
12184 views
メガバンク=滑り止めの時代が終わる?これからの銀行員に求められるもの
こんにちは、都内のメガバンクで働いている者です。最近の日経新聞を眺めていると、メガバンクにおける人員削減や業務効率化を題材とした記事がよく掲載されています。参考:「業務量削減と人員削減は違う?3メガの立ち位置(日本経済新聞)参考:「メガ銀大リストラ時代」(日本経済新聞)unistyleでも本件...
検索結果コラム
282件
12184 views
こんにちは、都内のメガバンクで働いている者です。最近の日経新聞を眺めていると、メガバンクにおける人員削減や業務効率化を題材とした記事がよく掲載されています。参考:「業務量削減と人員削減は違う?3メガの立ち位置(日本経済新聞)参考:「メガ銀大リストラ時代」(日本経済新聞)unistyleでも本件...
27487 views
こんにちは。14卒として地方大から総合商社に内々定をした者です。関東や関西に在住されている方には分からない、“地方大生の就活”について書かせて頂きます。この記事を読んだ地方大生の学生が一人でも多く、就職活動に真剣に取り組んでくれることを願います。地方大生ならではの就職活動の悩みと対策まず悩みに...
24979 views
内定者や社会人から「業界や企業を絞って選考を受けたほうが内定する確率が上がる」といったアドバイスはよく聞く話だと思います。一方で、例年総合商社に絞って受けて全滅してしまう学生や、テレビ局、広告代理店に絞って受けて全滅する学生が少なくない現状を鑑みると、「果たして本当にそうなのだろうか?」と思わ...
23099 views
下記のコラムで紹介したエコノミストでは千葉商科大学国際教養学部専任講師の常見陽平氏が、受験エリートとメガバンクの就職活動における相性の良さについて書かれていました。参考:近年では総合商社の人気が高く、メガバンクの就職は大量採用であることも影響してか、上位校の学生の間では「滑り止め」の意識が強い...
20372 views
こんにちは。16卒の総合商社内定者です。無事内定式も終わり、残りの学生生活を悔いの残らないものにするために、井上雄彦氏の大ヒット漫画「スラムダンク」を再読しました。さて今回は「スラムダンク」を読み、熱い青春時代を思い出している私が就職活動を通して、および総合商社の内定者と接する中で感じた各商社...
22020 views
住友商事が2012年に取得したテキサス州のシェールオイル開発事業で1700億円の減損を計上しました。今期の連結純利益は2500億円を計画していましたが、合計2400億円の減損計上により、今期の連結純利益は100億円程度を見込むと発表されました。今回の減損を受けて、経営者の責任を問う声がマスコミ...
14545 views
就職活動を終えて約半年、就活時に使っていたノート見返すと感慨深くなる16卒金融内定者です。金融業界以外にも航空業界やメーカー、ITなどから内定を頂きました。先ほど触れたこのノートには、受けていた業界に関連する用語とその解説をメモしていたのですが、今回は「就活当時、世間を賑わせていた用語」や、「...
15075 views
体育会学生の就職活動16卒の総合商社内定者です。就職活動全般に言えることですが、ESや面接では「学生時代に打ち込んだこと」について何度も訊かれます。大学の授業に全て出席して、サークル活動も週に数回やって、アルバイトに励んで…結局どこにフォーカスを当てて話したらよいか、迷うところでしょう。その点...
9402 views
「近日中にエントリー締切を迎えるインターン・本選考をまとめて見たい!」「秋季・冬季インターン情報を締切順に管理したい!」そんなご要望にお応えして、"11月にエントリー締切を迎えるインターン・本選考"の情報をまとめました。今回は業界別・締切順にまとめてあるため、「自身の志望業界を選択し、その業界...
32300 views
12月に入り、就職活動が本格化してきましたが、毎年、内定がもらえない学生や、企業の採用基準がわからないと疑心暗鬼になって、自己PR・志望動機に何を書いたらいいのかわからないという学生が大量に発生していると感じています。今回は、内定がもらえないという最悪の事態を避けながらも、自分に合った・納得の...
パスワード再設定
仮登録メールが届かなかった方は