【23卒向け】内定直結&選考優遇に繋がる秋冬インターン65社まとめ

56,384 views

最終更新日:2023年10月18日

【23卒向け】内定直結&選考優遇に繋がる秋冬インターン65社まとめ

企業研究シートをプレゼント

「早めに内定を獲得して、余裕を持って就活を進めていきたい」

より良い就活を行うために、このように考えている就活生は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、内定に直結したり、選考優遇に繋がる秋冬インターン65社を紹介します。

秋冬インターンに参加するメリット具体的な優遇内容も書いているので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。

注意点

各社の優遇内容は、unistyleに寄稿された21・22卒のインターンレポート及びオープンチャット上のデータを参考に作成しています。23卒の選考ではインターンコースや職種によって優遇内容が異なる可能性がありますので注意してください。

本選考とインターンの締め切り情報

掲載企業一覧(全65社)

商社(総合商社・専門商社)

三井物産

三井物産の企業研究はこちらから
三井物産志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

内定はでない。ただ優遇選考が公言されており、参加したほとんどの学生が本選考を二次面接から開始していた。
インターンレポート:22卒三井物産

岡谷鋼機

岡谷鋼機の企業研究はこちらから
優遇内容

早期選考ルートに招待され、webテストや一次面接、グループディスカッションが免除になった。
引用:オープンチャットアンケート

JFE商事

JFE商事の企業研究はこちらから
JFE商事志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

早期選考ルートに招待され、動画提出が免除になった。早ければ3月下旬に面接がスタートし、4月末に内々定を貰える。
引用:オープンチャットアンケート

銀行 

三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行の企業研究はこちらから
三菱UFJ銀行志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

内定は出ないが、本選考の際には圧倒的に優遇される。インターン後には、現場社員との個人面談の案内が来る。
インターンレポート:22卒三菱UFJ銀行

三井住友銀行(SMBC)

三井住友銀行(SMBC)の企業研究はこちらから
三井住友銀行(SMBC)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

直接、内定は出ない。しかし、インターン参加者は2月ごろからprivate sessionという行員との面談に参加できるため、早期内定には有利に働くこともある。
インターンレポート:22卒三井住友銀行(SMBC)

みずほフィナンシャルグループ

みずほフィナンシャルグループの企業研究はこちらから
みずほフィナンシャルグループ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

参加者限定イベントに招待される。参加者にはリクルーターがつき、早期選考ルートに乗ることができた。
引用:オープンチャットアンケート

証券

野村證券

野村證券の企業研究はこちらから
野村證券志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないが、評価が良ければリクルーターが付く。リクルーター面談が進めば推薦を頂くことが出来るので選考には有利になると感じた。
インターンレポート:22卒野村證券(営業部門)

SMBC日興証券

SMBC日興証券の企業研究はこちらから
SMBC日興証券志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないが、インターンに参加すれば早期選考へ案内される。
インターンレポート:22卒SMBC日興証券(GM部門)

みずほ証券

みずほ証券の企業研究はこちらから
みずほ証券志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

直接、内定はでない。インターン参加と同時にメンターがつき、複数回面談をする。
インターンレポート:22卒みずほ証券 

保険

東京海上日動火災保険

東京海上日動火災保険の企業研究はこちらから
東京海上日動火災保険志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないが、早期選考に乗ることができる。人によっては本社面談に呼ばれる。
引用:オープンチャットアンケート

三井住友海上火災保険

三井住友海上火災保険の企業研究はこちらから
三井住友海上火災保険志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

直接、内定は出ない。早期選考に呼ばれたが、インターンシップに参加していても呼ばれない学生もいた。
インターンレポート:22卒三井住友海上火災保険

第一生命保険

第一生命保険の企業研究はこちらから
第一生命志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターン参加者にはリクルーターがつく。また、参加者限定イベントの座談会に招待される。
引用:オープンチャットアンケート

明治安田生命保険

明治安田生命保険の企業研究はこちらから
明治安田生命保険志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターンシップそのものでは出ないが、参加者限定の本選考枠があり、面接の回数やES免除などかなり優遇される。
インターンレポート:22卒明治安田生命保険

その他金融(カード・リース等)

ジェーシービー(JCB)

ジェーシービー(JCB)の企業研究はこちらから
ジェーシービー(JCB)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

参加者限定の座談会が開催される。その後、早期選考ルートに乗り、webテストや面接の免除など優遇を受けた。
引用:オープンチャットアンケート

三菱UFJニコス

三菱UFJニコスの企業研究はこちらから
三菱UFJニコス志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

直接、内定はでない。ただし本選考のグループディスカッションが免除される。
インターンレポート:22卒三菱UFJニコス

三井住友カード(SMCC)

三井住友カード(SMCC)の企業研究はこちらから
三井住友カード(SMCC)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ない。しかし本選考のGDが免除され、かなりの優遇となる。
インターンレポート:22卒三井住友カード(SMCC)

不動産

三井不動産

三井不動産の企業研究はこちらから
三井不動産志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないが、インターン参加者イベントの案内があるなどある程度優遇される。
インターンレポート:22卒三井不動産

住友不動産

住友不動産の企業研究はこちらから
住友不動産志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないが、インターン参加者限定のOB訪問、役員の方々との座談会が行われる。本選考は最終面接から始まる。(最終面接の倍率が高い)
インターンレポート:21卒住友不動産

野村不動産

野村不動産の企業研究はこちらから
野村不動産志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

通常は最終面接が6月だが、インターン経由だと5月中に内定がでる。参加者の中で一部に人事面談の案内がきて、そこで優秀だと判断されると一次面接が免除になる。
引用:オープンチャットアンケート

東急不動産

東急不動産の企業研究はこちらから
東急不動産志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

冬の現場配属インターンは40人ほどの参加だが、そこから20名弱に絞られて早期選考が開催される。早期選考からは7割程度が内定を獲得しており、3月の時点で内定者は20名程度だった。
引用:オープンチャットアンケート

東急リバブル

東急リバブルの企業研究はこちらから

優遇内容

参加者限定イベントに招待される。本選考で早期選考ルートに乗り、一次面接が免除された。
引用:オープンチャットアンケート

テレビ・広告・出版・印刷

スカパーJSAT(スカパー)

スカパーJSAT(スカパー)の企業研究はこちらから

優遇内容

早期選考に案内される。
引用:オープンチャットアンケート

博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ

博報堂・博報堂DYメディアパートナーズの企業研究はこちらから
博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターン参加者の一部は早期選考に呼ばれる。
インターンレポート:22卒博報堂

サイバーエージェント

サイバーエージェントの企業研究はこちらから
サイバーエージェント志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターンを通してでしか内定は出ない。
インターンレポート:22卒サイバーエージェント

読売広告社

読売広告社の企業研究はこちらから

優遇内容

優秀者限定で早期選考に呼ばれる。
インターンレポート:22卒読売広告社

日本経済新聞社

日本経済新聞社の企業研究はこちらから
日本経済新聞社志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターン参加後に早期選考の連絡が来る。
インターンレポート:22卒日本経済新聞社

国内コンサル・シンクタンク

野村総合研究所(NRI)

野村総合研究所(NRI)の企業研究はこちらから
野村総合研究所(NRI)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないがインターン参加学生限定の選考ルートがあり、本選考の面接が4回→2回になる。ただし、早期ルートでも落ちる人はいる。
引用:オープンチャットアンケート

三菱総合研究所(MRI)

三菱総合研究所(MRI)の企業研究はこちらから

優遇内容

直接内定は出ないが、早期選考に呼ばれる。
引用:オープンチャットアンケート

日本総合研究所(日本総研)

日本総合研究所(日本総研)の企業研究はこちらから
日本総合研究所(日本総研)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

参加者の一部にはリクルーターがつき、面談や社員訪問の機会が提供されるほか、早期選考の案内もあった。
インターンレポート:22卒日本総合研究所(日本総研)

 IT・情報通信

NTTデータ

NTTデータの企業研究はこちらから
NTTデータ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないが、早期選考の案内が来る。
インターンレポート:22卒NTTデータ

SCSK

SCSKの企業研究はこちらから

優遇内容

インターンシップ参加者限定のイベントがある。また、文系理系問わず、早期で推薦を出すことができる。
インターンレポート:22卒SCSK

日鉄ソリューションズ(NSSOL)

日鉄ソリューションズ(NSSOL)の企業研究はこちらから

優遇内容

早期選考に招待される。マイページからで、個人的なアプローチではない。

インターンレポート:22卒日鉄ソリューションズ(NSSOL)

大塚商会

大塚商会の企業研究はこちらから

優遇内容

インターンシップは選考直結と明言していた。グループワークで優秀な学生として評価されると、限定セミナーの案内があった。

インターンレポート:22卒大塚商会

NTTドコモ

NTTドコモの企業研究はこちらから
NTTドコモ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

直接内定は出ないが、本選考は有利になる。私の場合、2次選考のGDが免除になった。

インターンレポート:22卒NTTドコモ

楽天グループ

楽天グループの企業研究はこちらから
楽天グループ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容インターン後、リクルーターがつく。そのまま早期選考ルートに案内される。

引用:オープンチャットアンケート

NTT東日本

NTT東日本の企業研究はこちらから
NTT東日本志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

直接内定は出ないが優秀な人は早期選考に乗ることができる。

インターンレポート:22卒NTT東日本

SAPジャパン

SAPジャパンの企業研究はこちらから

優遇内容

インターン参加者は早期選考ルートに呼ばれる。早期選考でも書類選考から始まり、ここでもかなり落ちる。

引用:オープンチャットアンケート

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズの企業研究はこちらから

優遇内容

インターンを通して優秀と判断されると早期選考に案内される。

インターンレポート:21卒日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

食品

日本たばこ産業(JT)

日本たばこ産業(JT)の企業研究はこちらから
日本たばこ産業(JT)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

参加者限定の座談会に招待される。またリクルーターから早期選考の案内を受ける。

引用:オープンチャットアンケート

ヤクルト本社

ヤクルト本社の企業研究はこちらから

優遇内容

インターン参加者のみの早期選考が開始される。ES・Webテストはほぼ全通になる。
引用:オープンチャットアンケート

コカ・コーラボトラーズジャパン

コカ・コーラボトラーズジャパンの企業研究はこちらから

優遇内容

直接内定は出ないが優秀な人は早期選考に乗ることができる。
引用:オープンチャットアンケート

インフラ(交通・エネルギー)

東海旅客鉄道(JR東海)

東海旅客鉄道(JR東海)の企業研究はこちらから
東海旅客鉄道(JR東海)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

直接内定は出ないが、インターン後に模擬面談や相談会が個別で開かれる。
インターンレポート:22卒東海旅客鉄道(JR東海)

東急(旧:東急電鉄)

東急(旧:東急電鉄)の企業研究はこちらから
東急(旧:東急電鉄)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

内定は出ないが、インターン参加者は2回ほど、1dayのイベントに呼ばれる。本選考時は1次面接が免除される。
引用:オープンチャットアンケート

東京地下鉄(東京メトロ)

東京地下鉄(東京メトロ)の企業研究はこちらから
東京地下鉄(東京メトロ)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

参加者の中で座談会などに呼ばれた人は早期選考に招待される。
インターンレポート:21卒東京地下鉄(東京メトロ)

自動車・機械・電機・精密

本田技研工業

本田技研工業の企業研究はこちらから
本田技研工業志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

早期選考ルートの案内が来る。本選考時にwebテストや一次面接が免除される。
引用:オープンチャットアンケート

SUBARU

SUBARUの企業研究はこちらから

優遇内容

インターンシップ参加後に早期選考ルートに呼ばれる可能性がある。
引用:オープンチャットアンケート

東洋エンジニアリング

東洋エンジニアリングの企業研究はこちらから
優遇内容

インターンシップ参加後に早期選考ルートに呼ばれる可能性がある。
引用:オープンチャットアンケート

クボタ

クボタの企業研究はこちらから
優遇内容

インターンシップ終了後にメンター社員と面談(30分間)がある。また、インターンシップ参加者には、限定のセミナーや個別面談の案内が来る。
インターンレポート:22卒クボタ

ソニーグループ

ソニーグループの企業研究はこちらから
ソニーグループ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

内定はでないが、選考ステップ一部免除の電話がきた。
インターンレポート:22卒ソニーグループ

キーエンス

キーエンスの企業研究はこちらから
キーエンス志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

インターンシップ参加後に早期選考ルートに呼ばれる可能性がある。
引用:オープンチャットアンケート

富士フイルム

富士フイルムの企業研究はこちらから
富士フイルム志望者向けのLINEオープンチャットはこちら
優遇内容

内定はでない。ただその後インタ―ンシップ参加者限定のイベントに招待されたり、本選考での1次面接が免除されたりする。
インターンレポート:22卒富士フイルム

素材

三井化学

三井化学の企業研究はこちらから
三井化学志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターンシップ参加後に早期選考ルートに呼ばれる可能性がある。
引用:オープンチャットアンケート

製薬

第一三共

第一三共の企業研究はこちらから
第一三共志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターン参加者の中で特に優秀だった人から6月からの本選考面接の時間帯が早く呼ばれる。インターン参加者は6/1〜面接スタートだが、一般は6/3か4ぐらいから面接始まる。
引用:オープンチャットアンケート

中外製薬

中外製薬の企業研究はこちらから
中外製薬志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

参加者限定のイベントがある。また、リクルーターもつく。

引用:オープンチャットアンケート

エーザイ

エーザイの企業研究はこちらから
エーザイ志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

続編のインターンの案内やインターン参加者限定のイベントに招待される。また本選考時は一次面接が免除される。
引用:オープンチャットアンケート

大日本住友製薬

大日本住友製薬の企業研究はこちらから
大日本住友製薬志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

座談会などの参加者限定イベントに招待される。また、本選考時にグループディスカッション(GD)が免除される。
引用:オープンチャットアンケート

協和キリン

協和キリンの企業研究はこちらから

優遇内容

参加者限定イベントがある。早期選考ルートに案内され、ES・webテスト免除や一次面接免除の優遇を受けた。
引用:オープンチャットアンケート

小野薬品工業

小野薬品工業の企業研究はこちらから

優遇内容

参加者限定イベントがある。早期選考ルートに案内され、ES・webテスト免除や一次面接免除の優遇を受けた。
引用:オープンチャットアンケート

小林製薬

小林製薬の企業研究はこちらから

優遇内容

参加者限定イベントや早期選考ルートの案内が来る。
引用:オープンチャットアンケート

消費財・化粧品

資生堂

資生堂の企業研究はこちらから
資生堂志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ないが、本選考に大きく影響する。インターンシップ中に評価が高いと、プレミアムセミナーに呼ばれ、その後1次面接へと進む。
インターンレポート:21卒資生堂

ポーラ(POLA)

ポーラ(POLA)の企業研究はこちらから
ポーラ(POLA)向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ない。ただ本選考時のグループディスカッションが免除される。

インターンレポート:22卒ポーラ(POLA)

ライオン(LION)

ライオン(LION)の企業研究はこちらから
ライオン(LION)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ませんが、本選考に進むためにはインターンシップに参加することが必要条件でした。
インターンレポート:22卒ライオン(LION)

流通・小売

ニトリホールディングス

ニトリホールディングスの企業研究はこちらから
ニトリホールディングス志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

内定は出ない。社員の方も、このインターンでの取り組みで選考に有利不利は一切出ないと明言していた。しかし、参加した方は全員早期選考に参加することができる。
インターンレポート:22卒ニトリホールディングス

建設

大和ハウス工業

大和ハウス工業の企業研究はこちらから

優遇内容

内定とは直接関係ないが、インターン参加者は選考開始が極端に早くなる傾向がある。
インターンレポート:22卒大和ハウス工業

人材・教育

ベネッセコーポレーション(Benesse)

ベネッセコーポレーション(Benesse)の企業研究はこちらから
ベネッセコーポレーション(Benesse)志望者向けのLINEオープンチャットはこちら

優遇内容

インターンシップ参加後に早期選考ルートに呼ばれる可能性がある。
引用:オープンチャットアンケート

秋冬インターンに参加するメリット

ここまで、内定に直結したり、選考優遇に繋がる秋冬インターンを65社紹介してきました。

以下では実際に秋冬インターンに参加することによるメリットを紹介していきます。

  • 内定が出る
  • 選考に直結する
  • 本選考に向けた実践経験が積める
  • 業界や企業の向き不向きがわかる

内定が出る

企業によっては、秋冬インターンに参加した就活生の中で優秀な学生に内定を出すところもあります。

というのも、企業はインターンや選考に多額の資金を投じており、優秀な学生に会うために欲しい人材の目星をつけるといった理由があるからです。

そのため、これから先の伸びしろを感じた就活生には内々定を出すといった行動を取ります。

選考に直結する

上述した通り、インターン参加者はインターン非参加者よりも有利に選考を進められることがあります。

仮に「このインターンは選考には一切関係ありません」と記述があったとしても、先程述べたように、優秀な学生と少しでも出会うために膨大な予算をかけてインターンを開催しています。そのため、選考に関係ないと言い切ってしまうことは出来ません。

インターンで社員とコンタクトが取れていれば、OB訪問をさせてもらえたり、インターンに参加した就活生のみ特別フローとして選考の一部が免除されたり、リクルーターがついたりすることもあります。

本選考に向けた実践経験が積める

インターンの選考で落ちてしまい、インターンに参加出来なくても落ち込む必要はありません。落ちたことで、自分に何が足りなかったか知ることができ、本選考に向けた選考対策が具体的にできるようになります。

内定直結型でない場合は、インターン選考で落ちた企業にもう一度本選考でリベンジすることができます。もう一度自己分析や企業分析を行って本選考に臨みましょう。

業界や企業の向き不向きがわかる

秋冬インターンでは、入社後の実際の業務に即した内容をワークで行うことが多くあり、実際のワークを通して本やネットで得た情報だけでは分からないことまで知ることが出来ます。

また、実際に社員や参加している就活生に合うことで、どんな人が多いのか傾向を知ることが出来ます。もし集まった人たちが合わないと感じた場合、業界もしくは企業との相性が合わない可能性もあります。

自分の納得の行く答えを出すという面でも、秋冬インターンに参加することは重要です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

本記事では、選考優遇のある秋冬インターンを業界別に65社紹介しました。内定を早めに1つでも獲得できていると、余裕を持ってその後の就職活動に臨むことが出来ます。

これからしっかりとした選考対策を行い、インターンの切符を手に入れましょう。

また以下では、23卒就活生が多く参加しているLINEオープンチャットを紹介します。選考優遇の情報など、就活情報をリアルタイムで交換したい方は以下のLINEオープンチャットへ参加してみましょう。

インターンの締切・選考情報一覧や関連記事も掲載していますので、こちらもあわせてご確認ください。

締切・選考情報一覧
秋冬インターンシップ情報の詳細はこちら

おすすめコラム 4 件

早めに動き出すのが吉?16卒就活生が解説する新卒スケジュール 早めに動き出すのが吉?16卒就活生が解説する新卒スケジュール 皆さん、こんにちは。16卒就職活動真っ只中の慶應生です。本日は現3年生向けに就職活動の流れを説明したいと思います。経団連の協定では昨年から3月解禁となりましたが、実際今年も多くの企業がインターンという形で学生との関わりを持つ機会が多かったように感じます。また、友人でも解禁前からすでに内定をいくつかの会社からもらっている、という人もいました。まだやらなくていいでしょ‥そう思ってる3年生も多くいると思いますが、一度流れを把握することで1日でも早いスタートを切ってもらえれば、と思います。スタートダッシュ「5月サマーインターン説明会」早い人だとすでに動き始めている方もいると思いますが、この時期から大きなイベントが始まっていきます。また大手の就活サイトも新卒用のページがオープンします。この時点だと行きたい会社をイメージできている人は少ないと思います。私自身も父の影響でなんとなくメーカーかなーと考えていました。また普段特に接点のないBtoBの会社など知らない業界も多いのではないのでしょうか。なのでこの時期は様々な業界に触れてみる、ということが大切です。最初は全く興味もなかったけど話を聞いてみるといいかも‥であったりとか、華やかそうに思ってたけど自分にはあまり合わないかもな‥と思うこともしばしばあります。ES・面接対策「6〜7月サマーインターン選考」大企業からベンチャー企業まで選考が始まります。業界だと金融、広告業界の多くは取り入れているようです。とは言っても積極的に動き出している学生はそこまで多くないイメージで、感覚ではありますが慶應の場合だと普通の学生でおよそ3割程度の参加、体育会系の学生はほとんど参加していません。その中で出している人は10社程度、平均的な学生だと5社程度の応募かと思います。私自身は4社の選考に参加しました。基本的には面接の回数はそこまで多くありません。内容としては、志望動機を深堀されるというよりは学生時代頑張ったことから、過去のことを深堀してくる面接が中心かと思います。会社によっては合格すると別ルートで本選考に臨めるという会社も多いようです。有名なところだと、東京海上日動、電通、博報堂、リクルート系列、DeNAなどのIT系の会社はそうだと言われています。またP&Gはインターンシップで優勝した人は最終面接まで招待する、ということを標榜しています。この時期は、特にテスト期間とも被るため早めの対策をすることをお勧めします。またせっかく時間を割いて受けるのだから、ただただ面接の慣れのためにやる、というより、しっかりとした準備を行って臨むと良いと思います。参考:就活が圧倒的に有利になる!これだけは参加すべきサマーインターン5選参考:東京海上のインターン面接は最高の自己分析ツールなので絶対に受けるべき内定への近道「7月〜8月サマーインターン実施」選考に受かると夏休みを使ってインターンシップに参加できます。会社にもよりますがおよそ1週間程度が平均でしょうか。外資系コンサル、外資系投資銀行、ベンチャーはこのインターンシップで優秀な成績を残すとそのまま内定をもらえる会社もあるようです。私自身は選考に落ちてしまったため、秋冬以降のインターンの準備、具体的には幼少期の頃から自身の一貫性を突き詰めていました。就活本格化「9月〜1月秋・冬インターン選考」この頃から更に多くの会社が参入してきます。16卒の場合だと夏に実施していた業界に加えて、メーカー、インフラ、総合商社も実施していました。例年実施していなかった三菱商事や三井物産など就活生に人気の会社も参加していました。加えて外資系の企業や経団連に属していてもテレビ局などの企業では本選考も始まります。多くの学生が12月頃から意識し始めている印象です。夏と違うことは、選考プロセスが短く、インターン自体の期間も1dayなど短いものが増えているということです。ただ参加した人の話を聞いていると、例えばインターン後に会社からのアプローチがあったりと選考に有利な感じは出ていない印象なので、業界理解、企業理解に使う程度の認識を持つと良いかと思います。私自身はこの時期は夏に見ていなかったベンチャー、メーカーを中心に見ており、ベンチャーのインターンシップに参加しました。内定への近道「12月〜2月秋・冬インターン実施」夏と同様、基本的には1週間程度で実施しています。ただ先にも述べたように1dayなど短期間のものもあります。これも夏と同様ですが、コンサル、外銀、IT系のメガベンチャーではここで優秀な成績を残すと内定をもらえることもあるようです。私の友人も某IT系コンサルのインターンで優勝し内定をもらったり、某IT系メガベンチャーの内定を持っている人もいます。また、インターン生だけの説明会などもあるようで、参加することで3月以降の就活で有利になると言えるかもしれません。実際私自身はインターンに参加していた会社から内々定を頂きました。説明会ラッシュ「3月経団連の解禁」各会社のマイページがオープンされ、個別の企業説明会が実施されます。サイバーエージェント、楽天、ソフトバンク等の若い大企業は内定が出だしているようです。また通常の説明会が実施されている裏ではインターン生に向けて特別な説明会を実施している会社もあります。私は興味のある業界の説明会に1日2社程度参加しつつも、夏に最終で落ちた会社から2月末に連絡が来て、模擬面接会、キャリア相談会、社員座談会という形で選考のようなものを受けています。説明会から内定まで「4〜7月説明会ES面接」ここは会社によって全く違います。4月末時点でエントリーシートを締め切る会社もあれば、6月以降にしかエントリーシートの内容を発表しない会社もあります。4月末時点で締め切っている会社としては、消費財メーカー、製薬会社、ゼネコン等が挙げられます。また、経団連の会社でも内定を出している会社もあるようで、友人でも電力会社、インフラ会社、BtoC消費財メーカーから内定をもらっている人もいます。イメージだといわゆる日系大企業は解禁日まで待っているようです。私は志望している業界がまだ始まっていないということもあるのですが、3社程度しかエントリーシートを出していません。多い友人だとざっくばらんに受けて15社程度提出している人もいます。参考:エントリー戦略の概要短期決戦「8月経団連企業の選考実施」いわゆる大企業の選考が始まります。もちろんまだわかりませんが、去年の傾向からみると8月の1ヶ月間で具体的にはメガバンク、総合商社、重工重電メーカー、証券会社などある意味堅いイメージを持つ会社が多く内定を出すことが予想されます。昨年までだと夏選考という形で4月に内定をもらえなくてもチャンスがあったということですが、今年は短期決戦となりそうなので若干焦りを感じています。8月以前に内定をどこかで確保しつつ、8月以降の本番に備える、というのが定石になるのでしょうか。10月内定式おそらくここも変わらない、というのが大半の意見のようです。ここで正式に次年度4月からの入社が決まります。早期から準備を!以上が新卒の就活の流れになります。もちろんまだ始まってない部分もありますし、絶対に正しいわけではないと思いますが、一つ言えることは早く始めることに越したことはない、ということです。特に普段しない大人とのコミュニケーションは面接を通して慣れていくしかないと思っています。いざ3月から始めよう、と思うと、業界を絞って会社決めて、自己PRを作って‥とやることが膨大です。逆にインターン選考を受けておけば、解禁時点である程度絞り込めているため、効率的に準備もできるかと思います。是非とも周りがスタートしていない今の時期にまずは説明会から、足を運んでみると良いのではないでしょうか。参考:3月から就職活動をスタートする学生がまず最初に読むべきunistyle記事20選photobyLindseyTurner 42,307 views
半沢直樹なんていない!?現役銀行員が半沢直樹に共感できる点・できない点 半沢直樹なんていない!?現役銀行員が半沢直樹に共感できる点・できない点 某地方銀行員のKです。TBSのドラマ「半沢直樹」が大評判であり、8月11日に放映された第5話では、29%もの高視聴率を叩きだしました。そこで、実際どうなの?本当なの?って部分をお伝えできればと思います。1.リアルだなと感じるところ銀行員から見てもリアルだなと感じるところは3つあります。1つ目に「数字」を求められている所です。これは第一話最初に出てくる案件会議での「あと5億円足りない」という部分に出てきます。前回(https://unistyleinc.com/columns/53)もお伝えしたように銀行員は「数字」が求められノルマの「未達」ということは非常にあり得ない事態なのです。銀行員はあのシーンでチャンネルを変えたのではと思います。(実際に私の上司は変えたとのこと)2つ目は「上司からの詰められる」所です。特に、支店長や他役員から半沢直樹が詰められているシーンは実際あります。失態を犯してしまった先輩が個室にて2時間監禁、辞表を書かされ、支店長に報告させられていたなんてこともありました。3つ目は「独特の世界観」です。銀行には独特の文化や習慣があります。支店長からの嫌がらせや裁量臨店、監査などは非常にリアルだと思います。この点については上手く文字にできません。気になる方は是非銀行へ(笑)基本的に作者はメガバンク出身の方らしいので、銀行の内部に関しては非常に良く描けていると思います。2.ズレていると感じる部分もちろん、物語なのであり得ないでしょという部分はあります。何と言っても「半沢直樹」は存在しないということです。当たり前ですよね。フィクションですから。なぜ、存在しないかというと銀行は「上司や人事の評価が絶対」だからです。上司に逆らって出世する人はいません。一般事業会社でも同様かも知れませんが、銀行では特に上記の風土が顕著です。上司が「左」と言えば「左」、「右」と言えば「右」です。旧日本軍なんて先輩は言っていましたが、確かにそうだと感じます。3.最後に実際に、毎日「半沢直樹」のような世界かと言うとそうでもありません。上司によっては最高の環境のところもありますし、実際にクソな上司はそこまで多くありません。大抵は全うな人です。人をマネジメントする立場にあるので、能力や人望がなければ部下は付いてきませんよね。半沢直樹の世界だけで「銀行は嫌だ」と短絡的になる判断するのは正直馬鹿です。その点は自分のキャリアなので慎重に判断すべきであり、あくまでも「物語」として見るのが良いと思います。photobySteveCadmans 43,992 views
「コンサル業界の自己PRで一番多い強みは何か?」を過去ESをもとに調べてみました 「コンサル業界の自己PRで一番多い強みは何か?」を過去ESをもとに調べてみました 本記事では、コンサルティング業界の過去のESを集計し、「コンサルティング業界の自己PRで一番多い強みは何か?」を調べました。本記事の構成コンサル業界の自己PRに多い強みは何か?集計結果発表コンサル業界の自己PRに多い強みを分析コンサル業界の自己PRに関する内定者回答例最後に:この記事を読んだあなたが注意すべきことコンサル業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介コンサル業界の自己PRに多い強みは何か?集計結果発表まず、今回の集計にあたり、前提条件としては以下になります。●対象企業:大手コンサルティング企業を中心とした18社マッキンゼー・アンド・カンパニー、ボストン・コンサルティング・グループ、ベイン・アンド・カンパニー、アーサー・D・リトル、ローランド・ベルガー、コーポレイト・ディレクション、プライス・ウォーターハウス・クーパース(PwC)、KPMG、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、シグマクシス、アクセンチュア、IBM、キャップジェミニ、野村総合研究所、三菱総合研究所、日本総合研究所、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、A.T.カーニー●対象のES:unistyle上にある本選考ES(合計574枚)●集計期間:2011年11月~2018年11月●分類方法:「」で述べている5つの強みとその他で分類・個人として努力し、成果をあげることができる・関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案~実行まで行うことができる・リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる・価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる・今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができるどのような結果になったのか。下図をご覧ください。「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案~実行まで行うことができる」と「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」で59%を占める結果となりました。また、それに次いで「リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」と「個人として努力し、成果をあげることができる」が続いています。「今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる」は8%と非常に少なかったです。なお、コンサルティング業界を志望する就活生には就職エージェントneoの利用がオススメです。アドバイザーから、コンサルティング業界を志望する理由を基に、ほかに受けるべき企業に関するアドバイスなどが受けられます。少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。コンサル業界の自己PRに多い強みまとめ「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案~実行まで行うことができる」と「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」が多いコンサル業界の自己PRに多い強みを分析なぜ、このような結果になったのでしょうか?関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案~実行まで行うことができる価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができるこの2つの要素はコンサルティング業界で活躍するために必要な要素だからでしょう。もちろん、論理的思考能力なども評価基準としてあると思いますが、地頭はESで見極めるのが難しいため、ESの評価項目としては省いているはずです。「」でも述べていますが、「コンサルティング」とは、相手の抱える課題に対して解決策を示し、その発展を助ける業務のことを言います。簡単に言うとクライアント(=顧客)の困りごとを解決する仕事のことを指します。そのため「企業のお医者さん」と言われたりします。クライアントは各業界の民間企業だけでなく、官公庁や公的機関も含まれます。コンサルティング業界は企業の課題への解決策の提案(解決資料やシステム)を商品としています。クライアント企業からすると、自社内では解決の事例が無い問題に関してのノウハウをコンサルファームから購入します。コンサルはこのようなビジネスモデル上、プロジェクトごとに毎回顧客企業や協力企業が異なり、複数の関係者と協力しながらプロジェクトを遂行していく必要があります。そのため、今回の集計結果から導き出された自己PRの共通点は理に適っていることがわかります。各社ごとの求める人材像の違いや詳細については、別のコラムで詳しく解説していますので、下記のコラムも合わせて参考にしてみてください。参考記事コンサル業界の自己PRに関する内定者回答例以下で集計結果上位2つの「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案~実行まで行うことができる」「価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」について、内定者の回答をそれぞれ紹介します。自己PRの書き方に関しては「」を参考にしてください。関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案~実行まで行うことができる・あなたがご自身の強みを生かして問題を解決し、成果を出された経験を説明してください。(200文字以下)私の強みは、所属している組織で自分がいかに貢献できるか考え、行動に移すことです。学生団体で積極的に活動する中で、全メンバーがアクセスできる情報共有の場がないことで団体運営が非効率になっていることに気づきました。現状改善するために私は情報共有の場のプロトタイプを作り提案し、他のメンバーや先生からもらったアドバイスを考慮に入れつつ実行しました。内定者回答ES:21卒ベイン・アンド・カンパニー・自己PR(何かご自身でやり遂げた経験を具体的にご記入ください(400字)私の強みは相手のニーズを把握し、新しい価値を提供できることです。私は◯◯人規模の学生団体で留学生の生活支援を行う中で、周りを巻き込んで企画を立案し、交流を活性化させました。活動の中で、担当の留学生以外には会う機会が少ない構造的な問題を感じ、直接聞いた時に距離を感じると答えた留学生が多かったため、悔しさを感じました。それで、幅広く交流できる機会を作って貴重な留学を楽しくしてあげたいと考え、部員を集めて会議をしました。会議で意見の違いはありましたが、責任を持って目標を明確にし、積極的に案を出したり受け入れたりすることで、◯◯散策を企画しました。企画は交流が増えるように様々な工夫をし、直接参加して課題を見つけ、次の企画を改善することを心がけました。その結果、個人的な交流まで増えて感謝されただけではなく、アンケートで満足度が前年度の6割から9割まで上がったため、達成感を感じました。過去回答ES:20卒KPMGコンサルティング価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる・自己PRをお願いします。(200文字以下)私はどんな価値観やバックグラウンドを持つ方々とも協働できます。ニューヨークにホームステイしながら、様々な国の方が通う英語でのコミュニケーション能力向上のための学校に通った際には、多くの人と信頼関係を結ぶことができ、多くの方に現地の様々なところに連れて行ってもらい様々な土地を知りました。また学校で知り合った方が現地のレストランでのアルバイトを紹介してくれました。テーブルを担当することで大きな責任感が生まれましたが、店員とお客様への誠実な対応は周りに認められ、日本に帰らないでほしいとも言われ最終日は涙の別れをしました。貴社に入社が叶いましたら、多様なクライアントや各国の貴社の社員さん方とも誠意を貴社に貢献できると考えます。内定者回答ES:20卒デロイト・トーマツ・コンサルティング・あなたがご自身の強みを生かして問題を解決し、成果を出された経験を説明してください。200文字以下私の強みは、多様な人とのコミュニケーションに積極的なことである。この強みを生かし、大学になかった試みとして、学生と大学機関が共に活動し、内外の交流を活性化するサークルを創立した。一つの視点だけでは作り得ない交流企画を作ることが目的であった。その目的に○○人のメンバーが集まり、多様な意見を元に常に改善をした結果、大学行事では1000人を超える来場者を迎えることができた。過去回答ES:20卒ベイン・アンド・カンパニー最後に:この記事を読んだあなたが注意すべきこと本記事を読み、「よし!この自己PRをこのままコピペすれば合格するはずだ!」と短絡的に考える方はunistyleの読者ではあまりいないとは思いますが、今回の集計結果を決して鵜呑みにしないでください。特にコンサルティング業界といっても、大きく5つに分類され、それぞれで業務内容は異なる場合があるため、各社で求める人材も異なる可能性があります。【コンサルティング業界の分類】・戦略系コンサルティングファーム…大企業の経営戦略の立案など経営のトップに関与。MBBで有名。・総合系コンサルティングファーム…戦略立案からオペレーションの改善まで幅広く担当。BIG4が有名・ITコンサルティングファーム…ITを切り口にサービスを提供。・シンクタンク系コンサルティングファーム…官公庁向けのリサーチや政策提言を提供。・業界・業務特化型コンサルティングファーム…特定の業界や事業領域に特化したサービスを提供。unistyle編集部としては、なるべく客観的なデータになるよう努めましたが、あくまでも参考程度に留めて頂きたいと思います。コンサルティング業界のESをunistyleが全て網羅できているわけではない強みや経験は人によって異なるので、自分にあった自己PRにする必要がある企業によって、採用基準が年度によって変化する可能性がある企業は、強みだけでなく、過程も評価しているため、本データと企業の評価が一致していない可能性があるそもそもコンサルティング業界の評価基準と関係なく、就活生が書く自己PRの割合がそのまま反映された可能性があるなど様々な理由があり、必ずしも絶対に正しいとは言い切れないためです。とはいえ、今回の集計結果は、unistyleのコンサルティング業界に関連する記事で再三お伝えしている「コンサルティング業界の求める人材」とさほど変わらない結果となりましたので、ぜひ選考対策に活かしてみてください。企業が自己PRを求める最たる理由は以下の2つに尽きます。①自社の求める強み・能力を持っているか②キャラクターが自社にマッチしているか引用:上記を忘れずに、本記事を参考に、志望企業の選考対策をして頂けたら幸いです。自己PRの書き方を確認したい方は、下記の動画も参考にしてもらえればと思います。コンサル業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。実際にコンサル業界志望者向けのグループでも、各社の選考に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。また、コンサル業界への理解・選考対策を進めたい就活生は、下記に掲載している記事や動画もご覧ください。企業ページ(選考対策記事・内定者ES・選考レポートなど)はこちらからA.T.カーニーの企業研究マッキンゼー・アンド・カンパニーの企業研究ボストンコンサルティンググループの企業研究ベイン・アンド・カンパニー(Bain&Company)の企業研究アーサー・D・リトルの企業研究ローランド・ベルガーの企業研究コーポレイト・ディレクションの企業研究PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社の企業研究KPMGコンサルティングの企業研究EYストラテジー・アンド・コンサルティング(旧EYTAS,EYACC)の企業研究シグマクシスの企業研究アクセンチュアの企業研究IBMの企業研究キャップジェミニの企業研究野村総合研究所の企業研究三菱総合研究所の企業研究日本総研の企業研究三菱UFJリサーチ&コンサルティングの企業研究コンサル業界完全攻略記事一覧1.2.3.4.5.6.7.8.外資コンサル業界完全攻略記事一覧1.【業界研究】外資コンサルの仕組み・大手企業ランキング・選考対策まで一挙大公開!2.【業界研究|コンサルティング】コンサルティングとは?から選考対策までを徹底解説3.【業界研究】外資コンサル大手企業一覧まとめ4.【業界研究】外資コンサルの年収ランキングを大公開!本記事ではコンサル業界の自己PRについて解説してきました。こちらの動画ではコンサル業界の全体像について紹介しています。 74,712 views
現役行員が語るメガバンクの2年目行員の特徴 現役行員が語るメガバンクの2年目行員の特徴 こんにちは、16卒の都内メガバンクに勤務している者です。就職活動生に(なぜか)人気のある銀行業界ですが、メガバンクで勤務する人間が日頃どんな業務に従事しているのか、周りの同期の働きぶりはどうなのか、気になったりすることはありませんか?「OB訪問しているからそんなことは知っている」という方もいらっしゃるかもしれませんが、1学年で500人近くいる銀行員に数時間インタビューしてわかることはたかが知れているという考え方もあると思っています。そこで今回は、メガバンク2年目の行員の実態をレポートしてみたいと思います。仕事が楽しいと公言している同期は2割もいない500人同期がいれば色々な人がいるわけで、既に1割以上辞めました。ちなみに、仕事が楽しいと公言していたり、日々の仕事ぶりをいきいきと語る同期は肌感覚で2割もいないかなというのが印象です。研修で近況報告し合ったりすると、支店でのきつい仕事ぶりに「早く本部にいきたい」と泣き言を言っている始末。日々の業務に忙殺され、就職活動の時の勇ましさや夢はどこにいったのかという人が多いという印象を受けます。余談ですが、支店削減の時代の潮流から、以前よりも本部への希望を出すと通りやすい傾向にあるようです(きつい仕事から逃げた方が本部の仕事で結果を出せるのかは疑問ではありますが)。2年目までにFP2級必達など、各年次で絶対に取らなければならない資格やテストがあるのですが、1年目終わり頃から先頭集団に離される人達が現れ始めます。テストが悪くても営業成績が良ければ問題ないじゃないかと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、銀行の場合テストや資格で良い成績を修められる実力があって初めて実績を残せる場合が多いので、その点誤解はされないほうが良いと思います。参考:ひたすらノルマ達成のためにつめられるどのメガバンク、支店もそうだと思いますがノルマ達成に対する上司のこだわりが半端じゃないです。「数字が上がるまで帰ってくるな」とか平然と言われたりします。すごく凹んでいる机や壁があったりする支店もあります(なぜそうなっているのかは想像におまかせします)。実績はグラフで掲示される支店もあるので、数字が上がっていない人は居心地が非常に悪くなってしまうという事態も発生します。そんなわけで、鬱で辞めていく人も一定数います。ちなみに、ノルマを達成しても褒められたりせず、というかやって当たり前という雰囲気すらあるので、「自分は何のためにこんなに頑張っているのか」と目的を見失ってしまう若手もいます。新規営業をしている2年目が多い貸出や運用提案など基礎的な研修は1年目に受講し終わるので、2年目の行員は支店周辺の会社の飛び込み営業をしているケースが多い印象です。既存取引先もケアするのですが、現在のトレンドとして企業は内部留保を溜め込む傾向にあるので、恒常的に資金需要があるわけではありません。新規営業は30社回ってその中で1社でも担当者と会えれば運がいいと言われるので、ここでも心を折られる若手が出現します。昔は夜11時頃まで働いていた時代もあったようですが、現在は三六協定の遵守が求められるので、1ヶ月の残業時間は45時間以内(=1日多くても2時間程度しか残業はできない)となります。限られた時間の中でどれだけ多くの会社を回れるかが肝要になっています。結婚した同期など各諸比率生き急いでいる同期はごく少数で、同期550人のうち結婚した同期2%、子どもが生まれた同期1%程度です。結婚内定だと2割くらいな印象です。支店では定期的にゴルフコンペがあるので、ゴルフを嗜む同期は9割程度と圧倒的です。取引先と接待ゴルフに行くケースもあるので、上に上がれば上がるほどゴルフの腕を上げる必要があるとも言い換えられます。最後に筆者としてはノルマ達成のためにどう行動するか考えるのは苦ではないので、銀行の仕事はやりがいがあると感じています。それ故に、同期の話を聞いたりすると違和感を感じたりもします。そのような事態を生じさせる根本的な要因の一つは、就職活動時代に銀行の仕事を見極めきれなかったことではないかと思います。楽な仕事では決してないですし、辛い局面も頻繁にやってきます。だからこそ得られるやりがいも大きいと思います。これから銀行業界を目指す就職活動生の皆様はその点を認識したうえで、今後の活動に励んでいただければと思います。photobyKevinGill 28,243 views

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録