更新情報2017/11/07(火)内容を更新しました!

54746 views
就活が圧倒的に有利になる!これだけは参加すべき16卒サマーインターン5選
最終更新日:2017年11月07日
こんにちは。2015卒広告業界内定者のOです。
6月になり、
一方で、自分の時間には制約があるため、
今回は、自身の経験や周りの友達の経験談をもとに、16卒の就活
① 選考を受けるだけでも成長できる!
春からの本選考に向けて、
② インターン参加時の特典が素晴らしい!
春からの本選考を有利に進めるための特典、
という2つの基準で厳選しています。
選考を受けるだけでも成長できるサマーインターン
◆ボストン・コンサルティンググループ リンク
3日間のワーク形式のインターン
面接の回数は2回で、その両方で外資系企業特有の「
◆DeNA
4日間の事業立案型インターン
グループワークが→面接→プレゼンという選考過程。
参加時の特典が素晴らしいサマーインターン
◆東京海上日動
5日間の事業体験&ワーク形式のインターン
主な特典
① 参加者限定のセミナー・懇親会が開かれる
② 参加者には社員とのパイプができる(OBを紹介してもらえる)
③ 参加者が優秀。インターン後の集まりも多い。
秋・冬にも同内容のインターンが開催されます。
◆日本生命
5日間の事業体験&ワーク形式のインターン
主な特典
① そもそも定員が多く、参加しやすい
② 参加者限定のセミナー・懇親会が開かれる
③ インターンに参加する事で、本選考時に優遇される
とくに③が重要です。面接のスキップや、
◆博報堂 リンク
6日間の講義形式&ワーク形式のインターン
主な特典
① インターン生限定のセミナー・懇親会が開かれる
② 参加者が超優秀
③ インターン生のための早期選考がある
インターン参加者は、冬に早期選考が受けられます。
逆に、「うーん。。。」なサマーインターン
◆1DAYのサマーインターン
1DAYのものは「会社のことを知ってもらう」
◆定員がとても多いサマーインターン
某損害保険会社や、
★unistyleでは今回紹介された企業のエントリーシートも掲載中。
★その他インターン選考レポートも無料公開中。東京海上、博報堂、NTTドコモなど。
photo by Rojs Rozentāls
オススメコラム

就職留年して総合商社に内定するために心がけた二つのこと>
こんにちは。筆者は就職留年の末、今年総合商社から内々定を頂いた私立文系の学生です。四月から面接が本格的にスタートし、3ヶ月が経過しまし...

インターンシップの面接でよく聞かれる質問4選・答え方>
近年はインターンシップを行う企業が多くなりつつあるため意気込む方も多い一方、「よくわからないけれど、何かには参加しなければ…」と焦って...

16卒就活生がオススメするサマーインターン49選>
16卒就活生です。6月に入り、リクナビ、マイナビなどを通じて17卒のサマーインターンの募集を開始した企業が増えましたね。本選考開始が8...

「就活に正解はない」は正しい。だからこそやり続ける必要がある>
※本記事は2015年10月に公開された記事になります。「就活に正解はない」就活を始めるとよく聞く言葉ですが、これは本当に間違いないと思...