結果、以前は40%程であった出席率を1か月半で80%にまで向上させ、目標を達成した。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
6
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。
A 私は、主将を務めた大学の〇〇部でチームを初優勝へと導いた。 主将に就任した際に、〇〇の初優勝という目標を掲げた。 当部は推薦等で経験者を集めている強豪校に比べ、活動時間の短さや部員間の熱量に差があるといった課題を抱えていた。目標に向けたチームのレベルアップには、部員間の意識統一をした上での練習効率化が不可欠と考え、選手一人一人との面談やミーティングを重ねた。部員との対話を通して、全員が打撃好きであるという共通点を発見したため、「打撃力で勝つ」というチーム方針を定めた。打撃練習中心のメニューを作成し、打撃以外の練習はSNSで注意点を前もって共有する等、練習時間の効率化を図った。練習を部員の好みである打撃の一分野に絞ることで、楽しみながら実力を伸ばすことができ、最終的に部員全員が打撃への拘りと自信を持つようになった。 その結果、打撃力で他チームを圧倒し、〇〇の初優勝を成し遂げた。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート(ビジネスコンサルタントコース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。※ 入学試験を除く、大学入学以降の経験。(400文字以内)
A 大学生活で、部活動と学業の両立を成し遂げました。私は、体育会系部活の体験入部の段階で、日常が部活動に偏り、学業が疎かになる恐れを感じました。しかし、部活動と学業の両立については全て自分の努力次第だと考え、アメリカンフットボール部への入部を決断しました。その中で私は2つの意識付けを行いました。1つ目は、幅広い人脈を築くことができると考えました。選手・スタッフ約100人が所属するチームで活動し、社会人に求められる対人力を磨くことができました。2つ目は、あえて厳しい環境に挑むことで自らを奮起させ、人間的な成長が期待できるのではないかと考えました。実際に、週30時間の練習に励みながら学業でも努力を続けた結果、部活動では一部リーグ昇格を果たし、学業では約80%の講義で最高評価の“秀”とそれに次ぐ“優”を獲得することができました。この経験から、目標に対し強い覚悟で挑戦し、成し遂げる力が身につきました。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。入学試験を除く、大学入学以降の経験。
A 私は塾講師としてのアルバイトに力を入れて取り組みました。担当する受験生の成績が一向に上がらない事が私にとって課題でした。私は模擬試験の復習を怠り自分の弱点を把握しないまま、日々の学習を行う非効率さに問題があると仮説を立てました。そこで復習として、模擬試験での誤答を完全に理解する事を生徒に求めました。しかし、生徒の成績は向上しませんでした。 次に復習にアウトプットがないことが問題であり、その場を設ける必要があると考えました。そこで、私が問題の解説をするのではなく、生徒が私に問題の解説をすることを求めました。生徒と講師の立場を反転させたのです。初めのうち、理解できたはずの問題を説明できない事に戸惑っていましたが、相手に理解されるにはより深く理解しなければならない事に気付いていました。この方法によって生徒の苦手分野克服、志望校合格の手助けができました。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(コンサルティング)
IT・情報通信 2023卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(200文字以上400文字以内)
A 私は大学時代、三越のお惣菜店でのアルバイトで、学生だけの力でお店を運営する「学生day」という企画に取り組んだ。コロナ禍で来店者数が減り、売上が下がっていたからだ。そこで、学生の力で店舗を盛り上げられないか?と考え、お店の同期と企画を考えた。意見を出し合い気づいたことは、提案した商品に興味を持って頂けなかったことだ。そこで商品に興味を持ってもらい、購入点数アップを目標とした。そのためには 1.商品の魅力を伝える事 2.一方的な提案ではなく会話を心がける ことが必要と考えた。この2点を自ら率先して行い、後輩の模範となる行動を心がけた。また日頃から後輩との会話を大切にし、自身の経験をもとに寄り添いながら指導も行った。その結果、学生dayでは購入点数が1.2倍になり、売上げを2割以上上げることが出来た。 この企画を通して、目標達成までには自発的行動とそれに伴う周囲との協力が不可欠であると学んだ。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(400文字以内)
A 小規模コンピュータサークルを1年間で200人規模のサークルに成長させた。私のサークルは50年以上の伝統があったが、入部当初の活動メンバーは3人であった。この代で途絶えさせてはいけないという使命感からサークル規模の拡大に邁進した。まず、隔週のミーティングを開催し、現状とその打開策について話し合いを重ねた。そして、問題を新入部員増加と既存部員定着の2つの観点で分類した。前者の観点では、通年での新歓や体験入部制度、初心者講習の週1回の実施、大規模な宣伝活動を行なった。これらは、サークルの認知度向上、サークルの参加障壁の除去に寄与した。後者の観点では、定期的な全体イベント開催やグループベースでの開発・学習、部門制の導入を行なった。これらは、より興味のある分野への専念や交友関係の構築を促進し、定着率の向上に寄与した。上記の結果、1年間で会員200人規模のサークルに成長させることができた。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2023卒 女性
9
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。
A 塾講師として、生徒の点数向上のために考え行動し、志望校合格へ導いた。 私は9月入塾の生徒の英語を担当した。合格には4ヶ月で過去問の得点を5割から8割に上げる必要があったが、伸び悩んだ。学習状況を確認すると、熱量と勉強時間は十分であったことから、原因は勉強方法にあると考えた。そこで問題の解き方を確認すべく、解答プロセスの説明を求めると、答えは選べるものの根拠が指摘できなかった。以上から伸び悩みの原因は、解答プロセスの理解不足だと判断した。そこで2つの策を施した。1つ目として、宿題を減らして復習の時間を増やした。解答プロセスの理解には、解説を読み込む時間が必要だと考えたためだ。2つ目として、類似問題のテストを毎回実施し、理解した解答プロセスを応用する機会を作った。この結果、過去問で8割得点を達成し、E判定から志望校に合格した。この経験から課題解決に向けて考え抜くことの大切さとやりがいを学んだ。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 女性
9
このQAはアビームコンサルティングのインターンESの内容です。
Q 自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(200文字以上400文字以内)
A 私は総勢○○名の○○サークルの代表を務め、新歓活動に特に尽力した。コロナ禍という異例の事態に全サークルが戸惑った昨年とは違い、今年は他サークルと差別化された作戦を練ることが急務と感じた。そこで○○学科で学んだ質問紙調査のスキルを活かし、部員に対して「サークル選定の主要因」について調査した。コロナ禍で勧誘を受けた現2年生とその他の上級生との間でデータ比較の結果、練習場所の近さやイベントの多さといった「活動内容の充実度」から、同学科の先輩の有無、話しやすさなど「安心感」につながる項目の重要度が高まってきていることが判明した。そこでサークル会議を行い、新歓のスローガンを“新入生の心に寄り添う”とし、新入生のプロフィール(出身地、学科など)に合う上級生を連絡担当に選定、彼らを通じて履修相談も含めた細やかなフォローを行った。その甲斐あって、目標の○○名獲得を達成することができた。 アビームコンサルティングのインターンESの回答です。 9