三井不動産の本選考ES 132 件

三井不動産のインターンES 88 件

【内定】エントリーシート(総合職)(インターン) 三井不動産 2016卒 男性 Q 柏の葉スマートシティインターンシップに期待することや学びたいこと(400~500)
A 柏の葉スマートシティが目指す3つの考えをより実際的に学び、プロジェクトの狙いや考え方、具体的な施策について深い理解に繋げたいと考えている。そして、様々な課題に対して都市づくりを通じて解決すると共に、新たな価値を創出する仕事の魅力に磨きをかけたいと考えている。例えば、柏は東京のベッドタウンとして発展し約40万人もの人口を有するが、地域新聞や市役所便りによると団塊世代の比率が高く、全国平均よりも早い速度で高齢化が進んでおり、その対策が急務となっている。スマートシティが目指す取り組みの一つに「健康長寿都市」の実現とあるが、都市づくりがこうした課題解決にどのようなプロセスで取り組むのか、そして社会インフラが既に整備されている都市である柏を、住む人に快適でありながら低炭素型の都市に変革することを目指すその取り組みについて、当インターンシップを通じて主体的に学べることを期待している。現地観察や課題検討、プレゼンテーションを行うことにより得られた体験、知識を自分自身の糧とし、地元でもある柏の未来を考える大きな契機としたい。
7

三井不動産の本選考レポート 16 件

三井不動産のインターンレポート 9 件

三井不動産の内定者インタビュー 1 件

三井不動産の就活テクニック 9件

三井不動産のコラム 1件

三井不動産内定者の学歴と企業人気ランキング 三井不動産内定者の学歴と企業人気ランキング 「東京ミッドタウン」や「ららぽーと」などで有名な三井不動産。ハイソサエティな雰囲気で一部の社会人にとっての憧れである、豊洲などのいわゆる”タワマン”なども手がけています。今回は、三井不動産内定者の学歴と企業人気についてまとめました。男女・文理別採用実績三井不動産は例年30名程度の厳選採用を行っており、大卒からの採用がほとんどのようです。また、一般職の採用は行っておらず、全員が総合職となるとのことです。大卒男大卒女文系理系文系理系201217131201320330201421260修士男修士女文系理系文系理系201204002013020020140200(就職四季報2015年版より抜粋)内定者の学歴三井不動産は三菱地所と同様に、結果的に学歴のハードルはかなり高めのようです。下記グラフの年には、旧帝大+早慶で内定者の82.6%を占めていたとのこと。ミーハーな上位校生に人気の高い三井不動産含む不動産ディベロッパーですが、採用数も考慮すると高学歴層の中でも非常に狭き門だと言えるでしょう。なお、大学別の採用数は下記の通りとなっています。◆東早慶一工・旧帝大東大京大一橋早稲田慶應21357◆その他国立大・上智理科大横国大1◆GMARCH・関関同立立教中央法政111(偏差値ランキング図書館より一部引用※2011年の採用数)就活生からの人気三菱地所と双璧をなし、高い人気を誇っていることがよくわかる結果です。しかしながら、「憧れ」で投票してしまい、実際に受けるのは尻込みしてしまう学生も一定数いるように感じます。企業名順位三井不動産22三菱地所25積水ハウス95東急不動産113森ビル148(2014版人気企業ランキング|ダイヤモンド就活ナビより抜粋)社会人からの転職人気三井不動産は三菱地所とともに、社会人からの人気も高いようです。こちらのランキングでは、ハウスメーカー各社なども比較的高めの順位となっています。ちなみに、三井不動産の直近3年後離職率は0%でした。企業名順位積水ハウス72三菱地所86三井不動産87大和ハウス工業107清水建設129大林組130住友林業134森ビル148竹中工務店203大成建設278(DODA転職人気ランキング2014より抜粋)最後に不動産ディベロッパーはその人気の割には、働き方のわかりづらい業種だと思います。憧れだけで志望し受けたところで、厳選採用企業でもあるため内定を得ることは非常に難しいでしょう。また、万一内定を獲得したとしても、イメージとのギャップに苦しむかもしれません。三井不動産に限らず、企業での働き方を知り、自分に合っていそうかどうかを考えた上で受けていただければと思います。参考:→本記事では三菱地所のプロジェクト例から三菱地所が求める人材を読み取っています。また、それに基づいたES設問の回答方針も紹介しています。photobyKevinDooley 34,744 views
三井不動産の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし 三井不動産の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし 三井不動産の本選考ES一覧はこちらひとくちに不動産といっても、その中にはさまざまな種類の仕事(総合ディベロッパー・仲介・賃貸・管理など)がありますが、そんな不動産業界の中でも特に志望者が多いのは、総合ディベロッパーと呼ばれる職種です。一言でいえば日本の「街づくり」を担うこの仕事は、そのダイナミックさや、やりがいなどを理由に毎年上位層からの応募が集中しています。そして今回ご紹介するのは、ディベロッパーの中でも国内最大級である三井不動産です。日本初の高層ビルとなった霞が関ビルをはじめ、他社では実現が難しいような規模の大きなプロジェクトも多く扱ってきました。また、他にも現在では様々な事業を手がけています。例えば、ららぽーと、三井アウトレットパークなどの商業施設です。一度は皆さんも行ったことがあるのではないでしょうか。また、他にもグループ会社には三井のリハウスを手がけている三井不動産リアルティ、三井の賃貸を手がけているレジデントファーストなど子会社があります。ただ、このように魅力的で志望したいと思える三井不動産ではありますが、採用実績はあまり多くなく日本でもトップクラスに倍率の高い企業だと言えます。では、そのような人気企業である三井不動産の志望動機は事業内容に照らしてみると、どのようなものが適当といえるでしょうか。見ていきましょう。また、下の記事は以前書かれた三井不動産の記事です。是非参考にしてください。参考三井不動産のESと採用HPから考える三井不動産の求める人材三井不動産の面接過去問リスト17選三井不動産の事業・選考・社風・内定者の自己PRと志望動機解説【unistyle企業研究】三井不動産内定者の学歴と企業人気ランキング三井不動産のビジネスモデル不動産業界の企業のビジネスモデルとしてあげられるのは、まず開発事業ではないでしょうか。例えば、工場の土地が撤退した空き地を開発する、街の再開発を手がけるなどをしています。街を開発することで魅力を高める。また、魅力を高めて人を呼び寄せています。そうすることで「住みたい」「訪れたい」「仕事環境を置きたい」と思う人々を増やしていきます。そうして開発した街の価値を高め、賃貸料収入やそこで商業施設を手がけているなら、それはそこで得た利益等で収益をあげていくというビジネスモデルです。こういう事業を手がけていることから「街の総合プロデューサー」ともいえますね。このような事を考えてみるとデベロッパーが行う仕事は、「新たな価値を創造する」「街を活性化させる」という仕事といえるでしょう。三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長菰田正信)が事業推進者の一員として進める日本橋再生計画の具体プロジェクトである「日本橋室町東地区開発計画」および「日本橋本町二丁目特定街区開発計画」が、一般財団法人都市みらい推進機構が主催し、国土交通省が後援する平成28年度土地活用モデル大賞において最高賞である国土交通大臣賞を受賞しました。「土地活用モデル大賞」は、土地の有効活用や適切な維持管理に取り組む、土地活用の「成功モデル」となる模範的事例を募集し、優れた事例について表彰を行い、全国的に紹介しその普及を図るもので、本年度で13回目を迎えます。審査委員会においては、「プロジェクトの具体化に当たっての工夫」および「プロジェクトによる周辺地区活性化や社会的な貢献」の二つのテーマに基づき審査が行われました。「日本橋室町東地区開発計画」および「日本橋本町二丁目特定街区開発計画」は、複数の大規模街区の建替え・再開発において「残しながら、蘇らせながら、創っていく」という「日本橋再生計画」のコンセプトを共有して、街の固有の歴史などアイデンティティを生かしつつ環境と共生した持続可能な都市として再生を行うことにより、日本橋地区に新しい価値を創造することに成功しました。また、これらの開発は当社が主体となって複数の建替え事業等を総合的にマネジメントして、個々の地権者ニーズを踏まえつつエリア全体のコンセプトを明確に打ち出し、日本橋エリア全体の付加価値を高める開発として、街づくり型の地区整備・再開発としての優れた事例として評価されました。参考:三井不動産ニュースリリース(日本橋室町における共同事業者と共に作り上げた「日本橋室町東地区開発計画」「日本橋本町二丁目特定街区開発計画」が平成28年度土地活用モデル大賞国土交通大臣賞を受賞)また、上記の記事は三井不動産による日本橋の再開発計画が国土交通大臣賞を受賞したというものです。日本橋の再開発が進み、新たに魅力的な街に生まれ変わっているというのは、みなさんもご存知のことと思います。このようにデベロッパーは、元ある街を残しつつ、さらに魅力的な地区に変えていくというのを基本的に仕事としてやっています。ただ、再開発を計画するのは良いものの、実行に移すには、建設会社や地権者などの様々な価値観を持った人達と、仕事をしていくことが必要となります。そこでは、自分たちの計画を強引に推し進めるのではなく、関係者と対話を積み重ね相手の求めることをヒアリングし調整していくでしょう。上記のプロジェクトも日本橋の歴史、アイデンティティーを活かしつつ、様々な関係者と「日本橋再生計画」のコンセプトを共有して成功へと導きました。以上のことを踏まえて三井不動産の志望動機を考えると、・相手のニーズを把握し、自らの提案で解決する仕事がしたい・新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたい・価値観やスキルの異なるメンバーと一つの目標を実現したいといった志望動機が適当だと考えられるでしょう。三井不動産のES通過者の志望動機解説貴社を志望する理由は二つあります。1つ目は貴社であれば「多くの人を豊かにするプロジェクトを成功させる」という私の夢を実現させることができると思うからです。私はこれまで野球をやってきた中で、野球推薦ではない私が日本屈指の環境の中でも活躍することで「多くの人の希望になれる」ことが何事にも代えられない大きな原動力となりました。開発に関わる中で、様々なステークホルダーの想いを汲み取り、街づくりを行うことで私の夢を実現できると考えております。2つ目は、貴社の挑戦し続ける精神は、今まで私が大切にしてきたことでもあり、魅力を感じたからです。私はこれまで挑戦し続けることを目標に生きてきました。夢や憧れを現実にするための挑戦や、度重なる挫折や困難を乗り越えるための挑戦を続けることで成長してきました。より良い街づくりを行うために挑戦するDNAが根付いている貴社でこそ私の夢を実現させたいと考えております。参考:【内定】エントリーシートこのESでは、2つ理由としてあげられていています。「多くの人を豊かにするプロジェクトを成功させるという私の夢を実現させることができると思うから」という理由は、「新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたい」という軸に合致していると言えます。「貴社の挑戦し続ける精神は、今まで私が大切にしてきたことでもあり、魅力を感じたから」というのも会社の理念に合致しており、評価できます。この方は、自身の野球の経験に基いて書いていますが、やはり、そのようにかかれていると説得力がある、という印象を受けます。私が不動産会社を志望する理由は、人々の暮らしに密着した職業であることから多くの人に大きな幸福をもたらすことができると考えたからです。私は、人生を歩む上で何か形に残り、人々を幸せにしたいという想いを抱くようになり、最も直接的にかつより多くの人を巻き込むことができる不動産会社に入社したいと考えました。さらに私はデベロッパーになりたいと考え、社会貢献度が高い一方で、難しく、正解の無い仕事だからこそやりがいを感じることができると考えました。その中でも貴社を志望する理由は、人々の暮らしに密着した開発(住まいやショッピングモールなど)を中心に行っていることから、私の夢を実現しうると考えたからです。また、海外に事業を展開している貴社だからこそ、私が幼少時代に過ごしたマレーシアをはじめとするアジア各国の人々の暮らしを豊かにすることができると考え、貴社へ入社し活躍したいと強く感じます。参考:【内定】エントリーシートこの方の志望理由は、「人々の暮らしに密着した職業であることから多くの人に大きな幸福をもたらすことができると考えたから」でした。また、この方は、人々の暮らしに密着した開発がしたいと言っていますが、実際に三井不動産はららぽーとやマンションなどの開発を行っており、整合性が取れています。貴社にて私の夢である「ビジネスを通じて、世間・世界の人々に喜びや驚きを与えること」に挑戦できると感じ、かつ社員様の熱意を受け一緒に働きたいと思ったから。演劇部やバンド活動での経験の中で、自分がチームを動かし、皆で必死に一つのものを作り上げた。それが不特定多数の人々に感動や驚きを与えられたことに、私はとてつもない高揚感を感じ、上記の夢に至った。また、幼少時代に地元周辺で再開発が進み、そこから派生する人の流れやその影響力の大きさも実感していた。就職活動中に「街づくりを主導出来る」ことを知り、デベロッパー業界に興味を持った。私の「熱意と行動力による信頼関係構築能力」を活かし、異なる立場の人々を束ねあげ街づくりを主導していきたい。そして同業界内でも貴社の社員様は、最も目を輝かせて御自身のお仕事を語っていたのが大変印象的であった。その熱量に感化され、貴社の社員様と一緒に働きたく、貴社を志望する。参考:【不動産業界内定】エントリーシートこの方は志望理由として、「ビジネスを通じて、世間・世界の人々に喜びや驚きを与えることに挑戦できると感じ、かつ社員様の熱意を受け一緒に働きたいと思ったから。」ということを挙げられています。この理由は、「新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたい」という軸に合致しているといえます。そのうえ、この方は幼少時代も含めた自身の経験に基づいて書いているので、説得力のある内容に仕上げられています。最後にディベロッパーは総合商社・広告業界あたりと並んで、いわば上位学生の就活のパターンと言ってもいいほど受験者が多い企業と言えます。にもかかわらず、「まちづくりに携わりたい」といった志望動機が並び、「まちづくりのビジネスとか何か」「そう感じるようになった経験となるきっかけは何か」といったES・面接共に、問われるだろう事項が抜けている人も多いという印象があります。上記で述べたような軸は、他業界でも広く当てはまることが多いと思いますので、リスクヘッジの意味も含めて、効率良く選考に臨んでいただければと思います。三井不動産の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから最後に、動画を通じて選考対策をしたい方は下記も参考にしてもらえればと思います。こちらの動画では三井不動産の選考対策を解説しています。動画内で「三井不動産」の模擬面接対策をすることもできるので、ぜひご覧ください。デベロッパー業界完全攻略記事一覧デベロッパー業界完全攻略記事まとめ1.デベロッパー業界の仕組み(仕事内容や魅力、やりがいについて)2.大手デベロッパー各社の比較3.デベロッパー業界の今後の課題や動向4.デベロッパー業界で年収が高い企業ランキング5.デベロッパー業界で必要な資格6.デベロッパー業界の業界研究にオススメの本7.デベロッパー業界の志望動機の書き方(大手内定者ES例文あり) 33,438 views
【24卒向け】三井不動産の本選考各ステップで聞かれた質問まとめ44選 【24卒向け】三井不動産の本選考各ステップで聞かれた質問まとめ44選 三井不動産の本選考レポート一覧はこちら今回は24卒に向けて、unistyleに掲載されている本選考レポートを基にした独自調査を踏まえて、三井不動産の本選考面接で聞かれる質問を各ステップごとにまとめました。24卒にとっては最新の面接過去問となるため、本記事を読んで対策を進めましょう。本記事の内容は、unistyle編集長Twitterでの以下の投稿内容と同一です。【#24卒向け/三井不動産の選考フロー・各ステップ質問総まとめ44問】1/4unistyle掲載中の本選考レポートを独自調査!選考フロー・各ステップでの質問を把握し、戦略的に内定を勝ち取ろう!三井不動産の本選考レポート詳細/一覧はこちらhttps://t.co/EOV5wu0K5Lpic.twitter.com/ZrDa0p0eX7—郡山隼人@就活サイトunistyle編集長(@unistylehyt)May31,2023unistyleでは企業別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。三井不動産のグループでも、選考に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。注意点今までにunistyleに寄稿頂いた本選考レポートを基に記事を作成しています。情報の精度には最大限注意しておりますが、本記事掲載情報には誤りがある可能性があります。また、選考エリア・選考コース・インターン参加有無等により選考フローが異なる場合があります。さらに、卒年度が異なるため24卒本選考の際には選考フロー等が変更になっている場合があります。本選考レポートを基にした独自調査の結果のため、あくまで参考程度にとどめて頂きつつ、必ず"各社から発表している一次情報"をご確認下さい。本記事の構成三井不動産の選考フローを独自調査選考ステップ(1):一次面接選考ステップ(2):二次面接選考ステップ(3):最終面接最後に三井不動産の選考フローを独自調査unistyleに寄稿頂いた本選考レポートを独自調査した結果、三井不動産の最も標準的な選考フローは以下のようになります。選考ステップ(1):一次面接unistyleに寄稿頂いた本選考レポートを独自調査した結果、三菱商事の最も標準的な一次面接は以下のようになります。人数・時間・場所学生1、社員2、オンライン、30分選考の概要・雰囲気ESに沿ったガクチカの深堀。志望動機もあるが、ガクチカのほうが聞かれる。ネガティブチェックの意味合いが強い。雰囲気は和やか。質問一覧・ESの3つのガクチカエピソードから1つを深堀する。・自分の役割は?周囲との関わり方は?・困難だったこと、そこから学んだことは?・周りからどんな人といわれるか?・高校時代の話。・志望動機。・会社に入ったら何がしたいか?・好きな街についての深掘。・最後に一言。結果連絡当日電話で連絡(当日に二次面接実施した人も)選考ステップ(2):二次面接unistyleに寄稿頂いた本選考レポートを独自調査した結果、三菱商事の最も標準的な二次面接は以下のようになります。人数・時間・場所学生1、社員2(40歳程の中堅社員)、オンラインか対面、30分選考の概要・雰囲気ESに沿った質問。ガクチカや学業に関する質問。(他の企業よりも学業の質問が多い)「三井不動産の社風(明るく社交的)に合う人柄かどうか」を見ているような質問。雰囲気は和やかだが緊張感はある。質問一覧・ガクチカや学業に関する深堀。・(学業について)社会課題を絡めた自身の考えは?・高校時代の話。・周りからどんな人といわれるか?・志望理由。・社員訪問で印象に残っている話は?・三菱地所との違いは?・会社に入ったら何がしたいか?・自分の出身地の街づくりについてどう考えているか?・現在の選考状況。・最後に一言結果連絡当日電話で連絡選考ステップ(3):最終面接unistyleに寄稿頂いた本選考レポートを独自調査した結果、三菱商事の最も標準的な最終面接は以下のようになります。人数・時間・場所学生1、社員4(役員レベル)、対面、60分程(面接は30分)選考の概要・雰囲気最初25分でモチベーショングラフ(一番理不尽な経験も)と選考状況(残単位数、就活状況)の記入。一つ前のタームの学生が面談内容をシェアしてくれる時間があり、その後別室で面接を30分。モチベーションシートに基づいて、幼少期から大学生活まで幅広く質問された。雰囲気は非常に厳かで緊張感がある。質問一覧【ガクチカ】・小学・中学時代の部活について。・高校時代の挫折について。・ガクチカの深堀。・大変だったことは?・自分を変えた言動は?・一番辛かったことは何?・ガクチカをもう一度やるならどういう行動をしますか?・今まで部活で学んだことで当社で生かせそうなこと、・学生生活で一番辛かった経験は?・(自分のやっていたスポーツに対して)その魅力を端的に言うとどんな点?・周りからどんな人といわれるか?・君の欠点はなんですか?・子供のころはどんな人だったか?・嫌いな人、どうしても無理な人とどのように仕事・対応するか?【志望動機】・志望動機。・三菱地所との違いをビジネス・社風の面から教えて。・今後デベロッパーに必要となるものは何だと思うか?・三井不動産の好きな物件は?・社員訪問をどの程度したか?・うちの社員の話で印象に残っている話は?・会社に入ったら何がしたいかを教えて。・具体的に関わりたい業務は何か?・どういうキャリアプランを考えているか?・休みの日は何をするか?結果連絡当日電話で連絡(その他)一週間以内にマイページで不採用通知最後に今回は三井不動産の本選考レポートを独自調査した結果を基に、選考フローや各ステップでの質問をまとめました。本記事を参考に面接対策を進めて、戦略的な選考突破を目指して頂ければと思います。関連記事三井不動産の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから不動産業界の「業界研究」に役立つ記事不動産業界完全攻略記事まとめ1.不動産業界の仕組み(開発、流通、管理)と業種(住宅、マンション、ビル、住宅設備)について2.不動産業界の仕事内容3.不動産業界の今後の課題や動向4.不動産業界で売上が高い企業ランキング5.不動産業界で年収が高い企業ランキング6.不動産業界の業界研究にオススメの本7.不動産業界の志望動機の書き方(大手内定者ES例文あり)8.不動産業界の自己PRの書き方(大手内定者ES例文あり) 6,285 views
三井不動産の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き	三井不動産の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 三井不動産の合格者ESはこちらから三井不動産は、不動産ディベロッパー業界の中でも最上位に位置し、総合ディベロッパーとして日本の不動産業界を牽引しています。業界第2位の三菱地所では売上高の多くをオフィスビルの賃貸で賄っている一方で、三井不動産は事業ポートフォリオのバランスがよく、オフィス賃貸、商業施設、住宅分譲など多種多様なセグメントで収益をあげています。本記事では、三井不動産の内定者を採用大学・男女別・文理別の3つの観点でまとめていきます。なお、不動産業界を志望する就活生には就職エージェントneoの利用がオススメです。アドバイザーから、不動産業界を志望する理由を基に、ほかに受けるべき企業に関するアドバイスなどが受けられます。少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。本記事の構成三井不動産の採用大学内訳三井不動産の男女別採用人数三井不動産の文理別の採用人数三井不動産の選考レポート三井不動産の本選考合格者ES最後に三井不動産の採用大学内訳三井不動産の採用大学は次のようになっています。過去三年間の採用大学内訳参考:就職四季報2020年度版採用大学一覧慶應義塾大学、一橋大学、東京大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、東北大学、神戸大学、横浜市立大学、東京大学大学院、早稲田大学大学院、東京工業大学大学院、京都大学大学院、大阪大学大学院、中央大学、インペリアル・カレッジ・ロンドン、東京工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、京都大学、国際基督教大学、立教大学、フェリス女学院大学、慶應義塾大学大学院、筑波大学大学院、東北大学大学院、イリノイ大学大学院、筑波大学、横浜国立大学、大阪大学、名古屋大学、近畿大学、学習院大学、駒澤大学、日本女子大学、ロンドン大学大学院、木更津工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校三井不動産の男女別採用人数三井不動産の過去3年間の男女別採用人数は次のようになっています。参考:就職四季報2020年度版三井不動産の文理別採用人数三井不動産の過去3年分の文理別採用人数は次のようになっています。参考:就職四季報2020年度版三井不動産の選考レポート今回は、三井不動産の総合職に合格した20卒の体験記を一部抜粋して紹介します。三井不動産の選考レポートはこちらから本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。ES+筆記試験(締め切りの数日後にメールで連絡)→1次面接(1時間後に電話で連絡)→2次面接(当日夜に電話で連絡)→最終面接(1時間後に電話で連絡)本選考のためにした準備についてお答えください。デベロッパー特有の選考準備は特にないが、キーポイントになるのはウェブテストの出来、OB訪問での内容が面接で話せること、明るくハキハキした立ち振る舞いができるの3点だろう。ウェブテストは勉強するしかないのだが、抑えの企業で受けてから苦手部分を重点的に参考書で学ぶのが効率的だろう。OB訪問はするべきだと思うが、回数を追い求めるのではなく、ミスマッチを防ぐ・面白い話を取りに行く、くらいの位置づけで3人会えば十分。あとは面接に向けて、フィットしたスーツ、清潔感ある髪型、ハキハキした話し方を実践すれば問題ない。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【1次面接】若手社員2人と学生1人の個人面接。場所は本社ビル。30分程度。年も近いことがあってか、非常にフランク。笑いが起きる場面も何度もあった。内容は基本はESの深堀り。特にトリッキーな質問や回答に困ることはなかった。【2次面接】40歳くらいの中堅社員1人と個人面接。場所は本社ビル。ESに沿って質問をしたり、それに関連した会話が自然な流れで行われる。雰囲気はフランク。社員訪問で印象に残っている話を聞かれたり、三菱地所との違いを聞かれたりなど、志望度の高さをみているような場面がちらほらとある。【最終面接】役員レベルの社員4人と三井本館の豪華な客室で最終面接。雰囲気は会場の厳かさの割には温かい。面接官までの距離がかなり遠いため、声を張る必要がある。事前にこれまでの人生をモチベーショングラフとして書くため、それを元に小さいころからの経験・志向性などを問われる。また、志望動機、三菱地所との違いをビジネス・社風の面から、三井不動産の好きな物件、社員訪問をどの程度したか、休みの日は何をするか、などを聞かれる。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。明朗快活な受け答えと、清潔感は必須レベルで大事だと思う。ここがないと内容云々の話ではない。三井不動産の社風はとにかく明るく社交的。面接で会話することを楽しむくらいの勢いで臨みたい。面接自体は、面接官が自由に質問してくるスタイルが多いと感じたので、考えてきたことを発表するのではなく、アドリブを含めてその場の会話を他の事務ことに注力したほうが良い。面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください。明朗快活に答えること。これは外せない。三井不動産は面接3回のみでGDはないため、個人プレイで内定まで行ける。面接で答えられないとまずいのは「うちの社員の話で印象に残っている話は」だろう。あらかじめ社員の名前と内容は想定しておいた方が良い。OB訪問していなくてもネットの社員談などをインプットしておくのが良いだろう。三井不動産の合格者ESここでは三井不動産の合格者ESを3つ紹介します。三井不動産の合格者ESはこちらから2020年卒(総合職)この合格者ESはこちらから志望理由について(300字)私は貴社の理念と働く社員の方々に魅力を感じている。私は「経年優化」の理念を日本橋で体感した。日本橋には、歴史的街並みと現代的な洗練さが融合された他の街にはない魅力があった。そして地域の良さを活かしながら新しい価値が創造されていた。そこで私もただ建物を作るだけでなく、エリア全体として価値を高める街づくりをしたいと感じた。また私はこれまで、インターンシップや社員訪問で多くの社員の方にお会いした。そこで誰もが生き生きと仕事について語る様子に憧れを抱いた。私は、所属する部活で全部員を巻き込んで分断を1つにまとめた経験を貴社で活かせると考えている。貴社でエリアマネジメントを意識した街づくりを行いたい。仕事をする上で大事にしたい価値観について(300字)自分の意見を押し付けすぎないことだ。私は小学校から高校まで同じ学校に12年通う中で、意見が対立する場面に何度も直面した。また大学でも、部内で意見が合わず議論になることが多々あった。こうした経験から私は、同じ組織でも人によって考え方は異なると強く学ぶことになった。これから働く上で、私は様々な環境で育ってきた人と接することになると考えている。そしてその中には、今までより互いの意見が対立する場面もあるはずだ。しかしそういう時こそ、私は相手の意見を尊重することを大切にしたい。どのような仕事でも自分1人で完結させることはできない。そのため相手と信頼関係を築き、協力することでより良いものを作っていきたい。今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。【1】大学入学までの経験経験の詳細今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのか(350字)中高5年間、私はテニスに打ち込んだ。その中でも1番大きな成果を出したのは、中学2年生の秋だった。私は予選を勝ち抜き、ダブルス都大会出場が決まった。しかし都大会3日前、私は体育の授業で左腕を骨折してしまった。ペアの人に迷惑をかけることになる上、試合を諦めるのは嫌だった。そこで私は腕にギプスをしたまま出場することに決め、急遽2日間でギプスでも試合できるよう練習した。そして大会では格上の相手も多かったが相手の弱点を見極めてプレーし、最後まで諦めなかった。その結果、見事都大会5位入賞することができた。私はこの経験から、困難な状況でも粘り強く行動する力が付いた。そして自分で決めたことは最後までやり遂げるようになった。その成果として、年1回の中高部内戦で、中3から高2までの3年間連覇することができた。今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。【2】大学・大学院の学生生活での経験経験の詳細今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのか(350字)私は全員の共感を獲得して分断を無くすため、部員の立場に応じて異なる接し方をしていた。立場の弱い人には、まず積極的に会話をした。そして味方として信頼を得てから、現状改善への共感を獲得した。一方立場の強い人には、点数を重視する考えに理解を示した上で現在の部活の問題点を説明した。そして結果にこだわることで逆効果になっていると納得してもらった。全員の意識を1つにしたことで点数主義の傾向が収まり、部内の団結力を高めることに成功した。この経験から、私は視野を広く持つことの大切さを学んだ。実力の高い選手も低い選手も、上達してチームに貢献できるよう努力しているという点は同じだったが、結果だけに目を向けたことで選手間に強い優劣意識が生じてしまった。そのためそれ以来、物事を多面的に捉えることを常に心がけている。今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。【3】大学・大学院の学生生活での経験経験の詳細今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのか(350字)原稿から印刷まで全て手作業で、20人でP.170の冊子を1600部、わずか1か月で完成させる必要があった。作業に多く参加していた私は次の3つを行った。1つ目は積極的な呼びかけ。参加率が低い人を直接誘い、参加しやすい状況を作るようにした。2つ目は作業方法の改善。単調な作業時に音楽をかけたり休憩回数を増やしたりして、効率化を図った。3つ目は進捗の可視化。随時行うことで全員が共通の目標を持てるようにした。また作業を休んだ人でも次の作業を共有できるようにし、参加への抵抗感を減らした。結果、全体の作業参加率が上昇し、無事期限内に完成できた。学園祭で配布すると多くの受験生が喜んで受け取ってくれ、私も大きな喜びを感じた。この経験から、集団で取り組む時の共通意識の大切さと誰かのために頑張るやりがいを学んだ。2020年卒(総合職)この合格者ESはこちらからあなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以下)貴社を志望する理由は二つあります。一つは、地域住民を巻き込む街づくりのダイナミックさに惹かれたからです。私は神戸出身で震災後の街の復興について親から聞き、街づくりに興味を持ったため、都市環境問題を工学的に扱う都市工学を専攻しました。住民の生活のための交通結節性の向上や水辺空間創出による快適性、安全を追求した防災に再開発事業が直接関わり、地域住民への影響の大きさに驚きました。次に、貴社の社員の仕事への熱意を感じたからです。私は現在部活動に励んでおり、日本一と高い目標に向けて日々仲間と過ごしています。私は社会に出ても仕事を愛しながら真摯に向き合いたく、貴社での雰囲気と合致していると感じました。あなた自身が社会に出て仕事をするうえで「これだけは譲れない」と考えることについてご自由にお書きください。(300文字以下)私は海外で働きたいという思いが強く、理由として二つあります。一つは、父親の影響です。私の父は貿易会社を営んでおり、月に何度も出張で海外に行きます。そんな父の背中を幼い頃から見て育った私は海外で働くことへの強い憧れを抱きました。二つ目は、日本で育った外国人として日本の良さを海外に伝えたいと感じたからです。国際学校に通っていて他国の文化や価値観に理解がありながらずっと住んでいる日本の文化や技術の良さを知る私だからこそ、海外と日本を繋ぐ架け橋のような存在になりたいです。貴社では長期経営方針で海外事業利益を伸ばす方針があるため、私が入社してから海外でビジネスを行うチャンスが大いにあると感じました。大学入学までの経験にテーマをつけてください。(50文字以下)小中高それぞれで出会った違った文化や価値観を持った人との交流によって得た柔軟性。大学入学までの経験について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)インターナショナルスクールで様々な国からきた友人、地元でできた友人、灘校でできた友人がいまして、文化や価値観が違った人と多く交流することができました。私はポルトガルと日本、中国のミックスであり、小さい頃から周りの友達と違う文化を持っていることを感じたことが多く、人との交流と会話を大事にしてきました。大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)特に、小学校では宗教の価値観を重んじる友人や様々な文化を持つ友人が多かったです。髪や髭を切ってはいけないシク教を信仰している友人はターバンを巻くため、日本で非常に目立っていました。見た目こそ違っても、話せば日本人となんら変わらないにも関わらず、メディアによってテロなどを連想し勝手なレッテルを貼る人もいました。このような経験から、出会った人を見た目や宗教、国籍で判断するのではなく、話していく中で理解を深めることが大事だと思うようになりました。そのため、私は人との会話を大事にし、個人の思考や価値観を認識することを心がけています。グローバル化が促進されていく現在の社会では、私の持つこの考え方を多くの人に共有することで、差別や偏見のない世界ができると考えます。大学・大学院の学生生活での経験(その1)にテーマをつけてください。(50文字以下)ラクロスで学生日本一への挑戦。大学・大学院の学生生活での経験(その1)の時期(または期間)を具体的にお書きください。(50文字以下)2016年5月~現在大学・大学院の学生生活での経験(その1)について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)私は負けず嫌いで一番への拘りが強く、高校受験も大学受験も一番を意識して受験しました。一方、スポーツも大好きであったが大学入学までスポーツで一番になることは縁のない話でした。しかし、東京大学ラクロス部男子は学内でも最も日本一に近い集団であり、私にも日本一になるチャンスがあるのだと思い、現在も必死になっています。大学・大学院の学生生活での経験(その1)の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。私は現在東京大学運動会ラクロス部男子で、学生コーチを務めています。コーチになってから、自分が活躍することよりも、チームとして勝つにはどうすればいいのかについて思考するようになりました。組織を強くするには当然個を強くする必要があり、個々のメンバーの能力を最大限活かせる環境そして成長サイクルが速い環境づくりが大切だと感じました。チームへの帰属意識を持ってもらい安心して自分らしいプレイをしてもらうために選手との密なコミュニケーションを怠らないようにし、ラクロスでの成長を促すために思考と試行を繰り返すPDCAサイクルを回す問いを投げかけて指導するようになりました。私自身もチーム力の強化のために、思考と試行を絶えず行い、至高のチームを作りあげるように尽力しています。大学・大学院の学生生活での経験(その2)にテーマをつけてください。(50文字以下)チームの良くない意識に気づき、周りを巻き込んで意識を変化させる。大学・大学院の学生生活での経験(その2)の時期(または期間)を具体的にお書きください。(50文字以下)2018年6月~2018年11月大学・大学院の学生生活での経験(その2)について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)私は、2018年の夏に東京大学ラクロス部男子Bチームの幹部や主将を任されました。当時のBチームは、練習での雰囲気がゆるく、また部活生として守らなければならないごく当たり前のルールがおろそかになっていました。この違和感に私と他の幹部、コーチ陣は気づき、日本一を目指す集団としてふさわしくないと判断しました。大学・大学院の学生生活での経験(その2)の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)グラウンド時間が決まっているのに、時間を超えて着替えを行っていた選手達にだけ罰走を行うのではなく、当時B主将であった私も一緒に走りました。細かいルールもしっかり守り魅力的で応援されるようなチームにのみ結果が伴うことを理解してもらいました。練習中でミスに対してカバーをしない選手にも同様の処置を取り、献身的に組織を良い方に向かうように努力しました。努力が実を結び、撤収時間は徹底され、練習中の雰囲気も良くなりました。私はこの経験を通して、チームに対して献身的に働きかけるようになりました。より良い組織にするために、最善の選択は何かを考えて実行するようになりました。現在も学生コーチとして、チーム内の競争力を高めるために、いかに下級生のモチベーションを上げて意識を変革させるかに取り組んでいます。2020年卒(総合職)この合格者ESはこちらからあなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以下)様々な人と信頼関係を構築し、大きな価値を創造したいためである。これはアカペラサークルで、異なる想いを持つメンバーを巻き込み新しい演奏形態を創ったこと、その場所でメンバーがイキイキしてる姿に喜びを感じたことに起因する。そのため、関係者と様々な空間を創造し、長きにわたって影響を与える総合ディベロッパーを志望する。その中でも貴社は、「現状をより良くすべく自ら挑戦する」という自身の強みを最大限発揮できると考える。ただ開発をするのではなく「経年優化」など付加価値をつけた街づくりをする貴社のチャレンジ精神に共感した。自身の強みを活かし地権者と信頼関係を築きながら、次世代に誇れる街づくりを貴社で実現したい。あなた自身が社会に出て仕事をするうえで「これだけは譲れない」と考えることについてご自由にお書きください。(300文字以下)「信頼する相手のために自身の強みを発揮できること」である。中高の吹奏楽、大学のアカペラで、目標に向かってチームで活動してきた。メンバーの数だけ考え方があるため、ぶつかり合うこともあった。しかしだからこそ、それぞれの思いと真摯に向き合い理解することで、信頼関係を構築できた。この信頼によって「この人のために頑張ろう」と活動の原動力になった。同時に仲間が信頼してくれたからこそ「誰よりも主体的に取り組み、仲間を巻き込む」という自身の強みを十分に発揮でき、チームの目標の達成に貢献できた。このことから、「明確な目標」「信頼できるメンバー」がある環境こそが、自身の強みを最大限発揮できると考える。今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。【1】大学入学までの経験【2】【3】大学・大学院の学生生活での経験(2つ)大学入学までの経験にテーマをつけてください。(50文字以下)現在の思考・行動の原点〜高校の弱小吹奏楽部を県大会出場へ〜【1】大学入学までの経験について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)中学校時代では、県内でも名門の吹奏楽部に所属し、関東大会出場を果たした。しかし高校で入部した吹奏楽部では、予選大会で敗退するような実力であった。私は勝てない理由を「具体的な目標」「実現を可能とする練習」の不足だと見出した。部員のやる気に応えるべく、練習方法を変えることで弱小からの脱却を決意した。大学入学までの経験の時期(または期間)を具体的にお書きください。(50文字以下)2013年8月〜2015年7月大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)まずは県大会出場という大きな目標を定め、半年分の練習計画を全員で話し合って決めた。どういう演奏を遂げたいか、そのためにどんな練習が必要かを一人ひとりに考えてもらい、目標達成への当事者意識を持たせた。また練習方法も、特定の部員が指導担当していたのを、部員全員で交代制にする提案をした。後輩が指導することに反対する先輩もいたため、指導に自信がない後輩には、マンツーマンで伝授した。その上で、全員が当事者意識を持つ重要性と、指導係を担うことで実力が向上した経験を粘り強く先輩に伝え、指導交代の練習を実現させた。これらの取り組みにより、部員一人ひとりの意識と実力が向上し、県大会に出場する目標も叶った。この経験から、困難な目標を設定する向上心、組織を変革する推進力を身につけ、現在の行動原理にもなっている。【2】大学・大学院の学生生活での経験にテーマをつけてください。(50文字以下)周りを巻き込む力〜チームを一つにまとめ、目標を達成するために〜大学・大学院の学生生活の経験の時期(または期間)を具体的にお書きください。(50文字以下)2016年11月〜2018年10月大学・大学院の学生生活の経験について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)アカペラサークルのチーム活動において、やるからには高い目標を目指したいという思いから、全国大会出場を目標にしました。しかしなかなか結果が出せない時期が続いたため、メンバーの意欲が低下する問題に直面しました。チームリーダーとして、意欲が高まる練習作りをすることが、実力を高める上でも重要だと考えました。大学・大学院の学生生活の経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)メンバーの意欲をあげるため、自分が積極的に規範となって周りを巻き込む決意をしました。まず、自身が実力をあげるべく、2年間毎日欠かさず発声練習を行い、。また、メンバーの考えの理解に努めました。1対1で意思疎通をはかり、メンバーの声を練習に取り入れることで、全員の意思を反映した練習を作りました。その結果、信頼関係が構築され、メンバーが自発的に練習するようになり、大会出場の目標を達成できました。この経験を通して、『自ら当事者として主体的に行動する』『信頼関係を築くために相手の意思を尊重する』ことを身につけました。また、チームで一つの目標を成し遂げたことに喜びを感じたため、チームで自らの力を発揮できる仕事に就きたいと考えます。【3】大学・大学院の学生生活での経験にテーマをつけてください。(50文字以下)〜新人が働きやすい校舎作りのために〜大学・大学院の学生生活の経験の時期(または期間)を具体的にお書きください。(50文字以下)2017年6月〜2018年大学・大学院の学生生活の経験について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)勤め先の学習塾では新人研修が充実していた。しかし新人からは「実際授業をやってから不明なことも出てくるが、先輩に聞きづらく不安。」という声が上がり、実践的な学びを先輩から教える環境が必要だと私は考えた。そこで、講師同士を繋いで「わからない」をなくし、新人が前向きに働ける環境を作ろうと考えた。大学・大学院の学生生活の経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)まずは、新人それぞれに先輩をメンターとしてつける制度を立案した。業務のことを気軽に聞ける機会を作ることで、新人の「わからない」をなくした。更に、新人が自分の仕事に自信を持つことで前向きに働けるようにすべく、仕事中に見つけた新人の良い働きぶりを、WEB社内報で全体共有した。これにより、他講師が新人を褒めて交流するきっかけを作った。二つの取り組みにより、新人の不安点を改善した上で、他講師と関わりながら前向きに働ける環境を実現した。更に校長からも「新人の活力によって更に明るい校舎になった」と評価を受けた。この経験から、現状の課題解決にとどまらず、更により良くすることへの挑戦心を身につけた。そのため、この強みが発揮できるような、裁量がある仕事に就き、大きな価値を創造したいと考える。最後に本記事では三井不動産の採用実績を採用大学別など複数の切り口でまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。「」でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。また、こちらの動画では三井不動産の選考対策を解説しています。動画内で「三井不動産」の模擬面接対策をすることもできるので、ぜひご覧ください。三井不動産の選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分の対策をして選考に臨みましょう。参考記事​​​​​​​・・・・ 65,423 views
三井不動産のインターン選考対策(エントリー動画・Webテスト・GD・面接) 三井不動産のインターン選考対策(エントリー動画・Webテスト・GD・面接) 三井不動産のインターンES一覧はこちら就活生からの人気の高い業界である不動産ディベロッパー業界。三井不動産はその中でも三菱地所と双璧を成し最上位に位置しています。本記事では、ディベロッパー業界のトップを走る三井不動産について、業務内容と求められる人物像を参考にし、インターン選考対策について紹介します。本記事の構成不動産業界とは三井不動産とは三井不動産が求める人物像・素養三井不動産のサマーインターン内容三井不動産のインターン選考フロー三井不動産のサマーインターン選考録画面接(エントリー動画)対策三井不動産のサマーインターン選考Webテスト対策三井不動産のサマーインターン選考Web面接対策三井不動産のサマーインターン選考グループディスカッション(GD)対策最後に不動産業界とは不動産業界は一般的に「建てる」「売る」「貸す」「管理する」の4つに分けることができ、業界内にも以下のような様々な種類の企業形態が存在します。デベロッパー(開発業者)ハウスメーカー不動産仲介業者住宅販売会社管理会社デベロッパーデベロッパーには以下のような事業内容があります。デベロッパーの事業内容(1)街の再開発(2)大規模な住宅街造成(3)マンション開発事業デベロッパーの代表的な企業は、「三井不動産・三菱地所・住友不動産・野村不動産・東急不動産・森ビル」になります。デベロッパーについてより詳しく知りたい方は、以下に記事を紹介しますので併せてご覧ください。デベロッパー業界完全攻略記事一覧デベロッパー業界完全攻略記事まとめ1.デベロッパー業界の仕組み(仕事内容や魅力、やりがいについて)2.大手デベロッパー各社の比較3.デベロッパー業界の今後の課題や動向4.デベロッパー業界で年収が高い企業ランキング5.デベロッパー業界で必要な資格6.デベロッパー業界の業界研究にオススメの本7.デベロッパー業界の志望動機の書き方(大手内定者ES例文あり)ハウスメーカー注文住宅や、建売住宅などを手掛けています。土地探しや資金計画、アフターサービスまで、家づくり全般にわたるサービスを行っているのが特徴です。ハウスメーカーの代表的な企業は「住友林業、積水ハウス、大和ハウス、旭化成ホームズ」になります。不動産仲介業者物件の売買・賃貸を仲介しており、主な業務は以下になります。不動産仲介業者の業務内容(1)広告(入居者の募集)(2)内見の立ち会い~入居申し込み受領(3)重要事項説明~賃貸借契約の締結~鍵の受け渡し住宅販売会社分譲会社から委託を受けて新築住宅を販売しており、一戸建てやマンションの販売を手掛けています。管理会社貸主に代わって、消費者の手に渡った不動産を管理します。管理・維持のための業務は「集金管理」「入居者管理」「更新・終了・清算」「建物管理」などたくさんの業務があります。また、不動産業界についてより詳しく知りたい方は、以下に記事を紹介しますので併せてご覧ください。不動産業界完全攻略記事一覧不動産業界完全攻略記事まとめ1.不動産業界の仕組み(開発、流通、管理)と業種(住宅、マンション、ビル、住宅設備)について2.不動産業界の仕事内容3.不動産業界の今後の課題や動向4.不動産業界で売上が高い企業ランキング5.不動産業界で年収が高い企業ランキング6.不動産業界の業界研究にオススメの本7.不動産業界の志望動機の書き方(大手内定者ES例文あり)8.不動産業界の自己PRの書き方(大手内定者ES例文あり)三井不動産とは三井不動産とは、総合デベロッパーとして日本の不動産業界を牽引する会社です。不動産会社とは、街づくりの企画、土地開発、物件の売買、テナント業、仲介、管理など幅広い業務を扱うのが特徴的です。その中でも企画・開発を中心的に行う開発事業者のことを「デベロッパー」と呼び、特にオフィスビルやマンションだけでなく、商業施設、レジャー施設なども総合的に事業対象とするものを「総合デベロッパー」としています。業界二番の三菱地所では売上高の多くをオフィスビルの賃貸で賄っている一方で、三井不動産は事業ポートフォリオのバランスがよく、オフィス賃貸、商業施設、住宅分譲など多くのセグメントで収益をあげています。三井不動産は、オフィス・商業施設・住宅等を絡めた街の複合開発を強みとしていて、具体的に有名な商業施設では、郊外型の「ららぽーと」、地域密着の近隣型「ララガーデン」、ブランドアイテムのショッピングが楽しめる「三井アウトレットパーク」などがあります。そして事業内容は、国内にとどまらず海外にも展開しています。1972年以来、欧米の主要都市におけるビル事業やハワイでのホテル事業を手がけ、今後は欧米における優良なポートフォリオの構築や成長性の高いアジアでの開発事業を推進し、三井不動産グループの活動エリアを世界中へ広げようとしています。三井不動産が求める人物像・素養三井不動産の求める人物像三井不動産が求める人物像を考えるにあたってホームページに掲載されている三井不動産のステートメント・ビジョン・ミッションを見ていきたいと思います。・GROUPSTATEMENT(声明)「都市に豊かさと潤いを」・GROUPVISION(私たちはどうありたいか)①「&」マークの理念「&」マークに象徴される「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、社会・経済の発展と地球環境の保全に貢献する。②進化と価値創造多様な「知」を取り入れ融合させることにより、国内外で新たな価値を創造する。社会環境・市場環境などの変化とそのグローバルな潮流を積極的にとらえる。③成長性と収益性に富んだ三井不動産グループ三井不動産グループ総体の力を公正にいかんなく発揮することによって、「成長性と収益性に富んだ三井不動産グループ」を実現する。・GROUPMISSION(私たちに今求められていること)①ビジネスとくらしに関するソリューションとサービスの提供豊かさと潤いをもたらし、安全・安心で魅力にあふれる空間とソフト、サービスを提供して、街の価値を最大化する。多彩で革新的なソリューションを提供して、不動産投資市場の成長に貢献する。②グローバルな視野で顧客のパートナーへ顧客をビジネスの創造ならびに進化・発展の基盤と考える。顧客が真に求めているものを多面的に把握し、グループの総力で提案・実現する。顧客のパートナーとして、高い評価を獲得し続け、ブランド価値を高める。③企業価値の向上持続的な利益成長を図るとともに、不断のイノベーションを行うことにより企業価値を向上させる。経営資源の最適活用ならびに効率経営を追求する。常にリスクに対して適正なマネジメントを行う。④個の力を高め結集してグループの力へ多彩な人材、多様な価値観を融合し、パイオニア精神に満ちた独創性を育む。個々人がプロフェッショナルな知識・能力を磨き、互いに共有して、付加価値創造力を高める。企業倫理と規律、コンプライアンスについて、常に高い意識を持って行動する。引用:三井不動産ホームページまずGROUPVISIONは、「私たちは現代の社会環境に適応しながら新しい価値を生み出し、多様な人々が共生・共存できる都市を作るべきである」と書かれています。ここからは、不動産業界における時代に沿った新しい価値を見出す力が必要であることが分かります。そのためGROUPVISIONを達成するためには、「常にチャレンジ精神がある人」、「環境変化に対する適応力のある人」が求められます。そしてGROUPMISSIONは、「私たちは個の力を結集し、顧客に寄り添いながら事業を推進することで、グループ全体として成長し続け、都市に豊かさと潤いを与えるべきである」と書かれています。そのためGROUPMISSIONを達成するためには、「個の能力を共有しグループとして向上していく力がある人」が求められます。【三井不動産が求める人物像のまとめ】三井不動産に求められる人物像は、不動産事業を通して都市に豊かさや潤いを与えるために、「環境変化に対する適応力」、「持続的なチャレンジ精神」、「個の能力を共有しグループ全体として向上する力」を持つ人物である。三井不動産の求める素養不動産業界は事業内容が多岐に渡っており、特に不動産ディベロッパーはゼネコンや各種テナントなど、様々な関係者を取りまとめプロジェクト全体をオーガナイズする役割を担います。このことを踏まえて求められる素養を以下にまとめます。①〈多様な関係者をまとめて計画を実現するリーダーシップ〉1つ目に、多様な関係者を取りまとめ大規模なプロジェクトを成功に導くリーダーシップが挙げられます。前述したように、不動産業界では企画・開発(ディベロッパー)、流通、管理と多くの場面で他業者と協力することになり、プロジェクトの全体像を把握する能力が求められます。つまりこうした業務の中では、社内・社外の関係者と上手く信頼関係を構築し、彼らと密に協力しながらプロジェクト全体を牽引するリーダーシップが求められると考えられます。②〈魅力的な企画を自ら作り出す創造力・構想力〉2つ目は、価値ある不動産プロジェクトを生み出す企画力・創造力です。事業者は、プロジェクトで扱う土地や建物に対しその効用を高め、顧客満足度を上げることが求められます。そのため不動産ディベロッパーは、顧客のニーズを細部まで再現できるように汲み取った上で、それに応えられるような魅力的なコンセプトやプランを作り上げる能力が求められます。【三井不動産が求める素養のまとめ】・多様な関係者をまとめて計画を実現するリーダーシップ・魅力的な企画を自ら作り出す創造力・構想力以上を踏まえると、ES、面接などの自己PRや志望動機では、あなた自身が行った計画や提案により何かを作り上げ、結果としてどこに価値を見出だせたのかを述べると良いでしょう。三井不動産のサマーインターン内容ここでは、22卒向け三井不動産のサマーインターンの実施内容を紹介します。三井不動産SummerCollege~デベロッパービジネスの進化~3コースから1つを選択していただきます。※全てのコースにおける共通内容・デベロッパービジネスの理解・現場社員との交流■Aコース<2日間>街づくり体感インターン~日本橋の未来を創造する~・当社プロジェクトをモデルにしたワーク■Bコース<2日間>新価値創造インターン~三井不動産のオープンイノベーションを体感する~【ベンチャー共創事業部共催】・ベンチャー共創事業部によるレクチャー・イントレプレナー(社内起業家)ワークショップ■Cコース<2日間>グローバルインターン(オンライン)~アジアにおける街づくり事業の本質を学ぶ~【海外事業本部共催】・海外における当社事業展開についてのレクチャー・アジアの商業施設展開に関するワークインターンの実施内容ここでは、20卒向け三井不動産のサマーインターンの実施内容を紹介します。開催時期9月中旬実施日数・勤務時間2日間9:00~18:00ワーク内容参加者6人で1グループとし、「日本橋三井タワー」の仮想再開発案を立てる。ビルの営業・企画・事業の視点から各要素を考え、区画にどんなコンセプトのビルを建てるのかを立案する。ビルの企画立案に必要な手法を学びながらディベロッパーという仕事を考え、最終的には、資料をもとに費用まで計算しプレゼンテーションを行う。社員交流インターン時間内に軽食が出され、社員の方と話す機会がある。社員の数が限られているためあまり多くは話せない。雰囲気参加学生が非常に優秀であり、どのグループも建設的な議論が活発に行われる。2日間と短い時間なので、各役割が要求に合わせて適切に効率良く進めていく。社員の方のフィードバックもレベルが高いので、常に頭をフル回転させて積極的に議論や学びに望む必要がある。unistyleでは他にも過去のインターンレポートを多数掲載しているので参考にしてみて下さい。三井不動産のインターンレポートはこちら三井不動産のインターン選考フローここでは、22卒向け夏インターンの選考フローについて紹介します。▼エントリー動画提出・適性検査受検締め切り7月28日(火)正午12:00※エントリー動画提出時に、参加希望コースを選択していただきます。※エントリー動画内容:①ご自身について、30秒でお話しください。②希望コースの選択理由を30秒でお話しください。▼エントリー動画・適性検査合格通知合格された方に、追加適性検査と、コース別の選考をご案内します。▼コース別選考ご提出いただいたエントリー動画、適性検査、および各コースの選考結果をふまえ、結果をご連絡いたします。■Aコース選考(グループディスカッション選考)8月18日(火)、8月19日(水)※開催時間は、選考を通過された方にご案内します。※コロナウイルス感染症の感染拡大の情勢を鑑み、選考方法を変更する場合があります。■Bコース選考(追加エントリーシート提出)※締め切りは、選考を通過された方にご案内します。■Cコース選考(オンライン面談)8月24日(月)、8月25日(火)引用:三井不動産インターンページ三井不動産のサマーインターン選考録画面接(エントリー動画)対策三井不動産のサマーインターンエントリー動画設問◆設問1:ご自身について、30秒でお話しください。◆設問2:希望コースの選択理由を30秒でお話しください。三井不動産の22卒向けサマーインターンの選考では、最初にエントリー動画の提出が求められています。設問は2つでそれぞれ30秒間の録画面接形式になります。録画面接とは、自身の持つスマートフォンやパソコンで自撮り録画して提出する形となっております。質問される内容が決まっている場合や録画が開始してから質問が提示されて答える場合などがあり、企業によって異なります。録画面接では、身だしなみやハキハキと喋れているか等の「印象面」も重要な評価ポイントです。以下に「印象面」でチェックするべきポイントを紹介するので、是非参考にしてください。スーツの着こなしなどの身だしなみは問題ないか?姿勢が猫背になっていないか?声の大きさ・話す速さなど、聞き取りやすい話し方ができているか?笑顔など、好印象を与える表情ができているか?話している際、しっかりと視線を前に向けて話せているか?上記に挙げた例を参考に、面接でよく聞かれる質問例やその回答に使えそうなフレーズなどをあらかじめ調べておき、文字に起こして用意しておくと良いでしょう。ここからは、それぞれの設問について具体的な回答方針について見ていきます。◆設問1:ご自身について、30秒でお話しください。この設問では自己PRを答えます。就活生が企業に自己PRすべきことは「企業にとって採用しなかったら損する人材である」ということです。ここで重要なのは、三井不動産の求める人物像にある内容と自分の強みを照らし合わせながら書くことです。自己PRを書く際は下記のフレームワークを参考にしてみてください。参考:参考:◆設問2:希望コースの選択理由を30秒でお話しください。この設問では、いわゆる「志望動機」を聞かれています。企業が志望動機を質問する目的としては、(1)自社への志望度を知りたい、(2)入社の際のモチベーションを知りたいという2つが主に挙げられます。そのため上記2つの目的を網羅する論理的な志望動機を伝え、志望している理由を、企業の採用担当者に納得してもらう必要があります。また、今回の設問は「インターン参加への志望動機」となります。そのため、"このインターンで何を学びたいのか・このインターンに参加することによってどのような姿になりたいのか"などを書けると、高い評価を得ることができます。志望動機の大まかな構成については以下のフレームワークを参考にしてみてください。参考:参考:三井不動産のサマーインターン選考Webテスト対策三井不動産の夏インターン選考のWebテストにはTG-WEBが課されています。TG-WEBとは「TG-WEB」とは、SPIや玉手箱と並ぶWebテスト(適性検査)の一種です。ヒューマネージ社の作成する自宅受験型の適性検査で、他の適性検査と問題形式が異なり「従来型」と「新型」があることから、問題の傾向が異なるのでそれぞれに対する対策が必要になります。「従来型」「従来型」では他の適性検査とは異なる、馴染みのない比較的難しい問題が課されます。言語では、長文読解や空欄補充、並べ替えなどが出題されます。特に長文では専門的な内容や抽象的な内容が多いことが特徴とされています。計数では、暗号や展開図などSPIでは見ないような問題が課されます。また、推論の問題も出題されますが、他社のテストよりも難しいことが特徴です。科目【言語】■問題数と時間12問/12分■内容空欄補充(熟語・接続詞)/空欄補充(二語補充)/文字の並べ替え/長文読解・趣旨把握)■ポイント文章読解の問題が出題されます。1問あたりに1分で解かなければ完答できないので、あまり読み込み過ぎず手際よく解いていくことがポイントになります。【計数】■問題数と時間9問/18分■内容積木問題/立体の切り口/積木の切断個数/経路問題/一筆書き/折り紙/タイル敷詰め/サイコロ/サイクロイド/暗号/場合の数/平行四辺形・立体・直方体の数/多面体の辺・頂点の数/数列(郡順列・表型)/論理・待遇と三段論法/推論(順位付け・嘘つき・じゃんけん・表で整理)/集合(SPIレベル・3つの質問・集合)■ポイント・基本的に9問のうち4問が図形・パズル形式、5問が推論形式の問題となっています。推論形式の問題については、文章から推測して解くタイプの問題であり、SPIの非言語分野で出題される推論の問題と似ています。図形・パズル形式の問題は複雑な図形の展開図を問う問題など、比較的難しい問題が出題されます。SPIなどで出題されない問題であるため注意が必要です。【英語】■問題数と時間10問/15分■ポイント全体で2つの長文が用意され、1つの長文につき5つの設問が課されます。それぞれの設問では、空所補充、語句の言い換え、内容一致などの問題がランダムに出題されます。大学受験などで課されるような一般的な長文読解の問題としてイメージして良いと思います。また、Webテストであるため辞書を引くことも可能ですが、制限時間を考えるとそう何度も辞書を引く余裕は無いと思います。辞書を使わないのがベストですが、もし使うとしても回答する上で重要となる単語だけにした方が良いでしょう。「新型」一方新型では、比較的難しくない問題を短時間で数多く課されます。言語では、従来型では出題されない同義語や対義語と言った単発的な問題が出題されます。計数では、SPIで課されるような方程式を使う問題や四則演算、図表を使った問題が課されるようです。科目【言語】■問題数と時間34問/7分■内容空欄補充(熟語・接続詞)/空欄補充(二語補充)/文字の並べ替え/長文読解・趣旨把握)■ポイント文章読解の問題が数問と、単語の同義語・対義語・意味などを問う語彙問題が課されます。割合としては語彙問題の方が多く、従来型の問題よりもスピードを意識して解くことが重要です。語彙問題のレベルとしてはそこまで難しくはありません。難問というよりは、社会人として必要となるレベルの問題だと言えるでしょう。ただ、語彙問題においては予め知識が必要です。【計数】■問題数と時間36問/8分■内容積木問題/立体の切り口/積木の切断個数/経路問題/一筆書き/折り紙/タイル敷詰め/サイコロ/サイクロイド/暗号/場合の数/平行四辺形・立体・直方体の数/多面体の辺・頂点の数/数列(郡順列・表型)/論理・待遇と三段論法/推論(順位付け・嘘つき・じゃんけん・表で整理)/集合(SPIレベル・3つの質問・集合)■ポイント基本的に36問のうち6問が図表の読み取り問題、30問が四則逆算の問題という構成となっています。問題自体の難易度はそこまで高くありませんが、8分という短時間で解く必要があるという点で正確に素早く解くことが求められます。【英語】■問題数と時間10問/15分■ポイント英語は「従来型」同様、全体で2つの長文が用意され、1つの長文につき5つの設問が課されます。それぞれの設問では、空所補充、語句の言い換え、内容一致などの問題がランダムに出題されます大学受験などで課されるような一般的な長文読解の問題としてイメージして良いと思います。また、Webテストであるため辞書を引くことも可能ですが、制限時間を考えるとそう何度も辞書を引く余裕は無いと思います。辞書を使わないのがベストですが、もし使うとしても回答する上で重要となる単語だけにした方が良いでしょう。「従来型」「新型」で問題形式が大きく異なります。例えば、一度ある企業でTG-WEBを受験していた場合、次に受ける企業で「TG-WEB」を受けても「従来型」「新型」で異なる場合もあります。一度受験した形式が他の企業でも同じ形式であるという保証はないので注意が必要です。それぞれの問題形式についてもしっかりと把握しておきましょう。下記で出題される科目のごとの問題数と所要時間をまとめているので参考にしてみてください。TG-WEBの関連記事三井不動産のサマーインターン選考Web面接対策Cコース選考はWeb面接があります。ここではの記事を参考にWeb面接の頻出質問について、解説していきます。WEB面接は、「一次面接などの初期段階の面接選考」で用いられることが多いと言われています。「一次面接から最終面接まですべてWEB面接」という企業は稀ですし、基本的にはES選考の次の選考ステップとして用いられる場合が多いです。そのため、WEB面接の頻出質問は基本的に一次面接の頻出質問と類似するケースがほとんどです。それらを踏まえた上でWEB面接の頻出質問を紹介すると、以下の3点が挙げられます。自己紹介学生時代頑張ったこと(ガクチカ)に関する質問自己PRに関する質問自己紹介自己紹介で話すべき内容は以下の4点です。●基本情報(氏名/大学/学部/学科/学年)●学生時代(大学生時代)に取り組んできた活動●(最後の)挨拶●その他ただ、全ての企業の面接で同様の内容を話せばいいというものでもなく、「30秒・1分・3分」など企業によって条件を指定される場合もあります。具体例や回答ポイントを確認したい方は、『』の記事をご覧ください。学生時代頑張ったこと(ガクチカ)に関する質問「学生時代頑張ったこと(ガクチカ)」に関し、面接での頻出質問としては以下のようなものが挙げられます。(1)自己紹介をしてください(2)学生時代最も頑張ったこと(力を入れたこと)を教えてください(3)学生時代に取り組んだことについて、なぜ取り組んだのか教えてください(4)学生時代に取り組んだことの魅力について、知らない人にも理解できるように説明してください(5)取組における目標とその目標を設定した理由を教えてください(6)取組における最大の困難について教えてください(7)取組における課題について、それに気づいた背景やきっかけを教えてください(8)取組における困難及び課題をどのように乗り越えたのか、結果も踏まえて教えてください(9)取組における反省点と、当時に戻れるとしたら改善したいと思うことを教えてください(10)取組における学びとそれを社会でどのように活かすか教えてください上記に挙げた質問の回答ポイントに関しては、『』の記事をご覧ください。自己PRに関する質問「自己PR」に関し、面接での頻出質問としては以下のようなものが挙げられます。(1)あなたの強みとそれを表す具体的なエピソードを教えて下さい。(2)あなたは周囲の人からどのような人だと言われますか?(3)あなたは集団や組織に置いてどのような役割・分担を担うことが多いですか?(4)あなたの強みを社会・企業でどのように活かせるのか教えて下さい。(5)あなたのモチベーションの源泉について教えて下さい。(6)あなたの「喜怒哀楽」を教えて下さい。(7)あなたの大切にしている価値観とそれが形成されたきっかけについて教えて下さい。(8)あなたの長所と短所について教えて下さい。(9)最大の挫折経験について教えて下さい。上記に挙げた質問の回答ポイントに関しては、『』の記事をご覧ください。【関連記事】また、志望動機に関する質問も聞かれる可能性は十分にあります。志望動機に関する頻出質問と回答ポイントを確認したい方は、『』の記事をご覧ください。【関連記事】こちらの動画では面接の全体像について解説しています。ぜひご覧ください。三井不動産のサマーインターン選考グループディスカッション(GD)対策Aコース選考はGDを行います。GDの流れは【時間配分決定→定義確認→現状分析→施策検討】というような形になります。(例:自動運転のタクシーが普及するための施策を検討せよ。)ここでは、の記事を参考にグループディスカッションに必要な基本的な考え方を紹介します。グループディスカッションにおいては①議論に臨む基本姿勢・②議論のテーマや流れへの理解力・③自身の意見の主張力・④議論を統率するリーダーシップと、企業は大きくこれら4点を評価しています。順番に説明していきます。①議論に臨む基本姿勢とは、「ビジネスパーソンとしての基本的なマナーが備わっているか」を見ています。具体的には、人の意見を遮らず聞けるか、他者に発言を促すといった気配りが出来るかなどが基本姿勢に該当します。②議論のテーマや流れへの理解力とは「議論が今どの段階にあって、何について話すべきかを適切に見極められるか」を見ています。具体的には議論の流れに沿って話せるか、議論の最終的な目的を踏まえて話を展開できるかなどが理解力に該当します。③自身の意見の主張力とは「しっかりと自身の意見を他者に伝え、アウトプットによい影響を与えられるか」を見ています。具体的には根拠に基づき主張を展開できるか、簡潔にわかりやすい主張ができるかなどが主張力に該当します。④議論を統率するリーダーシップとは「自らグループの意見を統率して牽引する動きができるか」を見ています。具体的には問題を的確に理解し、議論の方向性を決められるか、時間内に結論を出すべく議論を進行できるかがリーダシップに該当します。グループディスカッションにおける一般的な問題解決の流れに関しては以下のフレームワークに沿って行ってみてください。グループディスカッション(GD)は慣れや本番での立ち回りによって大きく評価が左右されてきます。グループディスカッション(GD)の対策については以下の記事を参考に対策をしておきましょう。【関連記事】最後に三井不動産のインターンシップは人気があり、かなりの倍率となることが予想されます。そのため業界・企業研究、選考対策を入念に行った上で選考に臨みましょう。本記事が皆様の就職活動の一助となれば幸いです。また、こちらの動画では三井不動産の面接完全攻略を解説しています。動画内で「三井不動産」の模擬面接対策をすることもできるので、ぜひご覧ください。【関連記事】三井不動産の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから 31,771 views

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録